多読を始めて1ヶ月・・・

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/3(09:44)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8415. 多読を始めて1ヶ月・・・

お名前: てる
投稿日: 2005/10/15(23:33)

------------------------------

偶然雑誌で多読が紹介されているのを見て興味を持ち、酒井先生の「快読100万語!」を読ませていただきました。大学の授業を受けても英語力がのびたという実感がまったくなく、どうにかしたいと思っていたときだったのですぐに多読にとびつきました。
多読を始めて1ヶ月、10万語を突破しました!もともと読書が好きなのですが、今まで日本語の本を読んでいた時間の半分は英語の本で楽しんでいます。私にぴったりの方法だったように思います。
ただ今は大学の授業や就職試験への勉強と並行して多読をしているせいか、どうしても和訳しながら読む癖がぬけないみたいです…。頭の切り替えがうまくできていないのでしょうか。アドバイスしていただければうれしいです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8418. Re: 多読を始めて1ヶ月・・・

お名前: blueleaf
投稿日: 2005/10/16(01:06)

------------------------------

てるさん、はじめまして。
blueleaf と申します。

"てる"さんは[url:kb:8415]で書きました:
〉偶然雑誌で多読が紹介されているのを見て興味を持ち、酒井先生の「快読100万語!」を読ませていただきました。大学の授業を受けても英語力がのびたという実感がまったくなく、どうにかしたいと思っていたときだったのですぐに多読にとびつきました。
〉多読を始めて1ヶ月、10万語を突破しました!もともと読書が好きなのですが、今まで日本語の本を読んでいた時間の半分は英語の本で楽しんでいます。私にぴったりの方法だったように思います。

10万語おめでとうございます。
楽しめるというのがいいですよね。

〉ただ今は大学の授業や就職試験への勉強と並行して多読をしているせいか、どうしても和訳しながら読む癖がぬけないみたいです…。頭の切り替えがうまくできていないのでしょうか。アドバイスしていただければうれしいです。

受験勉強のときに、日本語とセットで単語や熟語や構文を覚えていたせいか、
英文にたいして瞬間的に日本語が浮かんでました。

てるさんも同じ感じでしょうか?
一文まるごと和訳しているわけではないですよね?
そうだとしたら、たくさん読んでいるうちに和訳しなくなります。
見ただけで、すぐに意味がわかるようなレベルの文章を
読んで行くのが良いのではないかなと思います。

HAPPY READING!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 8419. Re: 多読を始めて1ヶ月・・・

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/10/16(10:28)

------------------------------

てるさん、はじめまして!
酒井@快読100万語!です。

blueleafさん、はじめまして!! 
(こんなところで失礼!)
そしてさっそくの返信、ありがとー!!!

〉てるさん、はじめまして。
〉blueleaf と申します。

〉"てる"さんは[url:kb:8415]で書きました:
〉〉偶然雑誌で多読が紹介されているのを見て興味を持ち、酒井先生の「快読100万語!」を読ませていただきました。大学の授業を受けても英語力がのびたという実感がまったくなく、どうにかしたいと思っていたときだったのですぐに多読にとびつきました。
〉〉多読を始めて1ヶ月、10万語を突破しました!もともと読書が好きなのですが、今まで日本語の本を読んでいた時間の半分は英語の本で楽しんでいます。私にぴったりの方法だったように思います。

〉10万語おめでとうございます。
〉楽しめるというのがいいですよね。

〉〉ただ今は大学の授業や就職試験への勉強と並行して多読をしているせいか、どうしても和訳しながら読む癖がぬけないみたいです…。頭の切り替えがうまくできていないのでしょうか。アドバイスしていただければうれしいです。

〉受験勉強のときに、日本語とセットで単語や熟語や構文を覚えていたせいか、
〉英文にたいして瞬間的に日本語が浮かんでました。

〉てるさんも同じ感じでしょうか?
〉一文まるごと和訳しているわけではないですよね?
〉そうだとしたら、たくさん読んでいるうちに和訳しなくなります。
〉見ただけで、すぐに意味がわかるようなレベルの文章を
〉読んで行くのが良いのではないかなと思います。

blueleafさんの答えていらっしゃる通りだと思います。
和訳は少しずつなくなっていきます。見ただけで意味がわかる
レベルの文章をたくさん読んでいると、いつか、
「あ、いまの段落全部英語のままわかっていた!」という瞬間が
来ると思います!

〉HAPPY READING!

blueleafさんも、てるさんも、Happy reading!
(blueleafさん、はじめましてじゃないような気がしてきた・・・)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8420. Re: 多読を始めて1ヶ月・・・

お名前: カイ http://takuton.jugem.jp/
投稿日: 2005/10/16(10:35)

------------------------------

てるさん はじめまして カイです。

〉多読を始めて1ヶ月、10万語を突破しました!もともと読書が好きなのですが、今まで日本語の本を読んでいた時間の半分は英語の本で楽しんでいます。私にぴったりの方法だったように思います。

読書の好きな方なら、まさにぴったりですよね。
私も同じく、日本語の本を読んでいた時間を英語の本を読むのに費やしています。
これだとあまり無理がかからなくて良いですよね。

〉ただ今は大学の授業や就職試験への勉強と並行して多読をしているせいか、どうしても和訳しながら読む癖がぬけないみたいです…。頭の切り替えがうまくできていないのでしょうか。アドバイスしていただければうれしいです。

これはもう、blueleafさんがおっしゃる通りです。
読書量が解決しますので、もうしばらくお待ちください。
長く続けていると、いずれ和訳するのが逆に難しくなると思われます。
読めるけれども訳せない。面白い体験ですので、楽しみにしていてください。

学校生活、就職活動、お忙しいですよね。
すき間時間に Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8421. Re: 多読を始めて1ヶ月・・・

お名前: やゆ
投稿日: 2005/10/16(21:15)

------------------------------

てるさん、はじめまして。やゆ、と申します。

〉偶然雑誌で多読が紹介されているのを見て興味を持ち、酒井先生の「快読100万語!」を読ませていただきました。大学の授業を受けても英語力がのびたという実感がまったくなく、どうにかしたいと思っていたときだったのですぐに多読にとびつきました。

私も雑誌から多読の世界に入った一人です。9月初から始めたから、ちょうどおなじころですね。

〉ただ今は大学の授業や就職試験への勉強と並行して多読をしているせいか、どうしても和訳しながら読む癖がぬけないみたいです…。頭の切り替えがうまくできていないのでしょうか。アドバイスしていただければうれしいです。

みなさんがおっしゃっているように、読んでいくうちに自然と英語のまま理解していけるようになるようです。
実は私も最近、かなりの量を英語のままで読んでいる自分にきづいたのです。
長い文になるとやはり日本語に変換してしまってますが。
和訳しながらでも、返り読みにならないように、出てくる英単語の語順のままの和訳ならばいいんじゃないんですか?そのうちきっと日本語が浮かばなくなってきますよ!!
私もまだまだえらそうなこと言えるほど読んでないのですが...
お互い硬くかんがえずマイペースで楽〜にいきましょう♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[楽] 8423. Re: 多読を始めて1ヶ月・・・<-もう1かげつですか(^^)

お名前: 秀麻呂
投稿日: 2005/10/17(22:22)

------------------------------

"てる"さんはじめまして 
秀麻呂と申します。
〉多読を始めて1ヶ月、10万語を突破しました!もともと読書が好きなのですが、今まで日本語の本を読んでいた時間の半分は英語の本で楽しんでいます。私にぴったりの方法だったように思います。
私も読書が好きで、今じゃ9割が洋書になっています。(^^)
読書好きには、最良の方法と思います。
まあ、読書好きで困ることは、早くレベルを上げたくなることくらいですかね(^^)
〉ただ今は大学の授業や就職試験への勉強と並行して多読をしているせいか、どうしても和訳しながら読む癖がぬけないみたいです…。頭の切り替えがうまくできていないのでしょうか。アドバイスしていただければうれしいです。
そうですね〜〜 多読は、目の前の試験で点数アップを狙う勉強法ではない気がします。
とりあえず、就職試験が終わるまでは、いままでの勉強方法と伏線で多読学習という位置づけがよいのではないでしょうか?
語学学習は、焦らず、楽しく、いつのまにかレベルアップしていたが理想ではないでしょうか?
勝手なおしゃべりをしてしまいました。
では、このへんで、Happy Reading (^^)¥


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8424. みなさんありがとうございます!

お名前: てる
投稿日: 2005/10/18(08:57)

------------------------------

皆さんアドバイスありがとうございます!始めたばかりでうまく読めないのにあせっていたような気がします。マイペースでゆっくり楽しんでいこうと思います。また行き詰ったときはアドバイスお願いします☆
ではHappyReading(^_^)/


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.