Re: 多読2周年記念 TOEIC受験

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS タドキストの広場 -- 最新メッセージID: 14976 // 時刻: 2024/5/18(00:07)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

14133. Re: 多読2周年記念 TOEIC受験

お名前: marin
投稿日: 2004/10/12(22:44)

------------------------------

久子さん、こんばんは。marinです。

〉今月めでたく 多読2周年を迎えました。
〉楽しく読んでいるうちに気が付いたら 2年も経っていたという感じです。

2周年、おめでとうございます! 私も多分(開始日が正確にわからない(^^;)
2周年迎えました。 きっかけが一緒ですからね。

〉この2年間で、いろいろな本が読めるようになり英語の世界が急激に
〉開けていくのを実感しています。が、まあ客観的に判断してみようと
〉思い立ってTOEIC IPを受けました。

いろいろな本が読めるようになるという感覚、すごくわかります。
2年前には想像してなかったですけど。

〉会社ではノルマの指定は無いが、昇給、昇格には多少の影響はあるらしい
〉くらいなので、切羽詰っているとかどうしても高得点を取りたいという意識は
〉ありません。なもので、本当になーんにも対策をせずに受験しました。
〉ちなみに、過去の受験でも何も対策していません。

ノルマがあるところはたいへんですね。うちの会社は餌をぶらさげたことは
ありますが(^^)、ノルマになることはないので気楽です。 基本的に何かを
やる時の基準に使ってるだけで、しかも、これだけの点なら、ポテンシャルあるん
じゃない?みたいなかんじで、例えば、他の会社の海外赴任の基準がどこに
あるかしりませんが、うちの会社はなんと600点!、えーもちろん、最初は使い
ものにならないレベルです(^^;)

〉■結果
〉1995年 455(L285、R170)
〉1996年 450(L280、R170)
〉2004年 535(L340、R195)

〉多読2年で85点のアップを低いと見るか、高いと見るかは人によると思います。
〉まあ、楽しく好きな本(ほとんどレベル3〜5の児童書)を読んでいるだけで
〉これだけ上がったので、私は単純に嬉しいです。

85点はUPしたとみてよいのではないでしょうか。もうすっかり忘れてしまった
のですが、TOEICで50点UPするためにはXXX時間(かなりの数字だった)勉強が
必要というのを読んだ記憶がありますので。

〉リスニングは多読前から、訳さずに聞いて理解してましたので60点アップしたのは
〉回答文を読むのが早くなったためだと思います。以前は、聞いて意味がわかっても
〉回答する前に次の問題が始まっていました。

リーディングじゃなくて、リスニングがあがったのは意外な気がしましたが、
これを読んで納得。

私がTOEICを最後に受けたのはもう5年以上も前なのですが、その時に新人の子を
まじえてどれが簡単とか難しいとか話をしたのです。PART Iが簡単というのは
誰も議論する余地がないと思いますが、次にどれが楽かって話で新人の子は
PARTIIかIIIって答えて、私も含めて、若者じゃない人はPART IVの方が楽って
いう意見が多かったのです。もちろん、PART IVの方が楽なのは、久子さんが書か
れてるように、文を読んでるうちに次の問題になってしまって、IIやIIIは対応し
きれない(^^;)というのが理由です。 新人の子は読む速さが速いというより、
若いからそのスピードに対応できるというだけですが、今だったら、若くない
けど、私もちゃんと、間に合いそうな気がします。

それでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

14146. Re: 多読2周年記念 TOEIC受験

お名前: 久子
投稿日: 2004/10/13(23:30)

------------------------------

marinさん こんばんは 久子です。

〉2周年、おめでとうございます! 私も多分(開始日が正確にわからない(^^;)
〉2周年迎えました。 きっかけが一緒ですからね。

marinさんも2周年おめでとうございます。
もし、あの時BezhTechの記事を読まなかったら なんて考えると
出会えた幸せを感じます。

〉ノルマがあるところはたいへんですね。うちの会社は餌をぶらさげたことは
〉ありますが(^^)、ノルマになることはないので気楽です。 基本的に何かを
〉やる時の基準に使ってるだけで、しかも、これだけの点なら、ポテンシャルあるん
〉じゃない?みたいなかんじで、例えば、他の会社の海外赴任の基準がどこに
〉あるかしりませんが、うちの会社はなんと600点!、えーもちろん、最初は使い
〉ものにならないレベルです(^^;)

うちの会社はニンジン作戦展開中ですが、点数は伸びないし、受験者数も
増えていないようです。海外赴任の基準は知らないのですが、海外研修の
基準は なんと500点! です。で、現地に行ってから自力でなんとか
頑張ることになります。最初はみなさん大変な苦労があるようです。

〉85点はUPしたとみてよいのではないでしょうか。もうすっかり忘れてしまった
〉のですが、TOEICで50点UPするためにはXXX時間(かなりの数字だった)勉強が
〉必要というのを読んだ記憶がありますので。

私もどこかで1点アップするためには、5時間の勉強が必要と聞いたような...
そんなに勉強する根性無いから TOEICやーめた と思ったのでした。

〉私がTOEICを最後に受けたのはもう5年以上も前なのですが、その時に新人の子を
〉まじえてどれが簡単とか難しいとか話をしたのです。PART Iが簡単というのは
〉誰も議論する余地がないと思いますが、次にどれが楽かって話で新人の子は
〉PARTIIかIIIって答えて、私も含めて、若者じゃない人はPART IVの方が楽って
〉いう意見が多かったのです。もちろん、PART IVの方が楽なのは、久子さんが書か
〉れてるように、文を読んでるうちに次の問題になってしまって、IIやIIIは対応し
〉きれない(^^;)というのが理由です。 新人の子は読む速さが速いというより、
〉若いからそのスピードに対応できるというだけですが、今だったら、若くない
〉けど、私もちゃんと、間に合いそうな気がします。

若いと対応力がありますよね。私が初めて受けたのはもう10年近く前なので
現在よりも反射神経が優れていたように思います。多読で読む速さと持久力が
鍛えられたのでPARTII、IIIも あー まって〜 ってことにはならなくなり
ました。

それでは また


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.