道草食って昼寝して追い越されて…200万語 & Holesのビデオ

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/3(03:09)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 6203. 道草食って昼寝して追い越されて…200万語 & Holesのビデオ

お名前: dumbo http://chance.gaiax.com/home/dumbo
投稿日: 2003/10/4(07:19)

------------------------------

皆さん、すっかりご無沙汰しています。dumbo@ナッシュビルです。
最近200万語ラッシュですね。
私も9月28日に仲間入りすることができましたので報告かたがた顔を出しました。
このごろPCの前にいる時間が減っているので、掲示板もつまみ読み。
レスをつけたいけど途中で書けなくなって「や〜めた」という状態が続いています。
長くなってしまいましたのでてきとーに飛ばしてください。

★期間★
100万語まで14ヶ月かかったので、今回の7ヶ月というのは私としては
まずまずのスピードですが、他の方と比べると格別に遅いですね。
エルパソのHankさんには追い越されてしまいました。。。
でも私としてはマイペースで継続できればいいというのが当面の目標です。

★超停滞期間★
今回は子供達(10年生と8年生)に対抗意識を燃やしてしまいました。
特に下の子が授業でやった話は読んでみました。
(Englishの授業で時々一冊の本を一ヶ月程かけて読んでいきます) 
ところが夏休みの課題図書「タイムマシン」を読んでいた時、超停滞状態に陥り
190万語からの10万語に2ヶ月かかってしまいました。
結構難しくて投げ出したかったのですが、本を読んでエッセイを書く宿題があり、
それを手伝うために無理をしたのが敗因です。宿題は間に合いましたが、
私は残り15ページほどで読めなくなり止まってしまいました。。。。
それではと他の本を読んでも読めなくなってしまい、それから読みたくない状態、
読むことすら忘れる状態へと急速に進行していきました。
1ヶ月半ぐらい放って置きましたが一向に回復の兆しが見えなかったので、
ヒント探しに過去のログやSSSの殿堂を渡り歩き、以前停滞を克服したバナナさん、円さん、
秋男さんのアドバイスを見つけて、レベル0、1を再読してなんとか這い上がってきました。

★つまらなければやめる★
酒井先生、「つまらなければやめる」、を身に沁みてわかりました。藁をも掴む状態で
レベル0を再読した時、簡単な本なのに文章が入ってこないし理解できない私がいたのです!
読むスピードもとても遅くなっていました。私なりにスムーズに繋がっていた脳の回路が
いつの間にか変えられてしまった感じで、頭が混乱状態にあることを初めて認識しました。
自分でもこんなことが起きていたなんてビックリ。レベル0を4〜5冊読んでいくうちに
以前の状態に戻りました。しばらくの間、定期健康診断や車の定期点検ではないけれど、
時々レベル0に戻って定期点検をしてみようと思いました。

★驚くべき通過本★
通過本はペギー双葉山さんにお借りしたJake Drakeです!!!
私は一体どこに住んでいるのでしょうか?と疑いたくなるような話ですが、
近くの大型書店の店頭にJake Drakeが無かったのでペーパーバック4冊を頼んだら、
Jakeシリーズは3冊しかないと言われました。とりあえずそれらを注文したところ、
"Know-It-All"のハードカバーと同じ本のペーパーバックと"Teacher's Pet"のハードカバーが
届いたのです。ペーパーバックがあるはずと言っても、「ありませんの」一言。
ビックリして思わずペギーさんに「ペーパーバックで読みましたか?」とメールを書いたら、
ご親切に送ってくださったのです。ペギーさん、この度は本当にありがとうございました。

★驚くべき現象その2★
Jacqueline Wilsonの本が本屋さんに無いのです。イギリスのものだからでしょうか?
ということで未だにご縁がありません。こういう落とし穴は探せばまだありそうです。

★Holesのビデオ★
9月23日に発売になったので借りようと思って行ったら、向かいのお店で安売りしていて
思わずビデオを買いました。我が家は済んだので海を渡ってペギー双葉山さんの所に
向っている最中です。そして勝手ですが最終的にはSSSの本棚に収まってもらえれば…と
思っています。

***読んだ本の中からちょっと***

Jake Drake #1〜#4
とっても良かったです!小学校低学年の時とは違ってきた3,4年生の子供の心情が上手く書かれています。
そして絡まってしまった出来事を解いていく時のJakeの素直さ、正直さが気持ちよかったです。
ペギーさんのアドバイスに従ってKnow-It-Allを最後に読みましたが大正解!
私もKnow-It-Allを最後に読むことをお薦めします。

Walk Two Moon 
7年生(中一)の授業で取り上げた本だったので読んでみました。
始めの方は取っ付きにくかったですが途中から面白くなって一気に読めました。
この本に影響されて+予算の関係上、夏休みにナッシュビルからイエローストーンまで
車で片道1800マイルの旅をしました。旅行中に再読しましたが、結末を知って読むと
ちゃんとそのように書いてあってその巧みさにうなりました。でも余計Salの心情を感じて……
これ以上はネタばれになるのでやめておきます。

The Sisterhood of the Traveling Pants
8年生(中2)の夏休みの課題図書で、Captain Underpantsのノリかな?と題名に惹かれて
買った本でしたが全然違いました。仲良し4人組の女の子たち(15歳)が初めて別々に過ごす夏休み。
その様子を一本のジーンズを通して書かれています。思春期の少女たちの悩みや葛藤、
ほのかな恋、そして友情が描かれていて楽しく読みました。

Monster
これは9年生(中3)の夏休みの課題図書でした。戯曲風に書かれているので、
字も大きくて読み易かったです。16歳の少年Steveはコンビニの強盗殺人事件の
共犯者(見張り役)としてつかまって裁判が行われることになり、その一連の経過を
彼自身が映画のシナリオとして書き綴っていくという形式です。検察側は彼をモンスターと呼びます。
彼は本当に殺人犯なのでしょうか、それともたまたまそこに出くわして事件に巻き込まれた
少年なのでしょうか、判断するのは読者です(だと思います……)。

Animorphs #1〜#2
The Bad Beginning #1
面白かったし、決して嫌いではないですが、Animorphsはドキドキハラハラして
続けて読めませんでした。Bad Beginningはこれでもかと思うような不幸の連続に
ハラハラして1巻で止まっています。大人の不幸の連続は平気なのに…
この手の児童書はたま〜にしか読めません。

George‘s Marvelous Medicine
とてもブラックですが好きでした。お父さんまでが一緒になって驚きましたが、
痛快!そして挿絵が話を更に面白くしていると思いました。

Matilda
これも話しにぐいぐい引き寄せられて読みました。その人の運命としか言いようがない逆境の中で、
それを笑い飛ばして進んでいき、一方心のひだに触れることもできたこの作品で
ますますDahlが好きになりました。たくさん買い込んでいるので楽しみです。

Marvin Redpost #1〜#7
全てを読み終えてしまった時はぽっかりと穴があいてしまいました。

There’s a Boy in the Girl’s Bathroom
英語で読んだせいでしょうストレートに伝わってきて最後は目から涙が溢れていました。
題名や表紙よりもっと深い部分を描いている噂どおりの素晴らしい本でした。

Captain Underpants #1〜#5
Flip-O-Ramaで童心に返り、giggleしながら楽しく読みました。

Catch Me if You Can
映画を見る前にと買った本でしたが、著者の詐欺師の自慢話を聞いているようで
途中から不愉快になり、最後はうんざりしました。読み終わった頃には映画も
終わってしまい結局見ていませんが、レオナルド・デカプリオとトム・ハンクスが出ていて
娯楽性が高く面白そうです。

ではでは、みなさんHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6211. Re: 道草食って昼寝して追い越されて…200万語 & Holesのビデオ

お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/
投稿日: 2003/10/4(08:16)

------------------------------

"dumbo"さんは[url:kb:6203] おひさしぶり!

〉読むことすら忘れる状態へと急速に進行していきました。
〉1ヶ月半ぐらい放って置きましたが一向に回復の兆しが見えなかったので、
〉ヒント探しに過去のログやSSSの殿堂を渡り歩き、以前停滞を克服したバナナさん、円さん、
〉秋男さんのアドバイスを見つけて、レベル0、1を再読してなんとか這い上がってきました。

うーん。 200万語ちかくまできて 「読めなくなる」とは貴重な体験談です(笑) やはり、好きな本じゃない限り 無理は良くない っていう事例ですね!

〉。レベル0を4〜5冊読んでいくうちに
〉以前の状態に戻りました。しばらくの間、定期健康診断や車の定期点検ではないけれど、
〉時々レベル0に戻って定期点検をしてみようと思いました。

このとき 読んだレベル0の本ってどんな本ですか?

〉★驚くべき現象その2★
〉Jacqueline Wilsonの本が本屋さんに無いのです。イギリスのものだからでしょうか?
〉ということで未だにご縁がありません。こういう落とし穴は探せばまだありそうです。

英米も近い仲だけど遠いってことですね。
Dr Majeika なんかもないのかな?
Darren Shan はある?

〉★Holesのビデオ★
〉9月23日に発売になったので借りようと思って行ったら、向かいのお店で安売りしていて
〉思わずビデオを買いました。我が家は済んだので海を渡ってペギー双葉山さんの所に
〉向っている最中です。そして勝手ですが最終的にはSSSの本棚に収まってもらえれば…と
〉思っています。

はい。期待してまってます。

ではでは、3周目も Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6289. Re: 古川さん、ありがとうございます

お名前: dumbo http://chance.gaiax.com/home/dumbo
投稿日: 2003/10/6(14:37)

------------------------------

    古川さん、ご無沙汰しています。
    メッセージありがとうございました。

〉〉読むことすら忘れる状態へと急速に進行していきました。
〉〉1ヶ月半ぐらい放って置きましたが一向に回復の兆しが見えなかったので、
〉〉ヒント探しに過去のログやSSSの殿堂を渡り歩き、以前停滞を克服したバナナさん、円さん、
〉〉秋男さんのアドバイスを見つけて、レベル0、1を再読してなんとか這い上がってきました。
〉うーん。 200万語ちかくまできて 「読めなくなる」とは貴重な体験談です(笑)

    貴重な体験談なんですか?

〉やはり、好きな本じゃない限り 無理は良くない っていう事例ですね!

    無理は良くないですね〜
    と言いながら、やっぱり悔しさが残っていて
    アマゾンで邦訳をカートに入れてしまいました。。。

〉〉レベル0を4〜5冊読んでいくうちに以前の状態に戻りました。
〉このとき 読んだレベル0の本ってどんな本ですか?

    鋭い質問ですね。GRを読もうと決めていましたが
    私もレベル0で何を読むか結構考えました。
    結局、自分の興味のあるものがほとんどです。
    ご参考までに...下記の5冊で、全て再読でした。   

    Tinker's Island (息子の社会で1700年代のことをしているので興味から)
    Tinker's Farm  (        〃               )
    Simon and the Spy (馬鹿げているので頭を使わずに済むと思ったから)
    Marcel and the White Star (なんとなく消去法でこれが残った) 
    The Long Road  (レベル0の中で好きな本だったから)

        
〉〉★驚くべき現象その2★
〉〉Jacqueline Wilsonの本が本屋さんに無いのです。イギリスのものだからでしょうか?
〉〉ということで未だにご縁がありません。こういう落とし穴は探せばまだありそうです。
〉英米も近い仲だけど遠いってことですね。
〉Dr Majeika なんかもないのかな?
〉Darren Shan はある?

    両方ともきちんと探したことが無いのでわかりません。
    今度調べてみます。

〉〉★Holesのビデオ★
〉〉9月23日に発売になったので借りようと思って行ったら、向かいのお店で安売りしていて
〉〉思わずビデオを買いました。我が家は済んだので海を渡ってペギー双葉山さんの所に
〉〉向っている最中です。そして勝手ですが最終的にはSSSの本棚に収まってもらえれば…と
〉〉思っています。
〉はい。期待してまってます。

    ご期待に副うようなものだといいのですが....
    絶対に読んでから観ることをお勧めします。    

〉ではでは、3周目も Happy Reading!

    古川さんも Happy Reading!(ところで何周目なんですか?)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 6297. Re: 古川さん、ありがとうございます

お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2003/10/6(18:44)

------------------------------

dumboさん、ひさしぶりです!
お元気そうで何より!!

アメリカ向けの普及活動にはなかなか頭が向かなくて
もうしわけありません。せっかくよい先生を紹介していただいたのに。
日本国内で今のところ手一杯です。

でもなんとかdumboさんの滞在していらっしゃるうちに
はじめの一歩くらいは踏み出したいと思っています。

〉〉うーん。 200万語ちかくまできて 「読めなくなる」とは
貴重な体験談です(笑)

〉    貴重な体験談なんですか?

古川さんの言うとおり、貴重だと思います。
いろいろ考えさせられますね。つまり・・・

子どもさんのために無理をしたのがたたったと思うのですが、
本を読むためには子どもへの愛よりも「本への愛」が必要なのだろうか?

なんてね?

〉〉〉★驚くべき現象その2★
〉〉〉Jacqueline Wilsonの本が本屋さんに無いのです。
〉〉Dr Majeika なんかもないのかな?
〉〉Darren Shan はある?

〉    両方ともきちんと探したことが無いのでわかりません。
〉    今度調べてみます。

あそれは、時間のある時にぜひお願いします。

〉〉〉★Holesのビデオ★
〉    絶対に読んでから観ることをお勧めします。    

ぼくはアマゾン・コムのカートに入れてあります。
まもなく注文しようかと・・・
読んであります。楽しみです!!

ではdumboさん、3周目も、楽しい読書を!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6317. Re: 酒井先生、ありがとうございます

お名前: dumbo http://chance.gaiax.com/home/dumbo
投稿日: 2003/10/7(11:51)

------------------------------

酒井先生、ご無沙汰しています。
メッセージをありがとうございました。

〉アメリカ向けの普及活動にはなかなか頭が向かなくて
〉もうしわけありません。せっかくよい先生を紹介していただいたのに。
〉日本国内で今のところ手一杯です。

とんでもないです。あの先生は今年度からReadingに力を入れていて、
Prof.Sakaiの方針に従ってやさしい本をたくさん読むようにとESLの生徒に言っているみたいです。
(アメリカ人のやさしい本と、我々のやさしい本にちょっとギャップがある感じですが。。。。)

〉でもなんとかdumboさんの滞在していらっしゃるうちに
〉はじめの一歩くらいは踏み出したいと思っています。

是非是非そうなるといいですね〜。
最近私も大人のESLに通い始めました。無料ということもあっていろんな人が来ていて面白いですよ。
内戦で子供の頃に親と生き別れになってケニヤの難民キャンプで過ごした後、
渡米して大学に通っているスーダン人の青年がいたり(この人の話す英語が全然わからない)、
メキシコは中学までが義務教育らしいけど小学校6年を何回も繰り返して
そこで義務教育の年齢が終わってしまったセクシーな人妻とか(毎日洋服が凄い)、
韓国では女医さんだった賢い女性とか、アメリカ人と結婚した物静かなロシア人とか、
年配のおしゃべりなおっちゃんだけど何故か雰囲気のあるメキシコ人とか、
女性を見ると誰構わず色目を使う優しい既婚者のコスタリカ人男性とか、
個性ある面々のまとめ役のメキシコ人女性(28歳で子供6人の肝っ玉母さん、一番上は12歳!)
などなどどいろんな人がいます。この人たちにSSS方式の多読が浸透できれば、
世界に広がること間違いなし!って思っています。

〉〉〉うーん。 200万語ちかくまできて 「読めなくなる」とは
〉〉〉貴重な体験談です(笑)
〉〉    貴重な体験談なんですか?
〉古川さんの言うとおり、貴重だと思います。
〉いろいろ考えさせられますね。つまり・・・
〉子どもさんのために無理をしたのがたたったと思うのですが、
〉本を読むためには子どもへの愛よりも「本への愛」が必要なのだろうか?
〉なんてね?

なるほど。
子供が思春期前のもう少し可愛い頃だったら「子供への愛」が勝つと思いますが、
思春期真っ只中の生意気盛りで、現地校の勉強はまだ一人で完全にできないくせに、
ママの発音はおかしい、とか、この訳はちょっと違っているんじゃないって言われると、
微妙ですねぇ〜  親を超えることは嬉しい反面、やっぱり悔しい!

〉〉〉〉★驚くべき現象その2★
〉〉〉〉Jacqueline Wilsonの本が本屋さんに無いのです。
〉〉〉Dr Majeika なんかもないのかな?
〉〉〉Darren Shan はある?
〉〉    両方ともきちんと探したことが無いのでわかりません。
〉〉    今度調べてみます。
〉あそれは、時間のある時にぜひお願いします。

これ、宿題にしますね。本屋に行くと読まないけど買いたい本がたくさんあるので、
なるべく行かないようにしているので、次回行った時に調べてみます。

〉〉〉〉★Holesのビデオ★
〉〉    絶対に読んでから観ることをお勧めします。    

〉ぼくはアマゾン・コムのカートに入れてあります。
〉まもなく注文しようかと・・・
〉読んであります。楽しみです!!

先生、買わないでください!
Holesのビデオは、今ペギーさんのところに行くために海を渡っていて、
いずれはSSSの本棚に収まる予定です。

〉ではdumboさん、3周目も、楽しい読書を!

はい、楽しみます!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6212. Re: 道草食って昼寝して追い越されて…200万語 & Holesのビデオ

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/10/4(08:21)

------------------------------

dumboさん、おはようございます。

200万語おめでとうございます!!

〉Marvin Redpost #1〜#7
〉全てを読み終えてしまった時はぽっかりと穴があいてしまいました。

2003-SSS-3LS1 Louis Sacher Selections #1(YL 2.6 - 5.5)
[url:http://www.seg.co.jp/bookshop/personal/sss3ls1.html]
を見ていただけるとわかるように、#8があるようですが。

では、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6290. Re: 道草食って昼寝して追い越されて…200万語 & Holesのビデオ

お名前: dumbo http://chance.gaiax.com/home/dumbo
投稿日: 2003/10/6(14:47)

------------------------------

appleさん、はじめまして。(ですよね。最近健忘症で....) dumboです。
いつもメッセージを楽しく読ませて頂いてます。

〉200万語おめでとうございます!!

ありがとうございました。

〉〉Marvin Redpost #1〜#7
〉〉全てを読み終えてしまった時はぽっかりと穴があいてしまいました。

〉2003-SSS-3LS1 Louis Sacher Selections #1(YL 2.6 - 5.5)
[url:http://www.seg.co.jp/bookshop/personal/sss3ls1.html]
〉を見ていただけるとわかるように、#8があるようですが。

ありがとうございました。
わぁ〜い、もう一つあった!っと思って見てみたら
私の勘違いとわかってシュン...
MVR#8 Magic Crystal も読んでいました。
でも、最近ネタばれの方でまた話題に上がっているようなので
再読して楽しもう!と決めました。

〉では、Happy Reading!

appleさんも、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6291. Re: appleさん、ありがとうございました

お名前: dumbo http://chance.gaiax.com/home/dumbo
投稿日: 2003/10/6(14:50)

------------------------------

appleさん、
タイトルをそのままにしてクリックしてしまってから、あっ!!
やっぱり気になったので直しました。
ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 6296. Re: 道草食って昼寝して追い越されて…200万語 & Holesのビデオ

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/10/6(17:29)

------------------------------

dumboさん,こんにちは。

〉ありがとうございました。
〉わぁ〜い、もう一つあった!っと思って見てみたら
〉私の勘違いとわかってシュン...
〉MVR#8 Magic Crystal も読んでいました。

期待させてしまって,申し訳ありませんでした。

〉でも、最近ネタばれの方でまた話題に上がっているようなので
〉再読して楽しもう!と決めました。

私も早く読みたいです。
(現在Amazonさんに注文して,組み合わせが悪くて待ち状態です。)

Louis Sacher Selections #1の残りをAmazonさんに注文したら,
どうやら残りのほうが先に届きそうなのですが,
こちらは難しいんですよねぇ・・・。
#YL7.0っていつか読めるようになるのかしらん?!

未読の易しい本が減り,到着待ちばかりで,寂しい限りです。
残り少ない未読レベル0〜1家在庫がなくなるのが早いか,
到着するのが早いか・・・。
「多国語対応英語 レベル1絵本セット」というのを,今日頼んでみました。
SEG Bookshopさんなら早く届きますものね。(^^)

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6318. Re: 道草食って昼寝して追い越されて…200万語 & Holesのビデオ

お名前: dumbo http://chance.gaiax.com/home/dumbo
投稿日: 2003/10/7(14:38)

------------------------------

appleさん、こんにちわ。
HPちょっと拝見しました。英語で日記なんて凄いですね。
毎日書いていたら実力つきそう!

〉私も早く読みたいです。
〉(現在Amazonさんに注文して,組み合わせが悪くて待ち状態です。)

〉Louis Sacher Selections #1の残りをAmazonさんに注文したら,
〉どうやら残りのほうが先に届きそうなのですが,
〉こちらは難しいんですよねぇ・・・。

ここで思い出しました。(といってもうろ覚えだけど)
appleさんって、やさしい本をたくさん読んでいらっしゃる方でしたよね。
そして自宅にたくさ〜ん本があるんですよね。

〉#YL7.0っていつか読めるようになるのかしらん?!

SSSのいいところは、いつか読めるようになるっていう確信がどこかにあるところではないかしら。
たのしみ〜〜

〉未読の易しい本が減り,到着待ちばかりで,寂しい限りです。
〉残り少ない未読レベル0〜1家在庫がなくなるのが早いか,
〉到着するのが早いか・・・。

うううっ、その気持ちわかります。
レベル0〜1はあっという間に読めるから、すぐに在庫がなくなるのではないかしら。。。

〉「多国語対応英語 レベル1絵本セット」というのを,今日頼んでみました。
〉SEG Bookshopさんなら早く届きますものね。(^^)

そういうのがあるんですかー、知りませんでした。

〉Happy Reading!

最近健忘症だし、掲示板もつまみ読みだし、メッセージもあまり書けない
こんな私ですが、これからもよろしく!

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6324. Re: 道草食って昼寝して追い越されて…200万語 & Holesのビデオ

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/10/7(17:09)

------------------------------

dumboさん,こんばんは。

〉HPちょっと拝見しました。英語で日記なんて凄いですね。
〉毎日書いていたら実力つきそう!

訪問ありがとうございます。
英語の日記は・・・英語もどきの日記かもしれません。
時々おかしいなぁと思いつつどうしようもなくあがいています。

読書記録手帳の感想も英語でメモってるのですが,
Interesting! とかしか書いていないものも多くて,
あとで読み返してもあんまり意味がなかったりします。

〉ここで思い出しました。(といってもうろ覚えだけど)
〉appleさんって、やさしい本をたくさん読んでいらっしゃる方でしたよね。
〉そして自宅にたくさ〜ん本があるんですよね。

読み終えた本で300冊ちょっと(レベル0〜1が多い),
未読は100冊ちょっと(レベル2〜3が多い)ではないでしょうか。
あと,注文してまだ届いていないのが100冊ちょっとだと思います。
#届いたらどうやって読むつもりなのだろう・・・?

〉SSSのいいところは、いつか読めるようになるっていう確信がどこかにあるところではないかしら。
〉たのしみ〜〜

そうですね。
でも,レベル4くらいですと,元気なときにがんばれば読めそうなんですが,
レベル7となると未知の世界です〜。
たぶん分厚いだろうから(笑)とりあえず本棚に入れると思います。(^^;)

本屋さんに行くといっぱい並んでいるハリーポッターやダレンシャン,
分厚いペーパーバックを読める日って来るのかしらん?
とやはり思う今日この頃。

〉うううっ、その気持ちわかります。
〉レベル0〜1はあっという間に読めるから、すぐに在庫がなくなるのではないかしら。。。

そうなんです。
実はかなり買ったつもりでいたのですが,
いつのまにか未読レベル0〜1本の在庫が減っていました。
急いで注文したのですが,1ヶ月くらいかかるのばっかりです。(;_;)
なんとなく後回しになっていた怖そうなOBW1とかも読むしかなさそうです。

〉そういうのがあるんですかー、知りませんでした。

ちょっと楽しみです。
#すぐ読んでしまいそうですが・・・

本当は,英語以外の言語で多読をする人用だろうと思います。
おまけに英語もあるって感じ?
私は英語だけで多読は手一杯なので,英語だけ買いました。(^^;)

いずれにせよ,お互い,Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6213. Re: 道草食って昼寝して追い越されて…200万語 & Holesのビデオ

お名前: Hank
投稿日: 2003/10/4(08:23)

------------------------------

"dumbo"さんは[url:kb:6203]で書きました:
〉皆さん、すっかりご無沙汰しています。dumbo@ナッシュビルです。
〉最近200万語ラッシュですね。
〉私も9月28日に仲間入りすることができましたので報告かたがた顔を出しました。
〉このごろPCの前にいる時間が減っているので、掲示板もつまみ読み。
〉レスをつけたいけど途中で書けなくなって「や〜めた」という状態が続いています。
〉長くなってしまいましたのでてきとーに飛ばしてください。

dumbo さん 200万語おめでとうございます。 Hankです。

〉★期間★
〉100万語まで14ヶ月かかったので、今回の7ヶ月というのは私としては
〉まずまずのスピードですが、他の方と比べると格別に遅いですね。
〉エルパソのHankさんには追い越されてしまいました。。。
〉でも私としてはマイペースで継続できればいいというのが当面の目標です。

私の場合は、会社で英語が必要なのですが、全然分かりませんので、酒井先生を信じて、500万語まではがむしゃらに読んでみようと思っている関係で先輩を追い越してしまいました。申し訳ありません。 また家に帰れば、単身赴任なので、子供の面倒をdumboさんのように見なくていいので、多読にとっては非常に良い環境にいるためでして、dumboさんはイエローストーンのバッファローのように悠然と多読を楽しんでください。

〉★超停滞期間★
〉今回は子供達(10年生と8年生)に対抗意識を燃やしてしまいました。
〉特に下の子が授業でやった話は読んでみました。
〉(Englishの授業で時々一冊の本を一ヶ月程かけて読んでいきます) 
〉ところが夏休みの課題図書「タイムマシン」を読んでいた時、超停滞状態に陥り
〉190万語からの10万語に2ヶ月かかってしまいました。
〉結構難しくて投げ出したかったのですが、本を読んでエッセイを書く宿題があり、
〉それを手伝うために無理をしたのが敗因です。宿題は間に合いましたが、
〉私は残り15ページほどで読めなくなり止まってしまいました。。。。
〉それではと他の本を読んでも読めなくなってしまい、それから読みたくない状態、
〉読むことすら忘れる状態へと急速に進行していきました。
〉1ヶ月半ぐらい放って置きましたが一向に回復の兆しが見えなかったので、
〉ヒント探しに過去のログやSSSの殿堂を渡り歩き、以前停滞を克服したバナナさん、円さん、
〉秋男さんのアドバイスを見つけて、レベル0、1を再読してなんとか這い上がってきました。
子供が大きくなると急に英語の語彙は増えますので大変ですね。 私も10年前は苦労しましたのでよく分かります。

〉★つまらなければやめる★
〉酒井先生、「つまらなければやめる」、を身に沁みてわかりました。藁をも掴む状態で
〉レベル0を再読した時、簡単な本なのに文章が入ってこないし理解できない私がいたのです!
〉読むスピードもとても遅くなっていました。私なりにスムーズに繋がっていた脳の回路が
〉いつの間にか変えられてしまった感じで、頭が混乱状態にあることを初めて認識しました。
〉自分でもこんなことが起きていたなんてビックリ。レベル0を4〜5冊読んでいくうちに
〉以前の状態に戻りました。しばらくの間、定期健康診断や車の定期点検ではないけれど、
〉時々レベル0に戻って定期点検をしてみようと思いました。

今のところ、停滞した経験はありませんのでよく分かりませんが、停滞時
の参考にさせていただきます。

〉★驚くべき通過本★
〉通過本はペギー双葉山さんにお借りしたJake Drakeです!!!
〉私は一体どこに住んでいるのでしょうか?と疑いたくなるような話ですが、
〉近くの大型書店の店頭にJake Drakeが無かったのでペーパーバック4冊を頼んだら、
〉Jakeシリーズは3冊しかないと言われました。とりあえずそれらを注文したところ、
〉"Know-It-All"のハードカバーと同じ本のペーパーバックと"Teacher's Pet"のハードカバーが
〉届いたのです。ペーパーバックがあるはずと言っても、「ありませんの」一言。
〉ビックリして思わずペギーさんに「ペーパーバックで読みましたか?」とメールを書いたら、
〉ご親切に送ってくださったのです。ペギーさん、この度は本当にありがとうございました。
私も同じ経験をしています。 数ヶ月前に本屋でcat wingのアレキサンダーーーを注文しようとしたのですが、無いという話でした。 誰かの投稿でアレキサンダーのことが載っていましたのでアマゾンで調べて見ました。(最近アマゾン(米、日)を利用して本を購入するようになりましたので)米のアマゾンを調べてみるとありました。 注文したのが届きましたのでようやく全巻読むことができます。

〉★驚くべき現象その2★
〉Jacqueline Wilsonの本が本屋さんに無いのです。イギリスのものだからでしょうか?
〉ということで未だにご縁がありません。こういう落とし穴は探せばまだありそうです。

アメリカの本屋には置いてないし、アマゾン(米)でも調べましたが全て
ありません。あってもイギリスの本は非常に高い場合があります。アマゾン(米)の古本で手にいれた本と日本のアマゾンに注文したものが日本に届いているはずです。正月に日本に帰った時に持って帰るつもりでいます
ので、ご所望であればお送りします。
アマゾン(米)の古本を試しに発注してみました。 品物はよいのですが、
輸送費がかかり、新品と価格は変わりません。(新品が無いときだけ買うように最近はしています。) またアメリカのアマゾンは25$以上でないと
輸送費がフリーになりません。

〉★Holesのビデオ★
〉9月23日に発売になったので借りようと思って行ったら、向かいのお店で安売りしていて
〉思わずビデオを買いました。我が家は済んだので海を渡ってペギー双葉山さんの所に
〉向っている最中です。そして勝手ですが最終的にはSSSの本棚に収まってもらえれば…と
〉思っています。

本を読む前にHolesの映画を観たのでよく分からないことがありました。
本も全ては分からなかったのですが、機会があればもう一度ビデオを観たい
と思います。

〉***読んだ本の中からちょっと***

〉Jake Drake #1〜#4
〉とっても良かったです!小学校低学年の時とは違ってきた3,4年生の子供の心情が上手く書かれています。
〉そして絡まってしまった出来事を解いていく時のJakeの素直さ、正直さが気持ちよかったです。
〉ペギーさんのアドバイスに従ってKnow-It-Allを最後に読みましたが大正解!
〉私もKnow-It-Allを最後に読むことをお薦めします。

まだ読んでませんのでリストアップしておきます。

〉Walk Two Moon 
〉7年生(中一)の授業で取り上げた本だったので読んでみました。
〉始めの方は取っ付きにくかったですが途中から面白くなって一気に読めました。
〉この本に影響されて+予算の関係上、夏休みにナッシュビルからイエローストーンまで
〉車で片道1800マイルの旅をしました。旅行中に再読しましたが、結末を知って読むと
〉ちゃんとそのように書いてあってその巧みさにうなりました。でも余計Salの心情を感じて……
〉これ以上はネタばれになるのでやめておきます。

これもまだ読んでいません。
イエローストーンはよかったでしょう。
もう一度行きたいと思っていますが、一人ではーーー

〉The Sisterhood of the Traveling Pants
〉8年生(中2)の夏休みの課題図書で、Captain Underpantsのノリかな?と題名に惹かれて
〉買った本でしたが全然違いました。仲良し4人組の女の子たち(15歳)が初めて別々に過ごす夏休み。
〉その様子を一本のジーンズを通して書かれています。思春期の少女たちの悩みや葛藤、
〉ほのかな恋、そして友情が描かれていて楽しく読みました。

〉Monster
〉これは9年生(中3)の夏休みの課題図書でした。戯曲風に書かれているので、
〉字も大きくて読み易かったです。16歳の少年Steveはコンビニの強盗殺人事件の
〉共犯者(見張り役)としてつかまって裁判が行われることになり、その一連の経過を
〉彼自身が映画のシナリオとして書き綴っていくという形式です。検察側は彼をモンスターと呼びます。
〉彼は本当に殺人犯なのでしょうか、それともたまたまそこに出くわして事件に巻き込まれた
〉少年なのでしょうか、判断するのは読者です(だと思います……)。

〉Animorphs #1〜#2
〉The Bad Beginning #1
〉面白かったし、決して嫌いではないですが、Animorphsはドキドキハラハラして
〉続けて読めませんでした。
私も2巻目でストップしています。 2巻までではそれほどおもしろいと
いうふうには思えませんでした。

Bad Beginningはこれでもかと思うような不幸の連続に
〉ハラハラして1巻で止まっています。大人の不幸の連続は平気なのに…
〉この手の児童書はたま〜にしか読めません。

私も一度読みかけて昨日までストップしていましたが、昨日からまた読み始めました。 さてどうなりますか?

〉George‘s Marvelous Medicine
〉とてもブラックですが好きでした。お父さんまでが一緒になって驚きましたが、
〉痛快!そして挿絵が話を更に面白くしていると思いました。

〉Matilda
〉これも話しにぐいぐい引き寄せられて読みました。その人の運命としか言いようがない逆境の中で、
〉それを笑い飛ばして進んでいき、一方心のひだに触れることもできたこの作品で
〉ますますDahlが好きになりました。たくさん買い込んでいるので楽しみです。

〉Marvin Redpost #1〜#7
〉全てを読み終えてしまった時はぽっかりと穴があいてしまいました。

Marvin Redpostはいいですね。

〉There’s a Boy in the Girl’s Bathroom
〉英語で読んだせいでしょうストレートに伝わってきて最後は目から涙が溢れていました。
〉題名や表紙よりもっと深い部分を描いている噂どおりの素晴らしい本でした。

同感です。
〉Captain Underpants #1〜#5
〉Flip-O-Ramaで童心に返り、giggleしながら楽しく読みました。

〉Catch Me if You Can
〉映画を見る前にと買った本でしたが、著者の詐欺師の自慢話を聞いているようで
〉途中から不愉快になり、最後はうんざりしました。読み終わった頃には映画も
〉終わってしまい結局見ていませんが、レオナルド・デカプリオとトム・ハンクスが出ていて
〉娯楽性が高く面白そうです。

〉ではでは、みなさんHappy Reading!

色々な本を読まれていますので参考になります。
your ペースで3Mに向かって発進してください。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6292. Re: Hankさん、ありがとうございます

お名前: dumbo http://chance.gaiax.com/home/dumbo
投稿日: 2003/10/6(15:22)

------------------------------

Hankさん、こんにちわ、dumboです。

〉dumbo さん 200万語おめでとうございます。

ありがとうございます。

〉〉★期間★
〉〉100万語まで14ヶ月かかったので、今回の7ヶ月というのは私としては
〉〉まずまずのスピードですが、他の方と比べると格別に遅いですね。
〉〉エルパソのHankさんには追い越されてしまいました。。。
〉〉でも私としてはマイペースで継続できればいいというのが当面の目標です。
〉私の場合は、会社で英語が必要なのですが、全然分かりませんので、酒井先生を信じて、
〉500万語まではがむしゃらに読んでみようと思っている関係で先輩を追い越してしまいました。
〉申し訳ありません。 

そんな謝らないでくださいよ〜。(笑)

〉dumboさんはイエローストーンのバッファローのように悠然と多読を楽しんでください。

は〜い、そうしま〜す。

〉〉★超停滞期間★
〉〉今回は子供達(10年生と8年生)に対抗意識を燃やしてしまいました。

〉子供が大きくなると急に英語の語彙は増えますので大変ですね。
〉私も10年前は苦労しましたのでよく分かります。

本当に!
それでも去年はゼロの状態だったから私の言うことをすんなり聞いたのに、
一年経つとママの発音は違っている、とか、その訳はもうわかっているよ、とか、
その単語はこっちの意味じゃない、とか言われるようになって.....
嬉しいやら、ちょっと悔しいやらです。

〉〉★驚くべき通過本★
〉〉通過本はペギー双葉山さんにお借りしたJake Drakeです!!!
〉〉私は一体どこに住んでいるのでしょうか?と疑いたくなるような話ですが、
〉〉近くの大型書店の店頭にJake Drakeが無かったのでペーパーバック4冊を頼んだら、
〉〉Jakeシリーズは3冊しかないと言われました。とりあえずそれらを注文したところ、
〉〉"Know-It-All"のハードカバーと同じ本のペーパーバックと"Teacher's Pet"のハードカバーが
〉〉届いたのです。ペーパーバックがあるはずと言っても、「ありませんの」一言。
〉〉ビックリして思わずペギーさんに「ペーパーバックで読みましたか?」とメールを書いたら、
〉〉ご親切に送ってくださったのです。ペギーさん、この度は本当にありがとうございました。

〉私も同じ経験をしています。数ヶ月前に本屋でcatwingのアレキサンダー
〉を注文しようとしたのですが、無いという話でした。 誰かの投稿でアレ
〉キサンダーのことが載っていましたのでアマゾンで調べて見ました。
〉(最近アマゾン(米、日)を利用して本を購入するようになりましたの
〉で)米のアマゾンを調べてみるとありました。注文したのが届きましたの
〉でようやく全巻読むことができます。

私は今までBarnes & Nobleで買っていましたが、友人に言わせるとあの本屋は
対応がいまいちとのこと。新しいお店を開拓しようと思っています。

〉〉★驚くべき現象その2★
〉〉Jacqueline Wilsonの本が本屋さんに無いのです。イギリスのものだからでしょうか?
〉〉ということで未だにご縁がありません。こういう落とし穴は探せばまだありそうです。

〉アメリカの本屋には置いてないし、アマゾン(米)でも調べましたが全て
〉ありません。あってもイギリスの本は非常に高い場合があります。
〉アマゾン(米)の古本で手にいれた本と日本のアマゾンに注文したものが
〉日本に届いているはずです。正月に日本に帰った時に持って帰るつもりで
〉いますので、ご所望であればお送りします。

それではHankさんが読み終わったらお願いします。
2004年の話ですね!こんな先の話はこれが初めてです。

〉アマゾン(米)の古本を試しに発注してみました。 品物はよいのですが、
〉輸送費がかかり、新品と価格は変わりません。(新品が無いときだけ買うように最近はしています。) またアメリカのアマゾンは25$以上でないと
〉輸送費がフリーになりません。

私も古本を何回か買いましたが高いですね。

〉〉★Holesのビデオ★
〉〉9月23日に発売になったので借りようと思って行ったら、向かいのお店で安売りしていて
〉〉思わずビデオを買いました。我が家は済んだので海を渡ってペギー双葉山さんの所に
〉〉向っている最中です。そして勝手ですが最終的にはSSSの本棚に収まってもらえれば…と
〉〉思っています。

〉本を読む前にHolesの映画を観たのでよく分からないことがありました。
〉本も全ては分からなかったのですが、機会があればもう一度ビデオを観たい
〉と思います。

貸しDVDが出ていますよ。

〉〉***読んだ本の中からちょっと***

〉〉Jake Drake #1〜#4
〉〉とっても良かったです!小学校低学年の時とは違ってきた3,4年生の子供の心情が上手く書かれています。
〉〉そして絡まってしまった出来事を解いていく時のJakeの素直さ、正直さが気持ちよかったです。
〉〉ペギーさんのアドバイスに従ってKnow-It-Allを最後に読みましたが大正解!
〉〉私もKnow-It-Allを最後に読むことをお薦めします。

〉まだ読んでませんのでリストアップしておきます。

Know-It-Allだったらお貸しできますよ。

〉〉Walk Two Moon 
〉〉7年生(中一)の授業で取り上げた本だったので読んでみました。
〉〉始めの方は取っ付きにくかったですが途中から面白くなって一気に読めました。
〉〉この本に影響されて+予算の関係上、夏休みにナッシュビルからイエローストーンまで
〉〉車で片道1800マイルの旅をしました。旅行中に再読しましたが、結末を知って読むと
〉〉ちゃんとそのように書いてあってその巧みさにうなりました。でも余計Salの心情を感じて……
〉〉これ以上はネタばれになるのでやめておきます。

〉これもまだ読んでいません。
〉イエローストーンはよかったでしょう。
〉もう一度行きたいと思っていますが、一人ではーーー

本当に良かったです。
今息子が詩を6つ書く宿題をしていますが、イエローストーンでのことから
題材を選んでいましたよ。

〉〉Animorphs #1〜#2
〉〉The Bad Beginning #1
〉〉面白かったし、決して嫌いではないですが、Animorphsはドキドキハラハラして
〉〉続けて読めませんでした。
〉私も2巻目でストップしています。 2巻までではそれほどおもしろいと
〉いうふうには思えませんでした。

〉Bad Beginningはこれでもかと思うような不幸の連続に
〉〉ハラハラして1巻で止まっています。大人の不幸の連続は平気なのに…
〉〉この手の児童書はたま〜にしか読めません。

〉私も一度読みかけて昨日までストップしていましたが、昨日からまた読み〉始めました。 さてどうなりますか?

どうなったかまた教えてください。

〉〉Marvin Redpost #1〜#7
〉〉全てを読み終えてしまった時はぽっかりと穴があいてしまいました。

〉Marvin Redpostはいいですね。

ホント、ホント。

〉色々な本を読まれていますので参考になります。
〉your ペースで3Mに向かって発進してください。

は〜い、そうします。
息子のことをマイペースなヤツと思っていましたが、
私もマイペースだなぁ〜と実感しています。

では、HankさんもHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6215. Re: 道草食って昼寝して追い越されて…200万語 & Holesのビデオ

お名前: Kian
投稿日: 2003/10/4(09:46)

------------------------------

こんにちは、dumboさん。Kianです。
お久しぶりです。お元気そうでなにより!

200万語通過おめでとうございます!!
とても楽しい報告でした。
どうもありがとうございます。
アメリカの学校が子ども達に読ませている本の
生のレポートが読める!って、感じで面白かったです。
楽しい、面白い、ばっかり言ったら申し訳ないですけど・・・。

ペギ−さんに本を貸してもらえてよかったですね。
私も最近タドキストの方達と本の貸し借りを始めたんですが、
こういうのってはずれが少ない!し、なにより楽しい!ですよね。

ではでは、短くてごめんなさい。
また、楽しいレポート、楽しみにしていますね。

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6293. Re: Kianさん、ありがとうございます

お名前: dumbo http://chance.gaiax.com/home/dumbo
投稿日: 2003/10/6(15:39)

------------------------------

Kianさん、お久しぶりです。dumboです。
いつもメッセージを楽しく拝見しています。

〉200万語通過おめでとうございます!!

ありがとうございます。

〉とても楽しい報告でした。

Kianさんのお薦め本、本屋でどこにあるかは確認済みなんですが
やっぱり難しそうで、まだ手が出ていないんです。
夢見たりするのもちょっと怖くって......
3周目あたりでげろげろ報告と行きましょうか!(笑)

〉ペギ−さんに本を貸してもらえてよかったですね。
〉私も最近タドキストの方達と本の貸し借りを始めたんですが、
〉こういうのってはずれが少ない!し、なにより楽しい!ですよね。

本当に!
それにしてもペギーさんから新品のような本が送られてきた時にはビックリ。
以前どこかの掲示板で、「借りた本は手袋をはめて読む」と書いてあったのを思い出しました。
私は我慢できなくて手袋を探す前に読んでしまいましたが、
頭を掻きそうになってはいかんいかん、鼻をいじりそうになってはダメダメ、
と普段無意識でやっていることを改めて認識しました。
みなさん、こんなきれいに読んでいらっしゃるんですか?

〉ではでは、短くてごめんなさい。

とんでもないです。ありがとうございました。

〉Happy Reading!

KianさんもHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6238. レベル0を読んで這い上がって…200万語おめでとうございます

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/10/4(18:01)

------------------------------

dumboさん200万語おめでとうございます!

〉★期間★
〉100万語まで14ヶ月かかったので、今回の7ヶ月というのは私としては
〉まずまずのスピードですが、他の方と比べると格別に遅いですね。

 いや、たぶん標準的だと思いますよ。
 速い方が目立っているだけで。
 しかも、前回の半分だから、上出来なのでは?
 
 

〉★超停滞期間★
〉ヒント探しに過去のログやSSSの殿堂を渡り歩き、以前停滞を克服したバナナさん、円さん、
〉秋男さんのアドバイスを見つけて、レベル0、1を再読してなんとか這い上がってきました。
 
 這い上がってきた、というのがいいですね。
 
 

〉しばらくの間、定期健康診断や車の定期点検ではないけれど、
〉時々レベル0に戻って定期点検をしてみようと思いました。

 やはり、しらずしらずのうちに調子が狂う、ということが
 あるんでしょうね・・
 
 
〉★驚くべき通過本★

 驚きでしたね
 
 
〉★Holesのビデオ★

 本当にありがとうございます! いつもお世話になります!
 
 私が見終わったら、図書館の広場あたりで回覧して、
 掲示板上での回覧が終わったら、ブッククラブに
 寄付するような形にしましょうか?
 
 
〉Jake Drake #1〜#4
〉とっても良かったです!

 楽しんでいただけたようで、よかったです。
 
 では、ホールズのビデオ、お待ちしてまーす


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6294. Re: ペギー双葉山関、ごっつぁんです

お名前: dumbo http://chance.gaiax.com/home/dumbo
投稿日: 2003/10/6(15:52)

------------------------------

ペギー双葉山さん、こんにちわ。dumboです。

〉dumboさん200万語おめでとうございます!

ありがとうございます。ようやっと報告できてホッとしています。

〉〉★期間★
〉〉100万語まで14ヶ月かかったので、今回の7ヶ月というのは私としては
〉〉まずまずのスピードですが、他の方と比べると格別に遅いですね。
〉 いや、たぶん標準的だと思いますよ。
〉 速い方が目立っているだけで。
〉 しかも、前回の半分だから、上出来なのでは?

自分ではそう思っているんですけれど....(笑)
世の中には凄い人たちが大勢いるんだなぁ〜

〉〉★超停滞期間★
〉〉ヒント探しに過去のログやSSSの殿堂を渡り歩き、以前停滞を克服したバナナさん、円さん、
〉〉秋男さんのアドバイスを見つけて、レベル0、1を再読してなんとか這い上がってきました。
〉 這い上がってきた、というのがいいですね。

SSSの殿堂、参考になりましたよ。
藁をも掴む思いでしたから、ねっ!

〉〉しばらくの間、定期健康診断や車の定期点検ではないけれど、
〉〉時々レベル0に戻って定期点検をしてみようと思いました。
〉 やはり、しらずしらずのうちに調子が狂う、ということが
〉 あるんでしょうね・・

私の場合、そのようです。
こんなに調子が狂っているとは思いませんでした。

〉〉★驚くべき通過本★
〉 驚きでしたね

ホント、ホント。
他の本もちょいと調べてみます。
  
〉〉★Holesのビデオ★
 
〉 私が見終わったら、図書館の広場あたりで回覧して、
〉 掲示板上での回覧が終わったら、ブッククラブに
〉 寄付するような形にしましょうか?

お願いします。
ご期待に副えるようなものだといいのですが....
  
〉〉Jake Drake #1〜#4
〉〉とっても良かったです!

〉 楽しんでいただけたようで、よかったです。

本当にありがとうございました。
背中をポーンと押してもらった感じです。
これが無かったらまだ198万語辺りをうろうろしていたかも知れません。

ではでは、ペギーさんもHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6264. dumboさん、200万語通過おめでとうございます☆

お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2003/10/5(23:09)

------------------------------

dumboさん、ごきげんよう
〉このごろPCの前にいる時間が減っているので、掲示板もつまみ読み。
〉レスをつけたいけど途中で書けなくなって「や〜めた」という状態が続いています。
私も同様の状態でよーーーくわかります!

〉★期間★
〉でも私としてはマイペースで継続できればいいというのが当面の目標です。
そう、マイペースが一番です。そう思えることが長続きの秘訣ですよね。無理して続かないのは意味ないですから。私も長年付き合うつもりなら無理しちゃいけないなぁと実感中です。だって無理して途中でやめちゃったらもったいないですもの!

〉★超停滞期間★
〉今回は子供達(10年生と8年生)に対抗意識を燃やしてしまいました。
〉特に下の子が授業でやった話は読んでみました。
〉(Englishの授業で時々一冊の本を一ヶ月程かけて読んでいきます) 
〉ところが夏休みの課題図書「タイムマシン」を読んでいた時、超停滞状態に陥り
〉190万語からの10万語に2ヶ月かかってしまいました。
〉結構難しくて投げ出したかったのですが、本を読んでエッセイを書く宿題があり、
〉それを手伝うために無理をしたのが敗因です。宿題は間に合いましたが、
〉私は残り15ページほどで読めなくなり止まってしまいました。。。。
〉それではと他の本を読んでも読めなくなってしまい、それから読みたくない状態、
〉読むことすら忘れる状態へと急速に進行していきました。
〉1ヶ月半ぐらい放って置きましたが一向に回復の兆しが見えなかったので、
〉ヒント探しに過去のログやSSSの殿堂を渡り歩き、以前停滞を克服したバナナさん、円さん、
〉秋男さんのアドバイスを見つけて、レベル0、1を再読してなんとか這い上がってきました。
たぶん、アメリカでの10年生なんていったらとても難しいことやっていると想像します。その宿題を手伝うお母さんも大変!偉いお母さんなのがあだになって停滞に陥ってしまったわけですね。でも這い上がれたところがまたすばらしい!

〉★驚くべき現象その2★
〉Jacqueline Wilsonの本が本屋さんに無いのです。イギリスのものだからでしょうか?
〉ということで未だにご縁がありません。こういう落とし穴は探せばまだありそうです。
なんとなくですが、ジャクリンはいかにもイギリスっぽいのでアメリカ受けしないということもあるかもっと。
前にも話したことがあるのですが、"Full monty"がイギリスで大ヒット(日本でもヒットしましたが)、あるイギリス人の知人であるアメリカ人は「なんであればおかしいのか、売れるのか、まーーたく意味不明」といったとのこと。そのイギリス人はまたなぜ、アメリカでそんなに受けないのかわからないと言っていましたが。
たぶん、他にもジョークなどはイギリス人には受けてもアメリカ人にはまったく受けないというものが多いそうですのでそのへんも原作(?)がなかったりする可能性ありそうですよね。
勝手な想像ですが子供向けだとプーさんはあってもパディントンはなかったりするのでは??

〉Matilda
〉これも話しにぐいぐい引き寄せられて読みました。その人の運命としか言いようがない逆境の中で、
〉それを笑い飛ばして進んでいき、一方心のひだに触れることもできたこの作品で
〉ますますDahlが好きになりました。たくさん買い込んでいるので楽しみです。
私もそろそろMatildaを読もうと思っています。楽しみです。

〉Marvin Redpost #1〜#7
〉全てを読み終えてしまった時はぽっかりと穴があいてしまいました。
私もちょうど昨日1巻を読み終えたところなんでがこれは良い!!
2巻がブッククラブにないのでちょっとお休みしようか飛ばして3巻にいっちゃおうか迷っているところです。今から穴の補強をしておけばあかずに済むかしら??

〉There’s a Boy in the Girl’s Bathroom
〉英語で読んだせいでしょうストレートに伝わってきて最後は目から涙が溢れていました。
〉題名や表紙よりもっと深い部分を描いている噂どおりの素晴らしい本でした。
やはりあの表紙なんですよね?。。。そしてやっぱり中身は表紙に合わず素晴らしい。。。これだけ売れているのだから新しい版では違う装丁にしないのかしら??

〉Catch Me if You Can
〉映画を見る前にと買った本でしたが、著者の詐欺師の自慢話を聞いているようで
〉途中から不愉快になり、最後はうんざりしました。読み終わった頃には映画も
〉終わってしまい結局見ていませんが、レオナルド・デカプリオとトム・ハンクスが出ていて
〉娯楽性が高く面白そうです。
映画もみてないし、原作ももちろんみていません。でもretold版くらいならちょうど不愉快になる手前で終わる可能性があるから丁度いいのかしら?(PGRで出そうな気もしますがどうでしょう?)

〉ではでは、みなさんHappy Reading!
私もdumboさんのアメリカからの新鮮なNews!、Information!は感動ものでした。
これからも楽しみにしておりますのでよろしくお願い致します。

そしてもちろんHappy reading☆


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6295. Re: HANAEさん、ありがとうございます☆☆

お名前: dumbo http://chance.gaiax.com/home/dumbo
投稿日: 2003/10/6(16:28)

------------------------------

HANAEさん、ありがとうございます&はじめまして。dumboです。
HANAEさんも500万語と一周年おめでとうございます。
いつも投稿を楽しく拝見しています。

〉〉このごろPCの前にいる時間が減っているので、掲示板もつまみ読み。
〉〉レスをつけたいけど途中で書けなくなって「や〜めた」という状態が続いています。
〉私も同様の状態でよーーーくわかります!

実はHANAEさんへのメッセージも書いていたのですが、、、、なんか根気が無い今日この頃です。

〉〉★期間★
〉〉でも私としてはマイペースで継続できればいいというのが当面の目標です。
〉そう、マイペースが一番です。そう思えることが長続きの秘訣ですよね。
〉無理して続かないのは意味ないですから。私も長年付き合うつもりなら
〉無理しちゃいけないなぁと実感中です。だって無理して途中でやめちゃったら
〉もったいないですもの!

そうですね!

〉〉★超停滞期間★
〉〉今回は子供達(10年生と8年生)に対抗意識を燃やしてしまいました。
〉〉特に下の子が授業でやった話は読んでみました。
〉〉(Englishの授業で時々一冊の本を一ヶ月程かけて読んでいきます) 
〉〉ところが夏休みの課題図書「タイムマシン」を読んでいた時、超停滞状態に陥り
〉〉190万語からの10万語に2ヶ月かかってしまいました。
〉〉結構難しくて投げ出したかったのですが、本を読んでエッセイを書く宿題があり、
〉〉それを手伝うために無理をしたのが敗因です。宿題は間に合いましたが、
〉〉私は残り15ページほどで読めなくなり止まってしまいました。。。。
〉〉それではと他の本を読んでも読めなくなってしまい、それから読みたくない状態、
〉〉読むことすら忘れる状態へと急速に進行していきました。
〉〉1ヶ月半ぐらい放って置きましたが一向に回復の兆しが見えなかったので、
〉〉ヒント探しに過去のログやSSSの殿堂を渡り歩き、以前停滞を克服したバナナさん、円さん、
〉〉秋男さんのアドバイスを見つけて、レベル0、1を再読してなんとか這い上がってきました。
〉たぶん、アメリカでの10年生なんていったらとても難しいことやっていると想像します。
〉その宿題を手伝うお母さんも大変!偉いお母さんなのがあだになって停滞に
〉陥ってしまったわけですね。でも這い上がれたところがまたすばらしい!

最終的に子供より自分が大事だったのかも....(笑)
一年前はおんぶに抱っこだった子供達にチャチャを入れられるようになって
嬉しいやら悔しいやらですね。

〉〉★驚くべき現象その2★
〉〉Jacqueline Wilsonの本が本屋さんに無いのです。イギリスのものだからでしょうか?
〉〉ということで未だにご縁がありません。こういう落とし穴は探せばまだありそうです。
〉なんとなくですが、ジャクリンはいかにもイギリスっぽいので
〉アメリカ受けしないということもあるかもっと。
〉前にも話したことがあるのですが、"Full monty"がイギリスで大ヒット
〉(日本でもヒットしましたが)、あるイギリス人の知人であるアメリカ人
〉は「なんであればおかしいのか、売れるのか、まーーたく意味不明」とい
〉ったとのこと。そのイギリス人はまたなぜ、アメリカでそんなに受けない
〉のかわからないと言っていましたが。

そうなんですか...

〉たぶん、他にもジョークなどはイギリス人には受けてもアメリカ人には
〉まったく受けないというものが多いそうですのでそのへんも原作(?)が
〉なかったりする可能性ありそうですよね。

イギリス人とアメリカ人、やっぱり全然違うような気がします。
どこがどう違うの?と聞かれるとはっきり答えられませんけど。

〉勝手な想像ですが子供向けだとプーさんはあっても
〉パディントンはなかったりするのでは??

これ、考えたことも無かったけど、
確かにパディントンを店頭で見かけたこと無いなぁ〜
今度調べてみますね。

〉〉Matilda
〉〉これも話しにぐいぐい引き寄せられて読みました。その人の運命としか言いようがない逆境の中で、
〉〉それを笑い飛ばして進んでいき、一方心のひだに触れることもできたこの作品で
〉〉ますますDahlが好きになりました。たくさん買い込んでいるので楽しみです。
〉私もそろそろMatildaを読もうと思っています。楽しみです。

最初はちょっと読みづらかったですけど、楽しんでください。

〉〉Marvin Redpost #1〜#7
〉〉全てを読み終えてしまった時はぽっかりと穴があいてしまいました。
〉私もちょうど昨日1巻を読み終えたところなんでがこれは良い!!
〉2巻がブッククラブにないのでちょっとお休みしようか飛ばして3巻に
〉いっちゃおうか迷っているところです。今から穴の補強をしておけば
〉あかずに済むかしら??

続けて読むと穴があくかも。
私は比較的短期間で読みましたが、
読むにつれて思い入れが強くなっていったからね。

〉〉There’s a Boy in the Girl’s Bathroom
〉〉英語で読んだせいでしょうストレートに伝わってきて最後は目から涙が溢れていました。
〉〉題名や表紙よりもっと深い部分を描いている噂どおりの素晴らしい本でした。
〉やはりあの表紙なんですよね?。。。そしてやっぱり中身は表紙に合わず素晴らしい。。。
〉これだけ売れているのだから新しい版では違う装丁にしないのかしら??

わざとそうしているのかしら、ねぇ〜?!

〉〉Catch Me if You Can
〉〉映画を見る前にと買った本でしたが、著者の詐欺師の自慢話を聞いているようで
〉〉途中から不愉快になり、最後はうんざりしました。読み終わった頃には映画も
〉〉終わってしまい結局見ていませんが、レオナルド・デカプリオとトム・ハンクスが出ていて
〉〉娯楽性が高く面白そうです。
〉映画もみてないし、原作ももちろんみていません。でもretold版くらいなら
〉ちょうど不愉快になる手前で終わる可能性があるから丁度いいのかしら?
〉(PGRで出そうな気もしますがどうでしょう?)

誰かのretoldだったらそんなに不愉快にならなくて済むかも!
著者が引っ掛けた女の話を読んでいて不愉快になったので.....

〉〉ではでは、みなさんHappy Reading!
〉私もdumboさんのアメリカからの新鮮なNews!、Information!は感動ものでした。
〉これからも楽しみにしておりますのでよろしくお願い致します。

〉そしてもちろんHappy reading☆

こちらこそ、よろしくお願いします。
HANAEさんも6周目に向けてHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6308. Re: HANAEさん、ありがとうございます☆☆

お名前: HANAE http://www2.gol.com/users/hanae/
投稿日: 2003/10/6(23:05)

------------------------------

dumboさん、ごきげんよう
〉HANAEさん、ありがとうございます&はじめまして。dumboです。
はじめましてではないですよ(^-^)。

〉HANAEさんも500万語と一周年おめでとうございます。
〉いつも投稿を楽しく拝見しています。
ありがとうございます。

〉実はHANAEさんへのメッセージも書いていたのですが、、、、なんか根気が無い今日この頃です。
でもこちらで書いてくださったではないですか。本当にありがとうございます。

〉最終的に子供より自分が大事だったのかも....(笑)
〉一年前はおんぶに抱っこだった子供達にチャチャを入れられるようになって
〉嬉しいやら悔しいやらですね。
最近、酒井先生が良く口癖のように「○○さん、あんなすごいの読んでいるなんて悔しい。僕途中でやめたのに〜」「これが先駆者たる苦悩か。抜かされて嬉しい反面、あ〜、でもやっぱり悔しい!」みたいな気持ちと同じなのでは?(笑)

〉イギリス人とアメリカ人、やっぱり全然違うような気がします。
〉どこがどう違うの?と聞かれるとはっきり答えられませんけど。
私がなーんとなく思う違いは、
イギリス人って自分を卑下して卑下してそれをジョークにしてしまうかんじ。ユーモアが複雑で難しいといいましょうか。。。

アメリカ人って根っから明るい人が多い、ナンバーワンっだ!っていう野心(?)持っている人が多いお国柄なのであまりそういうジョークはない?アメリカンドリームには卑下は必要ないのかな。

というところでしょうか?

〉〉勝手な想像ですが子供向けだとプーさんはあっても
〉〉パディントンはなかったりするのでは??
〉これ、考えたことも無かったけど、
〉確かにパディントンを店頭で見かけたこと無いなぁ〜
〉今度調べてみますね。
大当たり??

〉〉〉Marvin Redpost #1〜#7
〉〉〉全てを読み終えてしまった時はぽっかりと穴があいてしまいました。
〉〉私もちょうど昨日1巻を読み終えたところなんでがこれは良い!!
〉〉2巻がブッククラブにないのでちょっとお休みしようか飛ばして3巻に
〉〉いっちゃおうか迷っているところです。今から穴の補強をしておけば
〉〉あかずに済むかしら??
〉続けて読むと穴があくかも。
〉私は比較的短期間で読みましたが、
〉読むにつれて思い入れが強くなっていったからね。
とりあえず2巻がないので違うのを読みながら待っています。これなら穴あかないかもしれませんね。アドバイスありがとうございます!

〉〉〉There’s a Boy in the Girl’s Bathroom
〉〉〉英語で読んだせいでしょうストレートに伝わってきて最後は目から涙が溢れていました。
〉〉〉題名や表紙よりもっと深い部分を描いている噂どおりの素晴らしい本でした。
〉〉やはりあの表紙なんですよね?。。。そしてやっぱり中身は表紙に合わず素晴らしい。。。
〉〉これだけ売れているのだから新しい版では違う装丁にしないのかしら??

〉わざとそうしているのかしら、ねぇ〜?!
うん、わざとしか思えない! こういうのってつくづく日本人と西洋人(なのかな?)の美に対する違いを思い知らされる。
(あ、でも最近の日本の若い子にもついていけません。こわかわいいブームとか。。。(^^;)

〉〉〉Catch Me if You Can
〉〉〉映画を見る前にと買った本でしたが、著者の詐欺師の自慢話を聞いているようで
〉〉〉途中から不愉快になり、最後はうんざりしました。読み終わった頃には映画も
〉〉〉終わってしまい結局見ていませんが、レオナルド・デカプリオとトム・ハンクスが出ていて
〉〉〉娯楽性が高く面白そうです。
〉〉映画もみてないし、原作ももちろんみていません。でもretold版くらいなら
〉〉ちょうど不愉快になる手前で終わる可能性があるから丁度いいのかしら?
〉〉(PGRで出そうな気もしますがどうでしょう?)
〉誰かのretoldだったらそんなに不愉快にならなくて済むかも!
〉著者が引っ掛けた女の話を読んでいて不愉快になったので.....
では、PGRで出るのを楽しみ〜にしてましょう!
酒井先生、古川先生のほうからそういうRecommedはできるのでしょうかね???

今度はいつか土地柄のナッシュビルらしい音楽のおすすめ本等々の情報もお願いします〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6315. Re: HANAEさん、ありがとうございます☆☆

お名前: dumbo http://chance.gaiax.com/home/dumbo
投稿日: 2003/10/7(11:16)

------------------------------

"HANAE"さんは[url:kb:6308]で書きました:
〉dumboさん、ごきげんよう
〉〉HANAEさん、ありがとうございます&はじめまして。dumboです。
〉はじめましてではないですよ(^-^)。

あちゃ...すみません。(またやってしまいました....)
でも、どこでお話したか思い出せない.......
最近物忘れがひどくて、失礼致しました。

〉〉最終的に子供より自分が大事だったのかも....(笑)
〉〉一年前はおんぶに抱っこだった子供達にチャチャを入れられるようになって
〉〉嬉しいやら悔しいやらですね。
〉最近、酒井先生が良く口癖のように「○○さん、あんなすごいの読んでいるなんて悔しい。僕途中でやめたのに〜」「これが先駆者たる苦悩か。抜かされて嬉しい反面、あ〜、でもやっぱり悔しい!」みたいな気持ちと同じなのでは?(笑)

そうそう、それそれ!
まさにその悔しさですね!
酒井先生がそんなことおっしゃっているのですか!

〉〉イギリス人とアメリカ人、やっぱり全然違うような気がします。
〉〉どこがどう違うの?と聞かれるとはっきり答えられませんけど。
〉私がなーんとなく思う違いは、
〉イギリス人って自分を卑下して卑下してそれをジョークにしてしまうかんじ。ユーモアが複雑で難しいといいましょうか。。。

〉アメリカ人って根っから明るい人が多い、ナンバーワンっだ!っていう野心(?)持っている人が多いお国柄なのであまりそういうジョークはない?アメリカンドリームには卑下は必要ないのかな。
〉というところでしょうか?

言われてみると、なんとなく判る気がします。
そうか、そういうところなんですね。
アメリカ人の辞書に「卑下」ってあるのかしら?

〉〉〉勝手な想像ですが子供向けだとプーさんはあっても
〉〉〉パディントンはなかったりするのでは??
〉〉これ、考えたことも無かったけど、
〉〉確かにパディントンを店頭で見かけたこと無いなぁ〜
〉〉今度調べてみますね。
〉大当たり??

これ宿題!
本屋さんに行くと読まないのに買いたい本がいっぱいあって毒なので
あまり足を運ばないようにしているんです、、、、
行ったらお知らせしますね。

〉〉〉〉Marvin Redpost #1〜#7
〉〉〉〉全てを読み終えてしまった時はぽっかりと穴があいてしまいました。
〉〉〉私もちょうど昨日1巻を読み終えたところなんでがこれは良い!!
〉〉〉2巻がブッククラブにないのでちょっとお休みしようか飛ばして3巻に
〉〉〉いっちゃおうか迷っているところです。今から穴の補強をしておけば
〉〉〉あかずに済むかしら??
〉〉続けて読むと穴があくかも。
〉〉私は比較的短期間で読みましたが、
〉〉読むにつれて思い入れが強くなっていったからね。
〉とりあえず2巻がないので違うのを読みながら待っています。
〉これなら穴あかないかもしれませんね。アドバイスありがとうございます!

違うのを読みながら、Marvinのことが頭に浮かんできたら 危ないかも!(笑)

〉〉〉〉There’s a Boy in the Girl’s Bathroom
〉〉〉これだけ売れているのだから新しい版では違う装丁にしないのかしら??
〉〉わざとそうしているのかしら、ねぇ〜?!
〉うん、わざとしか思えない! こういうのってつくづく日本人と西洋人(なのかな?)の美に対する違いを思い知らされる。

うんうん

〉(あ、でも最近の日本の若い子にもついていけません。こわかわいいブームとか。。。(^^;)

私、ことばにもついていけなくなっている.....
「こわかわいブーム」って何ですか??

〉〉〉〉Catch Me if You Can
〉〉〉(PGRで出そうな気もしますがどうでしょう?)
〉〉誰かのretoldだったらそんなに不愉快にならなくて済むかも!
〉〉著者が引っ掛けた女の話を読んでいて不愉快になったので.....
〉では、PGRで出るのを楽しみ〜にしてましょう!
〉酒井先生、古川先生のほうからそういうRecommedはできるのでしょうかね???

どうなのでしょうか、古川さん?!

〉今度はいつか土地柄のナッシュビルらしい音楽のおすすめ本等々の情報もお願いします〜。

HANAEさんは、カントリーミュージックがお好きとか?
私は全然わからないのですよ!
レストランに有名なカントリーミュージシャンがいた時も
どこに座っている誰がその有名人なのかも分からず、
ちらちらとあちこち見回したにもかかわらず、
結局目撃できないで終わってしまいました。

とまあこんな具合ですが、今後ともよろしく。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6313. Re: 道草食って昼寝して追い越されて…200万語 & Holesのビデオ

お名前: ぽんきち
投稿日: 2003/10/7(01:55)

------------------------------

dumboさん、こんにちは。
遅ればせながら、200万語おめでとうございます!

〉★超停滞期間★
〉今回は子供達(10年生と8年生)に対抗意識を燃やしてしまいました。
〉特に下の子が授業でやった話は読んでみました。
〉(Englishの授業で時々一冊の本を一ヶ月程かけて読んでいきます) 
〉ところが夏休みの課題図書「タイムマシン」を読んでいた時、超停滞状態に陥り
〉190万語からの10万語に2ヶ月かかってしまいました。
〉結構難しくて投げ出したかったのですが、本を読んでエッセイを書く宿題があり、
〉それを手伝うために無理をしたのが敗因です。宿題は間に合いましたが、
〉私は残り15ページほどで読めなくなり止まってしまいました。。。。

読書は自分のペースなのに、みんな同じ本を読まなきゃいけない
というのは、すごく辛いことですよね。
子供の頃の読書感想文で本嫌いになった人も沢山いるでしょうし。
本のレベルとか量・順序って、本当に繊細なものなのだなあ。と。

〉それではと他の本を読んでも読めなくなってしまい、それから読みたくない状態、
〉読むことすら忘れる状態へと急速に進行していきました。
〉1ヶ月半ぐらい放って置きましたが一向に回復の兆しが見えなかったので、
〉ヒント探しに過去のログやSSSの殿堂を渡り歩き、以前停滞を克服したバナナさん、円さん、
〉秋男さんのアドバイスを見つけて、レベル0、1を再読してなんとか這い上がってきました。

参考になります。というのも、こないだ100万語通過してから、
虚脱感からか、本が全然読めてないのです。とほほ。
(掲示板もあまり見ておらず、お祝いが遅くなってしまいました。)
自分が読みたいと思うまで待とうと思ってたのですが、その気配も
ないので、dumboさんを参考に、再読を呼び水にしたいです。

〉★驚くべき現象その2★
〉Jacqueline Wilsonの本が本屋さんに無いのです。イギリスのものだからでしょうか?
〉ということで未だにご縁がありません。こういう落とし穴は探せばまだありそうです。

そうですよね、ないですよね!Jacqueline Wilsonは近所の本屋や
図書館になくて、遠出したときに大き目の本屋で探して、一冊だけ
("Vicky Angel")見つけました。(今度、荷物にしのばせます)
Famous Five も見かけません。

Darren Shan や Dahl、ハリポタは並んでるようです。
(Darren Shan はPBの1巻とそれ以降の本の型が違うようで、謎です。)

アメリカでも有名・定評があるもの(例えば映画になったとか)
でないと売られてないのかなあと思ったり、はたまた、子供の
実生活を描いたものはうけないのかなあ、と思ったり。

〉★Holesのビデオ★
〉9月23日に発売になったので借りようと思って行ったら、向かいのお店で安売りしていて
〉思わずビデオを買いました。我が家は済んだので海を渡ってペギー双葉山さんの所に
〉向っている最中です。そして勝手ですが最終的にはSSSの本棚に収まってもらえれば…と
〉思っています。

最近みかけます。図書館にはすぐには入らないと思うので、
思い切って、ビデオ屋の会員になるか迷い中です。
(何をするにも未だに緊張の日々なのです。)

色々な本を読まれていて、参考になります。
お子さんの学校での課題ということで読書の幅が広がるのが
羨ましいと思う反面、やはり、「読まねば」になると停滞の
引き金にもなりうるわけで、大変だと思います。

おいしいとこ取りですみませんが、
"Walk Two Moon"と"Monster"、面白そうですね、チェックします。
読まれたことで旅行につなげてらっしゃるのが、生きた読書で
またすごい!

〉ではでは、みなさんHappy Reading!

dumboさんも、Happy Readingを!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6319. Re: ぽんきちさん、ありがとうございます

お名前: dumbo http://chance.gaiax.com/home/dumbo
投稿日: 2003/10/7(15:10)

------------------------------

ぽんきちさん、こんばんわ、というより夜中です。

〉dumboさん、こんにちは。
〉遅ればせながら、200万語おめでとうございます!

ありがとうございます。
ようやっと報告できてホッとしました。

〉読書は自分のペースなのに、みんな同じ本を読まなきゃいけない
〉というのは、すごく辛いことですよね。
〉子供の頃の読書感想文で本嫌いになった人も沢山いるでしょうし。
〉本のレベルとか量・順序って、本当に繊細なものなのだなあ。と。

そうですね。
下の子の読書後のエッセイはあらすじを書けばよかったのでなんとか出来ました。
これが感想文だったら、細かいところがわからなかったので谷底まで落ちていたと思います。。。
上の子の読書後のエッセイは本に出てきた登場人物で一番気になる人をあげ、
その人の行動について同意するか反対するかを述べてその理由を書くというものでした。
こちらは手伝いませんでしたが、本人はそこまで白黒をつけて読んでいたわけではなかったので
頭を悩ませていました。

〉〉ヒント探しに過去のログやSSSの殿堂を渡り歩き、以前停滞を克服したバナナさん、円さん、
〉〉秋男さんのアドバイスを見つけて、レベル0、1を再読してなんとか這い上がってきました。
〉参考になります。というのも、こないだ100万語通過してから、
〉虚脱感からか、本が全然読めてないのです。とほほ。
〉(掲示板もあまり見ておらず、お祝いが遅くなってしまいました。)

100万語通過なさったんですね!おめでとうございます!!
こちらこそちっとも気づかずに失礼しました。

〉自分が読みたいと思うまで待とうと思ってたのですが、その気配も
〉ないので、dumboさんを参考に、再読を呼び水にしたいです。

しばらくボーっとするのもいいかもしれませんよ〜
なんて、道草しようと誘ってはいけないかしら....?!

〉〉★驚くべき現象その2★
〉〉Jacqueline Wilsonの本が本屋さんに無いのです。イギリスのものだからでしょうか?
〉〉ということで未だにご縁がありません。こういう落とし穴は探せばまだありそうです。

〉そうですよね、ないですよね!Jacqueline Wilsonは近所の本屋や
〉図書館になくて、遠出したときに大き目の本屋で探して、一冊だけ
〉("Vicky Angel")見つけました。(今度、荷物にしのばせます)
〉Famous Five も見かけません。

Famous Five、確かに見かけませんね。

〉Darren Shan や Dahl、ハリポタは並んでるようです。
〉(Darren Shan はPBの1巻とそれ以降の本の型が違うようで、謎です。)

そうなんですかー

〉アメリカでも有名・定評があるもの(例えば映画になったとか)
〉でないと売られてないのかなあと思ったり、はたまた、子供の
〉実生活を描いたものはうけないのかなあ、と思ったり。

先日、本屋に行ったらここで人気の不幸本が破格の値段で売られていました。
人気なくて、売れなくて、在庫抱えているのかなぁ〜と横目で見ながら帰ってきました。
アメリカ人に受けない本って多々ありそうですね。

〉〉★Holesのビデオ★
〉最近みかけます。図書館にはすぐには入らないと思うので、
〉思い切って、ビデオ屋の会員になるか迷い中です。
〉(何をするにも未だに緊張の日々なのです。)

私もビデオ屋の会員になっていません!
ここのネタばれで話題になったメメントを見たいと思っていて、
DVDで売っているのは確認済みですが、買うにはちょっと高かったので、
買えずに、ずっとウジウジしています。

〉色々な本を読まれていて、参考になります。
〉お子さんの学校での課題ということで読書の幅が広がるのが
〉羨ましいと思う反面、やはり、「読まねば」になると停滞の
〉引き金にもなりうるわけで、大変だと思います。

張り合わなければいいんですよ。でもどうしても.....!
友達が、彼女のご主人様が育ち盛りの息子さんと食事の量を張り合って
ぶくぶくに太ったのにまだ張り合っているのよ! と笑いながら話してました。
それと似ている気がします。

〉おいしいとこ取りですみませんが、
〉"Walk Two Moon"と"Monster"、面白そうですね、チェックします。
〉読まれたことで旅行につなげてらっしゃるのが、生きた読書で
〉またすごい!

イェローストーンはHankさんのお薦めだったんです。
たまたまWalk two Moonを読んでいる時期と金欠が重なっただけです。
何が福となるか!

〉dumboさんも、Happy Readingを!

ぽんきちさん、2周目もHappy Reading!

(本もうすぐ送ります。本当に遅くなってごめんなさい。)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6331. 停滞クラブがお役に立ったようで

お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/
投稿日: 2003/10/7(23:13)

------------------------------

バナナです

〉★超停滞期間★
〉1ヶ月半ぐらい放って置きましたが一向に回復の兆しが見えなかったので、
〉ヒント探しに過去のログやSSSの殿堂を渡り歩き、以前停滞を克服したバナナさん、円さん、
〉秋男さんのアドバイスを見つけて、レベル0、1を再読してなんとか這い上がってきました。

停滞倶楽部の活動がお役に立ったようでよかったです。

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6387. Re: 停滞クラブがお役に立ったようで

お名前: dumbo http://chance.gaiax.com/home/dumbo
投稿日: 2003/10/9(07:18)

------------------------------

バナナさん、お久しぶり。dumboです。
バナナさんのお悩みの投稿を見て、お返事を書きたかったのですが
自分の報告と両方ができずに、結局そのままにしてしまいました。。。
でも、あれを拝見して仲間を見つけたようで、(私は)嬉しかったんです。
バナナさんはちっとも嬉しくないと思いますが........!!

〉〉★超停滞期間★
〉〉1ヶ月半ぐらい放って置きましたが一向に回復の兆しが見えなかったので、
〉〉ヒント探しに過去のログやSSSの殿堂を渡り歩き、以前停滞を克服したバナナさん、円さん、
〉〉秋男さんのアドバイスを見つけて、レベル0、1を再読してなんとか這い上がってきました。

〉停滞倶楽部の活動がお役に立ったようでよかったです。

ほんと、とても役立ちました。ありがとうございます。
あれがなかったら、まだ這い上がれていなかったか、
SSSからしばらく消えていたかもしれません!
そのくらいひどい症状でした。

今度は停滞予防ワクチンの開発ですね。
停滞にはしょっちゅうなるので、楽しみです!
もちろん人体実験OKです。
あんまり強いものだと
アレルギー反応が出てしまうかもしれませんが....

ではでは、Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.