3月3日読売新聞朝刊高専の英語教育紹介記事に多読が紹介されていました

[掲示板: 〈過去ログ〉多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1456 // 時刻: 2024/5/21(01:37)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 1069. 3月3日読売新聞朝刊高専の英語教育紹介記事に多読が紹介されていました

お名前: Oh!Mah!Ah!
投稿日: 2007/3/3(16:47)

------------------------------

Native Speakerの教師による授業紹介のあとに、豊田高専等における多読授業の成果が紹介されていました。ある生徒さんはTOEIC300点台から900点越えされたとありました。今更ですが、乗ればスゲエことになるのですねえ。

学内の英語多読紹介に使わせてもらいます。

当方は、Puffin Classicsの若草物語を借りて帰った学生がおりまして、キリン読み?でしょうが、この挑戦に喜んでいる次第です。

4月からは、必修科目で、多読でも多聴でも好きなようにやる時間帯を設けます。(ただし、並行して行われているTOEIC訓練用の問題集の課題をするのは禁止。見つけたらマイナス20点ということにしておこう)

「親はあっても子は育つ」(著者忘れました)という本を、20年前くらいに読みましたが、学生の成長力を信じて2年間、高専の背中を追っかけながら、チャレンジさせてもらいます。

では、皆様、これからも Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1070. Re: 3月3日読売新聞朝刊高専の英語教育紹介記事に多読が紹介されていました

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp
投稿日: 2007/3/3(21:40)

------------------------------

古川です。

[url:http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20070303us41.htm]

で記事が読めるようです。

"Oh!Mah!Ah!"さんは[url:kb:1069]で書きました:
〉Native Speakerの教師による授業紹介のあとに、豊田高専等における多読授業の成果が紹介されていました。ある生徒さんはTOEIC300点台から900点越えされたとありました。今更ですが、乗ればスゲエことになるのですねえ。

〉学内の英語多読紹介に使わせてもらいます。

〉当方は、Puffin Classicsの若草物語を借りて帰った学生がおりまして、キリン読み?でしょうが、この挑戦に喜んでいる次第です。

〉4月からは、必修科目で、多読でも多聴でも好きなようにやる時間帯を設けます。(ただし、並行して行われているTOEIC訓練用の問題集の課題をするのは禁止。見つけたらマイナス20点ということにしておこう)

〉「親はあっても子は育つ」(著者忘れました)という本を、20年前くらいに読みましたが、学生の成長力を信じて2年間、高専の背中を追っかけながら、チャレンジさせてもらいます。

〉では、皆様、これからも Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1071. 補足説明

お名前: yksi
投稿日: 2007/3/4(11:03)

------------------------------

Oh!Mah!Ah!さん、古川さん おはようございます。

新聞記事というのは、細部が省略され、目立つところが強調されてしまう傾向がありますので、少し補足させてください。

TOEIC900点越えは、東京高専の学生さんですから分りませんが、豊田高専の状況は、

1)多読授業を3年間(週45分×30週×3年)受講した学生が84人(4、5年生と専攻科1、2年生:大学1〜4年と同世代に在学で、英語圏への留学経験者10人は除外)で、TOEIC(H18年度自己ベスト)平均点が440点
この得点は、3年前(H15年度)の専攻科学生の平均点から100点upです。
累積読書語数は40+α万語(中央値:現在、集計中)で、レベル2のGRくらいを読んでます。

でも、一番大きい変化は「英語への苦手意識が消えつつある」ことです。
以前の学生は、英語と聞いただけで逃げ回っていましたが、最近は、
難しい英語は、まだ読めん、でも、やさしい英語なら読める
さぼっていると読めんけど、読めば自分もできるようになる
という(普通の)雰囲気になってきたのです。多読に感謝です。

2)歴代学生で100万語突破は20人、うち約600万語読んだ2人の学生は、TOEIC800点を越えました(多読開始前は、300点代でしたから、東京の学生さんと近いのかも)。十代後半の学生さんは、乗り始めると伸びが早いのかもしれません。レベル6のGRも、Harry PotterもDa Vinci Codeも読んでしまい、彼ら向けの本が図書館では足りず、選択枝が限られる状況です。

3)英語圏への留学経験者(H18年度3年生に全学科200人+α中に24人居ます)のTOEIC平均点は600点くらい、読む本のレベルは3〜4くらいですから、数百万語の多読は、1年間の高校留学以上の効果がある可能性があります。

次の課題は、多読授業を全学科に拡大できるよう、学内のコンセンサスを徐々に得ていくことでしょうか?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1072. Re: 補足説明

お名前: Oh!Mah!Ah!
投稿日: 2007/3/5(08:27)

------------------------------

yskiさん、おはようございます。

〉新聞記事というのは、細部が省略され、目立つところが強調されてしまう傾向がありますので、少し補足させてください。

興奮(いつもか)して投稿し、引用が不正確でした。修正しようと思っておりましたが、投稿ありがとうございます。

〉TOEIC900点越えは、東京高専の学生さんですから分りませんが、豊田高専の状況は、

〉1)多読授業を3年間(週45分×30週×3年)受講した学生が84人(4、5年生と専攻科1、2年生:大学1〜4年と同世代に在学で、英語圏への留学経験者10人は除外)で、TOEIC(H18年度自己ベスト)平均点が440点
〉この得点は、3年前(H15年度)の専攻科学生の平均点から100点upです。
〉累積読書語数は40+α万語(中央値:現在、集計中)で、レベル2のGRくらいを読んでます。

〉でも、一番大きい変化は「英語への苦手意識が消えつつある」ことです。

これこそすばらしいことです。

〉以前の学生は、英語と聞いただけで逃げ回っていましたが、最近は、
〉難しい英語は、まだ読めん、でも、やさしい英語なら読める
〉さぼっていると読めんけど、読めば自分もできるようになる
〉という(普通の)雰囲気になってきたのです。多読に感謝です。

〉2)歴代学生で100万語突破は20人、うち約600万語読んだ2人の学生は、TOEIC800点を越えました(多読開始前は、300点代でしたから、東京の学生さんと近いのかも)。十代後半の学生さんは、乗り始めると伸びが早いのかもしれません。レベル6のGRも、Harry PotterもDa Vinci Codeも読んでしまい、彼ら向けの本が図書館では足りず、選択枝が限られる状況です。

高専おそるべし。と誰か言ってましたっけ。

〉3)英語圏への留学経験者(H18年度3年生に全学科200人+α中に24人居ます)のTOEIC平均点は600点くらい、読む本のレベルは3〜4くらいですから、数百万語の多読は、1年間の高校留学以上の効果がある可能性があります。

うちの学科の例(少ないのですが)だと、帰国子女やインド人留学生は800点以上、留学経験のある人達(多読未経験)は700点近くというところです。

〉次の課題は、多読授業を全学科に拡大できるよう、学内のコンセンサスを徐々に得ていくことでしょうか?

2年経って、私共もこの段階に進められたらいいのですが。
では〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1073. Re: 3月3日読売新聞朝刊高専の英語教育紹介記事に多読が紹介されていました

お名前: ミグ
投稿日: 2007/3/6(00:39)

------------------------------

こんばんは、ミグです。

お知らせを早速"図書館・書店・新刊情報"の掲示板で使わせていただきました。

ありがとうございましたm(_ _)m


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1075. Re: 産経新聞コラム(多読、英語教育、夏目漱石)

お名前: Oh!Mah!Ah!
投稿日: 2007/3/6(06:55)

------------------------------

皆さん、おはようございます。

産経新聞のコラムに、夏目漱石が洋書を400冊ロンドンの下宿で読みふけったという記事が出ておりました。
[url:http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/sankeisho/070305/sks070305000.htm]
特段の意見は書いてはありませんが、読売の記事等をみかけてコラムにしたのかなと想像してしまいました。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.