多読で英語力をつけた子に出会いました

[掲示板: 〈過去ログ〉多読と児童英語の掲示板 -- 最新メッセージID: 461 // 時刻: 2024/5/17(11:32)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

229. 多読で英語力をつけた子に出会いました

お名前: スヌーピー
投稿日: 2005/7/12(11:25)

------------------------------

こんにちは。

1年ほど前、友人に「娘(当時小3)に英語の力をつけさせてあげるにはどうしたらいい?英語教室に行かせたほうがいい?」と相談を受け、まだ私自身は勉強不足ではあったけど、絵本の多読を薦めました。
CTPのレベルIIや100Eを購入し、聞いては読み、聞いては読み、を繰り返し、ほとんど丸暗記するぐらいに読み込んで、1年経った今50冊制覇したとのこと。
そして昨日、その友人が今の彼女の様子を教えてくれました。
「Whereっていう単語の意味を知ってるかって聞いたら、わからないって言うの!1年もやってきたのにと思うと、すごくショックだった」
「でも、Where does an plane park?- At an airport(100Eの1冊にこういうフレーズと写真があります。乗り物はどんなところに停めるのか?という本)の意味は、ちゃんとわかっているの。こんなんでいいの?」

—これでいいんですよね?!
私は、すごい!多読の王道を行っている!と思いました。
私の生徒たちも同じこと。単語単位では知らなくても、文で言われたり読んだりすれば、わかるんですよ。
ちなみにその女の子、「フォニックスも知らないのに、町中で見つけた英単語は結構読んじゃうのよ」とも言っていました。
毎日1年間、耳にする英語を淡々と文字で追ってきたのですから、当然と言えば当然の結果なのでしょうか。

ちなみに、友人は、英検を受けさせようと思ったけど、「単語レベルを問う問題が多くて、うちの子には太刀打ちできなさそう」と言っていました。
だから「英検を目指すと、それ向けの勉強をしなくちゃいけなくなる。でも本当の英語力につながる勉強ではないんだから、今は受けないほうが絶対いいよ」と薦めてしまいました。
良かったのかな。
彼女は、小学校卒業まではこの方法をじっくり続けたい、と言っていました。
とても楽しみだなあと思いました。

皆さんにはご承知のことばかりなのでしょうが、私はこんなにはっきり成果を見たのが—とは、言っても、その母親は成果に気づかずにいたのですが—初めてだったので、嬉しくて投稿してしまいました。
新米多読講師だと思って、お許し下さい。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

230. Re: 多読で英語力をつけた子に出会いました

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2005/7/12(11:56)

------------------------------

"スヌーピー"さん、こんにちは。

〉「Whereっていう単語の意味を知ってるかって聞いたら、わからないって言うの!1年もやってきたのにと思うと、すごくショックだった」
〉「でも、Where does an plane park?- At an airport(100Eの1冊にこういうフレーズと写真があります。乗り物はどんなところに停めるのか?という本)の意味は、ちゃんとわかっているの。こんなんでいいの?」
〉—これでいいんですよね?!
〉私は、すごい!多読の王道を行っている!と思いました。

うーん。良い話ですね。さらにどんな風に成長していくのか
楽しみですね!

〉皆さんにはご承知のことばかりなのでしょうが、私はこんなにはっきり成果を見たのが—とは、言っても、その母親は成果に気づかずにいたのですが—初めてだったので、嬉しくて投稿してしまいました。
〉新米多読講師だと思って、お許し下さい。

こういう嬉しい話は ぜひ、投稿してみんなで喜びを分かち合いたいですね!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

231. Re: 多読で英語力をつけた子に出会いました

お名前: チクワ
投稿日: 2005/7/17(22:47)

------------------------------

スヌーピーさん、こんにちは。チクワです。

〉1年ほど前、友人に「娘(当時小3)に英語の力をつけさせてあげるにはどうしたらいい?英語教室に行かせたほうがいい?」と相談を受け、まだ私自身は勉強不足ではあったけど、絵本の多読を薦めました。
〉CTPのレベルIIや100Eを購入し、聞いては読み、聞いては読み、を繰り返し、ほとんど丸暗記するぐらいに読み込んで、1年経った今50冊制覇したとのこと。
〉そして昨日、その友人が今の彼女の様子を教えてくれました。
〉「Whereっていう単語の意味を知ってるかって聞いたら、わからないって言うの!1年もやってきたのにと思うと、すごくショックだった」
〉「でも、Where does an plane park?- At an airport(100Eの1冊にこういうフレーズと写真があります。乗り物はどんなところに停めるのか?という本)の意味は、ちゃんとわかっているの。こんなんでいいの?」

〉—これでいいんですよね?!

うんうん、いいんですよね!!
そのお母様も、「こんなんでいいの?」と疑問は持たれたかもしれないけれど
「これじゃだめだ」と、決め付けたり、それで他の方法に走らなかったところが素晴らしいです!

〉私は、すごい!多読の王道を行っている!と思いました。
〉私の生徒たちも同じこと。単語単位では知らなくても、文で言われたり読んだりすれば、わかるんですよ。

スヌーピーさんの生徒さんたちも素晴らしい〜!
 
 
〉ちなみにその女の子、「フォニックスも知らないのに、町中で見つけた英単語は結構読んじゃうのよ」とも言っていました。

町中というと、きっと看板とかを読むのですよね。
実際のお店などを見て、つまり場面が実物でできあがっているものについている「名前」などを
読むのでしょうね。
こういうのって、とっても生きた学習法ですね。これもすごくいいことですね。

あ、なんかこれを伺って、生徒を連れて街へ繰り出したい〜、とか思いついたけど
いや、やっぱり、「本」に向かっているのとは別の場に出て、
自分で「あ、あれも読めた。これも読めた。」っていう体験をしてほしいので
余計なことはやめておきましょう・・・

〉毎日1年間、耳にする英語を淡々と文字で追ってきたのですから、当然と言えば当然の結果なのでしょうか。

でも下手に、たとえば「押し付け」っぽくなっていれば
いつでもイヤになってしまったかもしれないところを、「毎日1年間続けた」のですから
それをサポートした親御さんも素晴らしいですね!
 
 
〉ちなみに、友人は、英検を受けさせようと思ったけど、「単語レベルを問う問題が多くて、うちの子には太刀打ちできなさそう」と言っていました。
〉だから「英検を目指すと、それ向けの勉強をしなくちゃいけなくなる。でも本当の英語力につながる勉強ではないんだから、今は受けないほうが絶対いいよ」と薦めてしまいました。
〉良かったのかな。

きっと、良かったと思います。スヌーピーさんのおっしゃるとおりだと思います。

〉彼女は、小学校卒業まではこの方法をじっくり続けたい、と言っていました。
〉とても楽しみだなあと思いました。

本当ですね!(また、彼女についての報告がうかがえますように!)

〉皆さんにはご承知のことばかりなのでしょうが、私はこんなにはっきり成果を見たのが—とは、言っても、その母親は成果に気づかずにいたのですが—初めてだったので、嬉しくて投稿してしまいました。
〉新米多読講師だと思って、お許し下さい。

新米なんて、とんでもない!
スヌーピーさんは、確固とした方針をもってやってこられたのですもんね。
「絵本、多読」のみに絞れていない分、私のほうがまだまだです。
また、いろいろと教えてくださいね。

では!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 232. Re: 多読で英語力をつけた子に出会いました

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/7/18(01:06)

------------------------------

スヌーピーさん、こんばんは!
酒井@快読100万語!です。

〉こんにちは。

〉1年ほど前、友人に「娘(当時小3)に英語の力をつけさせてあげるにはどうしたらいい?英語教室に行かせたほうがいい?」と相談を受け、まだ私自身は勉強不足ではあったけど、絵本の多読を薦めました。
〉CTPのレベルIIや100Eを購入し、聞いては読み、聞いては読み、を繰り返し、ほとんど丸暗記するぐらいに読み込んで、1年経った今50冊制覇したとのこと。
〉そして昨日、その友人が今の彼女の様子を教えてくれました。
〉「Whereっていう単語の意味を知ってるかって聞いたら、わからないって言うの!1年もやってきたのにと思うと、すごくショックだった」
〉「でも、Where does an plane park?- At an airport(100Eの1冊にこういうフレーズと写真があります。乗り物はどんなところに停めるのか?という本)の意味は、ちゃんとわかっているの。こんなんでいいの?」

〉—これでいいんですよね?!
〉私は、すごい!多読の王道を行っている!と思いました。
〉私の生徒たちも同じこと。単語単位では知らなくても、文で言われたり読んだりすれば、わかるんですよ。

まったくその通りです!
じつはもうこのepisodeはあるところで多読の話をしたときに
使わせてもらいました。 whereがわからなくて、Where does
an plane park? At an airport. がわかるということは、
ぼくが来年の春出版する本でいいたいこと、そのものなのです!
スヌーピーさん、すばらしい実例をありがとう!
その女の子のおかあさんにも、酒井がお礼を言っていたと伝えてください。

〉ちなみにその女の子、「フォニックスも知らないのに、町中で見つけた
英単語は結構読んじゃうのよ」とも言っていました。
〉毎日1年間、耳にする英語を淡々と文字で追ってきたのですから、
当然と言えば当然の結果なのでしょうか。

そう思います。フォニックスはアメリカ特有の事情があって
生まれたもので、日本でそのまま利用できるかどうかは、
なかなかむずかしいものがあると思われます。

読み聞かせをしている家庭ではフォニックスはいらないと言っても
いいのではないでしょうか?

〉ちなみに、友人は、英検を受けさせようと思ったけど、「単語レベルを問う問題が多くて、うちの子には太刀打ちできなさそう」と言っていました。
〉だから「英検を目指すと、それ向けの勉強をしなくちゃいけなくなる。でも本当の英語力につながる勉強ではないんだから、今は受けないほうが絶対いいよ」と薦めてしまいました。
〉良かったのかな。
〉彼女は、小学校卒業まではこの方法をじっくり続けたい、と言っていました。
〉とても楽しみだなあと思いました。

ご友人の言葉は実によくもののわかっていらっしゃいますね。
ということはスヌーピーさんが上手に「言葉の獲得」のことを
お話しになったのではないかな? 「いまは絶対受けない方がいい」
というのは、本当に本当だと思います。(太刀打ちできるとか
できないとかじゃなくてね。)

〉皆さんにはご承知のことばかりなのでしょうが、私はこんなにはっきり成果を見たのが—とは、言っても、その母親は成果に気づかずにいたのですが—初めてだったので、嬉しくて投稿してしまいました。
〉新米多読講師だと思って、お許し下さい。

新米多読講師の、開眼ですね!
すっばらしー!!

またなんでも、質問でも、うれしい報告でも、哀しい報告でも、
様子を知らせてください!

では、またお会いしましょう!

まわりのみなさんと一緒に、Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 233. 古川先生、チクワさん、酒井先生ありがとうございます!

お名前: スヌーピー
投稿日: 2005/7/19(22:03)

------------------------------

温かいお言葉ありがとうございました!
—これでいいんですよね?!
なんて振りながら、皆さんに確認、後押しを求めるところが、新人ゆえんです・・・。

チクワさんがおっしゃっていた、
>そのお母様も、「こんなんでいいの?」と疑問は持たれたかもしれないけれど「これじゃだめだ」と、決め付けたり、それで他の方法に走らなかったところが素晴らしいです!
これが、まさにありがたいな〜と思う点です。
やっぱりスタートするときは、「他の子ども達と同じような英語塾に行かせたほうがいいのかな」と迷っていたし、1年経った今受けた、あれだけの量の本をこなしていながらwhereという単語ひとつ知らない?というショックは、大きかったようです。
当初は、「動物の鳴き声とか変な擬音ばっかり真似するのよ。大丈夫?」なんて相談も受けました。
しかし反面、彼女も学校英語を見限っていました。
今までの、英語塾で習う単語レベルの英語学習では、決して使える英語なんて身につかないことを、よくわかっていたのだと思います。

ちなみにこの家族には、この小4の女の子を筆頭に、二人の弟妹(3歳、6歳)がいるんですよ。
とりあえず、友人は一番上の女の子をメインに進めているのですが、それを横目に見て育つ下の子たちも、ちょっと楽しみだなあと思っているのです。

酒井先生、古川先生の言葉も、彼女に伝えました。
酒井先生がこのエピソードを取り上げて下さった、ということは、彼女をどんなに勇気付けるでしょう。
勿論私も!

また、良いご報告ができるといいです!
躓いたら、そのときはまたよろしくお願いします。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.