律儀〜

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/5/12(07:36)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3842. 律儀〜

お名前: 杏樹
投稿日: 2003/8/8(00:39)

------------------------------

秋男さん、8080008語通過おめでとうございます。
律儀に8月8日になったとたん投稿するなんてさすがです。
一応8がみっつついているのでおまけにしましょうか。(エラソー?)

〉●Dogs Don't Tell Jokes ★★★
〉  Louis Sacharの作品です。犬はジョークを言わん。途中イヤになって二回ほど
〉  挫折しましたが、このたびようやく最後まで読みとおしました。終盤が素晴ら
〉  しいので、最後まで読んで良かったです。でもやっぱり途中が気に食わん。

面白そうなのでマークしてますが…秋男さんが挫折するなんて少々不安なります。

〉●Winnie-the-Pooh ★★★★★

〉  英語は、単語自体は難しくないのですが、なんていうか、「英語慣れ」が必要な感じです。
〉  やはりレベル4か5と見るのが無難でしょうか。

「かわいい顔して手ごわい奴」と評判ですが、読めると五つ星になるんですね。「英語慣れ」ですか…それには語数の積み重ねが必要なんですね。

〉●Around the World in a Hundred Years ★★★★★
〉  最近私がはまっているところのJean Fritzの本です。15世紀に始まり、地球の
〉  大きさが判明するまでの「大航海時代」を描いています。
〉  ヨーロッパ人が、15世紀になるまでヨーロッパ以外のことをほとんど知らなかった
〉  ということに驚きます。太平洋の存在はもちろんのこと、大西洋を西に行けば
〉  何があるのかも未知で、アフリカ大陸に沿って南に行けば海が煮えたぎっていると
〉  信じられていたほどでした。それがとつぜん、百年ぐらいの間の航海でほぼ解明
〉  してしまったというのも驚きです。どういう人たちなんでしょうか?

おもしろいですねえ。ヨーロッパ人って異教徒は人間じゃないと思ってる人種ですから、ヨーロッパの外は人外魔境なんです。マルコ・ポーロの「東方見聞録」が大ボラ本だって思われてたんですから。で、世界を「発見」したらそれが早い者勝ちで自分たちのものになると思って植民地争奪戦を始める…ホント、極端な人たちです。

〉●The Giraffe and the Pelly and Me 再読 ★★★★★
〉  ダールはやっぱりリズムがよくていいですね!! 

そうですね、いいですね。

〉●Esio Trot 再読 ★★★★★
〉  評価は分かれるようですが、まんまとやりおおせてしまうところが私は好きです。
〉  これまたダールならではのリズム良い作品。呪文の読み方はわかりませんが・・・

逆さ言葉ですから好きなように読めばいいんじゃないでしょか。日本語と違って逆さにすると読みにくいですよね。

〉●George Wachington's Breakfast ★★★★
〉  ワシントンって何を食べてたんだろう? 男の子が探究します。
〉  Jean Fritzの、軽いタッチの小品。
〉  ところで、Jean Fritzが女性であると初めて知りました・・・
〉  (塩野七生が女性だと知って以来の衝撃・・・)

マジですか?それともオフザケ?
Jeanって女性名です。確か英語ではJean of Arcでジャンヌ・ダルクのはず。

〉★これから

〉 大草原を読み始めました。まだちょっとですが、さすがに面白い!!
〉 夏真っ盛りですが、冬支度をしてみたくなりました。
〉 それから、キリスト教の「安息日」っていうのは、「休める日」ではなくて
〉 「休まなければならない日」なのだということを初めて知りました。働かない
〉 ように細心の注意を払うのですね。道理で三段跳びのジョナサン・エドワーズが
〉 日曜日の試合を欠場したりしてたわけです。

大草原も読み始めたんですね。「安息日」って原語でどう書いてありますか?ちょっと気になるので…。「安息日」はもともとユダヤ教の風習で、本来土曜日なんです。6日間で天地創造をした神が休息をしたのが土曜日です。キリスト教徒はキリストが復活したのが日曜日なので日曜日を聖日にしました。

〉 リスニングもぼちぼちと。映画DVDはヘッドホンをするとよく聞こえて楽しいのですが、
〉 暑いのが困りものです。がまんできる範囲でやっていこうと思います。

〉 音読ですが、はまこ師匠のおっしゃるとおり、非常に効果的なようです。
〉 速く口がまわるようになると、リスニングも冴えてくる感じがしますし、黙読の
〉 スピードも上がってくる気がします。

はまこさん効果が秋男さんにも。効果があるんですねえ。
 
〉 そんな感じで、ちんたらとやっていきたいと思います。
〉 次は11月11日だか1月11日だかの1111万語報告でゾロ目人間ギャートルズに
〉 返り咲きたいと思います。

おおっ!今回は予告が出ました!11月11日を楽しみにしています。やっぱり1111万語、と4桁ですから11月11日でないと。
でもその間に888万語と999万語も報告してくださいね〜。

それでは暑いですが
Happy reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3890. 杏樹さん、ありがとうございます!!

お名前: 秋男
投稿日: 2003/8/9(10:29)

------------------------------

 杏樹さん、こんだら、いや、こんちは!

〉秋男さん、8080008語通過おめでとうございます。

 ありがとうございます!

〉律儀に8月8日になったとたん投稿するなんてさすがです。
〉一応8がみっつついているのでおまけにしましょうか。(エラソー?)

 どう切り抜けようかと思って胃が痛みました・・・

〉〉●Dogs Don't Tell Jokes ★★★
〉〉  Louis Sacharの作品です。犬はジョークを言わん。途中イヤになって二回ほど
〉〉  挫折しましたが、このたびようやく最後まで読みとおしました。終盤が素晴ら
〉〉  しいので、最後まで読んで良かったです。でもやっぱり途中が気に食わん。

〉面白そうなのでマークしてますが…秋男さんが挫折するなんて少々不安なります。

 ・・・最後は間違いなく素ん晴らしいので読んでください。(微妙な言い方)

〉〉●Winnie-the-Pooh ★★★★★

〉〉  英語は、単語自体は難しくないのですが、なんていうか、「英語慣れ」が必要な感じです。
〉〉  やはりレベル4か5と見るのが無難でしょうか。

〉「かわいい顔して手ごわい奴」と評判ですが、読めると五つ星になるんですね。「英語慣れ」ですか…それには語数の積み重ねが必要なんですね。

 1年ぐらい前でしょうか、立ち読みして、「うへ!むずかしいやんか!」と衝撃
 を受けてしまいました。単語は全然難しくないのに、なんのことを言ってるのかが
 わからない・・・。
 それがこのたび、難なく読めるようになっていました。これがあの「わからない!」
 と叫んでた同じ文章か?と思うほどです。多読をしてるとこういうことがよく
 ありますね。自分が成長したというより「本が熟成した」んじゃないかと思うことが。
 こう思える瞬間があるから多読はやめられんのですね。

〉〉●Around the World in a Hundred Years ★★★★★
〉〉  最近私がはまっているところのJean Fritzの本です。15世紀に始まり、地球の
〉〉  大きさが判明するまでの「大航海時代」を描いています。
〉〉  ヨーロッパ人が、15世紀になるまでヨーロッパ以外のことをほとんど知らなかった
〉〉  ということに驚きます。太平洋の存在はもちろんのこと、大西洋を西に行けば
〉〉  何があるのかも未知で、アフリカ大陸に沿って南に行けば海が煮えたぎっていると
〉〉  信じられていたほどでした。それがとつぜん、百年ぐらいの間の航海でほぼ解明
〉〉  してしまったというのも驚きです。どういう人たちなんでしょうか?

〉おもしろいですねえ。ヨーロッパ人って異教徒は人間じゃないと思ってる人種ですから、ヨーロッパの外は人外魔境なんです。マルコ・ポーロの「東方見聞録」が大ボラ本だって思われてたんですから。で、世界を「発見」したらそれが早い者勝ちで自分たちのものになると思って植民地争奪戦を始める…ホント、極端な人たちです。

 ギリシャ・ローマと続いてきた学術的な研究が西暦391年、灰燼に帰したんですね。
 アレクサンドリアと、そこにあった大図書館が焼かれたことによって。
 "Christians did not believe in scholarship. They thought it was
 sacriligious to be curious. Anything people wanted to know, they said,
 could be found in the Bible. (p.11)"
 世界探索が遅くなった一原因はこれのようですが、しかし15世紀からの飽くなき
 探検のエネルギーを与えたのもまたキリスト教だと言えるわけで・・・
 キリスト教の理解は欠かせませんね、言うまでもないですが。

〉〉●The Giraffe and the Pelly and Me 再読 ★★★★★
〉〉  ダールはやっぱりリズムがよくていいですね!! 

〉そうですね、いいですね。

 なぜか特にこの本が好きです。

〉〉●Esio Trot 再読 ★★★★★
〉〉  評価は分かれるようですが、まんまとやりおおせてしまうところが私は好きです。
〉〉  これまたダールならではのリズム良い作品。呪文の読み方はわかりませんが・・・

 杏樹さん、ややネタばれになっております・・・

〉〉●George Wachington's Breakfast ★★★★
〉〉  ワシントンって何を食べてたんだろう? 男の子が探究します。
〉〉  Jean Fritzの、軽いタッチの小品。
〉〉  ところで、Jean Fritzが女性であると初めて知りました・・・
〉〉  (塩野七生が女性だと知って以来の衝撃・・・)

〉マジですか?それともオフザケ?
〉Jeanって女性名です。確か英語ではJean of Arcでジャンヌ・ダルクのはず。

 だってー、Jean Valjean かておりますやんか・・・

〉〉★これから

〉〉 大草原を読み始めました。まだちょっとですが、さすがに面白い!!
〉〉 夏真っ盛りですが、冬支度をしてみたくなりました。
〉〉 それから、キリスト教の「安息日」っていうのは、「休める日」ではなくて
〉〉 「休まなければならない日」なのだということを初めて知りました。働かない
〉〉 ように細心の注意を払うのですね。道理で三段跳びのジョナサン・エドワーズが
〉〉 日曜日の試合を欠場したりしてたわけです。

〉大草原も読み始めたんですね。「安息日」って原語でどう書いてありますか?ちょっと気になるので…。「安息日」はもともとユダヤ教の風習で、本来土曜日なんです。6日間で天地創造をした神が休息をしたのが土曜日です。キリスト教徒はキリストが復活したのが日曜日なので日曜日を聖日にしました。

 おー、そうなんですか!! (え、基本?・・・)
 
 安息日は"Sabbath day"とありますね。

〉〉 リスニングもぼちぼちと。映画DVDはヘッドホンをするとよく聞こえて楽しいのですが、
〉〉 暑いのが困りものです。がまんできる範囲でやっていこうと思います。

〉〉 音読ですが、はまこ師匠のおっしゃるとおり、非常に効果的なようです。
〉〉 速く口がまわるようになると、リスニングも冴えてくる感じがしますし、黙読の
〉〉 スピードも上がってくる気がします。

〉はまこさん効果が秋男さんにも。効果があるんですねえ。

 私は黙読でもいまだに脳内音読派なんですが、音読練習をよくやってると、
 脳内音読が非常に滑らかになってきますね。つっかえなくなってくる。

〉〉 そんな感じで、ちんたらとやっていきたいと思います。
〉〉 次は11月11日だか1月11日だかの1111万語報告でゾロ目人間ギャートルズに
〉〉 返り咲きたいと思います。

〉おおっ!今回は予告が出ました!11月11日を楽しみにしています。やっぱり1111万語、と4桁ですから11月11日でないと。

 誰がringmasterかがわかりました・・・

〉でもその間に888万語と999万語も報告してくださいね〜。

 は〜い・・・

〉それでは暑いですが
〉Happy reading!!

 ゆうべは台風がうるさかった・・・ちょっと涼しくなって良かったですが。
 あ、オフ会幹事お疲れ様でした。って、8時終わりだったのですか・・・
 「おいらはドラマ〜♪」の古川さんですね。(古川さん、No Offenseです・・)

 では杏樹さんもHappy reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3933. コンダラ捨てたらガンダーラ

お名前: 杏樹
投稿日: 2003/8/9(19:46)

------------------------------

秋男さん、こんにちは。

〉 どう切り抜けようかと思って胃が痛みました・・・

コンダラを降ろすことができてよかったですね。一番プレッシャーを与えていた酒井先生も納得したようで。そういえば秋男さんは♪ガンダ〜ラ、ガンダ〜ラを知ってましたっけ。そのへんでジェネレーションギャップがわかるかも…。「ケンとメリーのスカイライン」は知ってますか?…こんなところで世代確認するのもナンですが…。シチュー偵察隊のうち一人は「ケンとメリー」を知りませんでした。その人はスピッツも知らなかったな。私の子供のころは犬を飼うといえばスピッツ、だったんですが。

〉 1年ぐらい前でしょうか、立ち読みして、「うへ!むずかしいやんか!」と衝撃
〉 を受けてしまいました。単語は全然難しくないのに、なんのことを言ってるのかが
〉 わからない・・・。
〉 それがこのたび、難なく読めるようになっていました。これがあの「わからない!」
〉 と叫んでた同じ文章か?と思うほどです。多読をしてるとこういうことがよく
〉 ありますね。自分が成長したというより「本が熟成した」んじゃないかと思うことが。
〉 こう思える瞬間があるから多読はやめられんのですね。

先輩のお言葉、感じ入りました。こんな風に多読の効果を聞くと励みになります。

〉 ギリシャ・ローマと続いてきた学術的な研究が西暦391年、灰燼に帰したんですね。
〉 アレクサンドリアと、そこにあった大図書館が焼かれたことによって。

つでに、アレクサンドリアは焼けてなくなりましたが、ギリシア・ローマの知識はアラブ人が受け継ぎました。中世は北アフリカからイベリア半島までイスラム教徒が支配していて、そちらのほうが先進国でした。ゲルマンの蛮族はもっと後になってその知識を中東とイベリアから仕入れてきて、アラブ人から伝えられたことを無視して「文芸復興(=ルネサンス)」なんて言って、中世の間途絶えていた古典古代の学術が「よみがえった」などと言っております。
トコトン自分中心の人たちです。

〉 杏樹さん、ややネタばれになっております・・・

えっ?どこでネタばれ…おろおろ。

〉 だってー、Jean Valjean かておりますやんか・・・

知らないんです。すみません。でも「ジーン」って女性っぽいと思うんですが。

〉 安息日は"Sabbath day"とありますね。

あーやっぱり。聖日一般と考えていいですね。
ジョナサン・エドワースは知りませんが、「炎のランナー」はユダヤ人です。ユダヤ教では安息日に許されることが厳密に決められています。出かけるときは何キロ以内でないといけない、とか。キリスト教ではそんなに厳密ではないはずなんです。キリストはユダヤの戒律至上主義に異議を唱えたので。戒律を守ることよりもその人自身の信仰心が大切だと説いたんです。それでユダヤの律法学者の反感を買って十字架にかけられることにつながるんです。キリスト教でもよほど厳しい宗派が戒律を決めているということもあるかもしれませんが。

〉〉おおっ!今回は予告が出ました!11月11日を楽しみにしています。やっぱり1111万語、と4桁ですから11月11日でないと。

〉 誰がringmasterかがわかりました・・・

どういうことですか〜?

〉〉でもその間に888万語と999万語も報告してくださいね〜。

〉 は〜い・・・

お返事聞きとどけましたよ。ちょっと弱気なようですが。

〉 ゆうべは台風がうるさかった・・・ちょっと涼しくなって良かったですが。
〉 あ、オフ会幹事お疲れ様でした。って、8時終わりだったのですか・・・
〉 「おいらはドラマ〜♪」の古川さんですね。(古川さん、No Offenseです・・)

それほど風雨は強くなかったんですが、警報が出てるらしいのでお店が早じまいしちゃってどうしようもなかったです。こんなことめったにないのに、どうしてよりによってオフ会の日に…。

〉 では杏樹さんもHappy reading!!

秋男さんもHappy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.