100万語おめでとう。長いの大歓迎です。

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/6/1(23:45)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1024. 100万語おめでとう。長いの大歓迎です。

お名前: オシツオサレツ
投稿日: 2003/7/3(23:34)

------------------------------

みちるさん、100万語通過おめでとうございます。
すご〜い勢いでしたね。

〉90万から100万で読んだ本は
〉絵本
〉☆Beatrix Potter「The Story of Miss Moppet」
〉☆Jeanette Winter「Beatrix」
〉一般書
〉☆Keith Lowe「Tunnel Vision」
〉の三冊です。

どれも面白そう。
特に「Tunnel Vision」気になってます。

〉☆Nathaniel Hawthorne「The House of Seven Gables」(PGR1)
〉☆Elizabeth Gaskell「CRANFORD」(OBW4)

わかりにくいと評判のこの2冊を読んでいるなんて。
ホーソーン、興味あるので感想もゆっくりみせていただきますね。

ここのところ、掲示板で文句ばっかり書いて、さんざんぐずっていたおかげで
逆に読もうという気持ちがもりあがってきました。
今が読み時という感じ。
先日教えてもらった『わが青春の詩人たち』は
だから多読の合間に少しずつ読もうと思っています。
(気になる名前がいっぱいでてくる、特に谷川雁とかね。)

とにかくこれからもバリバリ読んでってください。
2周めもHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1033. ありがとうございます。

お名前: みちる http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/3112/
投稿日: 2003/7/4(14:21)

------------------------------

オシツオサレツさん、こんにちは〜。
お祝いのお言葉ありがとうございます。

「Tunnel Vision」は翻訳がソニーマガジンズからでているのですが、
こちらも今年読んで、今年のベスト入りほぼ決定の作品なのです。
ほとんど、ややハイテンションな一人称で書かれているので、
英語ではどう書かれているのかな?と気になっていたので、その辺も
おもしろかったです。

面白くないと定評と書かれてあったりすると、なんだか可哀想になって
両方読んであげないと・・・。という気になってしまいました。
でも、ホーソーンの方は、素材はとても面白そうなのにリトールドで
失敗したという例だな・・・という感じでした。残念。

>ここのところ、掲示板で文句ばっかり書いて、さんざんぐずっていたおかげで
>逆に読もうという気持ちがもりあがってきました。
>今が読み時という感じ。

いいですね。読みどき。
缶バッチ作ったりしながら、ばりばりと読んじゃってください。

>先日教えてもらった『わが青春の詩人たち』は
>だから多読の合間に少しずつ読もうと思っています。

こちらも、早速チェックして下さったのですね〜。
お好みにあえばうれしいのですが。

ちょっとの間は、日本語中心になっちゃいそうですが、楽しんで
二周目もまわっていきたいなと思います。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.