んっと、本棚3つとラック2つ

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/14(13:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5887. んっと、本棚3つとラック2つ

お名前: 優香
投稿日: 2003/9/26(19:53)

------------------------------

ども、優香です。

ただいま、わたしの自室にある本の蔵書量は、和洋書DVD合わせてこれだけです。

・通販生活で買ったスライド本棚(大)×3
・ハンズで買ったスチールラック×2

さて、いったい何冊あるんだか。
中学卒業の時に一度数えたのですが、その時で1500冊くらいありました。
あれから増えたり減ったりまた増えたりしてますが、確実に増えてると思われます。

引越したい(ってか一人暮らししたい)のは山々なんですが、「出て行くときには全部持って出て行け」といわれている以上、この本の山とマイパソ4台引き連れていけるくらい広い部屋でないと。。。
そんな家賃払えるか〜っ、ってなわけで、実家暮らしを続けております。
しくしく。

とりあえず、来月の連休に一度本を片付けて、そのうちブックオフとぶひままんに買取打診してみようと思っています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5889. Re: んっと、本棚3つとラック2つ

お名前: しお
投稿日: 2003/9/27(07:15)

------------------------------

優香さん、こんばんは。しおです。

〉ただいま、わたしの自室にある本の蔵書量は、和洋書DVD合わせてこれだけです。

〉・通販生活で買ったスライド本棚(大)×3
〉・ハンズで買ったスチールラック×2

もう床が抜けそうといっていいくらいの量ですね。
でも本好きな人が本を増やしてしまうのはしかたがないですよね。
わたしも考えてみましたが、「ぶひままんに売るから」しか
思いつきませんでした。
そんなに本を買わない人からみれば、「なんでそんなに溜め込むの!」
と思われてしまうでしょうね・・・・(ため息)
と言いながら、実は私も夫が1度読んだきりもう読まないのに処分しない
文庫本の山をみるとイライラしたりするんです。
人のことはいえないなあー。

ところで優香さん。
実は教えていただきたいことが・・・。
(話が本題からそれてしまってすみません)

私も本の置き場に困ってきて、通販生活のスライド本棚
を何度か買おうと思っては躊躇していました。
実際使ってみての率直な感想をぜひ教えてください。

我が家は家族皆が本を買い込むタイプで、本を増やしても
文句はでないのですが、もう家にある本棚という本棚が全て飽和状態です。
でも、私は床おきや箱積みは嫌いで、どうしても本棚にいれたい。
そこで「通販生活のスライド本棚」と思ったのですが、
夫は「スライド本棚だと本を前後ろ二重においたり重ねたり
できないからかえって収納しづらいのじゃないか」と
言うのです。でも、私は単位面積あたりの収納量は絶対
スライド本棚が勝ってると思うのです。
あと気になるのは、スライド本棚を並べるとかなり部屋に
圧迫感がでるかも?ということなんです。

本題からそれてすみませんが、宜しくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6035. Re: んっと、本棚3つとラック2つ

お名前: 優香
投稿日: 2003/10/1(10:02)

------------------------------

〉優香さん、こんばんは。しおです。

しおさんこんばんわ、おはようございます、優香です。

スライド本棚の感想ですが、いっぱいはいります。
でもって、奥行きが結構あるので威圧感もいっぱいです。
高さはそんなに高くないので、わたし(身長160)なら余裕で最上段に手が届きます。
ちょっとしたハードカバーなら、奥の棚に前後2重に置くこともできます(ってか置いてます)
スライドがとっても軽いです。
文庫や新書が多いと、別売りの棚板を追加で買わないと隙間が中途半端に余ります。
特殊ダボ(?)とかいうのは結構便利です。

こんなとこですが、参考になりましたでしょうか。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6204. Re: んっと、本棚3つとラック2つ

お名前: しお
投稿日: 2003/10/4(07:23)

------------------------------

優香さん、こんにちは。しおです。

おお、情報ありがとうございます!!
そりゃたくさんはいるんだから威圧感があってもしかたない
ですよね。別売りの棚板があるんですね。
大変参考になりました。

〉スライド本棚の感想ですが、いっぱいはいります。
〉でもって、奥行きが結構あるので威圧感もいっぱいです。
〉高さはそんなに高くないので、わたし(身長160)なら余裕で最上段に手が届きます。
〉ちょっとしたハードカバーなら、奥の棚に前後2重に置くこともできます(ってか置いてます)
〉スライドがとっても軽いです。
〉文庫や新書が多いと、別売りの棚板を追加で買わないと隙間が中途半端に余ります。
〉特殊ダボ(?)とかいうのは結構便利です。

〉こんなとこですが、参考になりましたでしょうか。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.