Re: 読み聞かせていれば、自分で読むようになりますか?

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/5/19(17:47)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3747. Re: 読み聞かせていれば、自分で読むようになりますか?

お名前: NEO http://book.geocities.yahoo.co.jp/gl/neoyuppy
投稿日: 2007/11/27(20:08)

------------------------------

"Mom's Library"さんは[url:kb:3746]で書きました:
〉はじめまして。Mom's Libraryと申します。先週末の連休から多読をはじめてみようかな・・と思い、HPをいろいろ拝見してにわかに多読とシャドーイングについて勉強を始めました。

こちらでも、こんにちは。NEOです。
多読とシャドーイングのコツは勉強なんだけど、勉強ととらえない。
親子多読は特に勉強でなく親子で楽しむ読書の時間と思った方が気楽に継続できると思いますよ^^。
そして英語の読みかせは日本語の読み聞かせと同じと思うと調度いいです。英語と構えないのがポイントです。

〉我が家には小学2年生8歳の長女と幼稚園年少4歳の長男二人の子どもがいます。長女が産まれてから5歳半まで非英語圏の海外に在住していたので、自宅では「とにかく日本語を!」という意気込みで読み聞かせも専ら日本語ばかりでした。種類は多くなかったですが回数はかなりしている方だと思います。5歳半で帰国してはじめて「あいうえお」を習ってからの彼女の日本語読書欲はものすごかったです。今でも大の本好きで、朝起きてまず本、ご飯食べて学校へ行く準備ができたらまた本・・と寸暇を惜しんでページをめくっています。が、英語の本は読みません。現在は近所の区立小学校に通っていて英語は維持の為に週二日習っています。話すほうはわりに好きなようですが、読むとなるとなかなか自発的にはいかないです。日本語でかなり面白い内容が読めるようになってきているので(最近はロアルド・ダールさんに嵌っていて昨日読んでいたのは『魔女がいっぱい』でした)英語の本だとつまらないみたいです。

非英語圏との事ですが、幼稚園がアメリカンスクールのように英語でのところに通っていたのでしょうか?
英語もそれなりに話せるようになっているのならそれをキープしたいという事でしょうか?
今は日本語の読書にはまっているご様子ですね。とってもいいことですよね。言語は関係なく読書好きになるっていうのが大事かと思います。それに母語はとても大事だと思います。だって日本人ですものね。

〉それでタイトルの質問になるのですが、読み聞かせをしていればそのうち自分でも読むようになるのでしょうか??現在我が家の親子多読は親は「多読みきかせ」、子は「多読み聞かせられ」です。読み聞かせられる分には嫌がりはしません。よく考えてみたら、彼女がひらがなを覚えてから吸い込まれるように多読(日本語)に嵌っていったのも(そう、日本語ですがまさに多読状態です)、小さい時から読み聞かせをしてきたことも関係しているのかなと思ったりもしています。もし同じように英語の本も読み聞かせていたら、もしかしたら英語の本も同じように自発的に読むようになっていたのかな〜とも思います。

絶対になるとは言えませんが量が積み重なり文字と音と絵が一致するようになり読める面白さを知ればそうなると思います。
まずは自力読み、自発的、と構えるより、このまま親子多読で共有できる時間を充分楽しむ事に喜びを見出すと子供も楽しんで継続するかと思います。

結局は楽しく継続しないと効果は期待できないので結果を求めようと思わないで楽しく蓄積し→継続が・・・・結果を導くと思います。多読は量ですから。

まずは読み聞かせを充分にして反応を見てみたらいかがですか?
こちから誘導していくでなく子供誘導型で・・・
自分で声を出して読みたくなるかもしれないし交互に読んでみようか?とか・・・

〉まぁ彼女自身が「読みたい!」と思うようになればこっちが止めても読むだろうし、「読みなさい!!」と強制するつもりも全くないのですが、せっかくの親子多読ですので、なんかちょっと親子で読んでみたかったな・・なんていう気持ちで書いています。それにここ二年間は寝る前の読み聞かせは日本語の本に加え英語の本も読まされているので(本当は私が一番楽しみかも)、ちょっとは親の努力が報われたらな〜なんていう気持ちもあって、ぜひみなさまのご経験を聞かせていただければと思い書き込ませていただきました。長文になってしまい失礼いたしました。

日本語も英語も両方、読み聞かせ・・最高じゃないですか^^
子どもから見れば多読時間がお母さんと一緒にいられる素敵な時間となるかと思います。お母さんが楽しんでいる姿が一番、良い影響を与えられる事かと思います。

我が家の次男は小5から中1まで親子多読でしたが(ほとんどが読み聞かせ)自力読みで一人でも読めるようになりましたが日本語の読書みたいに自発的に読んでいませんね〜〜日本語の読書もたいしてしませんから当たり前。だから、まずは言語関係なく読書好きななるが大事かと思います。
現在、中3ですが多読で蓄積した事は逃げていなかないな〜と見ていて思います。また、読みたいな〜と自発的に思った時がやり時かと思っています。

我が次男のケースは当てはまらないかと思います。
この掲示板では日本語と同じように英語でも読書ができるようになっているお子さんもいらっしゃるし、いろいろとレスがあるといいですね。

やっぱりこれが一番でしょう。
Happy family reading!
では!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3748. Re: 読み聞かせていれば、自分で読むようになりますか?

お名前: Mom's Library
投稿日: 2007/11/28(07:20)

------------------------------

NEOさん、はじめまして。こんなに詳しくお返事いただいてありがとうございます。感激です。

"NEO"さんは[url:kb:3747]で書きました:
〉親子多読は特に勉強でなく親子で楽しむ読書の時間と思った方が気楽に継続できると思いますよ^^。
〉そして英語の読みかせは日本語の読み聞かせと同じと思うと調度いいです。英語と構えないのがポイントです。

そうなんですね。私自身が活字中毒気味で読むことに抵抗感は全くないのですが、私が意気込んでしまうとこども達は“勉強”だと思ってしまうかもしれないですね。気をつけたいと思います。

〉非英語圏との事ですが、幼稚園がアメリカンスクールのように英語でのところに通っていたのでしょうか?
〉英語もそれなりに話せるようになっているのならそれをキープしたいという事でしょうか?

インターナショナルスクール(アジア人、ドイツ人やフランス人など非英語圏のお子さんがほとんどで使用言語は英語)に通っていましたので5歳とはいうもののそれなりに話すことは出来ていました。年齢的に読み書きは英語も日本語も全くしていなかったので、帰国してから日本語・英語の読み書きを始めました。英語の会話力もできるだけ維持しようとそのようなスクールに通っています。

〉絶対になるとは言えませんが量が積み重なり文字と音と絵が一致するようになり読める面白さを知ればそうなると思います。
〉まずは自力読み、自発的、と構えるより、このまま親子多読で共有できる時間を充分楽しむ事に喜びを見出すと子供も楽しんで継続するかと思います。

確かに共有できる時間ってきっとあまり多くは残されていないんですよね。今でも既に私が読み聞かせている時、自分が読んだことのあるお話だとその間長女は自分の本を読んでいます。

〉まずは読み聞かせを充分にして反応を見てみたらいかがですか?
〉こちから誘導していくでなく子供誘導型で・・・
〉自分で声を出して読みたくなるかもしれないし交互に読んでみようか?とか・・・

子供誘導型って考えたことがなかったです。今でも英語の本では私の発音を子どもに直されるので、交互に読むことを提案したら嬉々としてのってくるかもしれません。

〉我が家の次男は小5から中1まで親子多読でしたが(ほとんどが読み聞かせ)自力読みで一人でも読めるようになりましたが日本語の読書みたいに自発的に読んでいませんね〜〜日本語の読書もたいしてしませんから当たり前。だから、まずは言語関係なく読書好きななるが大事かと思います。
〉現在、中3ですが多読で蓄積した事は逃げていなかないな〜と見ていて思います。また、読みたいな〜と自発的に思った時がやり時かと思っています。

高学年になっても聞いてくれるんですね。うちも下が男の子なので、男の子はいつまで一緒に付き合ってくれるかなと思っていたところがあるので、次男さんのお話を伺えて嬉しいです。我が家は上が女の子、下が男の子なのですが、我が家の場合はやはり男の子は女の子に比べて読書に対してあまり興味がないような気がします。本よりも恐竜や車が大好きなので(同じ年齢の頃に長女は本が好きだった)。彼を読書好きにさせることも我が家の近年の大きな目的の一つです。

〉やっぱりこれが一番でしょう。
〉Happy family reading!

いい言葉ですね!我が家も(主人も土日は読み聞かせ担当ですので)Happy Family Readingで細々とでも長く続けていきたいと思います。
お返事本当にありがとうございました。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.