Re: お祝いも長文になってしまいました・・・m(__)m

[掲示板: 〈過去ログ〉100万語通過報告 -- 最新メッセージID: 8032 // 時刻: 2024/5/17(12:23)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3868. Re: お祝いも長文になってしまいました・・・m(__)m

お名前: ako
投稿日: 2004/7/9(10:45)

------------------------------

のびのびこ〜たさん、akoです。
前に脳内音読の件で、少しだけお話したことあります。
まずは、100万語、おめでとうございます!!(満場の拍手〜!)

akoも長文人間なので、「●」使って章立てしてみましたが、たいして見やすくなってないかも。ごめん・・・

●のびのびこ〜たさんの英語のお話から
〉不幸にも受験英語をかなり真面目に勉
〉強してしまい英語を日本語に訳すということに慣れすぎてしまいました。

「不幸にも」のところにとっても同意してしまいました。

〉この多読だけは勉強しているというよりは本をただ読んで楽しんでいる、たまたまその
〉本が英語だよという学習しているという意識は殆どありませんでした。

「たまたまその本が英語」   いいですね。名言。皆が引用するの、よくわかります。
 好きになった人が、たまたま○○人だっただけ、なんていうドラマまで感じちゃいます。
「学習しているという意識がない」
 学習している意識がないおかげで、体験が脳の違うところに入っていくという感じがするんだけど、
のびのびこ〜たさんはどう?

〉さて100万語を読んで自分はどう変わったか。まず簡単な英語だったらいちいち日本語から英語という過程を得なくても英語を書けるようになった。これは今後多読を続けることによって
〉言葉が頭にたまってくれば解決される問題かなと思います。

「言葉がたまってくる」 え〜わ〜 この言葉。
私はまだ10万語を過ぎた程度ですが、そんなでも、同様に感じています。
先日そのことを、初投稿の広場で書いてはみたものの、
(ちょっと見てもらえますか? 「奇跡の人」っていう部分です。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-debut&c=e&id=989]
確信があるというワケではなかったので、
のびのびこ〜たさんが同様の考えを持っておられる(とみていいかしら?)と感じて、
非常に心強く思った次第です。

〉たまに英語を読んでいて話に引きこまれる時がある。そんな時は英語であるということすらも意識しなくなる。

「そう言えば今、英語で話してたんだっけ?」 というくらい、話の内容に没頭したということですよね。
私は会話でそういう体験がありますが、
(不思議なことに、そんなに難しい英語を使った会話ではないんです。せいぜい中学英語の範囲…^^;;)
会話にしろ、読書にしろ、いかに話の内容が大事か、ということの証左ですね。

〉多読こそ英語を習得する一番の近道だと信じています。だから自信を持って人にも薦めることができます(なかなか理解してくれる人いないんですけどね)

当面は、SSSに集う多読の理解者同士で、思いを交換しましょ〜〜よ〜
そうして仲間と楽しみながら、自分の多読履歴をどんどんあげて、
のびのびこ〜たさんの実力を周囲の人が目を見張るほど認めるようになれば、
こ〜たさんから薦めなくても、「こ〜たさん、どうしてそういう英語ができるの?」って、
周りの人の方が、関心もって質問してくるようになります。きっと。
今わかんない人には、「薦める」のは逆効果です。
それよりのびのびこ〜たさんが驚かせた方が一発で寄って来ますって。
(akoは、こういう近未来予測には自信持ってます。こ〜たさんのブログを読んで、この人ならそれができる、と確信しました) 

〉やってみなきゃ分からないですよね。

さすが。イスラエルに行ったのも、その精神でしょうか。かっこい〜

●チクワさんとeducate(ako、チクワさん大好きだから、つい・・・)
のび〉Educateの原義である引き出すことこれこそが教育だと思います。

のびのびこ〜たさん、チクワさんが下さった投稿で、
気合い入れて引用した箇所がありますね。
レベルを低めに抑えることに加えて、夢中になれる内容のものを平行するっていうアドバイス。
のびのびこ〜たさんの報告のおかげで、
akoも、そういうアドバイスを読ませてもらって、ありがたかったです。

で、言いたい事は、
のびのびこ〜たさんの報告が、率直でとてもいい報告だったから、
多読経験の長いチクワさんから、ああいう言葉を「引き出せた」んだと思う。
これも education の一種かな!と感動した次第です。
educate って、オトナとコドモの間だけのことじゃないんじゃないか、って。
いい suggestion いただけました。

●レベル2までで100万語
実はakoもですね、「寝太郎さんともっとお友達になりたいから」という・・・・^ ^;; (ミーハー)
非常〜〜〜に不純な動機で、「レベル2までで100万語」を、嬉々として自主的に私の「コンダラ」としておりますのです!

SSSでは「コンダラ」というものは悪いものとされていますが、
(自分が決めた目標が、かえって強迫観念を生んでマイナスになるってことらしいです)
このように動機が不純な場合、「コンダラ」を背負うことが、し・あ・わ・せだったりする・・・というわけ。
だって、「この本のこと、絶対あとで寝太郎さんとお話するんだーぃ」と思うと、
どんなGRでもわくわく読めちゃうんですから!…というほどはGRまだ読んでないんだけどさっ。

で、何が言いたいか、というと、
のびのびこ〜たさんが、「レベル2以下で100万語」と思ってやってこられたことに、
非常に親しみを感じたって言いたいだけでした・・・
akoは結構確信もってやってんですけど、そうしない人が結構いるので、
どうしてみんな、そうしないのかな〜と、時折、やや不安になるので。
(それだけ言うための前置きが長すぎ…)

●ブログ、読みました
〉イスラエルへ飛んでボランティア活動を二ヶ月間行って

あの〜 しょっぱなですが、いきなり歌うたっていいっすか?
(曲は、パフィのアジアの純真)
♪唖然、呆然、びっくり、そっくり、中東行って、現場見て〜
♪akoとのびのび、ニアミス、パレスチナ

イスラエル体験、まだ一部しか読めてないですが、それでもす〜〜〜〜んごく面白かった!!
akoも中東旅行経験があります。
のびのびこ〜たさんの体験日記読んでて、
固有名詞・地名を書き換えると、色々なことがかなり共通していて、もう〜びっくり!
宗教に対するスタンスとか、テロと交通事故の類比とか、
あっち行って韓国人と話す、みたいな、中東系でも欧州系でもない人とも結構接した話とか。

でも一番ウケタのは、ドンキーがひーふーひーふーってところ。爆笑でした。
そういうの聞くと、akoの場合は「Old McDonald had a Farm」という英語の童謡を思い出しちゃう。
牛がむーむーとか、ロバがひーふーってトコがあって、愉快な曲なんです。
(こういう曲がカラオケにあればいいのになぁ。カラオケ館:新宿御滝橋通り店で言ってみようかな〜)
何でもない日常は、世界どこでも同じだったってことも。
すごく肩の力が抜けたこと、思い出しました。

大きく違うのは、時期(だいぶ前)・期間(akoは単に10日ほど。^ ^;;)と調理場や農作業体験の有無、
肩から銃を下げた兵士が、イスラエル兵ではなく、青いベレー、緑のベレー、赤いベレーの方々が3色そろってたというところ。
それと私のパスポートでは、イスラエルに入国できないってトコです。

今後も、体験日記拝見します。ではまた!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.