Re: 冊子小包はどうやって送ってますか?

[掲示板: 〈過去ログ〉回覧情報 -- 最新メッセージID: 4628 // 時刻: 2024/6/9(15:02)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 239. Re: 冊子小包はどうやって送ってますか?

お名前: まりあ
投稿日: 2003/1/18(21:03)

------------------------------

皆さん、こんにちは。 まりあです。

〉本を冊子小包で送るときって、皆さんどんな風にして送ってるんですか?
〉samatsさんのお話の感じでは、ポストに投函って感じですよね。

   もっとも簡単で郵送料のかからない方法を探したいと思い、
以前白朋セミナーに本を送ろうキャンペーンをしたときに、
普通の茶封筒にGR5冊をそのまま入れただけで送ってみました。
これではやっぱり少し本が傷んで届いたそうです。
   最低限茶封筒に少し大きめの台紙をいれて本を送ることは
必要なようです。
   アマゾンから送られた包装材をリサイクルすると、丈夫さでは
安心できますが、郵送料が高くなってしまいますね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

241. Re: 冊子小包はどうやって送ってますか?

お名前: i9347
投稿日: 2003/1/19(23:29)

------------------------------

まりあさん、レスありがとうございます。

〉〉本を冊子小包で送るときって、皆さんどんな風にして送ってるんですか?
〉〉samatsさんのお話の感じでは、ポストに投函って感じですよね。

〉   もっとも簡単で郵送料のかからない方法を探したいと思い、
〉以前白朋セミナーに本を送ろうキャンペーンをしたときに、
〉普通の茶封筒にGR5冊をそのまま入れただけで送ってみました。
〉これではやっぱり少し本が傷んで届いたそうです。
〉   最低限茶封筒に少し大きめの台紙をいれて本を送ることは
〉必要なようです。
〉   アマゾンから送られた包装材をリサイクルすると、丈夫さでは
〉安心できますが、郵送料が高くなってしまいますね。
そうですね。
私は以前冊子小包で本を送ったとき、本が傷むと申し訳ないからと思い、段ボールは
使わなかったんですが、それでも厳重な梱包で送ったんですね。
台紙で保護して、万が一雨が降ったら大丈夫?と思ってビニール袋に入れて…そうす
ると、封筒の一部を開封しても、中身が本って分かるんだろうかって不安になって、
結局郵便局の窓口まで持って行って、中身を見せて…と
保護用の台紙を入れるか、「プチプチ」で包んで、封筒の一部開封で大丈夫ですかね?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

242. Re: 冊子小包はどうやって送ってますか?

お名前: samats
投稿日: 2003/1/20(00:47)

------------------------------

i9347さん、こんにちは。
samatsです。たださんからバナナ本を受け取ったときは
本は無梱包で茶封筒に入っていました。
ただし、茶封筒はぴったりサイズで上部に小冊子小包用に
切り取りがありました。
一応、私はサランラップでぴったり包んで
重量に応じて、茶封筒にするか、リサイクル品の
小冊子用封筒(ちょっと厚手)を使おうと思っています。

サランラップは引越し屋さんが似たような梱包剤を使って
いるのを見て、覚えました。小物なんかサランラップで
包んで片付けると散らからなくて便利です。
話は変わりますがアダプタとかコード類を巻きつけて
サランラップでまとめておく...

なので、今回もこの技を応用する予定です。
サランラップだとコンパクトにまとまるし、中身は見えるし、
重量も影響なし♪
一応心配なので郵便局から出してみる予定ですが。

断られたらどうしようかしら...。
バナナ本にレスがついて、送ったあと、また報告しますね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

243. Re: 冊子小包はどうやって送ってますか?

お名前: i9347
投稿日: 2003/1/20(12:17)

------------------------------

samatsさん、こんにちは。

〉リサイクル品の小冊子用封筒(ちょっと厚手)を使おうと思っています。
あ、こんなのがあるんですか?

重さが微妙だと心配ですよね。(私だけか?)
1kg分の切手を貼ればまず問題ないんだろうけど、それより軽いんだったら少しでも
安い料金で送りたいし…数10円なんだけど、これは心理的に微妙(笑)
かと言って、本の傷みも心配。(これも、神経質な人だけ(笑))
本の痛みを気にする場合は、最初の人が保護材をつけて、後の人はそれを使いまわし
するってようにしないと、普通の人は、なかなか面倒くさくてやってくれないのかな
あっても思います。そういう意味では、samatsさんもあんまり大雑把なかたではない
とお見受けしました(笑)

重量区分ぎりぎりだと、家のキッチンスケールで測ったんじゃ心配ですよね。
495gなんかだと、どうしようって思ってしまう。(やっぱり私だけ?)

その辺、あんまり手間がかからず、心配なしでいける方法ってあるかなあって思った
んです。皆さんどうしてるのかなあって。
私は、何でもかんでも、細かいところを考えちゃって駄目なんです。この性格が実行
力をなくしてたりするんですが、どうも治らなくって(笑)。

〉サランラップは引越し屋さんが似たような梱包剤を使って
〉いるのを見て、覚えました。小物なんかサランラップで
〉包んで片付けると散らからなくて便利です。
〉話は変わりますがアダプタとかコード類を巻きつけて
〉サランラップでまとめておく...
これって、「収納・整理の仕方」とかで、雑誌なんかに掲載されそうですね。
私も、別のところでやってみようかな(笑)

〉なので、今回もこの技を応用する予定です。
〉サランラップだとコンパクトにまとまるし、中身は見えるし、
〉重量も影響なし♪
〉一応心配なので郵便局から出してみる予定ですが。
郵便局から出すのであれば、局員の人に中身を見せれば、開封なしでOKのはずですよ。

〉バナナ本にレスがついて、送ったあと、また報告しますね。
よろしくお願いしま〜す。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.