Re: 語数による停滞係数

[掲示板: 〈過去ログ〉多読で壁を感じたときの広場 -- 最新メッセージID: 420 // 時刻: 2024/5/16(04:05)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

143. Re: 語数による停滞係数

お名前: ぽぽろん
投稿日: 2003/12/4(22:59)

------------------------------

ペギー双葉山さん、みなさん、こんばんは。

「停滞の定義=読んでいて楽しくない」

これ、わー、すごい!
と思ったものの、その後ハタと考え込んでしまいました。

「投げようかな、どうしようかな」と思って読んでいると楽しくない。
これって停滞?

(1)投げようかと思ったが、読んでしまった。読み終えると、けっこうよかった。
(2)投げようかと思ったが、読んでしまった。投げればよかった。
(3)アカン! 投げたっ!

結果として(1)と(3)はOKで(2)は停滞?
何かがオカシイ。

「このくらい(の語数・レベル)読めるはず」「このくらい読まなくちゃ」といった「思い込み」から楽しく読めない、
つまり「読んでいて楽しくない」の意味が、「(たまたまその)本」に左右される要因でなく、「心理的要因からくる最近の自分の傾向」と読み取ればスッキリしますが、もうちょっと広いことを言っているようですね。。。

語数コンダラの表を見せていただきました。おもしろいですね。
初めはやさしい本から始めるし、いい大人が絵本を読むのが新鮮で、最初の1月は絶好調、80万語超えたあたりも「もうすぐ」が見えてくるので好調な人が多いかもしれませんね。
個人的に数値化するのであれば、別の時期がよさそうですが、これも個人差がありそうですし、それこそ「停滞かな?」と思ったあたりが、その人にとっていちばんよい基準になりそうな・・・。(?あれ?)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

144. おお

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/12/4(23:33)

------------------------------

ぽぽろんさんこんばんは。ペギー双葉山です。

多読停滞の特殊相対性理論の後に、
一般相対性停滞理論を出す予定なので、
その時に、読んでる途中の面白くなさ、
も入れますね。

ではでは〜


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.