Re: はじめまして。多読始めてから1年。100万語通過して、今・・・(超長文)

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/5/14(09:24)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 1510. Re: はじめまして。多読始めてから1年。100万語通過して、今・・・(超長文)

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2003/8/28(12:35)

------------------------------

たこ焼さん、あらためて・・・

〉 昨年の8月28日からGRを読み始め、約1年後の今年8月20日、
〉400万語を通過しました。こんなに読めたのは、SSSの先生方や
〉掲示板のみなさんのおかげです。ありがとうございました。

いやー、長文をたっぷり楽しませてもらいました。
随所で鳥肌が立って・・・
(これ、ほかの人にもあるのだろうか? たぶんぼくだけ?
みなさんの報告を読んでいて、よく鳥肌が立つんです。
変でしょうか?)

〉 1年も表に出てこなかったのに、どうして今頃になって…
〉と思われるかもしれません。今になって報告することにした
1番の理由は、とってもとってもうれしいので、きちんと言葉にして
お礼を言いたくなったのです。

ぼくもうれしい!!

〉さらに何といっても、キラキラが欲しいのです。

まりあさんはこのところお忙しいようです。
ぶひままんブックスのこともあるし・・・
ちょっとまっててくださいね。

〉 読んできた本のデータを簡単にまとめてみました。

〉【各種GRの冊数】
〉 L0 L1 L2 L3 L4 L5 L6 計
〉PGR 15 8 37 21 9 4 1 95
〉OBW 4 23 29 20 13 5 1 95
〉OFF - 3 0 1 1 - - 5
〉CER - 5 7 9 2 1 0 24
〉計 19 39 73 51 25 10 2 219

〉 冊数では差がありませんが、PGRよりはOBWが大好きです。
〉買いだめしてある未読本を勘定に入れると、OBWの圧勝になります。

ロングマン・ペンギン社の人たちが襟を正して読んでいると思います。

〉【各レベルの冊数と語数】
〉 L0 L1 L2 L3 L4 L5 L6 L9 計 日数
〉〜100万語 13 25 42 25 14 3 0 0 122 77日
〉〜200万語 4 17 21 54 6 11 0 0 113 76日
〉〜300万語 1 15 20 39 8 5 4 0 92 102日
〉〜400万語 6 1 22 43 8 4 1 1 86 103日
〉計 24 58 105 161 36 23 5 1 413 358日

くわしい報告をありがとうございました。
しかも読みやすく2段になっている!
掲示板でもこんなことができるんだ!
1年で400万語っていうのは・・・
すごい! 時間を割くのが大変だったことでしょう。

〉L0 23700語 0.6%
〉L1 203700語 5.1%
〉L2 704300語 17.6%
〉L3 1407000語 35.1%
〉L4 694100語 17.3%
〉L5 685000語 17.1%
〉L6 203000語 5.1%
〉L9 86000語 2.1%
〉計 4006800語 100.0%

〉 100万語通過以降は、レベルをあまり意識しなくなりました。
〉本の選択はその時その時の気分に従い、とにかく楽しく読める本を、
〉Happy Readingしていただけです。結果的に、レベル3付近が
〉かなり厚くなりました。

レベル3がたしかに厚い!
けれども、400万語でレベル5以下がこんなに厚い人って・・・!?
ほかにいたかな? どうだろう? うーん、そのあたりは
集計部にいつかお願いしようかな?

〉**************************************************************
〉以下、かなり長いです。どうぞ適当に読み飛ばしてください。
〉**************************************************************

いえいえ、じっくりゆっくり読ませていただきました。
ありがとう!

〉【〜100万】
〉努力しているという感覚は全くありませんでした。

これがなにより う れ し い !!!

〉名前はよく知っているけれど、今まで読み損ねてきた名作たちを
味わえるというのが、多読の楽しみのひとつですね。

はー、ぼくもそう思います。世界の名作にあたりをつけるとでも
いいましょうか・・・ いつか原作を、って思いますよね。

〉 さて、100万語達成の成果ですが、いわゆる「英語力」に
進歩の自覚はありませんでした。語彙や読速といった、試験での
得点に直結するような指標に目立った変化はありませんでした。
しかし、この方法で大丈夫、と確信しました。
〉この確信の根拠は、英語を「言葉」として「感じ」始めたことです。
〉各々の言葉に感情の色がついてきた…とでもいいましょうか。
〉SSS以前でも、感情を込めて課題文を音読するとかして
〉英語を言葉としてとらえようとしていたのですが、今から振り返ると
〉あま〜い、あま〜い。論理記号に少し毛が生えたぐらいの捉え方だったようです。
〉このことに100万語の多読で気付かされたのです。
〉私には、とっても大きな成果でした。

ふーん、なるほど・・・
そういう表現の仕方もありますね。
英語が「論理記号」から「言葉」になったんだ・・・

〉【〜200万】
〉 確信を得たので、方法論に関しては安心して多読を進めました。
〉しかし実際の読書に関しては、100万語までGRだけで来たので、
〉はたして児童書をうまく読めるのかという不安がありました。
〉最初に選んだ本は、Magic Tree House。この選択は、大正解でした。
〉実は#1を読んだ時、知らない単語・表現が次々に出てくることに、
〉かなりショックを受けたのです。GRならばレベル5でも読み
こなせるのに、レベル3の児童書が満足に読めないとは…。
ところが、2冊3冊4冊5冊と読み重ねるにしたがって、どんどん
簡単に読めるようになりました。

100万語通過後にMTHというのは、ずいぶんマイペースですね。
すばらしいなあ!

〉 200万語通過本は、ちょっと迷いましたが、
〉Little House in the Big Woods でリーチをかけて、
〉当時掲示板で話題になっていた不幸本#1で通過。
〉この本の文体、好きです。なんと表現したらいいでしょうか?
〉納豆をしつこくコネコネして、なかなか切れない納豆の糸の
ひき具合を楽しむ… みたいな???

うんうん、そういうところ、ある!
糸の引き具合を楽しむ・・・は言い得て妙!!

〉【〜300万】
〉 210万を過ぎてから、初の停滞を経験しました。
かなりひどかったです。空き時間があるのに1週間近く読めない
ことが、2ヶ月の間に実に4回。

(「多読における停滞について」という研究をそのうちまとめよう)

〉 さて、300万語通過本は、あの Matilda。いやー、
Matildaは最高です。
〉目が文字に吸い付いてしまってなかなか離してくれませんでした。
〉確かに読み始めの十数ページで夢中になってしまい、
〉「えーっ、もうあと220ページしか残っていないのーっ!もっと読みた〜い!」

これはすごい感想! たった十数ページのところで、
あと220ページしか残っていないのーっ!っていうのは、すごい!!

〉 300万語ぐらいで何かひとつ山を越えた…というような報告を
〉いくつか見たことがありますが、私にも同様な感覚があります。
〉なんというか、英語に対するなじみ方のランクがひとつ上がったような、
〉言語脳の基本回路が少しだけど確かに変化したような…。人にもよるでしょうが、
〉300万という語数には何かあるのかもしれませんね。

多読におけるマジック・ナンバーというのを考えてみました。

10万語 (これは続くかな?)
30万語 (ひょっとして100万語行くかも!)
50万語 (折り返し)
70万語 (もう大丈夫)
100万語 (停滞のはじまり)
300万語 (英語脳?)
500万語 (「のりをこえず」と漢字で書けない!)
1111万語 (アキオ数)

〉【〜400万】
〉 とうとうハリポタ#1が読了できてしまい、ビックリしました。
〉ハリポタは小さな書店でも目立つところに積まれているので、
〉SSS以前に時々手に取っては眺めてはいました。そしてその度に
〉「む、難しくて読めない。こんな本をネイティブの小学生は
読んでいるのか…」と
〉自分の英語力に失望し、ため息をつきながら本を棚に戻していました。
〉300万語を超えた頃に、最新版の発売が話題になっているのを見て、
〉「どーせまだまだ読めないけれども、とりあえず本棚に並べておくか」
〉と思って#1〜#5を購入。本棚へ直行させる前に、落丁・乱丁がないかを
〉確認しようとパラパラと#1のページをめくったところ、「あっれー?
読める、読める」
〉というわけで、めでたく読み通せました。読了後、映画を見てみたところ、本で読んだときのほうが数段面白かった。これもうれしかったです。

うー、うれしそー! たのしそー!!
(ぼくはもうそういう単純な喜びを忘れているか?)

〉【おすすめ本1】
〉The Eagle of the Ninth (OBW4)
〉 超オススメです。
〉 今まで読んできた219冊のGRの中で、脳内快楽物質放出量No.1です。
〉就寝前に読み始めたのですが、途中でやめることができず、一気読み。
〉読了後も脳が快感で興奮してしまって、寝付けませんでした。
面白い本を読むと血圧が上がることが多いですが、あそこまで興奮した
のは珍しいです。

サトクリフさん、昨年だったかな? 亡くなりましたねえ。
そんなにおもしろいのか・・・
(ぼくはまだ読んでいない!)

〉【おすすめ本2】
〉Children’s Illustrated Encyclopedia (Dorling Kindersley)
〉ISBN: 0789464985
〉 イラスト満載の子供向け百科事典です。
〉500以上の項目がアルファベット順に並べられ、それぞれ1または
2ページで解説されています。英文はレベル4ぐらい?(読んだことある人、ご意見ください)
〉子供用とはいえさすがに百科事典、知らない語彙がゾロゾロと
出てきますが、きれいなイラスト・写真が理解を助けてくれますので、
ほとんど推測できます。
〉また、関連項目が「Find out more」に列挙されているので、
〉関心ある事柄について芋づる式に読み進めることもできます。

説得されてしまった・・・
さっそく大学の多読本棚に入れよう!

〉物語も面白いけど、ノンフィクションを読んだり事典を眺めたり
するのも好きー、〉という人もおられるかと思います。

います、います。学生が喜びそう!

〉【3原則について】
〉 これほど簡潔でしかも有効な言葉にまとめ上げるのは、
かなり大変なことで、試行錯誤も相当なされたのではないかと推察します。

その通りです。結局25年かかったといってもいいけれど、
それでは「プロジェクト?」になってしまうから・・・

そうですね、4年かかりましたね!

と軽く言っておこう

〉3原則はこの歪んだ姿勢を矯正するありがたいありがたい特効薬です。
〉日本語での体験と照らし合わせると、ごくごく当たり前のことを
言っているに過ぎないのですが、その「当たり前」になかなか気付か
ないんですよね。

そうです。まったくそうです。20年かかった・・・
(バカみたい・・・ まったく・・・)

〉ところが3原則には、英語という言葉を主観的なものへと引き寄せる
効果があるのではないでしょうか?この視点で3原則を言い直しますと、
〉(1)個々の言葉の意味なんか、オレが感じたそのままでいいんや。
〉(2)文章全体の意味も、感じたそのままでいいんや。客観的な理解?
ほんなもん、もともとあらへんわ。
〉(3)おもろいかどうか、読むか読まんかは、オレの勝手や、
オレが決めるんや。文句、アッカー。といったとこでしょうか
(なぜか関西弁、しかもケンカ腰)。

なぜ関西弁なのか? 不思議ですねえ・・・
でも、読むと、ぼくのいつもの「ケンカ腰」そのまま!

〉 3つの原則の中でも「辞書は引かない」は、特別重要だと
今の私には思えます。
〉「辞書は引かない」とは、「辞書依存から脱却する」であり、
つまりは「英語脳の独立宣言」「英語脳の自立」であり、この
「自立」はとても重要なのでは?

なるほどねえ・・・
そうなのかも、と思いますが、どうでしょう、ほかのみなさんの感想は?

〉まったくの0になるわけではなく、実は大人でもかなり能力が
残っていて、適切な方法に従えば英語脳を育てることが可能であり、
また普通の人にとっては従来の学習法よりもはるかに楽で効率的な方法
であり、自然な方法に従っているので習得された英語に歪みが少ないと
いった方法ですよね?

その通りですが、ぼくは大人にも子どもと同じくらい、あるいは
勝る能力があるのでは?と思っているのです。その能力を妨げている
ものがあるんではないのかな? それを排除する、あるいは妨げさせ
ないようにすれば、子どもと同じように第2言語も獲得できる・・・?

〉 この2つの学習法のもっとも大きな違いは、「組み立てる」か
「育てる」かだと思います。そして、養分を得た英語脳が自律的に
育つには、「自立」が必要条件だと思えるのです。自立していないと
「成長しよう」という力が湧いてこないのではないでしょうか。

辞書が自立を妨げているというわけですね?
その通りだと思います。

〉 また、もしかすると、いったん英語脳が自立すれば、依存すること
なく辞書を有効に利用できるのかもしれません。しかし、私はまだまだ
そこまで到達しておりませんので、これはあくまで予感・予想です。
どうでしょうか?
〉 以上、かなり独断と推測を含んだ考察でした。

はい、ぼくもそう思います。日本語では辞書を引いても、そう依存は
しないですよね? 英語でも同じようなつきあい方になると
思います。。

辞書依存症の人にはやはりしばらく「辞書なしでも読書を楽しめる」
ことを知ってもらう必要があると思いますが、いつかはもう一度
辞書に戻れる時がくると思いますね。

〉【素晴らしきかな、掲示板】
〉 SSSの掲示板は、本当にスゴイです。
〉 さらに、単なる英語多読の枠に収まり切らない素晴らしい書込みも
多々あります。
〉例えば、この書込みから始まるコンダラのツリーの一群や
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss&c=e&id=10174]
〉ナチュラルとアンナチュラルのツリーの中のこれら、
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-f-b&c=e&id=2692]
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-f-b&c=e&id=2708]
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-f-b&c=e&id=2715]
〉それに、深い感銘を受けた
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-lib&c=e&id=905]
〉などです。これなどは、書店・図書館の掲示板という意外なところに
〉あるもんですから全くもって油断なりません。これらの書込みは
私にとって、馬齢を重ねるうちにいつの間にか歪んだ人生の背骨を、
コキッ、コキッ、とまっすぐに矯正してくれるような、そんなありがたい
お話です。
〉こうしたお宝に出会えるのも、SSS掲示板の魅力のひとつだと思います。

あらためて紹介してくださったツリーを全部読み返してみました。

いっやー! すごい!!
なんだか含蓄のかたまり、味わいまである・・・

読み返してみて思った・・・ 20年後、秋男さんがSSS初期を
振り返って(酒井はもうこの世にいない!)、円熟した味のある
エッセイを掲示板に書く、と思う!!

〉【今後】
〉 この1年は、まったくもって多読しかやってきませんでした。

次の1年は多読と生活の両立が目標?

〉 Happy Readingを1年続けて振り返ってみると、「楽しい」という
感情に以前に比べて素直になった自分を発見します。公園で楽しそうに
遊んでいるたくさんの友達を見て、自分もまぜて欲しいなぁーと思っても、
〉輪の中に素直に入っていけず、広場の片隅で指をくわえながら
〉羨ましそうにじっと見ているような人間でしたが、
〉なんだか変わってしまいました。

これもね、鳥肌が立ったよ!

〉 楽しそうな掲示板を前にして、恥ずかしがることなく、素直に
〉「私も、まぜて、まぜて」と声を大にしていいたいです。
〉今頃になって投稿する本当の理由はこれかもしれませんね。

うー、うー、感激です!

〉 というわけで、これからはちょくちょく掲示板に書込みたいと
思います。

ぼくみたいに掲示板依存症になってはいけませんよ!
適度に、のんびり、ゆっくりと!!

〉 みなさま、どうぞ、よろしく。

ながーい書き込み、ありがとう!
またね!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1526. 酒井先生、ありがとうございます

お名前: たこ焼
投稿日: 2003/8/31(17:23)

------------------------------

〉たこ焼さん、あらためて・・・

こんにちは、酒井先生。お待ちしておりました〜♪

〉〉 昨年の8月28日からGRを読み始め、約1年後の今年8月20日、
〉〉400万語を通過しました。こんなに読めたのは、SSSの先生方や
〉〉掲示板のみなさんのおかげです。ありがとうございました。

〉いやー、長文をたっぷり楽しませてもらいました。
〉随所で鳥肌が立って・・・

ありがとうございます。
あんなに一生懸命になって文章を書いたのは久しぶりでした。
うまく書けたか否か、とても不安でしたが、
そう言っていただけると、とても嬉しいです。

〉〉 1年も表に出てこなかったのに、どうして今頃になって…
〉〉・・・・・
〉〉さらに何といっても、キラキラが欲しいのです。

〉まりあさんはこのところお忙しいようです。
〉ぶひままんブックスのこともあるし・・・
〉ちょっとまっててくださいね。

キラキラは古川さんからありがたく頂きました。
この1年間、欲しい欲しいと思っておりましたので、
実際に頂いて、じーん、とくるものがありました。

まりあさん、やはりお忙しいのでしようね・・・。
私もBuhimaman Storeを利用したことがあります。
SSSの普及を考えると、とても重要な仕事だと思います。
ただ、まりあさんの掲示板出現頻度が
減っちゃったのは、正直なところ、やはり残念です。
豊かな経験に裏打ちされたまりあさんの鋭い考察には、
驚かされることが多いです。
例えば、[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss&c=e&id=6061]
の「私の経験からすれば・・・」以下の段には、
読んだときに、ガツーン、と頭を殴られたような
衝撃を感じました。

〉〉**************************************************************
〉〉以下、かなり長いです。どうぞ適当に読み飛ばしてください。
〉〉**************************************************************

〉いえいえ、じっくりゆっくり読ませていただきました。
〉ありがとう!

うっ、嬉しいーです。

〉〉 さて、100万語達成の成果ですが、いわゆる「英語力」に
〉〉進歩の自覚はありませんでした。語彙や読速といった、試験での
〉〉得点に直結するような指標に目立った変化はありませんでした。
〉〉しかし、この方法で大丈夫、と確信しました。
〉〉この確信の根拠は、英語を「言葉」として「感じ」始めたことです。
〉〉各々の言葉に感情の色がついてきた…とでもいいましょうか。
〉〉SSS以前でも、感情を込めて課題文を音読するとかして
〉〉英語を言葉としてとらえようとしていたのですが、今から振り返ると
〉〉あま〜い、あま〜い。論理記号に少し毛が生えたぐらいの捉え方だったようです。
〉〉このことに100万語の多読で気付かされたのです。
〉〉私には、とっても大きな成果でした。

〉ふーん、なるほど・・・
〉そういう表現の仕方もありますね。
〉英語が「論理記号」から「言葉」になったんだ・・・

語数を重ねると、脳の中に描くイメージが、
より生き生きとしたものになってきました。
この変化の原因のひとつは、
登場人物に同化した感情をより鮮明に
感じられるようになったから・・・
と思っているのです。

私は、「言語」とか「ヒトの脳」とかの専門家ではないので、
生半可な知識しか持っていないのですが、
「言語野」と呼ばれている言葉を処理する領域が、
左脳の横側にあるそうですね。じゃあ、右脳には
言語に関する領域はないのか・・・と思っていましたら、
右脳の横側も言葉を処理しているということを、
最近になって何かの本で読みました。
今手元にその本がないので不正確かもしれませんが・・・
左脳には言語の論理的要素を処理する領域があり、
右脳には言語の感情的要素を扱う領域がある・・・・・
とか書いてあったと記憶しています。
私はそれを読んだときに、
あー、ナルホドね、とピンときました。
SSS以前の学習では、右脳の感情を扱う領域を
ほとんど動かせていなかったのでは、と思ったのです。

SSS以前に私がやっていた学習法、ある課題文を
繰り返し音読するという方法では、確かに
言葉の論理的側面・文法とかは無意識脳に
沈着します。しかし、感情の側面はうまくいかないようです。
まず、感情を揺さぶる課題文なんてほとんどなかった(笑)。
仮に、何か感動的な課題文を探し出して使ったとしても、
繰り返しの方法では、うまくいかないのでは?
あの最強の「フランダースの犬・最終回」ですら、
5回ぐらい連続で見ちゃったら、最後にはもう
何も感じなくなると思うのです(試してはいないです)(笑)。
時間をあけない繰り返しと感情誘起とは相性が悪いようです。
また、感情を込めて・・・といっても、これがなかなか難しいです。
役者さんのような特殊な才能があれば、たとえ何回繰り返しても、
感情をいっぱい込めて、右脳をバンバン反応させることが
できるかもしれませんが、私は普通の人でした(笑)。

ところが、このSSS式多読という方法は、ご存知のように
「感情」と非常に相性がいいみたいです。
「感動した!」「涙が出ちゃって・・・」「悲しい結末が・・・」
掲示板や書評は感情的な反応のオンパレードです。
右脳はガンガン反応しているのではないでしょうか?

以上、かなり勝手な推測でした

〉〉【〜200万】
〉〉・・・・・

〉100万語通過後にMTHというのは、ずいぶんマイペースですね。
〉すばらしいなあ!

あの当時(昨年秋)は今ほど、やさしい児童書が開拓されていなくて、
100万語までは全てGR、という方も多かったと思います。

〉〉 200万語通過本は、ちょっと迷いましたが、
〉〉Little House in the Big Woods でリーチをかけて、
〉〉当時掲示板で話題になっていた不幸本#1で通過。
〉〉この本の文体、好きです。なんと表現したらいいでしょうか?
〉〉納豆をしつこくコネコネして、なかなか切れない納豆の糸の
〉ひき具合を楽しむ… みたいな??? 

〉うんうん、そういうところ、ある!
〉糸の引き具合を楽しむ・・・は言い得て妙!!

さらに追加させていただくと、
納豆をお箸で、のばーし、のばーし、と遊んでいたら、
長〜くのびた納豆の糸が扇風機の風で、ひゅ〜とflying。
意外なところにlandingして、とーってもfascinating!
・・・みたいな???

〉〉【〜300万】
〉〉 210万を過ぎてから、初の停滞を経験しました。
〉〉かなりひどかったです。空き時間があるのに1週間近く読めない
〉〉ことが、2ヶ月の間に実に4回。

〉(「多読における停滞について」という研究をそのうちまとめよう)

ぜひぜひ、読んでみたいです。
面白そうだし、多読ライフの健康管理に役立ちそう。
停滞を甘くみてると大きな痛手を負いますし、
恐れ過ぎるのもなんかかえってストレス増で大変です。
発症のメカニズムは?対処法は?という疑問はもちろん、
停滞とはそもそも何なのか?いくつか種類がある?悪いこと?
う〜ん、どうでしょうか?

〉〉 さて、300万語通過本は、あの Matilda。いやー、
〉〉Matildaは最高です。
〉〉目が文字に吸い付いてしまってなかなか離してくれませんでした。
〉〉確かに読み始めの十数ページで夢中になってしまい、
〉〉「えーっ、もうあと220ページしか残っていないのーっ!もっと読みた〜い!」

〉これはすごい感想! たった十数ページのところで、
〉あと220ページしか残っていないのーっ!っていうのは、すごい!!

Matildaは特別です。
何故あれほど惹きつけられるのか、本当に不思議です。

〉〉 300万語ぐらいで何かひとつ山を越えた…というような報告を
〉〉・・・・・
〉〉300万という語数には何かあるのかもしれませんね。

〉多読におけるマジック・ナンバーというのを考えてみました。

〉10万語 (これは続くかな?)
〉30万語 (ひょっとして100万語行くかも!)
〉50万語 (折り返し)
〉70万語 (もう大丈夫)
〉100万語 (停滞のはじまり)
〉300万語 (英語脳?)
〉500万語 (「のりをこえず」と漢字で書けない!)
〉1111万語 (アキオ数)

3000万語 (酒井数)
も付け加えて下さい。

〉〉【おすすめ本1】
〉〉The Eagle of the Ninth (OBW4)
〉〉・・・・・

〉サトクリフさん、昨年だったかな? 亡くなりましたねえ。

OBW巻末のabout the authorでは、
Rosemary Sutcliff (1920-1992)となっておりますが・・・。

〉そんなにおもしろいのか・・・
〉(ぼくはまだ読んでいない!)

GRがあまりに面白かったので、
即に原書を購入しましたが、難しくて読めませんでした。
今も読めません。いつか必ず読みたい本として本棚で待機中です。
ハリポタ#1での経験があるので、焦ることなく待てます。

〉〉【おすすめ本2】
〉〉Children’s Illustrated Encyclopedia (Dorling Kindersley)
〉〉・・・・・

〉説得されてしまった・・・
〉さっそく大学の多読本棚に入れよう!

評判がよくて、紹介した甲斐がありました。

参考になるかな、と思って調べたのですが、

【アマゾン売上ランキング】
投稿の		2時間前	1日後		2日半後
Eagle		 11003		 926		  8398
Encyclopedia	 33842		1430		 20868

一時的ですが、両方ともランキング急上昇!
この掲示板での書き込みの影響ですよね?
どれぐらいの数の本が売れたのかは知りませんが、
とても嬉しいです。また、影響力のことを考えると、
きちんと襟を正さなくては・・・と少し緊張します。

〉〉【3原則について】
〉〉 これほど簡潔でしかも有効な言葉にまとめ上げるのは、
〉〉かなり大変なことで、試行錯誤も相当なされたのではないかと推察します。

〉その通りです。結局25年かかったといってもいいけれど、
〉それでは「プロジェクト?」になってしまうから・・・
〉そうですね、4年かかりましたね!

4年!
いろいろと有効そうな言葉をずらずら並べるのは
比較的簡単だと思うのです。しかし、それをエッセンスにまで
煮詰めないと、「原則」というスローガンにはならないし、
普及も悪いし、有効でもない・・・と分かってはいても、
やはり具体的に絞り込む作業って大変! さらに、
本当に有効か、テストランも必要でしたでしょうし。

〉と軽く言っておこう

うっ、カッコイイですねー。

〉〉3原則はこの歪んだ姿勢を矯正するありがたいありがたい特効薬です。
〉〉日本語での体験と照らし合わせると、ごくごく当たり前のことを
〉〉言っているに過ぎないのですが、その「当たり前」になかなか気付か
〉〉ないんですよね。

〉そうです。まったくそうです。20年かかった・・・
〉(バカみたい・・・ まったく・・・)

20年・・・ですか。
しかし、最近のSSSのこの盛り上り!
感無量でしょうね。

〉〉ところが3原則には、英語という言葉を主観的なものへと引き寄せる
〉〉効果があるのではないでしょうか?この視点で3原則を言い直しますと、
〉〉(1)個々の言葉の意味なんか、オレが感じたそのままでいいんや。
〉〉(2)文章全体の意味も、感じたそのままでいいんや。客観的な理解?
〉〉ほんなもん、もともとあらへんわ。
〉〉(3)おもろいかどうか、読むか読まんかは、オレの勝手や、
〉〉オレが決めるんや。文句、アッカー。といったとこでしょうか
〉〉(なぜか関西弁、しかもケンカ腰)。

〉なぜ関西弁なのか? 不思議ですねえ・・・

不思議です(笑)
出身は関西なので一応話せるのですが、
ここ20年ぐらいほとんど使っていませんでした。
それなのに何故こんなところで出てきたのか・・・?

〉でも、読むと、ぼくのいつもの「ケンカ腰」そのまま!

えーっ、そうなんですか?ちょっと驚き!
温厚そうな、人のよさそーなイメージがあったのですが・・・。

〉〉まったくの0になるわけではなく、実は大人でもかなり能力が
〉〉残っていて、適切な方法に従えば英語脳を育てることが可能であり、
〉〉また普通の人にとっては従来の学習法よりもはるかに楽で効率的な方法
〉〉であり、自然な方法に従っているので習得された英語に歪みが少ないと
〉〉いった方法ですよね?

〉その通りですが、ぼくは大人にも子どもと同じくらい、あるいは
〉勝る能力があるのでは?と思っているのです。その能力を妨げている
〉ものがあるんではないのかな? それを排除する、あるいは妨げさせ
〉ないようにすれば、子どもと同じように第2言語も獲得できる・・・?

非常に魅力的な仮説ですね。
確かに、「できない」のではなくて「何かが邪魔している」と
感じるときがあります!あります!
400万語も読んでも、なかなかoutputに結びつかないのが、
今の私の密かな悩みなのですが、英語の夢を時々見ることからすると、
無意識脳への英語の蓄積は進んでいるはずです。では単に、
まだまだ蓄積が少ないからoutputへ至らないのか?
とも考えられるのですが、「何かが邪魔している」とも見えます。
寝床についていて、意識があるのか眠っているのか
混沌としてよく分からない時に、ベラベラベラと英語を
話している感覚を持つことがあるのですが、この状態は、
もしかすると脳の半分が起きていて半分が寝ている時ではないか
と思うのです。つまり、英語脳を「邪魔する」という働きを持つ
脳のある特定の領域が眠っていて機能していない時で、
なおかつ英語脳が起きている時に、先ほどのベラベラベラが
出てくるのではないか。
うーん、かなり大胆な推測を含んだ考察ですけど・・・。

〉〉 この2つの学習法のもっとも大きな違いは、「組み立てる」か
〉〉「育てる」かだと思います。そして、養分を得た英語脳が自律的に
〉〉育つには、「自立」が必要条件だと思えるのです。自立していないと
〉〉「成長しよう」という力が湧いてこないのではないでしょうか。

〉辞書が自立を妨げているというわけですね?
〉その通りだと思います。

〉〉 また、もしかすると、いったん英語脳が自立すれば、依存すること
〉〉なく辞書を有効に利用できるのかもしれません。しかし、私はまだまだ
〉〉そこまで到達しておりませんので、これはあくまで予感・予想です。
〉〉どうでしょうか?
〉〉 以上、かなり独断と推測を含んだ考察でした。

〉はい、ぼくもそう思います。日本語では辞書を引いても、そう依存は
〉しないですよね? 英語でも同じようなつきあい方になると
〉思います。

〉辞書依存症の人にはやはりしばらく「辞書なしでも読書を楽しめる」
〉ことを知ってもらう必要があると思いますが、いつかはもう一度
〉辞書に戻れる時がくると思いますね。

入門の広場で時々話題になりますが、
そこまで辞書が気になって気になってしまう人こそ、
「辞書なしでも読書を楽しめる」という経験を積めば、
スパッと新たな地平が見えてくるのに・・・と
思ってしまうことがあります。
しかし、当人にとっては難しいんですよね。

私もいつかは辞書を使いはじめるつもりですが、
まだもう少し先・・・かな?と思っております。

〉〉【素晴らしきかな、掲示板】
〉〉 SSSの掲示板は、本当にスゴイです。
〉〉・・・・・
〉〉こうしたお宝に出会えるのも、SSS掲示板の魅力のひとつだと思います。

〉あらためて紹介してくださったツリーを全部読み返してみました。

〉読み返してみて思った・・・ 20年後、秋男さんがSSS初期を
〉振り返って(酒井はもうこの世にいない!)、円熟した味のある
〉エッセイを掲示板に書く、と思う!!

とっても楽しみー、待ち遠しいですー。
あっ、秋男さんのエッセイがですよ。
健康管理しっかりやって、
20年後もご一緒に楽しみましょうよ。

〉〉【今後】
〉〉 この1年は、まったくもって多読しかやってきませんでした。

〉次の1年は多読と生活の両立が目標?

この1年もちゃんと生活しておりました(笑)
もちろん仕事もです。「多読しか・・・」というのは、
「英語に関しては、多読しか・・・」という意味です。

多読のための時間のやりくり・・・のことですね?
職場まで自転車で5分!と通勤に時間が取られませんので、
平均的社会人の方よりは、時間を用意しやすいのです。
あと、野球中継、深夜番組はまったく見なくなりました。
う〜ん、平均すると1日あたり1〜2時間ぐらいの多読時間でしょうか。

〉〉 Happy Readingを1年続けて振り返ってみると、「楽しい」という
〉〉感情に以前に比べて素直になった自分を発見します。公園で楽しそうに
〉〉遊んでいるたくさんの友達を見て、自分もまぜて欲しいなぁーと思っても、
〉〉輪の中に素直に入っていけず、広場の片隅で指をくわえながら
〉〉羨ましそうにじっと見ているような人間でしたが、
〉〉なんだか変わってしまいました。

〉これもね、鳥肌が立ったよ!

SSS式多読法って、「楽しい」という感情を大切にして、
素直に受け入れて、指針にまでする、方法ですものね。

〉〉 というわけで、これからはちょくちょく掲示板に書込みたいと
〉〉思います。

〉ぼくみたいに掲示板依存症になってはいけませんよ!
〉適度に、のんびり、ゆっくりと!!

投稿してレスをもらう、というのは
なんか格別の快感がありますね。
依存症への道は、なんともはや魅惑的・・・
あぁ、おそろしい〜!

〉ながーい書き込み、ありがとう!

また長くなってしまいました・・・・・(笑)

〉またね!!

ありがとうございます。
これからも、どうぞよろしくお願いします。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 1590. 至らぬところを補足させていただきます(長文)

お名前: たこ焼
投稿日: 2003/9/14(23:26)

------------------------------

こんばんはー、みなさん。たこ焼です。

たくさんのお祝いレスや他広場でのやりとり・・・
みなさまから、暖かくお迎えくださり、
たこ焼は感謝しております。

ドキドキしながら初めて投稿した時のことが、
早くも懐かしくなってきたこの頃です。
最初の報告や頂いたレスへの返答などを
振り返って読んでみました。

好き勝手に生意気なことをいろいろと申しておりますが、
この点に関しては、フン、こいつはこういう奴だ・・・
ということで、どうぞ大目に見てください。(^^)
ただ一つ、どうしても気になる点を見つけました。
今さら補足するのは変則的でためらいはしたのですが、
誤解されたかもしれない方のことを考えますと、
やはり書き込まずにはいられませんでした。
それは、検索と質問についてです。

まず、他の私の書込み同様、あくまで私個人の意見に過ぎない
という前提を確認させていただきます。

たこ焼はこの1年、掲示板に質問などの書込みをせず、
掲示板に既にあった情報のみを頼りに多読を進めてきました。
そのような経歴ゆえ、同じく書き込まない・書き込めない
多読入門者の目を少し意識して最初の報告を書きました。
ことさら検索の有効性を強調したのは、これが主な理由です。
たこ焼がここでどうしても気になり、非常に恐れるのは、
今書き込まれている・書き込もうとされている入門者・初級者の
質問意欲を、私の報告が減退させたのではないか、
という点であります。つまり、過去にやり取りされた質問と
同じことを質問してはいけないのではないか・・・との誤解。
これは私の書込みの意図するところでは全くありません!
過去のことなど気にせず、どんどん質問されたらいいと私は思います。

何か疑問を持って、すぐ検索・・・あっナルホド!疑問氷解!
でしたら質問は必要ないかもしれません。
しかし、まだ何か今ひとつよく分からない・・・となれば、
やはり質問されたらいいと思います。
さらに言えば、
検索なんて面倒だ、わたしは即行で質問を書き込む・・・
でも全然かまわないとたこ焼は思います。

ある項目に関して、いろいろな説明があると非常に理解が進みます。
不安も少なくなります。例えば、レベルを上げる頃合いは?
という疑問についても、いろいろな回答が既にたくさんあります。
ではなぜ、いろいろな回答がたくさんあるのか?
それは、しばらく間をおいて何回も質問されてきたからであり、
そのつど、答えたいと思った先輩たちが回答されたからです。
多読にとって重要だからこそ、何回も質問されるのです。
また、多読に自信が付きだすと、自分なりの表現でSSS式多読を
語ってみたくなるのです。かつて自分がした質問に
今度は回答したいという人も多いと思います。
ですから遠慮せず、どんどん質問!だと思うのです。
掲示板の蓄積は、こうして増えてきたのでしょうし、
まだまだこれからもこうして増えるだろうと思います。
(以上が検索と質問についての補則です)
(あくまで私の意見・・・ですよ(^^)

ついでながら、もうちょっと・・・。

先週末、妻と酒を飲みながら、多読のこと、このサイトのことを
話していたのですが、彼女が言うには・・・・・
1年前のたこ焼はなんかちょっと暗かったそうな。
ところがこの1年、楽しそ〜に多読をしているのを見て
できるだけ邪魔しないようにしていた・・・とか。
うー、ありがたいことですー。
そういえば、どうりで彼女にしては文句が少なかった・・・(一言多い?)

たこ焼には3人の子供がおります。
子供たちとはちゃんと付き合っているつもりなのですが、
4歳の長男が以前に言っておりました・・・
黒い本、キライ!(どうもOBWのことらしい)
だって、黒い本読んでいると、パパ遊んでくんないもの・・・とか。
息子よ・・・すまなかった!
父はお前と遊びたかったのだが、
自分が遊びたいからといって必ずしも他の人も遊びたいわけではない
という大事なことを教えるために・・・・(^^)

〉〉【今後】
〉〉 この1年は、まったくもって多読しかやってきませんでした。

〉次の1年は多読と生活の両立が目標?

確かに酒井先生の仰るとおりです。
2年目は、妻と子供たちにもう少しだけやさしい多読・掲示板ライフ
を目指すことになります。(^^)

さて、夜も更けてまいりました。
そろそろお開きでしょうから、この書込みへのご返事レスは頂かなくて結構です。
みなさま、これからもよろしくお願いします。
それでは掲示板でお会いしましょう。

Happy Reading 〜♪
(いつも長すぎー、のたこ焼でした)

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1601. たこ焼さん、ありがとうございました

お名前: ぽんきち
投稿日: 2003/9/16(06:24)

------------------------------

初めまして、たこ焼さん。
ボストン在住、渡米後4ヶ月半のぽんきちと申します。

〉さて、夜も更けてまいりました。
〉そろそろお開きでしょうから、この書込みへのご返事レスは頂かなくて結構です。

とのことですが、ボストンはまだまだ夕方(^-^;)、あつかましく
レスさせて頂きます。


唐突ですが、本当にありがとうございました!

私はたこ焼さんの通過報告を見せて頂いて、本当に感動しました。
私は、書込みしないまま進もうとしていた中の一人です。
私は渡米後にこちらのSSSの活動を知ったので、HPだけで勉強させて
頂いてしまって本すら買っていないという負い目があって、書込み
しにくかったというのもあります。しかし、たこ焼さんの文章を
読ませて頂いて、特に以下の文章に共鳴しました。

〉 Happy Readingを1年続けて振り返ってみると、「楽しい」という感情に
〉以前に比べて素直になった自分を発見します。公園で楽しそうに遊んでいる
〉たくさんの友達を見て、自分もまぜて欲しいなぁーと思っても、
〉輪の中に素直に入っていけず、広場の片隅で指をくわえながら
〉羨ましそうにじっと見ているような人間でしたが、
〉なんだか変わってしまいました。

〉 楽しそうな掲示板を前にして、恥ずかしがることなく、素直に
〉「私も、まぜて、まぜて」と声を大にしていいたいです。
〉今頃になって投稿する本当の理由はこれかもしれませんね。

これ、この「広場の片隅で指をくわえながら」、これ自分じゃん!と。
そして、よーしと思い切って70万語という中途半端な区切り目で質問を
初投稿させて頂きました。
たこ焼さんの通過報告にお祝いさせて頂きたかったのですが、初投稿
であそこに出て行くのは気が引けてしまいまして。。遅ればせながら、
本当におめでとうございます!素晴らしいと思います。


たこ焼きさんが心配されているような誤解は、少なくとも私は全然
しませんでした。たこ焼さんの文章は、書き込みをされない・
できない方をすごく勇気付けられたと思います。

私の投稿については、あまり過去ログの読込み・検索もしないまま、
投げてしまいましたが、他の方からレスを頂いて暖かい言葉を頂けると
ともに、私が困っていた、「なんとかアメリカで安くGRが読めたら」
という願いは、dumboさん所有のGRをお借りできることになり、
思ってもみない素晴らしい形で解決できました。そして同時に、
それらの先輩を知ることで、いまや過去ログの検索にはまり込み、
英語そっちのけで読みまくってます。本当に宝庫ですね。

なんだか、自分ごとばかり書いてしまってすみません。
たこ焼さんの素晴らしい文章にトンチンカンな返答をしてしまって
いるかもしれません。なんだか、伝えたいことがいっぱいいっぱいで、
煮詰まっている感じです。

とにかく最後にもう一度、あんな素晴らしい通過報告を読ませて
頂きまして本当にありがとうございました!

Happy Reading & 奥様・お子様方をこれからもお大切に(^-^)。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1621. ぽんきちさん、ありがとうございます

お名前: たこ焼
投稿日: 2003/9/17(22:50)

------------------------------

〉初めまして、たこ焼さん。
〉ボストン在住、渡米後4ヶ月半のぽんきちと申します。

はじめまして、ぽんきちさん。たこ焼です。

アメリカですよね。
「めざせ・・・」の広場でぽんきちさんの報告を拝見し、
SSSも世界的になったなぁ・・・と嬉しくなりましたー。

〉〉さて、夜も更けてまいりました。
〉〉そろそろお開きでしょうから、この書込みへのご返事レスは頂かなくて結構です。

〉とのことですが、ボストンはまだまだ夕方(^-^;)、あつかましく
〉レスさせて頂きます。

はははっはは、
たしかにー、時間が違いますものねー。うまいなー(^^)

では、こうしましょう〜♪
宴会が終わったあと、
「さいならー」「またねー」とか言って、みんな帰っていきました。
何か話し足りない顔のぽんきちさんとたこ焼・・・。
では、もう少しお話しましょう・・・ということで、
二人で小さくて静かな喫茶店に入って、楽しくおしゃべり♪
注文は、コーヒーと・・・う〜ん、レアチーズケーキがいいかなぁ?
秘密の二次会ですね。(^^)
(学生時代を懐かしく思い出しますー)

〉唐突ですが、本当にありがとうございました!

えっ?(ちょっとビックリ・・・) なっ、なんでしょうか?

〉私はたこ焼さんの通過報告を見せて頂いて、本当に感動しました。
〉私は、書込みしないまま進もうとしていた中の一人です。
〉私は渡米後にこちらのSSSの活動を知ったので、HPだけで勉強させて
〉頂いてしまって本すら買っていないという負い目があって、書込み
〉しにくかったというのもあります。しかし、たこ焼さんの文章を
〉読ませて頂いて、特に以下の文章に共鳴しました。

〉〉 Happy Readingを1年続けて振り返ってみると、「楽しい」という感情に
〉〉以前に比べて素直になった自分を発見します。公園で楽しそうに遊んでいる
〉〉たくさんの友達を見て、自分もまぜて欲しいなぁーと思っても、
〉〉輪の中に素直に入っていけず、広場の片隅で指をくわえながら
〉〉羨ましそうにじっと見ているような人間でしたが、
〉〉なんだか変わってしまいました。

〉〉 楽しそうな掲示板を前にして、恥ずかしがることなく、素直に
〉〉「私も、まぜて、まぜて」と声を大にしていいたいです。
〉〉今頃になって投稿する本当の理由はこれかもしれませんね。

〉これ、この「広場の片隅で指をくわえながら」、これ自分じゃん!と。
〉そして、よーしと思い切って70万語という中途半端な区切り目で質問を
〉初投稿させて頂きました。

あー、そうだったんですかー。
ぽんきちさんもたこ焼と、ご同類だったんですね。(^^)
たこ焼は、今までの人生、いろんな場面で
「広場の片隅で指をくわえながら・・・」でした。
SSSのおかげで、初めの一歩を、エイッ!と出すことができたのです。
昔の自分の反動か、最近たこ焼はやたらと元気です。
これからの人生は、もっとエキサイティングで楽しいものにできそうー。
ワクワク〜♪

〉たこ焼さんの通過報告にお祝いさせて頂きたかったのですが、初投稿
〉であそこに出て行くのは気が引けてしまいまして。。遅ればせながら、
〉本当におめでとうございます!素晴らしいと思います。

ありがとうございます!
なんだか、すごく嬉しいです!!!
かつての私のような人、掲示板を覗くだけで書き込めずに
今まで多読を進めてこられた人から、これ程までに言っていただけると、
なんといいましょうか・・・感無量であります。

〉たこ焼きさんが心配されているような誤解は、少なくとも私は全然
〉しませんでした。たこ焼さんの文章は、書き込みをされない・
〉できない方をすごく勇気付けられたと思います。

ありがとうございます。ほっ、としました。

ぽんきちさんからこのレスをいただき、
書き込みをされない・できない方や、
質問したいと思いながらも初の書き込みを躊躇されている方にも、
たこ焼の初めの投稿を読んでいただいているのだな、
との実感が得られました。
それを考えると、すべての人がぽんきちさんのように
誤解なしで読まれているとは限りませんので、やはり、
この補足は書き込んでよかったのだと思います。
こんな補足を今頃書くなんて、少し自意識過剰じゃないか・・・
などと不安でした。ぽんきちさんのおかげで、救われた思いです。

〉私の投稿については、あまり過去ログの読込み・検索もしないまま、
〉投げてしまいましたが、他の方からレスを頂いて暖かい言葉を頂けると
〉ともに、私が困っていた、「なんとかアメリカで安くGRが読めたら」
〉という願いは、dumboさん所有のGRをお借りできることになり、
〉思ってもみない素晴らしい形で解決できました。

はやくも「公園」で、遊び仲間を見つけて楽しんでおられるご様子。(^^)
「よーしと思い切って・・・」飛び込まれて本当によかったですね。
たこ焼も既に何人かのひとと遊んでまーす。♪
この公園ではとてもたくさんの人が遊んでいるので、
まだまだ、ご挨拶もすんでいない人がたくさんいます。
なんか面白そうな人たちばかりなので、これからがまだまだ楽しみー。
ぼちぼち、交流の輪を広げ、掲示板ライフをエンジョイしていきたいです。
ぽんきちさんもご一緒に楽しみましょうね。

〉そして同時に、
〉それらの先輩を知ることで、いまや過去ログの検索にはまり込み、
〉英語そっちのけで読みまくってます。本当に宝庫ですね。

掲示板に登場する人の数と比べて、
アクセスカウンターの数って桁違いに大きいですよね。
このような人たちにも支持される掲示板なのだと思います。
単なる仲間内の面白さだけではない魅力がありますよね、この掲示板には。

あっ、そうそう。バナナさん製作の「Super検索」って、ご存知ですか?
SSSトップページのTop with Frameから入ることができます。
数が多い掲示板を次々に検索できるスグレモノで、たこ焼は愛用してます。
便利ですよー。

〉なんだか、自分ごとばかり書いてしまってすみません。
〉たこ焼さんの素晴らしい文章にトンチンカンな返答をしてしまって
〉いるかもしれません。なんだか、伝えたいことがいっぱいいっぱいで、
〉煮詰まっている感じです。

いえいえ、ぽんきちさんの気持ちがなんだかとてもよく伝わってきて、
たこ焼はとても嬉しいです。

〉とにかく最後にもう一度、あんな素晴らしい通過報告を読ませて
〉頂きまして本当にありがとうございました!

照れますー。
たこ焼、紅しょうがの色がついて、真っ赤っ赤—!

それにしても、ぽんきちさんとたこ焼、
遠くはなれた地に住んでいるけれど、
こうして仮想喫茶で、楽しくおしゃべり♪
ひろーい太平洋をものともせず・・・。
う〜ん・・・ロマンですね。

う〜ん・・・マロンケーキにすればよかったかなぁ。(^^)

〉Happy Reading & 奥様・お子様方をこれからもお大切に(^-^)。

ありがとうございます。
おっ!もうこんな時間か・・・。
早く帰らないと妻にしかられる・・・。(^^)

それでは、そろそろ私たちも帰りますか・・・
ぽんきちさんも、Happy Reading 〜♪

PS
70万語ですと、あともう少しでひと区切りですね。
100万語通過のご報告を楽しみにしておりまーす。

タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.