Re: Re: はじめまして

[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/5/10(23:02)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1097. Re: Re: はじめまして

お名前: Ryotasan
投稿日: 2007/3/14(18:28)

------------------------------

こんばんは、yhiroakiさん。

場つなぎに、少し書きますね。

英語の head という単語は、頭からアゴの先までを含むんです。プロレスだったら headlock というのもありますね。

首無し男の幽霊が馬に乗って夜道を徘徊するという怪談話があり、英語では "Headless Horseman" と言います。この幽霊は、通りかかった人間に自分の head を投げつけることもあります。

The Beatles の歌詞で "his eyes in his head" というのがあります。これも頭の中に目があるわけではなく、あたりまえの人の顔をあらわしています。

単語集や英和辞典などで head = 頭 と暗記した人が、多読の中でこういう修正をしていくのは無用な回り道だという考え方もあるというわけです。

勿論、ここで述べたような考え方は少数派というか、日本では異端に近いかも知れません。(^-^;)

いずれにしても、どんどん疑問をぶつけて下さい。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1099. 【ごめんなさい。雑談です…】 head

お名前: たかぽん
投稿日: 2007/3/15(00:30)

------------------------------

yhiroakiさん、Ryotasanさん、こんばんは!
いま、子母沢 寛の『新選組始末記』を読んでいるので、ついついお邪魔しました。

head、head、head。とっても血なまぐさいんです…
headとtorsoが離れる話が多く…
ちなみに、torsoを英英で引いてみますと、「the main part of the body,
not including the head, arms or legs」とありました。

昔の日本語では「くび」ですね。今は「生首」と言わなければ、この意味になりませんが。
しかし、「クビになる」の「クビ」は、この用法の名残りだろうと思います。

サッカー(正式にはfootball。サッカーと言うは、卓球をピンポンと言うがごとし)に、
ヘディングという技がありますが、理屈からは、顔面を使ってもいいことになりますね。
そんな人はいませんが… (わたしはやったことがありますが…)

「考えろ。頭を使え。」と言う場合、brainを使うのかなと思ったのですが、
「use your head」でよいみたいですね。「ダブル・ジョパディー」という映画で
そう言ってました。Think. Use your head.

あっ! このごろよく話題にしてるGHQのHもheadだ!
英和辞書的イメージだと「頭」だから、考えるだけの機関に思えるけど、
headだから、頭脳でもあるが、ちゃんと目を光らせて、よく聞いて、
口で内部・外部に表示したりする機関、てことなんだな。

とすると、さっきの「ダブル・ジョパディー」の例も、単によく考えろってだけでなく、
目や耳や口を存分に使え、ってことなのかもしれない。

(あ。でも、いま英英を引いてみたら、the mind or brain という意味もある…)

う〜ん、おもしろい。
あ、すみません。ひとりでおもしろがって・・・


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.