多読再開です

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/1(17:59)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6040. 多読再開です

お名前: ping2
投稿日: 2003/10/1(14:36)

------------------------------

10月のTOEICが終わったので、お休みしていた多読を再開します。
・・とはいっても、ほんの1週間くらい離れていただけなのに、
戻るのがちょっと億劫です。

まずいなぁ・・どうしよ・・と思いつつ、掲示板を拝見していたら、
appleさんが、ORTのSTAGE3くらいから読むといいと
書いてくださっているので、早速ブッククラブに行ってみます。

appleさん、ありがとう。

PGR1とかOBW1、キリン読みで読んでみたいものはあるのですが、
とりあえずは、既に読んだPGR0とか、絵本をまたどっちゃり借りてきて
パンダ読みで再開ですね。

でも、いつか読む憧れの「マチルダ」とか「夢のチョコレート工場」
を読むときの助けになるように、ビデオを発見したので、
借りてきて、この週末に見る予定です。

こっちの方も楽しみです♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6049. Re: 多読再開です

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/10/1(17:45)

------------------------------

ping2さん,こんばんは。

〉10月のTOEICが終わったので、お休みしていた多読を再開します。
〉・・とはいっても、ほんの1週間くらい離れていただけなのに、
〉戻るのがちょっと億劫です。

お疲れ様です。TOEICは良いスコア取ろうと思うとドーピングもいるので
大変ですよね〜。←私だけか?

〉まずいなぁ・・どうしよ・・と思いつつ、掲示板を拝見していたら、
〉appleさんが、ORTのSTAGE3くらいから読むといいと
〉書いてくださっているので、早速ブッククラブに行ってみます。

休んでいたときは,易しいのから入ると,取っつきやすいみたいです。

〉PGR1とかOBW1、キリン読みで読んでみたいものはあるのですが、
〉とりあえずは、既に読んだPGR0とか、絵本をまたどっちゃり借りてきて
〉パンダ読みで再開ですね。

そうですね。PGR1あたりはまだ薄いので取っつきやすいかもしれません。
PGR0の名書の再読もいいかもしれませんね。

〉でも、いつか読む憧れの「マチルダ」とか「夢のチョコレート工場」
〉を読むときの助けになるように、ビデオを発見したので、
〉借りてきて、この週末に見る予定です。

マチルダは,PGR3にGRがあります。原書のほうは読んでいませんが,
PGR3でも十分に楽しめる作品になっていると私は思っています。
リハビリ後にでも,原書がまだそうなら読んでみてもいいかもしれません。

でも,じっくり待って原書をいきなり読む方が感動ですかねー?

私の多読は,少しずつは読んでいるのですが,
40万語通過後,レベル0〜1を延々と読んでいます。
コレも一種のスランプですかね? (^^;)
レベル2〜3あたりの名作を1冊読んでみれば治るかしら?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6153. Re: 多読再開です

お名前: ping2
投稿日: 2003/10/3(14:16)

------------------------------

appleさん

こんにちわ。
お返事ありがとうございました。

〉PGR3でも十分に楽しめる作品になっていると私は思っています。
〉リハビリ後にでも,原書がまだそうなら読んでみてもいいかもしれません。
そうですね。
レンタルで「マチルダ」のビデオを借りてきて、昨日みてみたんです。
すっごくおもしろかったですよ。
マチルダ役の女の子、とってもお利巧そうな子が演じていて、
超能力が魔法みたいで、魔法とか呪文とか好きな私は、
原本を読むのが楽しみになりました。

〉でも,じっくり待って原書をいきなり読む方が感動ですかねー?
うーん、、どうでしょうねぇ・・・
でも、好きなお話って、何回読んでも楽しいから、
いろんなレベルで読み比べてみるのも、楽しいかもしれませんね。

〉PGR0の名書の再読もいいかもしれませんね。
そうですね。セットで買ったものがあるので、
これを再読してみるのもいいなと思っています。

〉私の多読は,少しずつは読んでいるのですが,
〉40万語通過後,レベル0〜1を延々と読んでいます。
〉コレも一種のスランプですかね? (^^;)
〉レベル2〜3あたりの名作を1冊読んでみれば治るかしら?
まだ初めてばかりなので、アドバイスなんておこがましいですが、、

もし、、今読まれているものに、飽きちゃったりしていないのなら、
レベル0〜1って基礎力をつけるために、沢山読んだほうがよいと
かかれていましたから、いいのではと思います。

飽きてきたら、違うパターンのものとか、
上のレベルのものとか、読んでみたかったものとか
ちらっと読まれてみるといいかもしれませんね。

ビデオ見てみるのもお勧めですよ。
英語を聞く練習にもなるし・・・(笑)

<ひそひそモード>
年内にある程度スコア出しておきたい私は
やっぱり、、ドーピング、しちゃっています。
ボキャブラリー覚えたり、グラマーやったり。。

でも今習っている先生は、
「英語の上達には、読む力をつけることが大事」
というお考えをお持ちの方なので、
目標スコアまでいったら、後は、多読とかシャドウイングとか
そういったものを、コツコツ続けて
英語の本当の基礎体力みたいなものを身につけたいなーと思っているのです。

それに、HAPPY READINGはストレス解消になるし、
英語やりたくない日も、1冊読むと罪悪感感じないで眠れるので
私にとって、多読は、精神安定剤みたいなもんなのですね。(笑)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6166. Re: 多読再開です

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/10/3(17:59)

------------------------------

ping2さん,こんばんは。

〉レンタルで「マチルダ」のビデオを借りてきて、昨日みてみたんです。
〉すっごくおもしろかったですよ。
〉マチルダ役の女の子、とってもお利巧そうな子が演じていて、
〉超能力が魔法みたいで、魔法とか呪文とか好きな私は、
〉原本を読むのが楽しみになりました。

そういえばMatildaは映画化されていたのでしたよね。
PGR3は,その写真らしきものが使われていました。

〉〉でも,じっくり待って原書をいきなり読む方が感動ですかねー?
〉うーん、、どうでしょうねぇ・・・
〉でも、好きなお話って、何回読んでも楽しいから、
〉いろんなレベルで読み比べてみるのも、楽しいかもしれませんね。

これは,楽しいです。私も,Anne of Green Gablesでハマりました。
PGR1のトムソーヤーの冒険をAmazonさんに注文したら来ないのですが。
#OBW1をすでに読んでいます

〉〉PGR0の名書の再読もいいかもしれませんね。
〉そうですね。セットで買ったものがあるので、
〉これを再読してみるのもいいなと思っています。

再読でThe Long Loadを読んでみようかなぁと思っています。

〉まだ初めてばかりなので、アドバイスなんておこがましいですが、、

いえいえ,とんでもないです。私はのんびりーでぃんぐですので。

〉もし、、今読まれているものに、飽きちゃったりしていないのなら、
〉レベル0〜1って基礎力をつけるために、沢山読んだほうがよいと
〉かかれていましたから、いいのではと思います。

〉飽きてきたら、違うパターンのものとか、
〉上のレベルのものとか、読んでみたかったものとか
〉ちらっと読まれてみるといいかもしれませんね。

私の場合,飽きてこないですね。
困ったことに・・・。
ORT面白いです。

〉ビデオ見てみるのもお勧めですよ。
〉英語を聞く練習にもなるし・・・(笑)

これはやりたいですね。
今度レンタルビデオ屋さんをさがしてこよう。

〉<ひそひそモード>
〉年内にある程度スコア出しておきたい私は
〉やっぱり、、ドーピング、しちゃっています。
〉ボキャブラリー覚えたり、グラマーやったり。。

文法は文法書読んでもTOEICに役立つほどすぐに成果はでにくい
ような気がしなくもないです。
単語問題は知らなければ確かに手が出ないからなぁ・・・。
でも辞書を引くのがおっくうです。

〉でも今習っている先生は、
〉「英語の上達には、読む力をつけることが大事」
〉というお考えをお持ちの方なので、
〉目標スコアまでいったら、後は、多読とかシャドウイングとか
〉そういったものを、コツコツ続けて
〉英語の本当の基礎体力みたいなものを身につけたいなーと思っているのです。

そうですね。

〉それに、HAPPY READINGはストレス解消になるし、
〉英語やりたくない日も、1冊読むと罪悪感感じないで眠れるので
〉私にとって、多読は、精神安定剤みたいなもんなのですね。(笑)

ふふ,私にとってもいい息抜きです。
いい本を読むと,ストレスや疲れが抜けますよね。
そのかわりEnding次第では悲しくなったりもしますが。

こういう私には一生「不幸本」を手にできないのでしょうか。(笑)


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.