150万語通過報告(けっこう長文)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/5/21(02:52)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 2312. 150万語通過報告(けっこう長文)

お名前: かのん
投稿日: 2003/6/20(04:02)

------------------------------

かのんです。150万語を通過したので報告します。


■冊数=30冊

■読了本(読んだ順)

本番号 レベル  単語数   タイトル
-----------------------------------------------
114    PGR0      900    Tinkers Island
115    PGR0      900    Tinkers Farm
116    ?       39000    Rabbit-Proof Fence
117    PGR1     1900    Phone Rings
118    Lv.5    29000    The Suitcase Kid
119    ?       62000    Howl's Moving Castle
-----------------------------------------------
120    Lv.3     6100    Magic Tree House #11
121    Lv.3     8000    Elmer and The Dragon
119*2    ?     62000    Howl's Moving Castle(再読)
-----------------------------------------------
122    CER2     8200    The Double Bass Mystery
123    OBW4    15000    The Eagle of the Ninth
124    OBW3     9300    Skyjack!
125    OBW3    11000    On the Edge
126    OBW3    10000    The Crown of Violet
127    OBW2     6000    The Children of the New Forest
128    OBW4    15000    Black Beauty
129    Lv.5    15000    The Little Witch
-----------------------------------------------
130    Lv.3    10000    Full House Michell #10
131    OBW4    15000    The Silver Sword
132    Lv.4    25000    Number the Stars
133    PGR3     9100    Ring of Bright Water
134    OFF2     4400    Ireland
135    PGR2     6300    The Birds
136    Lv.2     6000    Magic Tree House #12
137    CER3    13000    The Beast
138    OBW2     7300    Henry VIII and his Six Wives
-----------------------------------------------
139    Lv.5    30000    James and the Giant Peach
140    Lv.3    10000    The Worst Witch
141    PGR3    15000    Nick Leeson Rogue Trader
142    Lv.3     5600    Esio Trot
143    Lv.4    54000    Walk Two Moons
-----------------------------------------------



◆Tinkers Island
100万語通過後、まずは初心に戻ろうと思って、レベル0から2周目開始。

◆Rabbit-Proof Fence
いきなり大キリン。映画『裸足の1500マイル』の原作本。隔離政策が行われ
ていた時代のオーストラリア。アボリジニの少女たちが強制収容所から2400
キロ離れた故郷まで徒歩で逃走するノンフィクション。かなり難しかったの
ですが読みたい一心で読んでしまいました。読んでる途中で映画を見たので
その後は読みやすくなりました。

◆The Suitcase Kid
子供の気持ち、親の気持ち、読みながらいろいろ考えてしまいました。現実
はときには厳しいこともあって、その状況にときには反抗したり泣いたり
怒ったりすることもあるけれど、そこから逃げずにきちんと乗り越えてゆ
く。この本に出会えてよかったです。

◆Howl's Moving Castle
これも大キリン。読めるかなぁ?と思ってなんとなく読み始めたら、面白く
てやめられなくなってしまいました。細かいところでわからない部分はけっ
こうありましたが、キャラクタに惚れてしまったので、どっぷり楽しく読め
ました。特に会話のテンポ感やキャラクタ表現などは、原文でこそ良さがわ
かるんじゃないかな〜と思ったりして。話が入り組んでいるので、1度では
理解しきれず、結局2度読みすることになりました。自分の読むスピードが
遅くてすごくイライラしました。
これを2度読みしたあとはさすがにちょっと疲れてしまったので、易しめの
GRで体力回復。

◆Elmer and The Dragon
50万語の頃に『My Father's Dragon』を読んだのですが、そのときはずいぶ
ん難しく感じました。レベル的にはほぼ同じだと思うのですが、今回は驚く
ほどするすると読めました。

◆The Eagle of the Ninth
OBW4初チャレンジはあこがれのサトクリフから。読めるか不安だったのです
が、なんとか読めました。Retoldでも読み応えは充分。GR制作の各社さま、
ほかのサトクリフ本もぜひRetoldしてください(ってここでつぶやいてもだ
め?)。早く原文で読めるようになりたい! そのためには、Englandの歴
史も勉強しなくっちゃ。

◆Skyjack!
ふだんほとんど読まない分野ですが、この本は一気読み。Tim Vicaryさんに
拍手!

◆Black Beauty
作者の馬への愛情がひしひしと感じられました。でも登場人物が多くて
ちょっと読みづらく感じました。

◆The Little Witch
ドイツの森や村の描写がすごくよかった。Little Witchが可愛いくて、相棒
カラスのAbraxasとのコンビもとても楽しかった。

◆Number the Stars
。。。だまされたと思ってぜひ読んでください。
多読やってて、出会えてほんとによかったと思える1冊です。

◆Henry VIII and his Six Wives
こういう本をたくさん読んでいたら、世界史が好きになれそうですね〜。
高校の世界史をやる前にこういう本を20冊くらい読んでおきたかった。
(年号とカタカナ人物名を覚えるのが苦手だった世界史(^^;))

◆James and the Giant Peach
ちょいと難しかった。でも楽しかったので一気読み。

◆The Worst Witch
お話も楽しかったけど、特にイラストが気に入っています。こういう寄宿学
校なら自分も通ってみたいです。

◆Nick Leeson Rogue Trader
「専門文献を正確に読むのに一番重要な力は、文法でも語彙でもなく、その
分野についての知識です」という古川先生の『めざせ100万語!読書記録手
帳』の言葉の意味を実体験として理解できました。証券とか経済のしくみと
か、さっぱりわかってないので、読んでもちんぷんかんぷん。うーん、この
程度の話が理解できなくて、この厳しい経済不況のご時世を生きてゆけるん
だろうか?>自分
堅実な仕事をしていることを、he had a real job(P34)と表現しているとこ
ろがなんだか可笑しくて主人公が哀れに感じました。

◆Esio Trot
楽しかったです。

◆Walk Two Moons
これほど主人公の気持ちになって本を読んだのも久しぶり。先を知りたくて
どんどん読みすすんでしまうんだけど、読み終わってしまうのが惜しいとさ
え思いました。American Indians の思想や世界観をもっと知ってたらより
深く楽しめたかも。読了後1日たった今も登場人物たちが頭の中で動き回っ
ています。

---------------------------------------------------

あいかわらず脳内音読で読んでいますが、さらっと読めるときには脳内音読
スピードよりも目が文字の上を流れるスピードのほうが早くて、脳内音読が
追いつかない感じがすることが多くなってきました。
例えていうと、「12345 67890」と書いてあると、目はちゃんと
「12345 67890」と追っているが、脳内音読は「123.. 678..」って感じ。
レベル0だとほとんど脳内音読しなくて読めるときもあります。でも、そ
れって息継ぎしないで泳いでいるみたいで、できるけどちょっと無理して
る。長くは続かないという感じがしています。

1周目にくらべると読めるものの幅が広がった分、多読するのは確実に楽に
なりました。

本屋の洋書コーナーでも多読フェアと称して易しい本が以前より増えている
のもうれしい変化です(これはSSSのみなさんのご尽力の賜物ですよね)。
自分の読めるレベルの本が、日本語の本と同じように本屋で実際に手にとっ
て納得したうえで買って読むことができるなんて、ほんとうにうれしいこと
です。本屋に行くのが楽しみです。

そういえば先日、丸善名古屋栄店に行ったら、Roald Darlの本が児童書コー
ナーに1段平積みになっていたんですが、本の紹介文にそれぞれ、YLのレベ
ル表示がされていました! SSSを知らない人でもYLレベルの存在を知り、
易しいものをまず読んでみようと動機づけができたら、素晴らしいですよ
ね。


なんだかとりとめのない報告になってしまいましたが、ひとまず以上です。
それでは2周目後半、行ってきまーす。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2314. Re: 150万語通過報告(けっこう長文)

お名前: はらぺこあおむし
投稿日: 2003/6/20(05:16)

------------------------------

はらぺこあおむしですー。
寝たのが遅いのに朝も早からネコがエビせんべいの袋を引っぱり出して
なにやらバリバリと・・・(TT)

かのんさん、150万語達成おめでとうー!

〉◆Rabbit-Proof Fence

うううぅぅぅーー!
よさそげじゃないですかぁーー!
で、レベルがハテナになっていますけど、
今までお読みになった本と比較して、
実際、どんな感じですか?

〉◆Howl's Moving Castle

これ、持っているハズなんですけど、どこ行ったかなぁ〜?(^^;;;
私も映画を見る前に読みたい!
思い出させてくださってありがとうございます!

〉本屋の洋書コーナーでも多読フェアと称して易しい本が以前より増えている
〉のもうれしい変化です(これはSSSのみなさんのご尽力の賜物ですよね)。

いえてますねー。
前は洋書フェアといえば、「絵や写真」を楽しむ系のものが多かった気がしますが、
最近は「読むための絵本」がうんと充実してきていて嬉しいことです。
ありがたいことです。(なむー)

〉自分の読めるレベルの本が、日本語の本と同じように本屋で実際に手にとっ
〉て納得したうえで買って読むことができるなんて、ほんとうにうれしいこと
〉です。本屋に行くのが楽しみです。

和書の新刊本を横目にさっさと洋書売場に直行してしまいます!

〉そういえば先日、丸善名古屋栄店に行ったら、Roald Darlの本が児童書コー
〉ナーに1段平積みになっていたんですが、本の紹介文にそれぞれ、YLのレベ
〉ル表示がされていました! SSSを知らない人でもYLレベルの存在を知り、
〉易しいものをまず読んでみようと動機づけができたら、素晴らしいですよ
〉ね。

YLレベルの表示!
それまたすごーぃ!
いいことだ、いいことだ!

〉なんだかとりとめのない報告になってしまいましたが、ひとまず以上です。
〉それでは2周目後半、行ってきまーす。

あと50万語ですね!
また新しい発見があったらいろいろ教えてくださいね!
Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2385. はらぺこあおむしさん、ありがとうございます

お名前: かのん
投稿日: 2003/6/21(12:16)

------------------------------

はじめまして。
はらぺこあおむしさんの書き込み、いつも楽しく読ませていただいています

〉〉◆Rabbit-Proof Fence

〉で、レベルがハテナになっていますけど、
〉今までお読みになった本と比較して、
〉実際、どんな感じですか?

う〜〜〜ん。レベル5よりかなりむずかしいと感じたので、レベル6かそれ以上?
レベル5より上の本にチャレンジしたことがないので、自信ないですが。
(オフ会に持っていってどなたかに見てみていただこうかな)
しっかり大人向けの本です。
少女たちの逃避行は当時の法律に違反する行為ですので、管轄の組織の記録
文書や当時の新聞記事なども紹介されています。
(むずかしいところはみなすっ飛ばして読んだのであまりコメントできませ
んが)。
筆者はこの逃避行をおこなった少女の娘にあたる人なのですが、できるだけ
客観的に歴史的事実として表現しようとする姿勢が感じられました。
児童書に慣れた自分には手強く感じました。
でも、できれば多くの人に知ってもらいたい本です。

〉〉自分の読めるレベルの本が、日本語の本と同じように本屋で実際に手にとっ
〉〉て納得したうえで買って読むことができるなんて、ほんとうにうれしいこと
〉〉です。本屋に行くのが楽しみです。

〉和書の新刊本を横目にさっさと洋書売場に直行してしまいます!

たまには和書もチェックしますよ。翻訳モノで面白そうだったらささっと原題を
確認してそれから洋書コーナーで探します(笑)。読めそうだったらラッキー!
うーん、こんな行動、多読前には考えられませんでした。

〉あと50万語ですね!
〉また新しい発見があったらいろいろ教えてくださいね!

ありがとうございます。のんびり行きます。
はらぺこあおむしさんも、Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2328. Re: 150万語通過報告(けっこう長文)

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/6/20(08:48)

------------------------------

かのんさん、150万語おめでとうございます

sumisumiです。

〉◆Rabbit-Proof Fence
〉いきなり大キリン。映画『裸足の1500マイル』の原作本。

大キリン、でしたか。いい本みたいですね。ひこさんオススメの本も気になるし...

〉◆Howl's Moving Castle

〉かるんじゃないかな〜と思ったりして。話が入り組んでいるので、1度では
〉理解しきれず、結局2度読みすることになりました。自分の読むスピードが
〉遅くてすごくイライラしました。

それでも2度読みしてしまうなんて、魅力にやられましたね?
キャラクターが個性的で面白いですよね。って、まだ原作は買っていもいないのでした。
邦訳はちょっとマンガっぽいしゃべりになっているんです。

〉◆Elmer and The Dragon
〉50万語の頃に『My Father's Dragon』を読んだのですが、そのときはずいぶ
〉ん難しく感じました。レベル的にはほぼ同じだと思うのですが、今回は驚く
〉ほどするすると読めました。

これが、進歩しているってことですね。嬉しいですね。

〉◆The Eagle of the Ninth
〉め?)。早く原文で読めるようになりたい! そのためには、Englandの歴
〉史も勉強しなくっちゃ。
わかる〜〜〜。OXFORDのEngland,Irelandの歴史の本がずっとカートの中にあります。

〉◆Black Beauty
〉作者の馬への愛情がひしひしと感じられました。でも登場人物が多くて
〉ちょっと読みづらく感じました。

いろいろな人が出てきましたね。登場馬もいろいろいたし。Gingerに再開したときには
涙ぐんでしまいました。

〉◆Number the Stars
〉。。。だまされたと思ってぜひ読んでください。
〉多読やってて、出会えてほんとによかったと思える1冊です。

私もオススメ!

〉1周目にくらべると読めるものの幅が広がった分、多読するのは確実に楽に
〉なりました。

〉そういえば先日、丸善名古屋栄店に行ったら、Roald Darlの本が児童書コー
〉ナーに1段平積みになっていたんですが、本の紹介文にそれぞれ、YLのレベ
〉ル表示がされていました! SSSを知らない人でもYLレベルの存在を知り、
〉易しいものをまず読んでみようと動機づけができたら、素晴らしいですよ
〉ね。

おお、すごい!今度酒井先生の読書指導会もあるようですし、
洋書コーナーにYLがつくのが常識になるのか?どうしよう、
書評を書くのが怖くなりそう。

それでは、オフ会にて楽しいお話を聞けるのを楽しみにしております!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2388. sumisumiさん、ありがとうございます

お名前: かのん
投稿日: 2003/6/21(13:52)

------------------------------

sumisumiさん、こんにちは。かのんです。

〉〉◆Rabbit-Proof Fence
〉〉いきなり大キリン。映画『裸足の1500マイル』の原作本。
〉大キリン、でしたか。いい本みたいですね。ひこさんオススメの本も気になるし...

わたしは新聞にでていた映画の広告で知りました。映画はほとんど見ないのですが
これにはぴぴっ!と反応してしまったんですね。
で、数日後たまたま名駅の三省堂で原作本が平積みになっているのを見つけ、
即購入。でも翌週行ったら影も形もありませんでした。
いい本なのにな〜。もっと長い間書店に置いて欲しかった。
難しかったけれど比較的短かかったのでなんとかなるかな?と背伸びしちゃいました。

〉〉◆Howl's Moving Castle

〉キャラクターが個性的で面白いですよね。って、まだ原作は買っていもいないのでした。

面白いです! みんなどこかズレてて変なんです。ふつうの人ってでてこな
い(爆)。ちょっとズレてる、という意味では『オズの魔法使い』のキャラ
たちのよう。

〉邦訳はちょっとマンガっぽいしゃべりになっているんです。

邦訳、持っていますが読んでいないんです。
原書を読む前に邦訳を先に読もうとしたんですが、2〜3行読んだところでなぜか
違和感を感じてしまってやめてしまいました。

〉〉◆Elmer and The Dragon
〉〉50万語の頃に『My Father's Dragon』を読んだのですが、そのときはずいぶ
〉〉ん難しく感じました。レベル的にはほぼ同じだと思うのですが、今回は驚く
〉〉ほどするすると読めました。
〉これが、進歩しているってことですね。嬉しいですね。

はい。嬉しかったです。あれー?読めるじゃん、あんなに苦労したのに、って
感じでした。
リベンジを果たしたぞ!と(笑)。

〉〉◆The Eagle of the Ninth
〉〉め?)。早く原文で読めるようになりたい! そのためには、Englandの歴
〉〉史も勉強しなくっちゃ。

〉わかる〜〜〜。OXFORDのEngland,Irelandの歴史の本がずっとカートの中にあります。

歴史とか文化がわかる本を読みたいと思っているんですが、選ぶの
難しいんですよね。英語も易しいことも必要だけどそれ以上に、そもそも
歴史文化に対する一般常識的な知識がないので、いきなり大人向けの歴史書
とか読んでもきっと歯が立たない。
結局これまた子供向けの本から入ったほうがよさそうだな〜と思っています。

〉〉そういえば先日、丸善名古屋栄店に行ったら、Roald Darlの本が児童書コー
〉〉ナーに1段平積みになっていたんですが、本の紹介文にそれぞれ、YLのレベ
〉〉ル表示がされていました! SSSを知らない人でもYLレベルの存在を知り、
〉〉易しいものをまず読んでみようと動機づけができたら、素晴らしいですよ
〉〉ね。

〉おお、すごい!今度酒井先生の読書指導会もあるようですし、

読書指導会、8月10日予定ですよね。
しっかり手帳に書き込んでありまーす! 夏も楽しみだー。

〉洋書コーナーにYLがつくのが常識になるのか?どうしよう、
〉書評を書くのが怖くなりそう。

sumisumiさんが怖いなんて言ったら、誰も書けなくなっちゃいますよ(笑)
でもでも、すてきな光景ですよね。英語を母国語をする人もしない人も
大人も子供も、ごく普通に本屋や図書館で自分の読めるレベルの本を探して
いる光景って。

そういえば、多読を始めた頃は、本屋の洋書コーナーで易しい本を探して
いる自分を恥ずかしいと思っていたような気がするんですが、最近はあん
まり気にしなくなったような気がします。電車の中で、あの派手な(笑)
Jaqueline WilsonでもMTHでも、カバーもかけずに読んでるし。
この変化は何なんだろう?うーん。
(単に図太くなっただけ、という話もありますが)

〉それでは、オフ会にて楽しいお話を聞けるのを楽しみにしております!

わたしも楽しみにしています。それでは Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2350. Re: 150万語通過報告(けっこう長文)

お名前: ポロン
投稿日: 2003/6/20(17:23)

------------------------------

かのんさん、はじめまして。ポロンです。
以前から、かのんさんって素敵なお名前だな〜と思っていました。(^^)

150万語通過、おめでとうございます!!
〉◆Rabbit-Proof Fence

これ、よさそうですね〜!
こういうノンフィクションが読みたいと思ってました。

〉◆The Suitcase Kid

私もこの本、すごくよかったです。
主人公の気持ちが痛々しいほどでした。

〉◆The Eagle of the Ninth

OBWにサトクリフがあったなんて知りませんでした!
そうか、やっぱり読み応えあるんですね〜。

〉◆Henry VIII and his Six Wives
〉こういう本をたくさん読んでいたら、世界史が好きになれそうですね〜。
〉高校の世界史をやる前にこういう本を20冊くらい読んでおきたかった。
〉(年号とカタカナ人物名を覚えるのが苦手だった世界史(^^;))

Tim Vicaryさんに、英国歴史シリーズと銘打ってもっと書いてもらい
たいですね〜。おもしろいですよね!

〉◆Walk Two Moons
〉これほど主人公の気持ちになって本を読んだのも久しぶり。先を知りたくて
〉どんどん読みすすんでしまうんだけど、読み終わってしまうのが惜しいとさ
〉え思いました。American Indians の思想や世界観をもっと知ってたらより
〉深く楽しめたかも。読了後1日たった今も登場人物たちが頭の中で動き回っ
〉ています。

私も大好きな本なので、読んだ方の感想を読むのはちょっとドキドキなのですが、
(それだけ思い入れが深い^^)
同じ思いを持っている方がいらっしゃると思うとうれしいです。
主人公のまわりの家族、特におじいちゃんとおばあちゃんがよかったですね!

〉あいかわらず脳内音読で読んでいますが、さらっと読めるときには脳内音読
〉スピードよりも目が文字の上を流れるスピードのほうが早くて、脳内音読が
〉追いつかない感じがすることが多くなってきました。
〉例えていうと、「12345 67890」と書いてあると、目はちゃんと
〉「12345 67890」と追っているが、脳内音読は「123.. 678..」って感じ。

すごい!150万語でそこまでいくんですね!
私はどうかな〜?まだまだ脳内音読スピードも遅いかも。
レベルがやさしい本だと、かえってじっくりじんわり
読んでしまうこともあります。

〉レベル0だとほとんど脳内音読しなくて読めるときもあります。でも、そ
〉れって息継ぎしないで泳いでいるみたいで、できるけどちょっと無理して
〉る。長くは続かないという感じがしています。

そうですね。意識せずに、自然にそうなるならそれでいいけど、
無理する必要はちっともないと思います。

〉1周目にくらべると読めるものの幅が広がった分、多読するのは確実に楽に
〉なりました。

〉そういえば先日、丸善名古屋栄店に行ったら、Roald Darlの本が児童書コー
〉ナーに1段平積みになっていたんですが、本の紹介文にそれぞれ、YLのレベ
〉ル表示がされていました! SSSを知らない人でもYLレベルの存在を知り、
〉易しいものをまず読んでみようと動機づけができたら、素晴らしいですよ
〉ね。

YLまで広まりつつあるなんて!すごいことになってきましたね!!

〉それでは2周目後半、行ってきまーす。

楽しく、いってらっしゃーい!(^^)/


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2389. ポロンさん、ありがとうございます

お名前: かのん
投稿日: 2003/6/21(14:17)

------------------------------

ポロンさん、はじめまして。かのんです。

〉以前から、かのんさんって素敵なお名前だな〜と思っていました。(^^)

あ、ありがとうございます(*^^*;)ポリポリ。 
ポロンさんとはハンドル名、音楽つながり風かな。

〉〉◆The Eagle of the Ninth
〉OBWにサトクリフがあったなんて知りませんでした!
〉そうか、やっぱり読み応えあるんですね〜。

アマゾンでサトクリフを検索してGRがあることを知りました。
で、即、本屋に探しにいきました。←アマゾン宅急便すら待てない(笑)。
ポロンさんはアーサー王3部作を読了されたんですよね。いいなぁ。
サトクリフ本、何冊か積読本として待っててもらっています。

〉〉◆Henry VIII and his Six Wives
〉〉こういう本をたくさん読んでいたら、世界史が好きになれそうですね〜。
〉Tim Vicaryさんに、英国歴史シリーズと銘打ってもっと書いてもらい
〉たいですね〜。おもしろいですよね!

いいですね。英語で歴史本のGRなんて、一石二鳥でお得だわ。
GRのコンセプトとしては英語の勉強の題材として歴史。
でも多読モードでは、歴史を知りたいと思って読んだ本が
たまたまそれがGRだった、って感じだと素敵。

〉〉◆Walk Two Moons

〉私も大好きな本なので、読んだ方の感想を読むのはちょっとドキドキなのですが、
〉(それだけ思い入れが深い^^)
〉同じ思いを持っている方がいらっしゃると思うとうれしいです。
〉主人公のまわりの家族、特におじいちゃんとおばあちゃんがよかったですね!

GramとGramp,いいですねぇ。あんなふうに夫婦いっしょに年をとっていけたら
幸せですよね。

〉〉あいかわらず脳内音読で読んでいますが、さらっと読めるときには脳内音読
〉〉スピードよりも目が文字の上を流れるスピードのほうが早くて、脳内音読が
〉〉追いつかない感じがすることが多くなってきました。
〉〉例えていうと、「12345 67890」と書いてあると、目はちゃんと
〉〉「12345 67890」と追っているが、脳内音読は「123.. 678..」って感じ。

〉すごい!150万語でそこまでいくんですね!
〉私はどうかな〜?まだまだ脳内音読スピードも遅いかも。

いえいえ、すごくないです。わたしの脳内音読って、発音が
ジャパニーズイングリッシュなので、とても遅いんです。

〉レベルがやさしい本だと、かえってじっくりじんわり
〉読んでしまうこともあります。

わかります。レベルが易しい本って1語が表現する情感が多彩というか。
シンプルに I am Happy と言ってもいろんなHappyがあるわけだし。
この状態をこの一語でいうのかと関心しちゃったりしてるから、進まない!(笑)

〉YLまで広まりつつあるなんて!すごいことになってきましたね!!

こんなふうにいろんな方面からSSSへのリンクが広がっていくと
素敵ですよね。応援しなくっちゃ。

それではポロンさんも Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2356. Re: 150万語通過報告(けっこう長文)

お名前: ただ
投稿日: 2003/6/20(22:04)

------------------------------

かのんさん、こんばんは。ただです。

150万語通過おめでとうございます!

〉◆Tinkers Island
〉100万語通過後、まずは初心に戻ろうと思って、レベル0から2周目開始。

うんうん、なんかわかる気がします。(まだその域まで行ってませんが)

〉◆Esio Trot
〉楽しかったです。

暖めてます。そろそろ読もう!

〉◆Walk Two Moons
〉これほど主人公の気持ちになって本を読んだのも久しぶり。先を知りたくて
〉どんどん読みすすんでしまうんだけど、読み終わってしまうのが惜しいとさ
〉え思いました。American Indians の思想や世界観をもっと知ってたらより
〉深く楽しめたかも。読了後1日たった今も登場人物たちが頭の中で動き回っ
〉ています。

なるほど。

〉1周目にくらべると読めるものの幅が広がった分、多読するのは確実に楽に
〉なりました。

素晴らしい!

〉本屋の洋書コーナーでも多読フェアと称して易しい本が以前より増えている
〉のもうれしい変化です(これはSSSのみなさんのご尽力の賜物ですよね)。
〉自分の読めるレベルの本が、日本語の本と同じように本屋で実際に手にとっ
〉て納得したうえで買って読むことができるなんて、ほんとうにうれしいこと
〉です。本屋に行くのが楽しみです。

〉そういえば先日、丸善名古屋栄店に行ったら、Roald Darlの本が児童書コー
〉ナーに1段平積みになっていたんですが、本の紹介文にそれぞれ、YLのレベ
〉ル表示がされていました! SSSを知らない人でもYLレベルの存在を知り、
〉易しいものをまず読んでみようと動機づけができたら、素晴らしいですよ
〉ね。

そうそう。確実にSSSの力です。あと大西さんと。(知らないくせに言う)

〉なんだかとりとめのない報告になってしまいましたが、ひとまず以上です。
〉それでは2周目後半、行ってきまーす。

行ってらっしゃーい♪ 今度、いろいろお話聞かせてくださいねー!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2390. たださん、ありがとうございます

お名前: かのん
投稿日: 2003/6/21(14:36)

------------------------------

たださん、こんにちは。かのんです。
いろいろとお世話になっています

> そうそう。確実にSSSの力です。あと大西さんと。(知らないくせに言
う)

確かに! 丸善名古屋栄店といえば、大西さん。
いつもお世話になってます(ふかぶか〜)ってここで挨拶して
どーすんねん?
名古屋のタドキストの間ではきっとひそかに有名人。
丸善の洋書コーナーにいくと、どの方かなぁってこっそり探して
しまうわたしは怪しい人。

そういえば、Holes、ようやく買ったものの、どういうわけか
まだ順番がまわってきません。

と、書いていたら玄関でピンポン!宅急便。
アマゾンからハリポタ5巻が届きました。さっそく開封。ごそごそ。
げげげ、厚い! まるで広辞苑卓上版です。

さあて、どうしたものでしょうねー、この御仁。おとなしく書棚で
待っててくださるでしょうか。心配だ。
きっといろんな人のところで「読んで読んで」とおねだりをしてい
るんでしょうね〜。
sumisumiさんの魔法の3原則の3つめ、効くかなぁ。
(『今日から』P43)

それではたださんも Happy Reading!
お会いできるのを楽しみにしています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2359. Re: 150万語通過報告(けっこう長文)

お名前: トオル
投稿日: 2003/6/20(22:55)

------------------------------

かのんさん、こんばんは。トオルです。
150万語通過おめでとうございます。

〉あいかわらず脳内音読で読んでいますが、さらっと読めるときには脳内音読
〉スピードよりも目が文字の上を流れるスピードのほうが早くて、脳内音読が
〉追いつかない感じがすることが多くなってきました。
〉例えていうと、「12345 67890」と書いてあると、目はちゃんと
〉「12345 67890」と追っているが、脳内音読は「123.. 678..」って感じ。
〉レベル0だとほとんど脳内音読しなくて読めるときもあります。でも、そ
〉れって息継ぎしないで泳いでいるみたいで、できるけどちょっと無理して
〉る。長くは続かないという感じがしています。

さらっと読めるときにシーンをイメージできると音読から抜けられると思います。
私も大体が脳内音読で読んでいますが、集中できてさらっと読めるときは
イメージで読んでいるようです。このときの方がはるかに満足度が高いです。
やさしいもの、特に絵本をたくさん読むとイメージで読めるようになってきます。

〉なんだかとりとめのない報告になってしまいましたが、ひとまず以上です。
〉それでは2周目後半、行ってきまーす。

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2423. トオルさんありがとうございます、そして駄文長文

お名前: かのん
投稿日: 2003/6/22(09:48)

------------------------------

トオルさん、はじめまして。かのんです。

〉150万語通過おめでとうございます。

ありがとうございます。お返事が遅くなってすみません。

というのは、トオルさんのコメントを拝見して、何を返事しようかな〜?と
考えているうちに、今まで自分で気がつかなかったことのいくつかが何か
見えてきたような気がして、それを整理するのに時間がかかってしまったの
です。

で、結論から先にいうと、やっぱSSSの原則に従っていればいい、という
ことになったので、特に大きな発見はないです(爆)。
なので、お急ぎの方、興味のない方は、ここから先は飛ばしてください(笑)。

それから、結論としては、トオルさんのコメントってすごく大事なことを
言ってくださっているなぁ、ということが、なんとなくわかるような気が
します。でも、自分は体得できてないので、ふーん、そういうものなの
かぁ、って感じで実はよくわかってないです。

トオルさん、いろいろ考える材料を与えてくださって、ほんとうにありがと
うございました。今後の参考にさせていただきます。

トオルさんもHappy Reading!

--------------------------------------------------------------

で、ここから先は、かのんの駄文につきあってやろうじゃないのと
いう奇特な方だけ、おつきあいください(笑)。

〉〉あいかわらず脳内音読で読んでいますが、さらっと読めるときには脳内音読
〉〉スピードよりも目が文字の上を流れるスピードのほうが早くて、脳内音読が
〉〉追いつかない感じがすることが多くなってきました。
〉〉例えていうと、「12345 67890」と書いてあると、目はちゃんと
〉〉「12345 67890」と追っているが、脳内音読は「123.. 678..」って感じ。
〉〉レベル0だとほとんど脳内音読しなくて読めるときもあります。でも、そ
〉〉れって息継ぎしないで泳いでいるみたいで、できるけどちょっと無理して
〉〉る。長くは続かないという感じがしています。

〉さらっと読めるときにシーンをイメージできると音読から抜けられると思います。
〉私も大体が脳内音読で読んでいますが、集中できてさらっと読めるときは
〉イメージで読んでいるようです。このときの方がはるかに満足度が高いです。
〉やさしいもの、特に絵本をたくさん読むとイメージで読めるようになってきます。

面白いな、と思ったのは下記の3点のような疑問がわいてきたからです。

・脳内音読とシーンをイメージしながら読むこと
 →脳内音読とイメージしながら読むことは共存できないものなのだろうか?

・脳内音読とイメージしながら読むことと読む速度の関係
 →脳内音読とイメージしながら読むこと、読むスピードはどちらが
  早いのだろうか?

・そもそもなぜ英語を読むときに脳内音読が気になるんだろう?(日本語
だと脳内音読していても気にならないのに)
 
トオルさんのおっしゃる「シーンをイメージしながら読むほうが満足度は高い」と
いうのは、わたしも同感です。読書で何が楽しいって、自分が経験したことがない
ことや、現実には起こりえないことを、文章をとおして疑似体験できるからだと
思うんです。想像の翼をはばたかせながら読む、というか。
もうひとつは、言葉だけで読むより、シーンをイメージしながら読むほうが、記憶
に残りやすい。大事なところは言葉で記憶しているというよりむしろ、映像として
記憶しているような気がするんです。で、満足度が高い読書っていうのは、読み終
わったあとで、印象的だった場面が映像として思い浮かべられる。その映像が多け
れば多いほどよりストーリーが鮮明に記憶に残るし、満足度もより高くなる。それ
だけ本から吸収できたものが多かったと言えるから。

で、疑問点その1.
脳内音読とイメージしながら読むことは共存できないものなのだろうか?

答え:共存はできるような気がする。でも音読しないほうがキーワードがつかみ
やすい

たとえば、「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。」という川端康成の
『雪国』の文章。この光景をイメージしようとしたときに、脳内音読しているか
してないか。答えは、どっちでもイメージはできる。でもあえていうならば、
読む段階では音読・黙読、どちらでもいいが、イメージする段階では音は消えて
いる。
黙読のほうが、大事な単語だけがうきあがってきやすいので、音がないほうが
イメージするのはスムーズな気がする。
この場合は単語として浮き上がってほしいのは「トンネル」「雪国」の2つ。

で、いきなり上記の文を読まされると、関係がわからないので、イメージし
ろといわれても時間がかかる。でも、実際に本を読んでいるときには、イメージ
のもとが頭の中にすでに構築されているから、イメージ化はスムーズ。これが
「集中して読んでいるときには自然にイメージ読みをしている」につながる。

では、疑問点その2.
脳内音読とイメージしながら読むこと、読むスピードはどちらが早いのだろうか

答え:どちらが早いかは時と場合による。でもキーワードをもとにイメージしなが
ら読む場合は、イメージ読みのほうが早そう。

脳内音読のスピードは速くも遅くもできる。イメージしながら読むことも同じ。
だから、どちらが早いかは決められない。
ただし、脳内音読は最高速度に限界がある。いくらネィティブ発音をしていても
分速200台だろう。
イメージしながら読む場合は、脳内音読しなくていいから、視線を動かす早さや
視界の広さできまる。脳内音読より早く読むことが可能。
ただし、単語→イメージ変換をより早くできるようになるためにはそれなりに
訓練が必要。それがトオルさんのいう「絵本や易しい文章を読む」につながる。
(と、書いてて、自分でまだ何かひっかかりが残っている)

で、疑問点その3.
そもそもなぜ英語を読むときに脳内音読が気になるのだろうか?
日本語だと脳内音読していても気にならないのに。

答え:いくつか考えられるが挙げてみると下記3点。

a)脳内音読の最高速度が英語だと遅い(自分の場合)。それがうっとうしい。
(日本語なら音読していてもけっこう早いので気にならない)

b)知らない単語だと単語を読み取るのにアルファベットを1文字づつ読んで
 意味を考えるから、時間がかかる。これもうっとうしい。

c)そもそも発音が正しいかどうか気になる。
---

a)脳内音読の最高速度が英語だと遅い

そもそも発音がジャパニーズイングリッシュだと、ネィティブな発音に比べて
音節数が多いぶんだけ時間がかかる。→脳内音読の発音をネィティブ発音に
すれば早くなる。そのためにはシャドウイングをすればよい

b)知らない単語だと単語を読み取るのにアルファベットを1文字づつ読んで
意味を考えるから、時間がかかる

根本的解決=たくさん読んで語彙を増やす。
とりあえずの解決=読み飛ばす

c) そもそも発音が正しいかどうか気になる

気になるようだったらシャドウイングをして矯正。でも気にならないならほっ
といても読むだけなら問題はない。


で、何が言いたかったんだっけ?
つまりは、脳内音読自体はあんまり気にしなくていいし、慣れれば自然に消える。
でも、より早く消すには、やっぱり読み方を意識したほうがベター。脳内音読の
スピードを上げるにはシャドウイング訓練が有効。でも面倒だったら飛ばす。
脳内音読よりイメージしながら読むほうが、早く読めるし、内容が記憶に
残りやすい。

んー、でもまだ整理できてないところがあって、固まりよみのことと、
単語→イメージ変換の訓練って、絵本じゃないとできないの?ってこと。
なんとなく絵本にこだわらなくてもいいような気がするんだけどなぁ?
むしろ問題なのは、イメージのもとになるキーワードを把握することの
ような気がする。うーん??

これは自分のなかの課題ということで。

おっかしいなぁ。考えてるときには、おお見えたやん!って思ったんだけど
文章にしてみると、やっぱり整理できてない、大事な点を逃している気がする。
しかも、成果がないような気がする。

すみません、ここまで読んでくださった方、考え込まないでくださいね。
わたしもやっぱりわかってないので。というか、みんなすでにいろんな
人が言ってきてることなんだけど、自分はわかってなかったんだな、とい
うことがわかった、というだけのことなのです。
じゃあこれ、UPしなきゃいいやん、とも思うけど、せっかくここまで
書いたのでやっぱりUPしちゃいます。で、逃げます。サササッ。

それではみなさん、Happy Reading!
(ほんっと、この終わり方って便利だ〜)

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2425. Re: かのんさんへ

お名前: トオル
投稿日: 2003/6/22(12:11)

------------------------------

かのんさん、こんにちは。トオルです。

タドキストは十人十色なので、読み方も人それぞれです。
それでもある程度は同じような感覚で読まれていると思いますので、
私の場合の読んできた感覚を話します。

最初から私の目標はイメージしながら読むことでした。
しかし、イメージできる場合とそうでない場合があり、
そうでない場合は大体、脳内音読しています。
脳内音読していても発音はほとんど意識していなくて
適当に読みつけています。
読む速度は、150〜200words/minぐらいです。
イメージできてくると、単語一つ一つは読んでいる感覚はなくて
文を「かたまり」で認識して、キーワードも拾うことができています。
かのんさんが示した例だと、「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。」
という川端康成の『雪国』の文章では、「トンネル」「雪国」の2つが
浮き上がっていると思います。
イメージで読めているときは速度を計ったことがないですが、
感覚では180〜250words/minぐらいで読めていると思います。
脳内音読とイメージ読みとの関連ですが、
イメージできるているとき=イメージ読み
イメージできていないとき=脳内音読
となっています。

あとイメージ読み=単語をイメージに変換することではありません。
英文のかたまりをイメージに変換しています。
「目」という名詞だけでは悲しいのか、楽しいのか、怒っているのか、
喜んでいるのかわからないのでイメージしにくいですよね。
だから名詞だけでなく、動詞や形容詞なんかも含めてイメージしていると
思います。(あんまり意識したことはないので上手く説明できませんが)
とはいってもキーワードはイメージに変換できないことがあって、
絵本ややさしい本を読んでいると名詞はもちろん、形容詞、動詞の
イメージが頭に入って来やすいのです。
難しい本を読んでいるとストーリーを追うのに一杯一杯でなんか余裕が
ないんです。

あとイメージ読みの効果ですが、読むときに満足感が高いというだけでなく、
話したり、聞いたり、書いたりするのもいいと思います。
イメージして英語でそのままアウトプットするのです。
相手が話しているのを聞いて、自分の中で日本語に直して、言いたいことを
日本語で文章にして、英語に直して、自分が話すでは全然、役にたたない。
相手が話しているのを聞いて、そのままイメージして、英語でそのままアウトプット
するというのができるといいと思っています。

最後にキーワードの抽出ですが、私の場合は読み飛ばしをしていたらできるように
なりました。読み飛ばしに向いているのはFamous Five、不幸本あたりです。
不幸本は語彙が難しいので、Famous Fiveのほうがいいと思います。

読みに関しては以上です。

参考になっているのであれば、
次は発音とシャドーイングと多聴について説明したいと思います。

Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2428. Re: トオルさんへ【また長文】すみません。。

お名前: かのん
投稿日: 2003/6/22(17:37)

------------------------------

トオルさん、こんにちは。かのんです。

整理できていないわたしの話にていねいにコメントをしていた
だいてほんとうにありがとうございます。
具体的に説明してくださったので、とても理解しやすいです。

わたしの文章は一部無責任な書き方をしてしまったところがあるので、
気分を害されたのではないかと、反省しています。

------------------------------------------------------------

先のわたしの文章の中で未消化になっていて、トオルさんのコメント
で、「あ、そういうことなのか」とわかった部分が下記の部分です。

> イメージできてくると、単語一つ一つは読んでいる感覚はなくて
> 文を「かたまり」で認識して、キーワードも拾うことができています。

> あとイメージ読み=単語をイメージに変換することではありません。
> 英文のかたまりをイメージに変換しています。

トオルさんの説明があまりにも的確なので、これ以上コメントを加える
こともできないのですが、

  文を「かたまり」で認識して、かたまりごとイメージに変換、

っていうのが、理解できたので、すごく納得ができました。
そして、自分の落とし穴は単語単位でイメージ、と思っていたことだっ
たんだ、と。

そして、絵本ややさしい本の重要性の意味も。

わたしは絵本の重要性を、やっぱり単語単位のイメージ変換の訓練として
とらえていたような気がするのですが、
絵本であっても、かたまり変換なんですね。

あーすっきりした。
ほんとうにありがとうございました。

------------------------------------------------------------

> あとイメージ読みの効果ですが、読むときに満足感が高いというだけでなく、
> 話したり、聞いたり、書いたりするのもいいと思います。
> イメージして英語でそのままアウトプットするのです。

ああ、そうか。トオルさんは最初から、話す、聞く、書くこととリンク
して読むことをとらえているから、

> 最初から私の目標はイメージしながら読むことでした。

となるんですね。

> 参考になっているのであれば、
> 次は発音とシャドーイングと多聴について説明したいと思います。

まだ甘えてしまってよろしいでしょうか。
ご迷惑でないのなら、ぜひお願いいたします。

ちなみに自分の状況を下記に簡単に報告しました。
まるっきり初心者状態なので、「まずは自分で調べてある程度実践
してからきいてね」と思われるのだったら、それはそれでいいです。

------------------------------------------------------------

実はわたしは、今まで読むことだけに集中していて、話す・聞く・書く
ことの訓練はまったくといっていいほど何もしてきませんでした。
理由は簡単で、本を読めるようになりたいとは思っていましたが、
それ以上のことをほとんど望んでいなかったからです。
(幸い外からの動機付けもほとんどないし)

で、読むほうは多読に出会えたおかげで以前よりずいぶんできるように
なってきた、というか、このまま続けていけば、とりあえず自分の望む
ことに近づいていけそうな気がしています(あぁ偉そうな言い方になっ
てるなぁ、すみません)。

でも、それ以外はからっきし。特にひどいのが「聞く」ことです。

先日、そろそろ聞く訓練もしてみようかなぁ?と恐る恐る「めざせ
100万語 CDパック」を聞いてみました。
幸か不幸か読んだことのないGR。まずは読まずに聞いてみました。
結果、見事に聞き取れませんでした。自分でもびっくりしました。
うわー、全然だめじゃん、って感じ。

それで改めて、あぁ、自分は目で見た単語と音とのリンクがまるっ
きりとれてないんだな、と。
(それから、多分ここでも単語単位で聞き取ることを意識している
 気がします)

つまり、
聞こえてきた音→単語にわける→読んで覚えた単語にあて
はめる→内容理解
をしようとして、ダメ、ってことになっていると思います。

で、わからなかったからGRを読んでから聞くにしようかとも思った
んですが、それで聞き取れたとしても、ヒアリングの実践には役に
たたないような気がしてやめました。

あ、でもヒアリングに関して、ひとつだけやってる
(最近やってないけど)ことがありました。

ハリーポッターの朗読CDをかけっぱなしにしておくと、なんとな
く状況が理解できることはあるんです。
ああ、いま本のあのあたりを読んでいるな、とか。

ハリポタCDかけっぱなしは1年くらい前(多読に出会う半年くら
い前)から始めました。やっぱり勉強する気はなくて、
単に、英語のリズムを聞いてみよう、くらいの動機付けです。
たいてい台所に置いてあるプレーヤーにかけていて、料理しながら
とか洗い物しながらの「ながら聞き流し」。
換気扇が廻ってると全然聞こえなくて、止めたら、あ、CDかかって
たのね、くらいの状況です。
で、なんとなく鳴っている音を、聞くとはなしに聞いていると
あ、こういう意味のことを言っているよ、となぜかわかるときが
ある。意味がわかる、というより、お話のどのシーンが進行してい
るかがわかるって感じなのですが。
決して単語単位で聞き取れているわけではないし、集中して聞いて
いないし、こんなの理解したことにもなってないような気がするの
ですが。

CDは20枚くらいあって、適当に変えて聞いています。
1度きいたから変えるとかじゃなくて、適当に何度か流して
いて、適当に飽きると次のCDに変える、って感じです。
だいたい3〜4回くらいで変えるかなぁ。

それから、シャドーイングはまったくやったことはありません。

こんな話で、トオルさんのおっしゃる「発音とシャドーイングと
多聴」の話につながるかどうか、よくわかりませんが。

よろしければ、お話を伺わせてください。
よろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2431. Re: かのんさんへその2

お名前: トオル
投稿日: 2003/6/22(21:29)

------------------------------

かのんさん、こんばんは。トオルです。

Readingは参考になってよかったです。
発音とシャドーイングと多聴の話を少しします。
やっぱり十人十色で人それぞれ合ったやり方があると思いますが、
私の感覚を話します。

■以前のリスニングレベル
会社でTOEICの試験を受けるのですが、単語も上手く聞き取れないし、
何を言っているのかあんまりわからない状態でした。
ゆっくり話しているものを聞いても単語はなんとなくわかるのですが、
文全体では何を言っているのかさっぱりわからない状態でした。

■多読をはじめてから
多読を始めて50万語くらい読んだときにたまたま映画をみにいきました。
通常は字幕を追って理解しているのですが、
2時間の映画で1,2回字幕より早く英語で何を言っているのか理解できたんです。
多読はリスニングにも効果があるんだと思い、掲示板で時々出てくる
シャドーイングについて興味を持つようになりました。

■シャドーイングの始め
100万語を通過して、酒井先生の快読を読んで、シャドーイングを始めようと
したもののレベル2のGRのテープに全くついて行けず、2,3分で眠くなる始末。
3日ももたず、挫折しました。それから3ヶ月くらいは時々シャドーイングを
試すけど、やっぱりできず、挫折。それを4,5回は経験しました。
ただ通勤の40分はテープをかけたままリスニングはしていました。

■シャドーイングのチェック('02/10)
定期的にシャドーイングの話しが盛り上がって、酒井先生にシャドーイングの
チェックを受けることになりました。いつものように上手くできないながらも
ごにょごにょ、あわあわ状態でした。それでもなぜか誉められ、ちょっとやる気
がでてきました。そのときFrog and Toadがいいという話しを聞き、
早速借りて、シャドーイングをしました。楽しそうな音楽が流れながら
Lobelさんの声で読まれる物語はなんか聞いているだけで心地いいです。
しかもページごとに区切りの音が入るので1回失敗しても区切りの音まで
待てばシャドーイングに入りやすい。
それで歩きながらシャドーイングもどきをしていたら、なんと今まで
できなかったシャドーイングができたのです。

■シャドーイングが楽しくなる('02/12)
Frog and Toad All Yearでシャドーイングのコツをつかんだので、
今までできなかったGRのレベル2もできるようになりました。
CER3のTwo Livesは速かったのですが、それでもごにょごにょしている
うちにシャドーイングができるようになり、それが嬉しくて1時間ぐらい
ずっとシャドーイングしました。

経緯の説明だけで随分、長くなってしまいましたが、
もうしばらくお付き合いください。

■シャドーイングと発音
シャドーイング以前は発音練習はしたことがありません。
シャドーイングを始めてからは発音もよくなってきたようで
3月にアメリカに出張したときは発音で聞き返されることは
ありませんでした。
酒井先生の快読にあるように、シャドーイングで発音は良くなる
ことがわかりました。

■シャドーイングと多聴
始めからシャドーイングができたわけではありません。
聞き流しして何回か聞いているうちに自然と英語の音の流れを
つかめているのです。その状態でシャドーイングに入ると
上手くシャドーイングが始められると思います。
実際、速いテープをシャドーイングする前には何回も
聞き流しをしているうちに部分部分でシャドーイングできる
ようになってきます。
1度その速さになれると同じくらいの速さのものは内容がことなっても
すぐにシャドーイングできるようになります。
多聴の役割は大きいと思います。

■現在の聞き取り
シャドーイングができるようになってから、
聞き取りができる量が飛躍的に伸びました。
聞き流していてもストーリーがわかるようになってきましたし、
TOEICのリスニングも聞き取れるようになり、
自信をもって答える部分が多くなりました。
映画を観ても2時間の映画で数十回は字幕より早く理解できることが
多くなりました。時間にしたら20〜30分ぐらいかも。

ということで、シャドーイングはできるようになると効果大なので
是非、オススメします。

またコメントをしてもらえれば、
わかりにくい点や詳しく聞きたい点を再度、説明します。

Happy Reading & shadowing!

来週は名古屋でオフ会、生酒井先生、生古川さん、生マリコさんを
お楽しみください。
いつか名古屋オフ会にも参加してみたいです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2441. Re: トオルさんへその2

お名前: かのん
投稿日: 2003/6/23(01:02)

------------------------------

トオルさん、こんばんは。またまたかのんです。
しつこくてごめんなさい。

一つだけどうしてもお伝えたいことがあったので
もう少しだけおつきあい下さい。

トオルさんのシャドーイングのお話、とても興味深く
読ませていただきました。
かたまり聞き、になるのかな?とか、
音というよりリズムから入ってもいいのかな?とか、
お聞きしてみたい点はあるのですが、今夜はもう遅いので
やめておきます。
(書き始めるときっと夜が明けてしまうので)

---------------------------------------------------------

先のわたしのコメントで、ハリポタ朗読CDを聞き流している、と
いうお話をさせていただきました。

でも、正直いって、特に効果は期待していなかったんです。
なぜならば、ハリポタは読んでも辞書なしでは理解度は低く
なんとなく、こんなことが起っているらしい、というくらい
しか掴めなかったし、聞いていても、こまかいことはほとん
ど聞き取れない。ただ、シマウマ読みをやっていたので、お
話だけは頭の中で把握できている(細かいところは忘れて
いますが)という状況。

CD聞き流しについては、ところどころキーワードが聞こえる
ことはあっても、たいていは音の調子(単語や文章として捉
えているわけではないので、音としかいいようがない)とし
て聞いていました。
でも音→お話のシーン、という変換は多少なりともできてい
ました。(変換ができる箇所はたいてい決まっていて、しか
もごくわずかですが)。

で、今、無謀にもハリポタ5巻を読みはじめています。
辛くなったりわからなくなったりしたらやめよう、と思い
つつも、どういうわけかなぜかそうならずに、60ページほ
ど読みすすみました。超スローペースですが。
(ハリポタが面白く読めていること自体にもものすごく驚
 いています)

で、その中で、「一見すると何の変哲もない場所なのだが
そこである特定の動作をしたら、なんと魔法の世界への扉が
ひらきました」という状況の場面がありました。

そこを読んだときに、瞬間に、あ、これはダイアゴン・アレイ
だ、と思ったんです。
ダイアゴン・アレイ(Diagon Alley)というのは、魔法の町
がある横丁なのですが、これがやっぱり、「一見すると何の
変哲もない場所なのだがそこである特定の動作をすると、
魔法の世界への扉がひらく」というお約束の場所なんです。

で、自分で驚いたのは、言葉が共通するのではなく、イメージ
が共通する場合に、それを表す英語が、音としてでてきたこと
なのです。

これが、「Diagon Alley」という文字で出てきたのなら、
英語を読んだときにインプットされたのだと考えられます。
「ダイアゴン横丁」という日本語ででてきたのなら、
邦訳を読んだときにインプットされたイメージが喚起された
ものだと理解できます。
でも、出てきたのは「ダイアゴン・アレイ」という音でした。
音ででてきたということは、耳からのインプットの効果とし
か考えられません。
ほとんど無意識で聞いていて、しかも意味を考えようとも
せずに、シャドウイングもせずに、音→イメージ変換でき
るところだけやっているだけだったのに、
知らないうちに、音→イメージが自分の中に蓄積されていた
ということになるんです。

といっても、ほんの一言だけなので客観的には大騒ぎするよう
なことではないんですが、自分では効果を全く期待していな
いところからでてきたので、とても驚いています。

ちなみに多読していて、イメージが共通するちがう音がで
てきた、というのは、今日のこれが初めてです。

トオルさんがおっしゃっていた、イメージ→話す、とは別の
ことだとは思いますが、
音→イメージ、だけでも蓄積されるということがわかった、
ということだけ、お伝えしたかったのでした。

今日はいろいろとありがとうございました。
また機会があったらお話を伺わせてください。
それではおやすみなさい。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2469. Re: かのんさん、よかったね

お名前: トオル
投稿日: 2003/6/23(22:01)

------------------------------

かのんさん、こんばんは。
トオルです。

〉でも音→お話のシーン、という変換は多少なりともできてい
〉ました。(変換ができる箇所はたいてい決まっていて、しか
〉もごくわずかですが)。

ながら聞きでも耳に残る部分はありますよ。
それがシャドーイングなどをして英語の音になれてくると
もっと耳に残るようになって楽しくなります。

〉で、今、無謀にもハリポタ5巻を読みはじめています。
〉辛くなったりわからなくなったりしたらやめよう、と思い
〉つつも、どういうわけかなぜかそうならずに、60ページほ
〉ど読みすすみました。超スローペースですが。
〉(ハリポタが面白く読めていること自体にもものすごく驚
〉 いています)

すごく面白そうですね。ペーパーバックが早くでないかな。

〉で、その中で、「一見すると何の変哲もない場所なのだが
〉そこである特定の動作をしたら、なんと魔法の世界への扉が
〉ひらきました」という状況の場面がありました。

〉そこを読んだときに、瞬間に、あ、これはダイアゴン・アレイ
〉だ、と思ったんです。
〉ダイアゴン・アレイ(Diagon Alley)というのは、魔法の町
〉がある横丁なのですが、これがやっぱり、「一見すると何の
〉変哲もない場所なのだがそこである特定の動作をすると、
〉魔法の世界への扉がひらく」というお約束の場所なんです。

〉で、自分で驚いたのは、言葉が共通するのではなく、イメージ
〉が共通する場合に、それを表す英語が、音としてでてきたこと
〉なのです。

おお!

〉これが、「Diagon Alley」という文字で出てきたのなら、
〉英語を読んだときにインプットされたのだと考えられます。
〉「ダイアゴン横丁」という日本語ででてきたのなら、
〉邦訳を読んだときにインプットされたイメージが喚起された
〉ものだと理解できます。
〉でも、出てきたのは「ダイアゴン・アレイ」という音でした。
〉音ででてきたということは、耳からのインプットの効果とし
〉か考えられません。
〉ほとんど無意識で聞いていて、しかも意味を考えようとも
〉せずに、シャドウイングもせずに、音→イメージ変換でき
〉るところだけやっているだけだったのに、
〉知らないうちに、音→イメージが自分の中に蓄積されていた
〉ということになるんです。

〉といっても、ほんの一言だけなので客観的には大騒ぎするよう
〉なことではないんですが、自分では効果を全く期待していな
〉いところからでてきたので、とても驚いています。

多聴の効果ですね。

〉ちなみに多読していて、イメージが共通するちがう音がで
〉てきた、というのは、今日のこれが初めてです。

多読だけでも聞こえるようになってきます。

〉トオルさんがおっしゃっていた、イメージ→話す、とは別の
〉ことだとは思いますが、
〉音→イメージ、だけでも蓄積されるということがわかった、
〉ということだけ、お伝えしたかったのでした。

ありがとうございました。
音で聞き取りができるようになると、
もっと楽に、楽しく英語が吸収できると思います。
またかのんさんの時間があるときに、
わからないことをまとめて教えてください。
一緒に考えます。

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2517. Re: かのんさんへ追加

お名前: トオル
投稿日: 2003/6/24(22:50)

------------------------------

追加です。

〉かたまり聞き、になるのかな?とか、

シャドーイングは単語一つ一つを発音するのではなく、
文全体をかたまりで聞いてそのまま真似るのです。
だから自然と英語発音が体得できる!
弱い音、強い音、たくさんある子音。

シャドーイングのことじゃなかったらゴメン。

多聴でも同じです。
単語単語を聞くのではなくてかたまりで聞きます。
以前の私は単語を聞き取ろうとしていたのですが、
それでは英語の音が変わっているので逆に難しく、
文のかたまりごと聞きとってなんとなく理解する方が
よく理解できたりします。イメージで聞き取ると
言ってもいいです。

〉音というよりリズムから入ってもいいのかな?とか、

そうですね。音より先に英語のリズムを感じるのが先かもしれません。
英語のリズムにあわせて、音を出した結果がシャドーイングとなっている
と思います。
シャドーイングをしていて変に単語を意識すると、
リズムが乱れてしまってシャドーイングが中断されたりします。
オフ会のときに酒井先生に聞いてもらえれば
今まで書いたことがもう少しわかってもらえるかと思います。

今度、私も酒井先生に会ったとき、シャドーイングと多聴と発音の話しを
聞いてみます。

ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2534. Re: トオルさんへ、ちょっと試してみた報告

お名前: かのん
投稿日: 2003/6/25(04:06)

------------------------------

あああ〜、なんでこんな時間に見てしまったんだろう。
でもレスをつけずにはいられない。。。

トオルさん、こんばんは。かのんです。
追加コメントありがとうございます。


> 〉かたまり聞き、になるのかな?とか、
> 
> シャドーイングのことじゃなかったらゴメン。

いえ、トオルさん正解です。
シャドーイングするために聞くときの聞き方の話です。

多読で、ある程度の文字のかたまり、文章のかたまりで
イメージをつくりますよね。
多聴もそれと同じで、単語に分解しないでかたまりで捉
えてしまっていいんだよね、という意味のことを、
かたまり聞き、という一言で表現してしまいました。


> 〉音というよりリズムから入ってもいいのかな?とか、
> 
> そうですね。音より先に英語のリズムを感じるのが先かもしれません。
> 英語のリズムにあわせて、音を出した結果がシャドーイングとなっている
> と思います。

なるほど。たとえば歌を聞きながらいっしょに歌うときって、
歌詞を聞き取って正確に再現しようとするとむずかしいけれど、
メロディや強弱や歌詞の一部をテキトーに、であれば比較的楽に
声が出せますよね。

つまり、正確に再現しようとがんばるのではなく、聞こえるものから
楽に再現できるものから、声にしてみる。
シャドーイングも声出しの最初はこんな感じで始めればいい、のかな
と理解しました。

がんばらなくていいレベルから始める、という意味では、
多読と基本的な考え方は同じですね。(発見、発見)

シャドーイングは多読に比べると敷居の高いと思って躊躇していた
のですが、こう考えると楽にトライしてみよう、という気になれま
した。ありがとうございました。


先日のトオルさんのお話をきっかけに、すっかり忘れていたハリポタ
CDをちょっとまじめに聞いてみました。第一巻の冒頭部分。
すると、驚いたことに、けっこうわかるんです。
イメージがすでに頭の中にあるせいだと思うんですが、あんなに早いと
思っていたのに、意外とわかる。しかも一文づつの情景がちゃんと
浮かぶんです。(ところどころ白部はありますが)

で、あれー?前よりよく聞こえるなぁ、と思って、どれどれ、と
耳を澄ませていたら、集中力があっという間に切れて
寝てしまいました(爆)。もったのはPB3ページ分くらい。

普段使ってない部分の脳みそを使ったので、すぐ息切れしたんだ
と思います。

それでわかりました。
聴いてるだけだと寝ちゃうから、(発音の訓練以前の目的として)
寝てしまわないためにも、やっぱり体を動かさないとだめなんだ、と。


ということで、書きながらいろいろ発見できたので
楽しかったです。
今夜はこのへんで失礼します。おやすみなさい。

Happy Reading & shadowing!

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2577. Re: トオルさんへ、追加補足

お名前: かのん
投稿日: 2003/6/26(05:29)

------------------------------

トオルさん、おはようございます。
かのんです。書類締め切りは無事乗り切れましたでしょうか?

少し追加報告です。

昨夜、再度ハリポタCD聞きをトライしました。
けっこう聞きとれるけれど、声にはならず。脳内音読ならぬ脳内シャドー
イングです。
これなら声が嗄れることもなく、夜中でもできて便利。でも訓練になって
いるかどうかは不明。

多読といっしょで、構えずにのんびり続けてみます。

〉オフ会のときに酒井先生に聞いてもらえれば
〉今まで書いたことがもう少しわかってもらえるかと思います。

はい、そうしてみます。
うまく先生に説明できる自信がないので、このツリーを出力して
持って行って聞いてみることにします。(でもすごい枚数。どうしよう。)

Happy Reading & shadowing!

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2379. Re: 150万語通過報告(けっこう長文)

お名前: 円@腱鞘炎
投稿日: 2003/6/21(08:22)

------------------------------

かのんさん、150万語おめでとうございます。

私の待機本を読まれてたんで、感想をじ〜〜っと見てしまいました。
(腱鞘炎なんで、書くのを控えようと思ったんですけどついつい。)

〉◆Elmer and The Dragon
〉50万語の頃に『My Father's Dragon』を読んだのですが、そのときはずいぶ
〉ん難しく感じました。レベル的にはほぼ同じだと思うのですが、今回は驚く
〉ほどするすると読めました。

エルマーは、たまたまTVでアニメを見て・・・たまたま東京に用事があった時に
紀伊国屋書店で買ったものです。
息子(当時小学5年)と一緒だったのだけど、ワールドカップ前で外人さんが多くて
田舎者はドキドキしたものです。
ああ、読まないうちにもう一年経っちゃった(^^;)

〉◆Number the Stars
〉。。。だまされたと思ってぜひ読んでください。
〉多読やってて、出会えてほんとによかったと思える1冊です。

〉◆Walk Two Moons
〉これほど主人公の気持ちになって本を読んだのも久しぶり。先を知りたくて
〉どんどん読みすすんでしまうんだけど、読み終わってしまうのが惜しいとさ
〉え思いました。American Indians の思想や世界観をもっと知ってたらより
〉深く楽しめたかも。読了後1日たった今も登場人物たちが頭の中で動き回っ
〉ています。

Number the Stars、Walk Two Moonsは、Holesとともにとても楽しみにしてます。
じっくり読みたいから未だに棚ですねぇ(^^;)

〉例えていうと、「12345 67890」と書いてあると、目はちゃんと
〉「12345 67890」と追っているが、脳内音読は「123.. 678..」って感じ。

すごいですよ〜。
私なんて、「なんとなく多い数字」くらいの認識です(^^;)
最近、数字に弱いしこんなもんでしょう(爆)

〉本屋の洋書コーナーでも多読フェアと称して易しい本が以前より増えている
〉のもうれしい変化です(これはSSSのみなさんのご尽力の賜物ですよね)。

鹿児島でもそういう傾向があります。
遠いので利用する事はほとんどないんですけど、たまに出かけてパワーアップしてる
洋書棚を見ると嬉しいものですよね。

ではでは、Happy Reading♪(^^)/


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2578. Re: 円さん、ありがとうございます(超亀)

お名前: かのん
投稿日: 2003/6/26(06:13)

------------------------------

円さん、こんにちは。かのんです。
お祝いコメントありがとうございます。
お返事が大変遅くなりました。


〉私の待機本を読まれてたんで、感想をじ〜〜っと見てしまいました。

少しでも参考になればうれしいのですが(^^;)。
待機本、うちもすごいことになっています。読了本より多い。軽く200万語
くらいありそう。いったいいつ読むつもりなんでしょう(笑)。
先日夫に「この山は何?」って聞かれてつい正直に「まだ読んでないやつ」
と答えたら呆れていました。自分にとっては珍しいことではないのですけれ
どね、日本語でも未読本たくさんあるので。そういう問題ではないか。

〉エルマーは、たまたまTVでアニメを見て・・・たまたま東京に用事があった時に
〉紀伊国屋書店で買ったものです。

エルマー、アニメになっているんですか? 知りませんでした。
というか、ここン年ほとんどTVを見なくなりました。(多読前からすでに)

〉Number the Stars、Walk Two Moonsは、Holesとともにとても楽しみにしてます。
〉じっくり読みたいから未だに棚ですねぇ(^^;)

円さんはじっくり読む読書をされるタイプですか?
わたしはどちらかというとあっという間に読んでしまうタイプです。夫は逆でじっく
り派。「読書は状況をイメージしながら読まないと。そんな早く読んじゃだめだよ」
と言われるのですが、わたしは逆に細切れになるのが耐えられなくて。
だから英語本もできるだけ一気読みしたいのですが、、、、遅いです。
ときどき、あまりの遅さに自分でイライラしてしまうくらい。
なんでこんなん1冊にこんなに時間かかってるねん?自分、って。
(関西出身なので、感情的になると関西弁になります(笑))
そのうちに少しづつ速度はついてくるでしょう、がまんがまんです。

それでは、お大事になさってくださいね。
Happy Reading!

タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.