薄い本は難しいのだという、今日の結論。はい。

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/5/9(08:14)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6831. 薄い本は難しいのだという、今日の結論。はい。

お名前: 涼音
投稿日: 2003/10/18(00:52)

------------------------------

涼音です。こんばんわ。
う〜む、やっぱり、掲示板への反応が遅れてる。
掲示板タドキストの道は遠くけわしいぞ。

"アトム"さんは[url:kb:6600]で書きました:
〉遅くなりましたが、100万語通過、おめでとうございます!
〉こんなところですみません。
〉その後は着々とナルニア進んでいますか?

あ、ありがとうございます。わざわざ確認下さったのですね。
ナルニアは、やっぱりかなり手強いのと、もう少し高い理解度で読みすすめたいのとで
今また本棚にお戻り頂いてます。
アトムさんも書いていらっしゃいましたけど、「もっと高い理解がほしいんです〜」
という感じでしょうか。200万語ぐらいまできたらまた引っ張り出してみようかと
思ってます。

〉〉で、ちょっと思い出しました。
〉〉同じHeinleinで、ガニメデの少年(Farmer In the Sky)なんかは、確かジュブナイル的な
〉〉作品だった筈なので、良いかもしれません。後味は悪くなかったような気がします。

〉ガニメデって聞いたことあるなあ、と思ったら、
〉ジェイムズ・P・ホーガンさんが、「星を継ぐもの」の続編で「ガニメデの優しい巨人」というのを書いていらっしゃいますね。
〉関係ない?
〉いつか「夏への扉」が読めたら、「ガニメデの少年」挑戦したいと思います。
〉ありがとうございました。

ジュブナイルですから、夏への扉より前で十分いけると思いますよ〜

で、ホーガンさんもそういえば、そんなタイトルの本ありましたねぇ。
実は、ガニメデって木星の衛星で一番大きいもので、かなり重力とかも地球に近い
(といっても半分ぐらいかな?)ので、SFではよく、移民星にする話で使われるの
です。
丁度、先日、OBW4のガリバー旅行記を読んだのですが、SF読みに有名な話で
この本には当時まだ知られてなかった筈の木星のガリレオ衛星の話が出てくる
らしいんです。
なぜスイフトがそれを知っていたのだろう、というのが、興味のまとな訳。
で、その逸話がでてくるかなぁと期待して読んでいたのですが、さすがに、
GRでは出てこず、残念でした。

〉〉〉・Animorphs#6、#7、#8
〉〉現在、#4まで読んでます。確かに、さっくり語数稼ぎにはいいかも、ですね。
〉〉(でも私にはまだ少し難しいですが。)
〉〉#5〜#8おもしろいですか。確かに#4でちょっと、別の因子が入ってきたから、そうなる
〉〉のかも。今#5〜#20を注文中なので楽しみです。

〉わお、一度に16冊注文ですか!BOXだと割引があるんですよね。
〉でも、私はひとつの注文で箱1つしか頼めないなあ。涼音さん、豪快!
〉#9からはまだ読んでいないのでわからないですが、#5〜#8は面白かったですよ。お楽しみに!

今、一番はまっているシリーズで、レベル4という割にはさくさくいけるので、
ちょっとしばらくは、これで語数をかせごうかと。。。
50冊以上あるシリーズだから、さくさくすすめないと、読み終わる前に絶版になりかねんし(笑)

〉〉〉・The Time Warp Trio #1
〉〉ダールが書いたMTHって表現はいいえて妙かも。
〉〉#1〜#4を持っているのですが、#2を30万語ぐらいで読んだら、なんだか分からない所が
〉〉多すぎて、以来寝かしてあります。そろそろ、起こしてもいいかなぁ。

〉ページ数が少なくて薄いのに、英語が難しいと余計難しく感じるような気が...。
〉そろそろ起こしてあげてください(笑)

そう、そう。ページ数が少なくても、英語レベルが少し高いと、結構きつい。
今日、Marvin RedPostの#7を読んだのですが、このシリーズも私にはきつい
シリーズとなっています。
英語的には明らかに上のレベルの筈の、Famous FiveやAnimorphsの方が
遥かに気楽に読めるんですよ。
こういうことって、皆さん感じてらっしゃるのかなぁ。

〉〉〉・Jane on her Own
〉〉これ、4冊めですよね。買ってあるのに、3冊めのAlexanderがどこでも手に入れられなくて、いまだに読めず。
〉〉売ってないんですよ〜。しくしく。

〉確かシリーズ最終です。
〉アマゾンにはWonderful Alexanderあるようですよ。

これが、困ったことに、一度アマゾンで注文して数カ月後、入手できませんでした
になったんです。で、その後スカイソフトでも注文。同じ結果。
もう一度アマゾンで頼んでみるかなぁ。。。

〉〉〉・A CAT'S LIFE -Dulcy's Story
〉〉4人の猫と唯今同居中です。と言う訳で気になってAmazonのカートにいれてしまいましたが、
〉〉しまった、なんかまた、しばらく飾っておくだけの本を増やしてしまったような。
〉〉どの程度のレベルの本でしょう?

〉おおお、猫ちゃんいっぱい!それは是非お読みください!
〉そういえば、私の「読んだ本リスト」は不親切ですねえ。題名しかない(苦笑)。

読みやすさ順のリスト、ありがとうございました。
これ、とっても役にたちます。

はい、Cat's Life 読んでみま〜す。
Deltoraはしばし、おとっときかなぁ。。とほほ。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6846. Re: 薄い本は難しいのだという、今日の結論。はい。

お名前: アトム
投稿日: 2003/10/18(12:28)

------------------------------

涼音さん、こんにちは。アトムです。

〉う〜む、やっぱり、掲示板への反応が遅れてる。
〉掲示板タドキストの道は遠くけわしいぞ。

あまり書き込んでいなかった私が、ここ数日怒涛の投稿をしたので、
掲示板の流れを加速させてしまったかも。

〉ナルニアは、やっぱりかなり手強いのと、もう少し高い理解度で読みすすめたいのとで
〉今また本棚にお戻り頂いてます。
〉アトムさんも書いていらっしゃいましたけど、「もっと高い理解がほしいんです〜」
〉という感じでしょうか。200万語ぐらいまできたらまた引っ張り出してみようかと
〉思ってます。

私の感じなのですが、100%に近い理解をするのは、ハリポタのほうがナルニアより易しいかもしれないです。
ナルニアの高い理解、は私はなんとなく諦めている...。

〉実は、ガニメデって木星の衛星で一番大きいもので、かなり重力とかも地球に近い
〉(といっても半分ぐらいかな?)ので、SFではよく、移民星にする話で使われるの
〉です。

ガニメデって本当にあるんだ〜。作ったのかと思っていました。(おいおい)

〉今、一番はまっているシリーズで、レベル4という割にはさくさくいけるので、
〉ちょっとしばらくは、これで語数をかせごうかと。。。
〉50冊以上あるシリーズだから、さくさくすすめないと、読み終わる前に絶版になりかねんし(笑)

あ、痛。絶版の危機、ですか。考えてなかった。
1年で8冊しか読んでいなかったら、ありうるかも。

〉〉ページ数が少なくて薄いのに、英語が難しいと余計難しく感じるような気が...。
〉そう、そう。ページ数が少なくても、英語レベルが少し高いと、結構きつい。
〉今日、Marvin RedPostの#7を読んだのですが、このシリーズも私にはきつい
〉シリーズとなっています。
〉英語的には明らかに上のレベルの筈の、Famous FiveやAnimorphsの方が
〉遥かに気楽に読めるんですよ。
〉こういうことって、皆さん感じてらっしゃるのかなぁ。

薄い本ってなんとなく、ICRやSIR並みに易しいんじゃないかって期待しているところがあって、
それ以上に難しいと「易しくないじゃん」って、がっかりするのではないかと思います。
それに飛ばして読んだらすぐ終わっちゃうから消化不良。

厚い本だと、最初から難しいだろうとそれなりに覚悟して読んでいるからつらくないんでしょうね。
厚いのに易しいと「すごく読みやすい!」になりますね。Boxcar Childrenみたいに。

〉これが、困ったことに、一度アマゾンで注文して数カ月後、入手できませんでした
〉になったんです。で、その後スカイソフトでも注文。同じ結果。
〉もう一度アマゾンで頼んでみるかなぁ。。。

あ、そうでしたか。事情も知らずにすみません。

〉はい、Cat's Life 読んでみま〜す。
〉Deltoraはしばし、おとっときかなぁ。。とほほ。

あ、Cat's Life 、薄い本なんですよ。
でも、薄いほどには易しくないです(笑)。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.