Re: 10万語突破しました

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/16(17:01)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9121. Re: 10万語突破しました

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2007/5/5(12:55)

------------------------------

〉 この掲示板では、初めまして。福岡在住の円盤人です。

円盤人さん、こんにちは、独眼龍です
今年になって、もう16回ほど福岡へ出張しているんですよ。
どっかですれちがってないかなぁ。

〉 4月19日からスタートして、本日10万語を突破しましたので報告いたします。

10万語通過、おめでとうございます!
快調ですねぇ

〉 突破本はAtoZ Mysteriesの"The Absent Auther"でした。

〉 ORT Set(SSS-0A1N):66冊
〉 Starter Set A(SSS-1A):24冊

〉 その他
〉 "Big Fat Cat & the Mustard Pie"
〉 "Ear-rings from Frankfurt"(OBW2)
〉 "Dead Man's Island"(OBW2)
〉 "Turn of the Screw"(ODS2)
〉 "A is for Alibi"(MCR5)
〉 "The Absent Auther"

〉 です。
〉 Starter Setで最も面白かったのは"The Phone Rings"かな。
〉 ラブコメは肩に力入れずに読めるからいいですね。

いい感じですね。もうYL2を何冊も読んでるなんて、早いなぁ。

〉 自分はミステリ、ファンタジー、SF、児童書など、たいていの娯楽小説は好きなんですが、英語で読むホラーは思いのほか怖いということに気づきました。
〉 PGR1の"The Crown"レベルですでに。
〉 GRにもこのさきホラーが多そうなので楽しみです。

いや、怖いってのはすごいですよ。私なんか、最初のころのホラーは
(あ、ホラーに限らずかな)ぼやーっとしか分からないので、怖がれ
なかったりしたもの。

〉 自分はやや背伸びしたがりの傾向があるみたいなので、隙あらばYL3以上に挑戦しつつ、100万語を目指したいと思います。

我慢して頑張って読むのでなければ、うまく隙をみつけて読んで
見ましょう。もし、つらかったら、また戻ればいいだけのことですから。

〉 福岡市図書館にMagic Tree Houseがあるようですから、当面は多読セットと並行しつつ、それを読んでいくつもりです。

そ。図書館は有効利用しましょう。
福岡にはオフ会もあるから、それに出て本を借りるのもいいかな。
いい人ばかりですよ、福岡のオフ会も。

〉 衝動買いしてしまったThe Hardy Boysの1巻が読めるようになるのはいつごろでしょうか?

案外と近い将来でしょう、きっと。

〉 それではHappy Reading!

はい、 Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9124. Re: 10万語突破しました

お名前: 円盤人
投稿日: 2007/5/7(21:34)

------------------------------

>近眼の独眼龍さん

 ありがとうございます。
 すれちがっているとしたら、丸善でGRを選んでいるときかもしれませんね(苦笑)。
 大分にはブッククラブがあるのに福岡にないのがうらめしいです。
 オフなどがあれば積極的に顔を出して、近隣の人たちと交流をとっていきたいです。
 もちろんこの掲示板でも、よろしくお願いします。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.