Re: 本の選び方について教えて下さい

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/3(15:38)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 4660. Re: 本の選び方について教えて下さい

お名前: apple
投稿日: 2003/7/10(00:07)

------------------------------

あやさん さん,こんばんは。apple@27万語くらい,です。

「簡単そう。」というより,感覚的には「絶対簡単。」
そういうレベルのほうが良いような気がします。
辞書引き読みに慣れてきた人間から見て,
「1行に知らない単語が多少あっても,辞書引けば読めるさ♪」
とつい手にしてしまいがちです。
最初のうちだと,多読をするにはこういう本だとつらいです。
知らないことが気になって,読み飛ばすことができないからです。

「そのうち,少しレベルを上げても,読めるようになってきます。」

絵本や子ども向けの本の難しい理由は,他のかたがおっしゃるとおりです。
私自身,多読セットを買って,
「1冊のタイトルと本文の中に,1つとして知っている単語がない!」
という本を読みました。
自分が学校で何年英語を勉強したかを考えたら,あれはなんだったのだ?
とショックを受けました。

私は今のところ易しめなのをたくさん読んでいます。
書店で買うのは割高なので,SEG Bookshopさん頼りです。
中古でも良いと思うものに出会えたら,
ぶひままんさんなども利用しようと思ってます。
貸し借りなどを利用されるという手もあると思います。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4662. お返事ありがとう御座います

お名前: あやさん
投稿日: 2003/7/10(00:29)

------------------------------

appleさんお返事ありがとう御座います
そうなんですよね〜英語嫌いな私でしたが辞書を片手に読むは
学校教育で植え付けられているんですね、恐ろしや・・・
1ページの本文中に3語以上知らない言葉があるともう
辞書引きたい虫がムズムズして
そのうち字面だけ追っていてなんだか内容がさっぱり頭に入らないんですよ
だからとりあえず読み終わらせ後で引いてみる
でもなんだか不完全燃焼・・・う〜むと思っていました
みなさんの投稿を見ているとかなり本代がかかりそう怖い(TT)
特に最初の頃は薄い本を何冊も買いますからね・・・
幸い新宿が近いのでSSSに足を運ぶ決心をしたところです
今からちょっとワクワクしているところです!
報告レポートをまた書かせていただきます(^^)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 4668. Re: お返事ありがとう御座います

お名前: apple
投稿日: 2003/7/10(01:48)

------------------------------

あやさん さん,こんばんは。

SSSに行けるのはうらやましいですね。
私はちょっと遠いので,買う方を選びましたが,
確かに最初はお金がちょっとかかりました。

でも,だんだん,分厚い本を読むようになると,
実に安い趣味,と思うような気がします。

面白かった本など,ぜひ,紹介してくださいね。
お待ちしておりま〜す!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.