はじめまして、10万語到達しました

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10120 // 時刻: 2024/4/29(04:11)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8135. はじめまして、10万語到達しました

お名前: 健さん
投稿日: 2005/5/30(22:45)

------------------------------

初めまして、
昨日、10万語に到達しました!

先日、イギリスへ旅行に行く機会(新婚旅行ですが)があり、
自分自身の英語の未熟さを痛感して帰ってきました。

帰国語とりあえずPBでも読んでみようと思って手に取ったのが、
Judy Moodyでしたが、これはちょっと難しいなあと思いながら、
挿絵と楽しいストーリーに引っ張られて読み進めている途中で、
本屋さんで「100万語多読入門」を見かけました。
これは自分に合っているかもと思い、やってみようという気に
なりました。

ただ、どうやって必要な洋書を入手するかに頭を悩ませ、ネット
で調べていると、自宅の近くに学生さんのために洋書を大量に揃
えている図書館があることを発見して、一般にも貸し出ししてい
ることを確認して、これはやってみるしかないでしょ!
ということで、
現在PGR等を中心にYL0,1の本を読みまくっています。

Judy Moodyの1,2以外は
GRのYL0を18冊、YL1を18冊での10万語達成となりました。
これらのGRはすべて図書館で借りて読んだものなので、
たまたまとはいえ、近くにそのような図書館が存在したことは、
とても幸運だったと思っています。

今は、OBW1のColdest Place on Earth, The
を読んでいますが、非常に楽しく読み進めています。
そろそろYL2の本にチャレンジしてみようかなと思っています。

まだまだ、100万語の途上ですが、楽しみながら20万語、30
万語と進めていきたいと思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8136. Re: はじめまして、10万語到達しました

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2005/5/31(00:49)

------------------------------

〉初めまして、

健さんさん、はじめまして、近眼の独眼龍です

〉昨日、10万語に到達しました!

10万語通過、おめでとうございます!

〉先日、イギリスへ旅行に行く機会(新婚旅行ですが)があり、

うひゃひゃ、これまた、ご結婚、おめでとうございます!

〉自分自身の英語の未熟さを痛感して帰ってきました。

〉帰国語とりあえずPBでも読んでみようと思って手に取ったのが、
〉Judy Moodyでしたが、これはちょっと難しいなあと思いながら、
〉挿絵と楽しいストーリーに引っ張られて読み進めている途中で、
〉本屋さんで「100万語多読入門」を見かけました。

はい、伴侶との出会いにも似た? ってのは、言いすぎ?

〉これは自分に合っているかもと思い、やってみようという気に
〉なりました。

〉ただ、どうやって必要な洋書を入手するかに頭を悩ませ、ネット
〉で調べていると、自宅の近くに学生さんのために洋書を大量に揃
〉えている図書館があることを発見して、一般にも貸し出ししてい
〉ることを確認して、これはやってみるしかないでしょ!

うわぁ、いい環境ですね。やるっかないっしょ。

〉これらのGRはすべて図書館で借りて読んだものなので、
〉たまたまとはいえ、近くにそのような図書館が存在したことは、
〉とても幸運だったと思っています。

えぇ、しみじみ そう思って下さいませ。

〉今は、OBW1のColdest Place on Earth, The
〉を読んでいますが、非常に楽しく読み進めています。
〉そろそろYL2の本にチャレンジしてみようかなと思っています。

何か呼んでいる本がありますか?

〉まだまだ、100万語の途上ですが、楽しみながら20万語、30
〉万語と進めていきたいと思います。

ええ、楽しむことはいいことですから。

Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8137. Re: はじめまして、10万語到達しました

お名前: 健さん
投稿日: 2005/5/31(23:18)

------------------------------

近眼の独眼龍さん、ありがとうございます。はじめまして。

〉何か呼んでいる本がありますか?

今は"Coldest Place on Earth, The"を読み終わって、
YL2もそろそろいけそうだなと感じたので、
OBW1の"Little Princess, A","Goodbye Mr Hollywood",
"Pocahontas"等を借りて読み始めています。

日本語では日本や中国の歴史物を読むことが多く、
海外の物語は日本語訳も含めてあまり読んだことがないので、
ここまで読んだGRの"Little Women","Tale of Two Cities, A"等
名前は聞いたことがあっても読んだことがないものが多く、
新鮮なおもしろさを感じています。

とりあえずGRを中心に読みながら自分に合う感じの本を探して
いきたいと思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[質問] 8139. 図書館の名前を教えていただけませんか

お名前: yksi
投稿日: 2005/6/4(11:43)

------------------------------

健さん さん  こんにちわ yksiと申します。

10万語達成おめでとうございます。

〉ただ、どうやって必要な洋書を入手するかに頭を悩ませ、ネット
〉で調べていると、自宅の近くに学生さんのために洋書を大量に揃
〉えている図書館があることを発見して、一般にも貸し出ししてい
〉ることを確認して、これはやってみるしかないでしょ!
〉ということで、
〉現在PGR等を中心にYL0,1の本を読みまくっています。

〉Judy Moodyの1,2以外は
〉GRのYL0を18冊、YL1を18冊での10万語達成となりました。
〉これらのGRはすべて図書館で借りて読んだものなので、
〉たまたまとはいえ、近くにそのような図書館が存在したことは、
〉とても幸運だったと思っています。

発見された「GRを大量に揃え、貸出ししている図書館」をご紹介くださいませんか?偶然近くに住まれている方からも喜ばれると思います。ぜひ


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8140. Re: 図書館の名前を教えていただけませんか

お名前: 健
投稿日: 2005/6/6(20:47)

------------------------------

yksiさん はじめまして
健さん さんはちょっと変なので、「健」に変更しました。

そうですね。図書館のことを書かないといけませんね。

私は愛知県の豊田市に住んでいます。
書いた図書館は豊田高専図書館です。

ここのサイトの体験講座の案内に記載されている。
6/18の豊田市産業文化センターでの体験講座も主催していますね。

場所・開館時間等の詳細は「豊田高専図書館」で検索するか、
上記の体験講座の案内の中のリンクで見つけられると思います。

GRはPenguin,Oxford,Heinemann,Cambridgeのものが、一通りあり、
また、同じタイトルのものが数冊あるので、借りたいGRが無くて困る
ことはあまりありません。

児童書も主要なシリーズものは見かけましたが、これらは1冊づつ
しか無いようなので、順番に読もうと思うと、他の人がシリーズの
途中の本を借りていることがあり、返却されるまでしばらく待つ必
要がある感じです。

それでも、大量の多読向けの洋書が置いてあるのはとてもありがた
いです。また、多くの本の裏にYLと語数のシールが貼ってあるの
もありがたいです。

豊田市には豊田市中央図書館という大きな図書館もありますが、こ
ちらはGR等はあまり無く、絵本とペーパーバックが中心で、多読用
としては使い難いと私自身は感じています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8141. Re: 図書館の名前を教えていただけませんか

お名前: yksi
投稿日: 2005/6/7(22:29)

------------------------------

健さん こんばんわ

yksi@実は豊田高専で多読授業を行っている教員です。
もしかしたらとは思いましたが、結果的には「やらせ」のような形になってしまい申し訳ありませんでした。しかし、御近所ですので、今後ともよろしくお願いいたします。

〉私は愛知県の豊田市に住んでいます。
〉書いた図書館は豊田高専図書館です。

過去2年間、図書館の英文多読用図書を充実させようとしてきましたので、健さんのように地元の方々に使っていただけて、光栄に思います。

〉ここのサイトの体験講座の案内に記載されている。
〉6/18の豊田市産業文化センターでの体験講座も主催していますね。

もし、お時間がありましたら、体験講座にも参加下さい。

〉場所・開館時間等の詳細は「豊田高専図書館」で検索するか、
〉上記の体験講座の案内の中のリンクで見つけられると思います。
〉GRはPenguin,Oxford,Heinemann,Cambridgeのものが、一通りあり、
〉また、同じタイトルのものが数冊あるので、借りたいGRが無くて困る
〉ことはあまりありません。

ありがとうございます。

〉児童書も主要なシリーズものは見かけましたが、これらは1冊づつ
〉しか無いようなので、順番に読もうと思うと、他の人がシリーズの
〉途中の本を借りていることがあり、返却されるまでしばらく待つ必
〉要がある感じです。

児童書はまだまだだと思います。今後学内の理解が得られれば、さらに充実させたいと希望しています。学外の方がたくさん利用下されば、理解を得られやすくなりますので、どしどし御利用下さい。

〉それでも、大量の多読向けの洋書が置いてあるのはとてもありがた
〉いです。また、多くの本の裏にYLと語数のシールが貼ってあるの
〉もありがたいです。

昨年度後期に購入した図書には、まだ語数シールが貼られていません。夏休みにシール貼りを行いますので、もうしばらくお待ち下さい。

〉豊田市には豊田市中央図書館という大きな図書館もありますが、こ
〉ちらはGR等はあまり無く、絵本とペーパーバックが中心で、多読用
〉としては使い難いと私自身は感じています。

多読が豊田に広まって、中央図書館にも入れてもらえるようになるのが、差し当たっての私の夢です。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 8142. Re: 図書館の名前を教えていただけませんか

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/6/7(22:53)

------------------------------

健さん、yksiさん、こんばんは!

〉健さん こんばんわ

〉 yksi@実は豊田高専で多読授業を行っている教員です。
〉もしかしたらとは思いましたが、結果的には「やらせ」のような形になってしまい申し訳ありませんでした。しかし、御近所ですので、今後ともよろしくお願いいたします。

ははー、これはおもしろいことになりましたね!

〉〉私は愛知県の豊田市に住んでいます。
〉〉書いた図書館は豊田高専図書館です。

〉過去2年間、図書館の英文多読用図書を充実させようとしてきましたので、健さんのように地元の方々に使っていただけて、光栄に思います。

なんだか、すべてうまく回っているような気がします。

〉〉ここのサイトの体験講座の案内に記載されている。
〉〉6/18の豊田市産業文化センターでの体験講座も主催していますね。

〉もし、お時間がありましたら、体験講座にも参加下さい。

健さん、ぜひいらっしゃってください。
今年も電気通信大学でも図書館に働きかけて、多読用図書の
購入と公開を推進しようと思っています。そのために、
利用する人のことや、気持ちを知っておきたいと思います。
(昨年度も働きかけたのですが、予算がないの一言で
拒絶されました。でも、今年も同じことを要求するつもり。
「ショーシャンクの空に」のアンディの粘りですね。)

〉〉場所・開館時間等の詳細は「豊田高専図書館」で検索するか、
〉〉上記の体験講座の案内の中のリンクで見つけられると思います。
〉〉GRはPenguin,Oxford,Heinemann,Cambridgeのものが、一通りあり、
〉〉また、同じタイトルのものが数冊あるので、借りたいGRが無くて困る
〉〉ことはあまりありません。

〉ありがとうございます。

豊田高専はおそらく日本でも1,2を争う蔵書数だと思います。

〉〉児童書も主要なシリーズものは見かけましたが、これらは1冊づつ
〉〉しか無いようなので、順番に読もうと思うと、他の人がシリーズの
〉〉途中の本を借りていることがあり、返却されるまでしばらく待つ必
〉〉要がある感じです。

〉児童書はまだまだだと思います。今後学内の理解が得られれば、さらに充実させたいと希望しています。学外の方がたくさん利用下されば、理解を得られやすくなりますので、どしどし御利用下さい。

〉〉それでも、大量の多読向けの洋書が置いてあるのはとてもありがた
〉〉いです。また、多くの本の裏にYLと語数のシールが貼ってあるの
〉〉もありがたいです。

〉昨年度後期に購入した図書には、まだ語数シールが貼られていません。夏休みにシール貼りを行いますので、もうしばらくお待ち下さい。

この辺はほんとにyksiさんやたかさんの尽力ですね。
もちろん協力してくれた学生さんのおかげでもありますが。
あ、それになにしろ図書館の係の方たちに感謝しなくては!

〉〉豊田市には豊田市中央図書館という大きな図書館もありますが、こ
〉〉ちらはGR等はあまり無く、絵本とペーパーバックが中心で、多読用
〉〉としては使い難いと私自身は感じています。

〉多読が豊田に広まって、中央図書館にも入れてもらえるようになるのが、差し当たっての私の夢です。

おー、次のターゲットが決まっている!

ぼくの場合のターゲットはさしずめ蒲郡市図書館の成果を梃子に
調布市の図書館だな。(調布市も2年前に申し入れて断られて
いますが、蒲郡で利用者数が増えれば、再度挑戦します。)

がんばりましょう! (あれ、なんのメールだかわからなくなってきた)

えい、なにはなくとも、Happy reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8143. Re: 図書館の名前を教えていただけませんか

お名前: 健
投稿日: 2005/6/8(23:32)

------------------------------

yksiさん、酒井先生
こんばんは

6/18の豊田市産業文化センターでの体験講座には
参加する予定です。

なんか、何気なく使わせてもらっているのですが、
多くの人の尽力の結果、今の豊田高専の図書館の多読用図書が
あるんだということが判りました。

さしあたって、何かが出来る訳ではありませんが、
とりあえずはどんどん使わせてもらって、
私の多読の結果を少しづつでも報告したいと思います。

私自身が高専の卒業生(岐阜高専ですが)でもありますが、
自身の高専時代の英語の授業に関して殆ど印象が残っていません。
当時の英語の先生には申し訳ありませんが...
多読の授業を行っている学生さんたちは、きっと将来まで記憶に残る
英語の授業になるのではないかなと思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8144. おお、高専卒業生ですか?

お名前: yksi
投稿日: 2005/6/10(18:59)

------------------------------

健さん こんばんわ yksiです

〉6/18の豊田市産業文化センターでの体験講座には
〉参加する予定です。

6/18の豊田市産業文化センターでお会いできるのを楽しみにしています。酒井先生のお話しは、何度聞いても面白いので、それを聞くだけでも価値があると思います。
多読体験の部分は、やさしい英文(絵本)の有用性を実感していただくのが、目的です。時間が短いので、そこまでいけるかどうかは自信がありませんが。

〉なんか、何気なく使わせてもらっているのですが、
〉多くの人の尽力の結果、今の豊田高専の図書館の多読用図書が
〉あるんだということが判りました。
〉さしあたって、何かが出来る訳ではありませんが、
〉とりあえずはどんどん使わせてもらって、
〉私の多読の結果を少しづつでも報告したいと思います。

がんがん使ってください。

〉私自身が高専の卒業生(岐阜高専ですが)でもありますが、
〉自身の高専時代の英語の授業に関して殆ど印象が残っていません。
〉当時の英語の先生には申し訳ありませんが...
〉多読の授業を行っている学生さんたちは、きっと将来まで記憶に残る
〉英語の授業になるのではないかなと思います。

おお、高専卒業生ですか?さらに嬉しいです。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.