The Bad Beginningで由緒正しく200万語おめでとうございます!!

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/13(18:26)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6026. The Bad Beginningで由緒正しく200万語おめでとうございます!!

お名前: ペギー双葉山
投稿日: 2003/10/1(00:12)

------------------------------

くまくまさん、1周年&200万語おめでとうございます!!

〉10,000語を越えるような本でも100wpmを越えられただけでも、私にしては
〉進歩している…かなー?

 すごく順調に進歩されているのでは?
 
 
〉・There's a boy in the girls' bathroom/Louis Sachar

 ほんと、表紙とタイトルからは想像できないくらい、いい本ですよね。
 また何年かしたら再読してみたいです。
 
 
〉・Charlie and the Chocolate Factory/Roald Dahl
〉がんがん飛ばしましたが、結構楽しめますねー。

 飛ばし読みの練習にいいかもしれないですね。
  
 

〉●シャドウイング、始めました
〉OSSで刺激を受け、シャドウイングを始めました。

 やはりあれは刺激になりますね!
 
 

〉●海外通販、その後
〉150万語の報告で、海外通販に挑戦したことを書きましたが、その後を
〉お知らせします。えー、まだ来ません(泣)

 私も最初、SYOHNEN JUMPを発注したときは3ヶ月来なかったですね・・・
 
 
〉おまけに「9.11以降、海外への発送の状況が悪くなっている。postal systemの
〉どこかがウソついてるんじゃないの」とグチ(?)まで書かれて、
〉海外からなんて頼むなよ!と暗に言われているんじゃないかと思ってしまいました。

 なんか悔しい話ですね。
 負けるな〜
 
 
〉●200万語の効果
〉あと、パソコンで英語を入力しているときに、単語の綴りを間違えると、「これって
〉おかしいな」と気づくようになってきました。

 すばらしい。
 
 
〉●これから
〉今までの経験から、いついつまでに××をやる!とか決めると、自分で決めた目標が
〉プレッシャーになってしまったりするので、特に目標は決めずにいきます。

 それがいいですね。

 ではまた!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6093. ペギー双葉山さん、ありがとうございまーす

お名前: くまくま http://sweet-teddy.hp.infoseek.co.jp/
投稿日: 2003/10/2(18:09)

------------------------------

ペギー双葉山さん、こんにちは。くまくまです。

〉くまくまさん、1周年&200万語おめでとうございます!!

ありがとうございまーす!

〉〉10,000語を越えるような本でも100wpmを越えられただけでも、私にしては
〉〉進歩している…かなー?
〉 すごく順調に進歩されているのでは?

えへえへ。そうですかねー。うきうき。
考えたら、以前はかったとき(いつのことか忘れましたが)は、10,000語を
越えるような本は100wpmに届かなかったような気がします。
今思い出しました。

〉〉・There's a boy in the girls' bathroom/Louis Sachar

〉 ほんと、表紙とタイトルからは想像できないくらい、いい本ですよね。
〉 また何年かしたら再読してみたいです。

最近、再読すると停滞するらしいという法則を見つけたので、本の内容を
忘れた頃に再読して、もう一度感激してみたいです。

〉〉・Charlie and the Chocolate Factory/Roald Dahl
〉〉がんがん飛ばしましたが、結構楽しめますねー。

〉 飛ばし読みの練習にいいかもしれないですね。

そうですねー。しばらくキリンは控えていたのですが、ふっと目についたので
読んでみたんです。これも「本が呼んでいた」と言えるのかな。
前にちょっと様子を見てみたときは、とても読み切れない、と思っていたのが
飛ばせば読める、という感覚に変わったのが、不思議でした。
このあと飛ばし読みづいていますから、やっぱり飛ばし読みの
よい練習だったんですね。

〉〉●シャドウイング、始めました
〉〉OSSで刺激を受け、シャドウイングを始めました。

〉 やはりあれは刺激になりますね!

そうですよねー。全然うまくできないんですけど、まずは慣れることから
始めようかなっと。

〉〉●海外通販、その後
〉 私も最初、SYOHNEN JUMPを発注したときは3ヶ月来なかったですね・・・

あ、そうですかー。船便なので、そんなに早く来ることはないとは思うんですけど、
21-36 business daysで届くという話だったので、催促してみました。

〉〉おまけに「9.11以降、海外への発送の状況が悪くなっている。postal systemの
〉〉どこかがウソついてるんじゃないの」とグチ(?)まで書かれて、
〉〉海外からなんて頼むなよ!と暗に言われているんじゃないかと思ってしまいました。

〉 なんか悔しい話ですね。
〉 負けるな〜

まったく悔しいです!この悔しさをバネにして、ちゃんと文句言えるくらいの(笑)
アウトプットができるようになりたいと思います。

〉〉●200万語の効果
〉〉あと、パソコンで英語を入力しているときに、単語の綴りを間違えると、「これって
〉〉おかしいな」と気づくようになってきました。

〉 すばらしい。

え、そうですか〜。200万語読んで、効果がこんなしょぼくていいのかしら、と
思っていたんですが(苦笑) 調子に乗っちゃいそうです。

ペギー双葉山さんもHappy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.