オフ会の掲示板にとてもいいレスが・・・

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/5/18(20:27)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2875. オフ会の掲示板にとてもいいレスが・・・

お名前: NEO
投稿日: 2005/7/4(00:10)

------------------------------

皆さん、こんばんは〜NEOです。

emmieさんのレスでオフ会の方だけではもったいないくらいのいいお話が・・

emmieさん勝手にこちらに紹介してしまいましたがごめんなさい〜〜

でもうなずく言葉ばかりです。私もそう思います^^

私も上尾で酒井先生とご一緒してその辺の話になり、あまりにもタイミング

の良いemmieさんのレスを発見してしまった訳でした。

では!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2877. Re:さらに膨らませていただこうかと…

お名前: emmie
投稿日: 2005/7/4(13:23)

------------------------------

NEOさん、こんにちは!

〉emmieさん勝手にこちらに紹介してしまいましたがごめんなさい〜〜

あは、見つけていただいて光栄です。

で、せっかくなので、こちらにもって来ました。
そんでもって、さらに肉付けして、調理していただけるとうれしいなあ〜きっとしてくださるだろうなあ♪

私はリボンちゃんと多読するようになって2年半ぐらいですが、最近はこーんなことを心がけながら多読してます。

・早く英語が読めるようになってくれという親の邪念について。
先生は捨てろというけれど、これを捨て去るのは難しい。
邪念エネルギーを使う方向を工夫してみてはどうか。
例えば、子どもが読みそうな本を図書館で探しまわる。気に入りそうな英語の絵本をふやして、何気なく置いて、子どもが手に取るのをウズウズしながら待つ。絵本の中で子どもに受けそうなところをさがして、読み聞かせのときそれとなく気づかせるなどなど。

・絵本はまるごと楽しんじゃおう。
表紙を見てまずどんな話かな〜とお話。文字だけ読んで先へ進むんじゃなく、ページごとにじっくり絵を見る時間をとって、親子でどんどん話を広げていく。(うちではこれが広がりすぎて、ままごと遊びに発展・・・ということもしばしば。子どもに30分つきあって、英語を読んだのはほんの1,2分なんていうことも。)
英語の文章を読むのは、さらっとで十分。
もし英語の意味を日本語で答えてと言うのなら教えてあげればよし。だんだん聞かなくなるはず。
今日は英語の本はいや、というならやめておく。
 (ただ、いやそうにしていても、読んでみたらお話が面白くて、いやだはどこへやら、ということもあって、このさじ加減が難しい)
酒井先生が講演会で実演しようとされた、絵をさして文章を読むなんていうのは、読み聞かせが習慣のようになって、英語に十分なれて、容易に一人読みができそうになってから。英語の先生じゃないんだから、もっと気楽に。

・英語の取り組みはスタート時が一番難しい。
初期に絶対に無理をしてはダメ!
今は学校で英語活動があったりして、英語ができたらいいなあという思いはとても強い。だから、本人が自ら読んでみようという時をじっくり待つ。先は長いんだから。中学、高校になって自ら学ぼうと思った時が本番。
それまでは親子の密な時間を英語の読み聞かせで堪能しましょ。

・できれば、親も多読してみよう。親がはまってしまうと、子どもは引きずられていくだけ・・・いやもなにもないんです。(名づけて背負子読み)
 
まだまだありそう。
オフ会や講演会に子ども連れで行ったら、酒井先生が遊んでくれるよ!とかあ。

皆様、よろしくおねがいします!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2879. Re: さらに膨らませていただこうかと…

お名前: NEO
投稿日: 2005/7/5(10:35)

------------------------------

NEOです。
最近では多読も注目されつつあり、これから始めようという方にいいかな〜って思ったのでした。
小さいお子さんで英語の体得とインプットのみに親の気持ちが集中してしまうと多読がとても辛い物になったり・・・親だけが変に力が入ったりして。。
こういう取り組み方もあるんだな〜と参考にしていただけたらと思ったのですよ^^emmieさん!

〉そんでもって、さらに肉付けして、調理していただけるとうれしいなあ〜きっとしてくださるだろうなあ♪

〉私はリボンちゃんと多読するようになって2年半ぐらいですが、最近はこーんなことを心がけながら多読してます。

〉・早く英語が読めるようになってくれという親の邪念について。
〉先生は捨てろというけれど、これを捨て去るのは難しい。
〉邪念エネルギーを使う方向を工夫してみてはどうか。
〉例えば、子どもが読みそうな本を図書館で探しまわる。気に入りそうな英語の絵本をふやして、何気なく置いて、子どもが手に取るのをウズウズしながら待つ。絵本の中で子どもに受けそうなところをさがして、読み聞かせのときそれとなく気づかせるなどなど。

そうですね。子供が自ら手に取るがいいですよね。

〉・絵本はまるごと楽しんじゃおう。
〉表紙を見てまずどんな話かな〜とお話。文字だけ読んで先へ進むんじゃなく、ページごとにじっくり絵を見る時間をとって、親子でどんどん話を広げていく。(うちではこれが広がりすぎて、ままごと遊びに発展・・・ということもしばしば。子どもに30分つきあって、英語を読んだのはほんの1,2分なんていうことも。)
〉英語の文章を読むのは、さらっとで十分。
〉もし英語の意味を日本語で答えてと言うのなら教えてあげればよし。だんだん聞かなくなるはず。
〉今日は英語の本はいや、というならやめておく。
〉 (ただ、いやそうにしていても、読んでみたらお話が面白くて、いやだはどこへやら、ということもあって、このさじ加減が難しい)
〉酒井先生が講演会で実演しようとされた、絵をさして文章を読むなんていうのは、読み聞かせが習慣のようになって、英語に十分なれて、容易に一人読みができそうになってから。英語の先生じゃないんだから、もっと気楽に。

これもそう思う。上尾の講演会で絵だけの本を酒井先生に読み聞かせをしてもらい、大事な事に気がつきました。
絵からのイメージだけで充分に伝わるって事。これだけで十分。余計な英語文を自分で作ったり、日本語で解説したりする必要はなし、素直に本が提供してくれている事を楽しめばいいんですよね。教えようとする邪悪な考えが余計な事をしちゃうのですよね。
多読の原則の通り、楽しむに徹すればいいんですよね。

〉・英語の取り組みはスタート時が一番難しい。
〉初期に絶対に無理をしてはダメ!
〉今は学校で英語活動があったりして、英語ができたらいいなあという思いはとても強い。だから、本人が自ら読んでみようという時をじっくり待つ。先は長いんだから。中学、高校になって自ら学ぼうと思った時が本番。
〉それまでは親子の密な時間を英語の読み聞かせで堪能しましょ。

これもその通り、小学校の中学年以上だと、子供もいやだとはっきり言うので強制してやらせたくてもそうはならないけれど、小さいお子さんだと受身になりがち、親が気づかないうちに強制をしている場合もありますよね。言葉の体得を中心にせず、親子の蜜な時間を英語の時間で楽しむを中心にとすると自然にうまく流れに乗れ、方向性がずれないと思います。

〉・できれば、親も多読してみよう。親がはまってしまうと、子どもは引きずられていくだけ・・・いやもなにもないんです。(名づけて背負子読み)

これもその通りです。親がはまっているインパクトは相当、強烈らしい。
長男は1万語でストップだけど、私の事、英語オタクで変な人と言われていますが、それなりに気にして認めているのかな〜と。彼の心の中に映像が刻まれ、いつかそれを思い出して英語の本を読んでみようかな〜っていう気持ちになってくれればいいと思っています。 

〉まだまだありそう。
〉オフ会や講演会に子ども連れで行ったら、酒井先生が遊んでくれるよ!とかあ。

ありそうだけど、emmieさんのレスのつけたしちゃったので思い浮かびません。
親が成果を出そう、見ようとそこに力を集中しないで、英語を自然に英語に馴染んでくれればいいかな〜って程度でいいんじゃないかな?

では!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2880. Re:少し訂正。「日本語で何て言うの?」と聞かれたら・・・どうする?

お名前: emmie
投稿日: 2005/7/5(19:58)

------------------------------

NEOさん、こんばんは!

無理やり呼び出してしまいましたが…ありがとうございました!
なんか言い足りないなあと考えていたのですが、一つ追加というか訂正したいところが出てきました。
講演会で質問がでていたのですが、

読み聞かせしている最中に、これは日本語で何と言うの?と質問してきたとき、どうしたらいいのか?

前の投稿では、日本語で答えておけばいいなんて安易に書いてしまいましたが、待った待った、これはいけません!
どうしても日本語じゃないといや!というのなら無理しないで日本語でいいんだけど、意味が知りたいということを日本語で言ってと表現しているようならば、できるだけ日本語を使わないでいきたいもの。

なぜかというと・・・

実はこんな経験があります。
・ とある多読教室でのこと。多読開始直後の中学生がORTを読んでいました。そこで男子生徒が「A cat in the tree」を読んでいるときに、これはどういうこと?と、Climb について質問しました。そこで先生は、登るだねって答えたんです。あちゃー、そんなにすぐ教えちゃうかー、と内心がっかりしました。これじゃあ多読の面白みなくなってしまう。このお話一つ読むだけでも、学校英語のようなClimb = 登る なんて単純にはすまされないことわかるんですけどね。
・ もう一つは最近「From Head to Toe」by Eric Carle を読んでいて気づいたことです。crocodile が一匹で体フリフリしているのに、I wriggle my hips とhips が複数形になってるんです!えーなんでなんで、一人でおしりふってるのに、どうして複数形なの?
さあ、なんででしょう???

答えは、どうも日本語でいうところのおしりとhipは、重ならないようで、もうちょっと違うとこにあたるようです。Head と頭の違いは中学生向けの辞書でも絵入りで説明してあるの見たことあるけど、hip は知らなかった…

と、自分が当然正しい、かんたん簡単と思っている単語の中にも危険がひそんでいる。

じゃあどうする?・・・

絵の中にちゃんとかいてあるんだから、その絵を指し示して、これかな、こんな感じかなとさらっと答えて流したり、子どもと一緒に動作をしてみるとか(pull なんていう単語があると、よく服のひっぱりあいしました)して、なるべく日本語になおさず通り過ぎるのがいいのじゃないでしょうか。一度出会っただけの単語を、その場ですぐ理解しようとしなくても、多読していれば何度でも同じ単語に出会うわけだから、少しずつ単語のイメージを鮮明にしていくという過程を楽しめればいいのかな。

子どもは学校英語を経た大人と違ってunlearn の必要ないんだから、親がせっせと汚染しちゃあいけませんね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2881. Re: 少し訂正。「日本語で何て言うの?」と聞かれたら・・・どうする?

お名前: MOMA親爺
投稿日: 2005/7/5(21:51)

------------------------------

emmieさん、こんばんは!そして福岡オフ会?ご苦労様でした。
MOMA親爺です。

〉学校英語のようなClimb = 登る なんて単純にはすまされないことわかる
〉んですけどね。

  学校英語のようなClimbに大人は苦労するのですよね。大抵の大人は
  苦労すると思います。
  
〉書でも絵入りで説明してあるの見たことあるけど、hip は知らなかった…
〉と、自分が当然正しい、かんたん簡単と思っている単語の中にも危険がひ
〉そんでいる。

  これなんだけど、
 「自分が当然正しい、かんたん簡単と思っている単語の中にも」というより
 「自分が当然正しい、かんたん簡単と思っている単語の中にこそ」
  危険が一杯潜んでいると私は思うようになりましたよ。

  こないだ酒井先生に「こんな言葉は多いですよね?」と言ったところ
  なんと酒井先生の返事
  「ボクはねー、実は全ての英単語がそうだと思っています」ですと!

〉じゃあどうする?・・・

〉絵の中にちゃんとかいてあるんだから、その絵を指し示して、これかな、
〉こんな感じかなとさらっと答えて流したり、子どもと一緒に動作をしてみ
〉るとか(pull なんていう単語があると、よく服のひっぱりあいしました)
〉して、なるべく日本語になおさず通り過ぎるのがいいのじゃないでしょう
〉か。一度出会っただけの単語を、その場ですぐ理解しようとしなくても、
〉多読していれば何度でも同じ単語に出会うわけだから、少しずつ単語のイ
〉メージを鮮明にしていくという過程を楽しめればいいのかな。

  できるだけそうしたいものです。我が頼りない体験を少し。
  我が家ではもう余り単語の意味を聞いてくることは少なくなりましたが、
  中学一年ころのことでいえば

  娘:「ねーgulpって何?」
  私:「ゴクッ」と喉を鳴らして飲むふり

  あとgiggleもgrinも実際に笑ってみせるだけでした。

〉子どもは学校英語を経た大人と違ってunlearn の必要ないんだから、親が
〉せっせと汚染しちゃあいけませんね。

  そうです、そうです。そのうち聞いてもくれなくなるんですよ。
  大きくなると・・。それもまた良しということで。

  ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2882. Re: こんにちは!

お名前: まこと
投稿日: 2005/7/6(10:05)

------------------------------

NEOさん、emmieさん、MOMA親爺さん、こんにちはー。まことです。

NEOさん、emmieさんのコメントの発見、ありがとうございました!
もう少しで見逃すところでした!よかった!

emmieさん、もう、うんうん、うなずくことばかり。
何も追加はありません。

先日springboardを購入して、無理しないで読んでいましたが、
やっぱり子供は飽きやすく、途中で止まってしまいました。
どうしようかなあ、と思っていたところに、このお話が。
うんうん、やっぱり親子で楽しく!が、一番よね、と再認識したところです。
はー、上の子コロンの「つい夢中になってしまう本」、見つからないかなあ。
あ、すみません。独り言です。

「日本語で何て言うの?」って、ふいをついて聞かれたら、
ポロって私もつい言ってしまいそうです。危ない、危ない。

下の子が幼稚園児の頃、よく読み聞かせをしていましたが、
子供が英語のままだと不安だったようで、
「このページの英語がおわったら、日本語でも言ってね。」と
毎回のように言われていました。
なので、その頃は、英語を1ページ分読んで、その後1ページ分の
だいたいの意味を言っていました。
正直な話をすると、絵本って以外と知らない単語があったりするので、
1ページ分のだいたいの訳でごまかしていました。

でも最近もたまに読み聞かせをしますが、ふと気がついたのですが、
「日本語で言ってね。」といつの間にか言わなくなっていましたね。
私も英文をそのまま読んで、ページをめくる、だけです。

emmieさんやMOMA親爺さんのように、行動や態度で表現するのって、
いいですよね。

MOMA親爺さんの違う広場での「そうかな、辞書君。君はそう思うかね?」は、
とても興味深かったです。多読の醍醐味。

やっぱり、多読っていいなあ♪♪

みなさん、ありがとうございました!

[url:kb:2881]で書きました:
〉emmieさん、こんばんは!そして福岡オフ会?ご苦労様でした。
〉MOMA親爺です。

〉〉学校英語のようなClimb = 登る なんて単純にはすまされないことわかる
〉〉んですけどね。

〉  学校英語のようなClimbに大人は苦労するのですよね。大抵の大人は
〉  苦労すると思います。
〉  
〉〉書でも絵入りで説明してあるの見たことあるけど、hip は知らなかった…
〉〉と、自分が当然正しい、かんたん簡単と思っている単語の中にも危険がひ
〉〉そんでいる。

〉  これなんだけど、
〉 「自分が当然正しい、かんたん簡単と思っている単語の中にも」というより
〉 「自分が当然正しい、かんたん簡単と思っている単語の中にこそ」
〉  危険が一杯潜んでいると私は思うようになりましたよ。

〉  こないだ酒井先生に「こんな言葉は多いですよね?」と言ったところ
〉  なんと酒井先生の返事
〉  「ボクはねー、実は全ての英単語がそうだと思っています」ですと!

〉〉じゃあどうする?・・・

〉〉絵の中にちゃんとかいてあるんだから、その絵を指し示して、これかな、
〉〉こんな感じかなとさらっと答えて流したり、子どもと一緒に動作をしてみ
〉〉るとか(pull なんていう単語があると、よく服のひっぱりあいしました)
〉〉して、なるべく日本語になおさず通り過ぎるのがいいのじゃないでしょう
〉〉か。一度出会っただけの単語を、その場ですぐ理解しようとしなくても、
〉〉多読していれば何度でも同じ単語に出会うわけだから、少しずつ単語のイ
〉〉メージを鮮明にしていくという過程を楽しめればいいのかな。

〉  できるだけそうしたいものです。我が頼りない体験を少し。
〉  我が家ではもう余り単語の意味を聞いてくることは少なくなりましたが、
〉  中学一年ころのことでいえば

〉  娘:「ねーgulpって何?」
〉  私:「ゴクッ」と喉を鳴らして飲むふり

〉  あとgiggleもgrinも実際に笑ってみせるだけでした。

〉〉子どもは学校英語を経た大人と違ってunlearn の必要ないんだから、親が
〉〉せっせと汚染しちゃあいけませんね。

〉  そうです、そうです。そのうち聞いてもくれなくなるんですよ。
〉  大きくなると・・。それもまた良しということで。

〉  ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2883. Re: こんにちは!

お名前: NEO
投稿日: 2005/7/6(14:22)

------------------------------

こんにちは。まことさん。NEOです。

日本語訳についてですが、読み聞かせの時に聞かれてもいないのに、日本語に置き換えたりしないって言った方がいいかな〜って。

読んだ後に話の内容についての会話になったのに、教えないっていうのはむしろ、不自然・ダイレクトに日本語訳をするのではなく、ニュアンスを伝ええるとかその辺は本の内容によって臨機応変でいいのではないかな〜って思います。

子供が疑問を持ったままだとストレスを感じる子もいるし、それとなく手がかりを教えてあげればいいと思います。

中学生のKEYだとたまに日本語の意味を教えてしまう事がたまに・・・
流れ任せだとそういうこともありし・・・

お気楽に考えているかな?

ただ、文字なし本の場合は日本語をつけちゃダメです!!!

では!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2887. Re: NEOさん、ありがとうございます!

お名前: まこと
投稿日: 2005/7/7(09:47)

------------------------------

こんにちは、NEOさん。まことです。レスをありがとうございます!

〉日本語訳についてですが、読み聞かせの時に聞かれてもいないのに、日本語に置き換えたりしないって言った方がいいかな〜って。

〉読んだ後に話の内容についての会話になったのに、教えないっていうのはむしろ、不自然・ダイレクトに日本語訳をするのではなく、ニュアンスを伝ええるとかその辺は本の内容によって臨機応変でいいのではないかな〜って思います。

〉子供が疑問を持ったままだとストレスを感じる子もいるし、それとなく手がかりを教えてあげればいいと思います。

なるほど。
日本語訳について、だいたいの意味がわかるように、1ページ分くらいなら
いいかなー、と考えていました。
私自身が、PBなどキリン読みをして理解度50%くらいで読み終わったときに、
すごくストレスがたまってしまうので、結局その後、邦訳本を読んだり
してしまうのです。
それと同じかな、と考えていました。だからだいたいの話の内容はいいかなあ、と。
因みに、「日本語にして」という本は、「Curious George」だったり、
物語(初めて聞く内容のもの)だったりします。

でももしかしたら、これって、英語を英語のまま吸収するのを邪魔していたのかな?

以前に掲示板に書いたことがあるのですが、学校の週1時間の英語の授業で、
CDを聞いている本(Dr.Seussの「The Eye Book」や「Brown Bear,〜」)については
意味を聞かないで、そのまま文を覚えて声に出しています。
これらの本は、絵である程度、内容がわかるから聞かないのか・・・。

emmieさんやMOMA親爺さんがされていたように、身体をつかって、
表現するのがいいですね。

〉ただ、文字なし本の場合は日本語をつけちゃダメです!!!

文字なしの本は、今まで読んだことがないのです。
今度、読んでみます。

ありがとうございました!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2890. Re: こんにちは!

お名前: emmie
投稿日: 2005/7/7(16:15)

------------------------------

まことさん、こんにちは!!

〉emmieさん、もう、うんうん、うなずくことばかり。
〉何も追加はありません。

ないの、ないの??

〉先日springboardを購入して、無理しないで読んでいましたが、
〉やっぱり子供は飽きやすく、途中で止まってしまいました。
〉どうしようかなあ、と思っていたところに、このお話が。
〉うんうん、やっぱり親子で楽しく!が、一番よね、と再認識したところです。
〉はー、上の子コロンの「つい夢中になってしまう本」、見つからないかなあ。
〉あ、すみません。独り言です。

ORTではだめなのかなあ。大将くんもORTが一番のお気に入りなんだけど。
Springboard は、この先また活躍することがあると思うよ。
何といってもくり返しが多いから、語数増えやすいし。

〉「日本語で何て言うの?」って、ふいをついて聞かれたら、
〉ポロって私もつい言ってしまいそうです。危ない、危ない。

私の初めの投稿は、自分自身はあまり多読していないけれど、
子どもに、生徒に多読させてみようと考えている親、先生を
思い浮かべて書いたところがあります。
だから、まことさんの場合はぜんぜん心配ないって。臨機応変で。

〉下の子が幼稚園児の頃、よく読み聞かせをしていましたが、
〉子供が英語のままだと不安だったようで、
〉「このページの英語がおわったら、日本語でも言ってね。」と
〉毎回のように言われていました。
〉なので、その頃は、英語を1ページ分読んで、その後1ページ分の
〉だいたいの意味を言っていました。
〉正直な話をすると、絵本って以外と知らない単語があったりするので、
〉1ページ分のだいたいの訳でごまかしていました。

Curious George を読み聞かせしたりするのね!!!
あれ難しそうだから私したことないよーすごいです!!
ちょっとできそうか、見てみよう。大将くんには読み聞かせたくさんしてみようと考えてるので。
今日は図書館で「Blueberry for Sal」だっけ、借りてきました。
あれも長いからどうだろう?
大将くんはよく動いて疲れるから、寝る前に読んでいても半分ぐらい読むと、瞼が落ちて…
でも起こそうとはしない余裕ができました
大人になって、お母さんが本読んでるの聞きながら眠りについたという、
あったかい記憶が残っていれば、それだけでも十分かと。

〉でも最近もたまに読み聞かせをしますが、ふと気がついたのですが、
〉「日本語で言ってね。」といつの間にか言わなくなっていましたね。
〉私も英文をそのまま読んで、ページをめくる、だけです。

そう、続けてると聞くこと減ると思うなあ。
絵を読むことにも神経がいくし。

〉emmieさんやMOMA親爺さんのように、行動や態度で表現するのって、
〉いいですよね。

あ、全部ってわけじゃないですよ。気分が向いたときだけね。
前置詞のin on under through between なんかは、リボンちゃんが真似して部屋中走ってたな。

この前の講演会の後、丸善でDr.Seussの「The Eye Book」見つけました。
ぎょろぎょろ目玉が面白い!!!でも高いんだ。1000円ぐらいするでしょ。
こんなの学校で読んでくれるなんて、恵まれてるよねー
学校では他にどんなことするんだろうね。

もう夏休み目前だねー。フー
ではでは、また。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2893. Re: こんにちは!

お名前: まこと
投稿日: 2005/7/7(23:27)

------------------------------

emmieさん、こんばんは。まことです。
レスをありがとうございます!

〉〉emmieさん、もう、うんうん、うなずくことばかり。
〉〉何も追加はありません。

〉ないの、ないの??

頭をひねってみたけれど、やっぱりないの。

〉〉先日springboardを購入して、無理しないで読んでいましたが、
〉〉やっぱり子供は飽きやすく、途中で止まってしまいました。
〉〉どうしようかなあ、と思っていたところに、このお話が。
〉〉うんうん、やっぱり親子で楽しく!が、一番よね、と再認識したところです。
〉〉はー、上の子コロンの「つい夢中になってしまう本」、見つからないかなあ。
〉〉あ、すみません。独り言です。

〉ORTではだめなのかなあ。大将くんもORTが一番のお気に入りなんだけど。
〉Springboard は、この先また活躍することがあると思うよ。
〉何といってもくり返しが多いから、語数増えやすいし。

うんうん。飽きる子達には、順々にやっていこうかな、とも考えていました。
とすると、今度はORTかな?
あちこち手をつけて読んでいても、「あれ、前は字が小さくて読めないと思っていたのに、読めるね。」と
言うことがあったりしますね。
(先日コロンは、「Frog and Toad」を手に取った時、そう言って、なにげに
読んだりしていました。
でも、がまくんも続かないのよ。)

〉〉「日本語で何て言うの?」って、ふいをついて聞かれたら、
〉〉ポロって私もつい言ってしまいそうです。危ない、危ない。

〉私の初めの投稿は、自分自身はあまり多読していないけれど、
〉子どもに、生徒に多読させてみようと考えている親、先生を
〉思い浮かべて書いたところがあります。
〉だから、まことさんの場合はぜんぜん心配ないって。臨機応変で。

はい。了解しました!

〉〉下の子が幼稚園児の頃、よく読み聞かせをしていましたが、
〉〉子供が英語のままだと不安だったようで、
〉〉「このページの英語がおわったら、日本語でも言ってね。」と
〉〉毎回のように言われていました。
〉〉なので、その頃は、英語を1ページ分読んで、その後1ページ分の
〉〉だいたいの意味を言っていました。
〉〉正直な話をすると、絵本って以外と知らない単語があったりするので、
〉〉1ページ分のだいたいの訳でごまかしていました。

〉Curious George を読み聞かせしたりするのね!!!
〉あれ難しそうだから私したことないよーすごいです!!
〉ちょっとできそうか、見てみよう。大将くんには読み聞かせたくさんしてみようと考えてるので。

Curious George のシリーズの中では、「Curious George Goes to a Chocolate Factory」
が私達親子は好きですねー。
チョコレートの種類がたくさん出てくるし、Georgeはいたずらするし。
楽しいですよ。
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0395912148/qid=1120745375/br=1-6/ref=br_lf_fb_5/249-0053755-5898753]

〉今日は図書館で「Blueberry for Sal」だっけ、借りてきました。
〉あれも長いからどうだろう?

うちは、色がだめでした・・・・。かわいい話なんだけれど・・・。

〉大将くんはよく動いて疲れるから、寝る前に読んでいても半分ぐらい読むと、瞼が落ちて…
〉でも起こそうとはしない余裕ができました
〉大人になって、お母さんが本読んでるの聞きながら眠りについたという、
〉あったかい記憶が残っていれば、それだけでも十分かと。

さすが、emmieさん。
でもお話を聞きながら寝るのって、気持ちいいよねー。
この気持ちよさが、親子多読の醍醐味ね。

〉〉emmieさんやMOMA親爺さんのように、行動や態度で表現するのって、
〉〉いいですよね。

〉あ、全部ってわけじゃないですよ。気分が向いたときだけね。
〉前置詞のin on under through between なんかは、リボンちゃんが真似して部屋中走ってたな。

うふふ。かわいいなあ。さすがリボンちゃん。
うちでも、走ってほしい・・・。

〉この前の講演会の後、丸善でDr.Seussの「The Eye Book」見つけました。
〉ぎょろぎょろ目玉が面白い!!!でも高いんだ。1000円ぐらいするでしょ。

1000円は、高い!さすが丸善さん!
私はボードブックなんだけれど、573円で買ったよ。
↓今は、581円だ。
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0375812407/br_lfncs_fb_3/249-0053755-5898753]

〉こんなの学校で読んでくれるなんて、恵まれてるよねー
〉学校では他にどんなことするんだろうね。

ビデオを見たり、何かの簡単な言葉を使ってビンゴをしたり・・・。
後は、よくわからない・・・。

〉もう夏休み目前だねー。フー

フー、フー。私は2連発。
また落ち着かない日々がやってくる!!!
頑張ります。

〉ではでは、また。

ではでは〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2884. Re: 少し訂正。「日本語で何て言うの?」と聞かれたら・・・どうする?

お名前: emmie
投稿日: 2005/7/6(14:37)

------------------------------

MOMA親爺さん、こんにちは!

〉emmieさん、こんばんは!そして福岡オフ会?ご苦労様でした。
〉MOMA親爺です。

毎度のことですが、私はお騒がせばかりです・・・。

〉  これなんだけど、
〉 「自分が当然正しい、かんたん簡単と思っている単語の中にも」というより
〉 「自分が当然正しい、かんたん簡単と思っている単語の中にこそ」
〉  危険が一杯潜んでいると私は思うようになりましたよ。

あ、そうです、そうです。
この前リボンちゃんと、庭で犬が走り回っている絵を見て、それを英語で説明するみたいなことをちょこっとだけやりました。
で、私は庭とくれば garden しか浮かばない。でもリボンちゃんは yard ときた!確かに絵は大きな木や芝生が広がる庭だったのに。やられたああ。

〉  こないだ酒井先生に「こんな言葉は多いですよね?」と言ったところ
〉  なんと酒井先生の返事
〉  「ボクはねー、実は全ての英単語がそうだと思っています」ですと!

そんなー、全ての単語が気になりだしちゃったら何も読めなーい。
(って、私は言葉にうといので、こういう心配ないけれど。トホホ)
「そうかな、辞書君。君はそう思うかね?」ツリーよかったです!
school なんか、♪めだか〜の学校は〜♪ と始まるあたり、おんなじだー
”climb なのになんで down と続くんだー”と同じ衝撃がありました。

〉〉じゃあどうする?・・・

〉〉絵の中にちゃんとかいてあるんだから、その絵を指し示して、これかな、
〉〉こんな感じかなとさらっと答えて流したり、子どもと一緒に動作をしてみ
〉〉るとか(pull なんていう単語があると、よく服のひっぱりあいしました)
〉〉して、なるべく日本語になおさず通り過ぎるのがいいのじゃないでしょう
〉〉か。一度出会っただけの単語を、その場ですぐ理解しようとしなくても、
〉〉多読していれば何度でも同じ単語に出会うわけだから、少しずつ単語のイ
〉〉メージを鮮明にしていくという過程を楽しめればいいのかな。

〉  できるだけそうしたいものです。我が頼りない体験を少し。
〉  我が家ではもう余り単語の意味を聞いてくることは少なくなりましたが、
〉  中学一年ころのことでいえば

〉  娘:「ねーgulpって何?」
〉  私:「ゴクッ」と喉を鳴らして飲むふり

〉  あとgiggleもgrinも実際に笑ってみせるだけでした。

MOMA親爺様の姿が浮かんで、ぷぷっとふきだしちゃった・・・は giggle でもないしー、puff 違うなー。

今回はお会いできず残念でした。MOMA親爺さんに是非会いたいという方があったのに・・・。
名前のイメージとは違ってーなんて、いらないこと話しております。

講演会は、質疑応答になってわかったことですが、
すでに酒井先生の本など読まれて、ちょっと始めてみたけれど、これでいいのかなという方も多かったようです。
ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2885. 部分レス。

お名前: NEO
投稿日: 2005/7/6(17:08)

------------------------------

どうも〜〜〜emmieさん。

〉〉  これなんだけど、
〉〉 「自分が当然正しい、かんたん簡単と思っている単語の中にも」というより
〉〉 「自分が当然正しい、かんたん簡単と思っている単語の中にこそ」
〉〉  危険が一杯潜んでいると私は思うようになりましたよ。

〉あ、そうです、そうです。
〉この前リボンちゃんと、庭で犬が走り回っている絵を見て、それを英語で説明するみたいなことをちょこっとだけやりました。
〉で、私は庭とくれば garden しか浮かばない。でもリボンちゃんは yard ときた!確かに絵は大きな木や芝生が広がる庭だったのに。やられたああ。

多読をしていると気がつくけれど、アメリカンとブリテイッシュとの表現の違いってある・ある^^。

GardenとYardだけどイギリスの庭はガーデン、アメリカではYardって言うと思います。樹木や花があってのイメージはGarden.。Yardって言えば、イメージは芝生と木の庭って感じかな。アメリカ人に日本語を教えているんだけど、先週、庭の話になって、イギリスは庭はガーデンで、アメリカはYardだよね〜って聞いたら、そうだって言っていました。Front Yard とBack Yardって使い分けるよって教えてもらいました。
学校英語ではYardは出てこないですよね。
学生時代はアメリカの移民向けの英語のテキストなどで勉強したんですけど、その時の表現はだいだいYardでした。

それからついでに・・・
多読を始めてまだ100万語の時にあるタドキストの方が多読をして感じるのは、りんごは青って・・・・
私は絶対、赤なんです。アメリカでは紅玉のように小さくて赤いりんごをハロウィーンなどでゲームに使うので私のイメージは赤!
この話題に対し、まりあさん、一言、NEOさんはアメリカン、独眼龍さんはヨーロッパ文学だ〜ってこれには納得しました。
その後、本をたくさん読んで、独眼龍さんのイメージがよくわかりました。ロビンフットなら、確かにイメージは青だ〜〜〜^^

それ以来、本を読むとこれはアメリカン的・イギリス的とかひそかに楽しんでいる私です。

YardとGardenに関しては多読からの観点からずれていたらごめんなさい。
でもこの感覚を本を通して知れるってすばらしいですよね!!

emmieさん。ありがとう〜・多読の幸せをまたまた感じちゃいましたよ^^


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2891. Re: おお!

お名前: emmie
投稿日: 2005/7/7(16:35)

------------------------------

NEOさん、こんにちは♪

〉GardenとYardだけどイギリスの庭はガーデン、アメリカではYardって言うと思います。樹木や花があってのイメージはGarden.。Yardって言えば、イメージは芝生と木の庭って感じかな。アメリカ人に日本語を教えているんだけど、先週、庭の話になって、イギリスは庭はガーデンで、アメリカはYardだよね〜って聞いたら、そうだって言っていました。Front Yard とBack Yardって使い分けるよって教えてもらいました。
〉学校英語ではYardは出てこないですよね。
〉学生時代はアメリカの移民向けの英語のテキストなどで勉強したんですけど、その時の表現はだいだいYardでした。

おお、為になる話をありがとうございました。
ということは、ニュージーランドの庭とアメリカ、ニュージャージー州の庭なら思い浮かぶんですけど、ニュージーランドはお花いっぱい、これが garden で、大きなリスが出てくるアメリカの庭が yard って感じでよさそうですねーそうかあ。

〉それからついでに・・・
〉多読を始めてまだ100万語の時にあるタドキストの方が多読をして感じるのは、りんごは青って・・・・
〉私は絶対、赤なんです。アメリカでは紅玉のように小さくて赤いりんごをハロウィーンなどでゲームに使うので私のイメージは赤!
〉この話題に対し、まりあさん、一言、NEOさんはアメリカン、独眼龍さんはヨーロッパ文学だ〜ってこれには納得しました。
〉その後、本をたくさん読んで、独眼龍さんのイメージがよくわかりました。ロビンフットなら、確かにイメージは青だ〜〜〜^^

〉それ以来、本を読むとこれはアメリカン的・イギリス的とかひそかに楽しんでいる私です。

あ、私もこれから気にして読んでみよう!
綴りの違い favorite favourite ぐらいしかわかんないけど。
色といえば、英語の絵本を読むと、気分がすぐれないとき Green になっていきますね。そんでもって、Dr. Seuss 「Green Eggs and ham」がGreen じゃなきゃいけないわけかな。

いやあ、多読って、英語の勉強というつもりは全くないんだけど、あっちとこっちが繋がって、ぱっとひらめいて!なんてことがあるから・・・やめられませんなあ。
では〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2892. Re: 部分レスの部分レス

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2005/7/7(17:09)

------------------------------

NEOさん、emmieさん、こんにちは。  まりあ@SSSです。

〉GardenとYardだけどイギリスの庭はガーデン、アメリカではYardって言うと思います。樹木や花があってのイメージはGarden.。Yardって言えば、イメージは芝生と木の庭って感じかな。アメリカ人に日本語を教えているんだけど、先週、庭の話になって、イギリスは庭はガーデンで、アメリカはYardだよね〜って聞いたら、そうだって言っていました。Front Yard とBack Yardって使い分けるよって教えてもらいました。

  要は、ガーデニングしてあるのがガーデン、犬が走ったりバーベキュー
  出来るのがヤードだと思います。日本にもガーデニングのブームが
  きて説明しやすくなった(^^*)
  イギリスでは殆どの家がフロントヤードにはガーデニングをして、
  ここは見るためのもので普通は入らない。バックヤードを子どもの
  遊び場などにする。アメリカではふつうフロントヤードもだだっ広い
  芝生、バックヤードは物置とかにする。アメリカでもガーデニング
  してある庭は、ガーデンというでしょう。

〉学校英語ではYardは出てこないですよね。

  そもそもの学校英語はイギリス英語だったから。

〉学生時代はアメリカの移民向けの英語のテキストなどで勉強したんですけど、その時の表現はだいだいYardでした。

  日本でも庭園といったら、単なる庭ではなく、築山や池、筧とか
  作り込んで、走り回ったり洗濯物干したりなんかしない。これと
  同じような感覚の使い分けだと思います。
  


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2898. Re: 部分レスの部分レス

お名前: emmie
投稿日: 2005/7/9(09:00)

------------------------------

まりあ@SSSさん、おはようございます!

〉  要は、ガーデニングしてあるのがガーデン、犬が走ったりバーベキュー
〉  出来るのがヤードだと思います。日本にもガーデニングのブームが
〉  きて説明しやすくなった(^^*)
〉  イギリスでは殆どの家がフロントヤードにはガーデニングをして、
〉  ここは見るためのもので普通は入らない。バックヤードを子どもの
〉  遊び場などにする。アメリカではふつうフロントヤードもだだっ広い
〉  芝生、バックヤードは物置とかにする。アメリカでもガーデニング
〉  してある庭は、ガーデンというでしょう。

んーとるすと、我が家の荒れ放題の猫の額は、どっちになるんだろう。
どちらにも該当しないか・・・
奥にしまっていた「lonely planet British phrasebook」にも解説が。
読むほどにわからなくなる〜。

〉〉学校英語ではYardは出てこないですよね。

〉  そもそもの学校英語はイギリス英語だったから。

リボンちゃんはどこでyardを仕入れたのか?

話し変わって…
amazonにあるbuhimamanレビュー、時々新しい本が加わっていますよね。
でも新しいレビューも古いのもまざってしまう?違いますか?
タイトルの一覧があったりすると便利なのだが。

で、今見たらJane Yolen の本が一番にありました。
友人が昨日電話してきて、bookoffにこの人の本(読み物のよう)が1000円であったとか。買いかどうか聞かれました。
私は「Owl Moon」しか知らないんですけど、アメリカではとても評価が高いようです。
1000円。高いでしょうか。タイトルがわかんないとなんとも言えませんね。

とりとめない話で…


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2886. 私の苦肉の策・・・これっていいの?

お名前: ピアノ
投稿日: 2005/7/6(20:32)

------------------------------

NEOさん emmieさん MOMA親爺さん まことさん こんにちは。ピアノです。
書こう書こうと思いつつ時間が経ち・・・気が付いたらすごいメンバーのレスの嵐!げっ!ここに入っていくのはかなりつらい・・・でも一つ教えてください。

ちび丸(5歳)との絵本の時間。
マフラーちゃんと違って、ちび丸との多読はまさに0からのスタートなので「のそのそ」やっています。
ちび丸とは springboardのはじめのほうとか sight word readers, CTPなどを読み聞かせたり一緒に読んだり、時にはちび丸一人で読んだりしています。これらの本はまさに1ページずつ絵を見れば様子が分かる内容が多いので、特に「日本語で読んで」と言われることはありません。

でも少し長い話になると「英語はさっぱりわからん!」と言います。ただ唯一トーマスはお話が長くてもじっと聞いています。・・・でもこれは聞いているのではないことに最近気が付きました。トーマスだから絵をじっとみているんです。わたしの必死の音読はどうも聞いていないらしい・・・。かなしーー!!

あれあれ?何をお聞きしたかったんだっけ???
そうそう!
みなさんのお教え=「英語を日本語にして教えない」ということを守ろうと思ってやっていますが、ちび丸にとってはおもしろくない時もあるようなので、とにかくわたしの近くによってきてもらおうと「苦肉の策」を使うようになってしまいました。

苦肉の策=それは「効果音」いやいや「合いの手?」かな?
効果音なんていうと大げさなのですが
逃げていくような場面では「すたこらサッサ!すたこらサッサ!」(おおなんと原始的な・・・)
急いでいる場面では「いそげやいそげ!」
・・・などなど、平坦な感じで進んでいく音読に日本語の効果音を入れてしまいます。

でも、これってOK?ですか?
なんとなくちび丸との雰囲気で始めてしまったのですが、けっこうこれをやると逃げずにいてくれるんですー。
本に書いてある単語ではないけれど、そのページの雰囲気にに合った余計な言葉(日本語)を入れてしまうわたしの読み聞かせ・・・。
これってありですか?
ちび丸は英語のお話が楽しいのではなくて、きっとその余分な「日本語」の部分が楽しいんだと思うのです。そんなのでもいいのかなあ。。

昨年10月からのんびり始めてかれこれ10ヶ月。ちょっと長いのもいいかなーと思ったら「英語はさっぱりわからん!」になってしまって。。。でもちび丸の気持ちもわかるんです。わたしも知らない言語で本をいきなり読まれてもなかなかついて行きにくいかもしれません。

それとも絵と文が一対一のようになっている本を、もっともっとたくさん読んでいってからの方がいいのかしら。「さっぱりわからん!」と言われるということはまだ早いということかしら。それとも「必殺ORT」なら大丈夫かしら。

教えてください。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2888. Re: 楽しそう!

お名前: まこと
投稿日: 2005/7/7(10:23)

------------------------------

ピアノさーん、こんにちは!まことです。

〉ちび丸(5歳)との絵本の時間。
〉マフラーちゃんと違って、ちび丸との多読はまさに0からのスタートなので「のそのそ」やっています。
〉ちび丸とは springboardのはじめのほうとか sight word readers, CTPなどを読み聞かせたり一緒に読んだり、時にはちび丸一人で読んだりしています。これらの本はまさに1ページずつ絵を見れば様子が分かる内容が多いので、特に「日本語で読んで」と言われることはありません。

〉でも少し長い話になると「英語はさっぱりわからん!」と言います。ただ唯一トーマスはお話が長くてもじっと聞いています。・・・でもこれは聞いているのではないことに最近気が付きました。トーマスだから絵をじっとみているんです。わたしの必死の音読はどうも聞いていないらしい・・・。かなしーー!!

小2の娘も、本を一緒に読んでいても、字は追っていません。
どこか違うところを見ています。
私の後に音読する時も、違うところを見ています。
でも、音読はします。たぶん、目よりも耳に意識がいっているような気もします。
たぶんちび丸くんも、目はトーマスを見ていても、耳は聞いていないようで
実は聞いていると思うなあ。

〉あれあれ?何をお聞きしたかったんだっけ???
〉そうそう!
〉みなさんのお教え=「英語を日本語にして教えない」ということを守ろうと思ってやっていますが、ちび丸にとってはおもしろくない時もあるようなので、とにかくわたしの近くによってきてもらおうと「苦肉の策」を使うようになってしまいました。

〉苦肉の策=それは「効果音」いやいや「合いの手?」かな?
〉効果音なんていうと大げさなのですが
〉逃げていくような場面では「すたこらサッサ!すたこらサッサ!」(おおなんと原始的な・・・)
〉急いでいる場面では「いそげやいそげ!」
〉・・・などなど、平坦な感じで進んでいく音読に日本語の効果音を入れてしまいます。

クスクス。楽しそう!

〉でも、これってOK?ですか?
〉なんとなくちび丸との雰囲気で始めてしまったのですが、けっこうこれをやると逃げずにいてくれるんですー。
〉本に書いてある単語ではないけれど、そのページの雰囲気にに合った余計な言葉(日本語)を入れてしまうわたしの読み聞かせ・・・。
〉これってありですか?
〉ちび丸は英語のお話が楽しいのではなくて、きっとその余分な「日本語」の部分が楽しいんだと思うのです。そんなのでもいいのかなあ。。

読み聞かせの時間がとても楽しい時間になっているから、
私は、とても素敵!と思います。

〉昨年10月からのんびり始めてかれこれ10ヶ月。ちょっと長いのもいいかなーと思ったら「英語はさっぱりわからん!」になってしまって。。。でもちび丸の気持ちもわかるんです。わたしも知らない言語で本をいきなり読まれてもなかなかついて行きにくいかもしれません。

〉それとも絵と文が一対一のようになっている本を、もっともっとたくさん読んでいってからの方がいいのかしら。「さっぱりわからん!」と言われるということはまだ早いということかしら。それとも「必殺ORT」なら大丈夫かしら。

このあたりの話は、私も聞きたいです。とにかく試行錯誤で・・・。
「これで大丈夫!」と思える日と「どうすればいいんだあ!」と落ち込む日と、
母まことは、ゆれています。
すみません。結局、ピアノさんの質問に答えていないですよねえ。
力不足ですみません。

*****

全然話が違うけれど、今朝の話をひとつ。
朝テレビを見ていたら、スターウォーズの主人公の人(名前がわからない)が
コメントをしていて、その中に「〜 It's sad. 〜」と聞こえました。
そしたらすかさず、小2の娘ユカが「It's sad.」と言いました。
私が「おー、ママも同じように聞こえたよ。すごいねえ。
あの人は、sadな気もちなんだねえ。ところで、あなたはどんな気分?」
と聞いたら、
しばらく考えて、「・・・Blue・・・」と言ったのです。
学校に行く前で、何かいやなことでもあったのかと思い、
「えー、blueなんだあ。どうしてかなあ。」と言ったら、
『なんか母は意味を間違ってとらえている』、と思ったのか
「フツー(普通)」と言い直しました。
彼女の『普通』は、blueであらわされるかと、改めて知った母でした。

失礼しました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2895. まことさんへ

お名前: ピアノ
投稿日: 2005/7/8(20:49)

------------------------------

まことさん こんばんは。

〉たぶんちび丸くんも、目はトーマスを見ていても、耳は聞いていないようで
〉実は聞いていると思うなあ。
〉読み聞かせの時間がとても楽しい時間になっているから、
〉私は、とても素敵!と思います。

ありがとうございます。まことさんにそう言っていただけると安心します。
せっかく絵本を楽しむ習慣ができているのでそれを大事にしたいんです。どうせなら間違ったことはしたくないと思って最近不安に思っていたことを質問してしまいました。悪影響がなければ今はよしとします。どうせそのうちまたちび丸の気分も変わってくるのでしょうから・・・。日々変化するやんちゃ坊主です!

〉「これで大丈夫!」と思える日と「どうすればいいんだあ!」と落ち込む日と、
〉母まことは、ゆれています。

まことさんも落ち込んだりしているんですね。なんか掲示板のみなさんはけっこう順調にステップアップしているような印象があります。(おっと!ステップアップを臨んではいけないと言われていたのにー。やっぱり気になる!)皆さん日々試行錯誤で続けておられるのですよね。わたしも「ゆっくり」「ちび丸ペース」でやっていきますね。

〉そしたらすかさず、小2の娘ユカが「It's sad.」と言いました。
〉私が「おー、ママも同じように聞こえたよ。すごいねえ。

わたしもそうですが、自分の知っている単語やフレーズはしっかり耳に入ってきますよね。できるだけたくさんの本に触れ、音に触れていこうと思います。

〉あの人は、sadな気もちなんだねえ。ところで、あなたはどんな気分?」
〉と聞いたら、
〉しばらく考えて、「・・・Blue・・・」と言ったのです。
〉学校に行く前で、何かいやなことでもあったのかと思い、
〉「えー、blueなんだあ。どうしてかなあ。」と言ったら、
〉『なんか母は意味を間違ってとらえている』、と思ったのか
〉「フツー(普通)」と言い直しました。
〉彼女の『普通』は、blueであらわされるかと、改めて知った母でした。

「blue」は気分が落ち込んでいる時に使う言葉だと思っていました!
わたしは日本語として使われている英語の意味を誤解していることが多く、絵本を通じて間違いだったと気づかされることが多くあります。

娘さんは何かの本で「普通」の時に使っているのを読んだのでしょうか?
それともお母さんにあれこれ聞かれて面倒なときにはテキトウに?「blue」と答える場面とか???冗談です・・・

超のんびりのピアノ&ちび丸ですが、不安になるといつも思うことがあります。
「そもそも5歳で英語の絵本に触れているだけでもすごいじゃあないか!」
「英語ぎらいだったわたしの子だぞ!」・・・・と。
ではまた。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2897. Re: ごめんなさ〜い!

お名前: まこと
投稿日: 2005/7/9(07:42)

------------------------------

ピアノさん、おはようございます。まことです。

お返事ありがとうございます!

〉〉あの人は、sadな気もちなんだねえ。ところで、あなたはどんな気分?」
〉〉と聞いたら、
〉〉しばらく考えて、「・・・Blue・・・」と言ったのです。
〉〉学校に行く前で、何かいやなことでもあったのかと思い、
〉〉「えー、blueなんだあ。どうしてかなあ。」と言ったら、
〉〉『なんか母は意味を間違ってとらえている』、と思ったのか
〉〉「フツー(普通)」と言い直しました。
〉〉彼女の『普通』は、blueであらわされるかと、改めて知った母でした。

〉「blue」は気分が落ち込んでいる時に使う言葉だと思っていました!
〉わたしは日本語として使われている英語の意味を誤解していることが多く、絵本を通じて間違いだったと気づかされることが多くあります。

ごめんなさい。勘違いをさせてしまう、言い方をしてしまいました。
私も、「blue」は気分が落ち込んでいる時に使う言葉だと思います。
私とユカが話しをしていた時に、ユカは自分の気持ちを英語で表してみようと思ったようです。
その時の気分が青色のイメージで、彼女の気持ちの中では「青=普通」だったのだと思います。

決して「普通=blue」ではないと思います。
今までのピアノさんの見解とおりです。

すみません・・・。

〉超のんびりのピアノ&ちび丸ですが、不安になるといつも思うことがあります。
〉「そもそも5歳で英語の絵本に触れているだけでもすごいじゃあないか!」
〉「英語ぎらいだったわたしの子だぞ!」・・・・と。

私も「自分がこの年の時に、英語の本なんて読めなかった!」と思います。
お互い、のんびり〜でぃんぐしましょうね。

お騒がせしました〜!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2900. Re: ごめんなさ〜い!

お名前: ピアノ
投稿日: 2005/7/9(09:30)

------------------------------

まことさん わざわざ訂正ありがとうございます。

〉〉〉彼女の『普通』は、blueであらわされるかと、改めて知った母でした。

!!!本当だ!!!もう一度しっかり読み直して見たら「彼女の普通」ってちゃんと書いてある!意味を取り違えてしまってわたしこそ、そそっかしくてごめんなさい。・・・なんか日本語の力も心配になってきたな〜。

それにしても自分の気持ちを英語で表そうとするそのチャレンジ精神がいいですね。また似たような経験があったらお知らせください。待ってまーす。

今日はどしゃぶり雨・雨・雨。
どこにも行けないぞー。
今から子供たちとダイヤモンドゲーム(ご存知ですか?)をしまーす。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2894. Re:ぷぷぷ

お名前: emmie
投稿日: 2005/7/8(11:46)

------------------------------

ピアノさん、おはようございまーす

今日は大将くん、休ませてます。
今朝起きたら上唇がぼーんと腫れていて。
アレルギー体質なのかなと。元気、元気よ。

〉ちび丸(5歳)との絵本の時間。
〉マフラーちゃんと違って、ちび丸との多読はまさに0からのスタートなので「のそのそ」やっています。

0じゃないよー

〉ちび丸とは springboardのはじめのほうとか sight word readers, CTPなどを読み聞かせたり一緒に読んだり、時にはちび丸一人で読んだりしています。これらの本はまさに1ページずつ絵を見れば様子が分かる内容が多いので、特に「日本語で読んで」と言われることはありません。

〉みなさんのお教え=「英語を日本語にして教えない」ということを守ろう

書いた本人が言うのもなんですが、そう固く考えないでね。
私もいっぱい日本語で話しながら読むよ。

〉苦肉の策=それは「効果音」いやいや「合いの手?」かな?
〉効果音なんていうと大げさなのですが
〉逃げていくような場面では「すたこらサッサ!すたこらサッサ!」(おおなんと原始的な・・・)
〉急いでいる場面では「いそげやいそげ!」
〉・・・などなど、平坦な感じで進んでいく音読に日本語の効果音を入れてしまいます。

〉でも、これってOK?ですか?

もうさーご本人を存じ上げているだけに…愉快、愉快!!

〉なんとなくちび丸との雰囲気で始めてしまったのですが、けっこうこれをやると逃げずにいてくれるんですー。
〉本に書いてある単語ではないけれど、そのページの雰囲気にに合った余計な言葉(日本語)を入れてしまうわたしの読み聞かせ・・・。
〉これってありですか?

ピアノさんに一歩でも近づきたい!!

〉ちび丸は英語のお話が楽しいのではなくて、きっとその余分な「日本語」の部分が楽しいんだと思うのです。そんなのでもいいのかなあ。

〉昨年10月からのんびり始めてかれこれ10ヶ月。ちょっと長いのもいいかなーと思ったら「英語はさっぱりわからん!」になってしまって。。。でもちび丸の気持ちもわかるんです。わたしも知らない言語で本をいきなり読まれてもなかなかついて行きにくいかもしれません。

〉それとも絵と文が一対一のようになっている本を、もっともっとたくさん読んでいってからの方がいいのかしら。「さっぱりわからん!」と言われるということはまだ早いということかしら。それとも「必殺ORT」なら大丈夫かしら。

〉教えてください。

私のほうこそ、Froggy やら、このすたこらサッサ読み、教えてほしいわあ。

それで、ピアノさんが知っている子どもたちの英語多読は、多分、
非常ーにうまくいっているケースばかりだと思います。
例えばORTの場合、児童英語の先生からの報告では、Stsge 3でまず1回目の壁、これを超えても、すぐStage6で2回目の壁がくるといわれているんですよ。
なので、他人と比較せず、その子の持ち味を生かすようにして、
無理なく続けられることがあれば、多読以外にも楽しめばいいし。
興味をひく本との出会いよね、ポイントは(→なんか自分の首を絞めている気がする…)

大将くんですが、少し前とはもう状況が変わりまして、今は週に1,2冊しか一人読みしません。というか、リボンちゃんと同じようにしても面白くないから、読み聞かをもっと続けてみようというわけ。
昨日は「Blueberries for Sal」というちょっと長いの読んでみたけど、
聞いてくれるのよねー。あら、女の子が主人公で、こんな地味な絵本でもOKなのね。

ではでは、お昼です〜


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2896. emmieさんへ

お名前: ピアノ
投稿日: 2005/7/8(21:17)

------------------------------

emmieさん こんばんは。ピアノです。
ちび丸が治ったと思ったら、今度はマフラーちゃんが発熱です。
学校から帰ってきたらなんだかとっても疲れてる=熱を計ったら38度。げっ!
速攻で病院に連れていき、薬をもらってきました。

〉今日は大将くん、休ませてます。
〉今朝起きたら上唇がぼーんと腫れていて。
〉アレルギー体質なのかなと。元気、元気よ。

ひえーー!そんなことがあるんですね。
マフラーちゃんが1歳のころに祖母の家の庭にあったきんかんを食べさせたら、すぐにカールのおじさん(わかります?)のような唇になってしまったことがありました。おっと雑談はここまで。。。

〉〉マフラーちゃんと違って、ちび丸との多読はまさに0からのスタートなので「のそのそ」やっています。
〉0じゃないよー

そうか。。。0じゃあないのか。。。??

〉書いた本人が言うのもなんですが、そう固く考えないでね。
〉私もいっぱい日本語で話しながら読むよ。

そうですよね。やっぱり私達は日本人ですものね!

〉もうさーご本人を存じ上げているだけに…愉快、愉快!!
〉私のほうこそ、Froggy やら、このすたこらサッサ読み、教えてほしいわあ。

なんだかはずかしい・・・。すたこらサッサ読みなんて命名していただて・・・。
なんか私のつたない(しかもテンポのない)音読だけでは子供をひきつけられないんですよね。だから自分からふざけてしまう・・・。こんなことでいいのか?!って不安になるわけですよ。もっときれいに読めればなー。でもこれでも少しはうまくなってきたんだけど。。。(自分で言うな!)

〉それで、ピアノさんが知っている子どもたちの英語多読は、多分、
〉非常ーにうまくいっているケースばかりだと思います。
〉例えばORTの場合、児童英語の先生からの報告では、Stsge 3でまず1回目の壁、これを超えても、すぐStage6で2回目の壁がくるといわれているんですよ。
〉なので、他人と比較せず、その子の持ち味を生かすようにして、
〉無理なく続けられることがあれば、多読以外にも楽しめばいいし。
〉興味をひく本との出会いよね、ポイントは(→なんか自分の首を絞めている気がする…)

そうですね。わたしは今回自分の悩みを書きながら、やっぱり超簡単シリーズをもっともっと読んでいこうと思いました。ちび丸は日本語を話し出すのも遅かったしきっとすべてが「興味の向くまま」「気の向くまま」というタイプなんですよね。背伸びせず一つ一つわかる言葉が増えていくという感じで今はいいのかなと思いました。まだまだ先は長いし。

〉大将くんですが、少し前とはもう状況が変わりまして、今は週に1,2冊しか一人読みしません。というか、リボンちゃんと同じようにしても面白くないから、読み聞かをもっと続けてみようというわけ。

ここがemmieさんのすごいところですよね。わたしだったら大成功のリボンちゃんのようにしなきゃ!と思って守りに入りそうだけどなあ。きっとemmieさんは子供との多読を進める上での基本最低原則(最高ではなくあえて最低としました)を押さえておられるのでしょうね。そこから外れなければ、どの道を通っても大丈夫!みたいな。。。きっとそれがオフ会掲示板から転記してくださったあの内容なのでしょうね。もう一度読み返してみようっと。

〉昨日は「Blueberries for Sal」というちょっと長いの読んでみたけど、
〉聞いてくれるのよねー。あら、女の子が主人公で、こんな地味な絵本でもOKなのね。

そういう本もあるのですね。わたしはちび丸とにかく短いのをたくさん読んでいきますね。そのうち徐々に・・・おっとまたまた・・・この「欲」がやっかいです。今はとにかく「短いの」を読み聞かせまーーす。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2899. Re:カールおじさん!

お名前: emmie
投稿日: 2005/7/9(09:29)

------------------------------

ピアノさん、おはよう!

薬は効いたかの?

〉〉今日は大将くん、休ませてます。
〉〉今朝起きたら上唇がぼーんと腫れていて。
〉〉アレルギー体質なのかなと。元気、元気よ。

〉ひえーー!そんなことがあるんですね。
〉マフラーちゃんが1歳のころに祖母の家の庭にあったきんかんを食べさせたら、すぐにカールのおじさん(わかります?)のような唇になってしまったことがありました。おっと雑談はここまで。。。

おーぴったしカンカン!カールおじさんでした。
アレルギーのお薬?飲んだら、咳も激減。
食べ物のアレルギーだと困るなあ。(ちなみに、私とそばランチはだめよ)

〉なんか私のつたない(しかもテンポのない)音読だけでは子供をひきつけられないんですよね。だから自分からふざけてしまう・・・。こんなことでいいのか?!って不安になるわけですよ。もっときれいに読めればなー。でもこれでも少しはうまくなってきたんだけど。。。(自分で言うな!)

きれいにとか、上手にとかはいいのよ、どうでも。
それにピアノさんが読み聞かせている英語絵本って、難しいのが多いと思うよ。いつもタイトル聞いてびっくりするもん。

〉そうですね。わたしは今回自分の悩みを書きながら、やっぱり超簡単シリーズをもっともっと読んでいこうと思いました。ちび丸は日本語を話し出すのも遅かったしきっとすべてが「興味の向くまま」「気の向くまま」というタイプなんですよね。背伸びせず一つ一つわかる言葉が増えていくという感じで今はいいのかなと思いました。まだまだ先は長いし。

超簡単なのとストーリのあるものをまぜて読み聞かせしていくといいかな。
昨日はまことさんが書いていた Curious George を大将くんと読みました。
でも難しかった。どういうことって聞く回数がふえるから、
なんか理解度低そうだなー、なんて思っちゃうとダメね。

〉〉大将くんですが、少し前とはもう状況が変わりまして、今は週に1,2冊しか一人読みしません。というか、リボンちゃんと同じようにしても面白くないから、読み聞かをもっと続けてみようというわけ。

〉ここがemmieさんのすごいところですよね。わたしだったら大成功のリボンちゃんのようにしなきゃ!と思って守りに入りそうだけどなあ。きっとemmieさんは子供との多読を進める上での基本最低原則(最高ではなくあえて最低としました)を押さえておられるのでしょうね。そこから外れなければ、どの道を通っても大丈夫!みたいな。。。きっとそれがオフ会掲示板から転記してくださったあの内容なのでしょうね。もう一度読み返してみようっと。

うちはまだ上手にスタートがきれたかな、ぐらいだと思うよ。
リボンちゃんは、もっと日本語での読書の幅が広がっていかないとねー
どうも英語を読み出すと日本語の本に手がのびないようなの。
漢字嫌いだしなー。いかんね。
漢字を好きになる魔法、ピアノさんなら知ってる?!

では、また!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2901. Re: カールおじさん!

お名前: ピアノ
投稿日: 2005/7/9(20:05)

------------------------------

emmieさん またまたピアノです。

〉おーぴったしカンカン!カールおじさんでした。

カールのおじさんを知っているなんて年代がバレバレですよー。

〉きれいにとか、上手にとかはいいのよ、どうでも。
〉それにピアノさんが読み聞かせている英語絵本って、難しいのが多いと思うよ。いつもタイトル聞いてびっくりするもん。

あれれ?そうだっけ???
・・・と指摘されて考えてみたのですが、うん!うん!やっぱり難しかったかもしません。意識していなかったのですが、マフラーちゃんとの読書・読み聞かせの流れにのって自然にちび丸に読む本も難しくなってしまっていたように思います。Curious George なんかを平気で読んでいましたから。。。姉弟別々に読むのも面倒だからついつい二人一緒に聞いてもらったりしていて・・。

即反省して今日はブッククラブでお借りしたClifford Pfonics Funを読んでみました。聞いてる聞いてる!逃げないぞーー!
そうですね。今まで難しかったんですねー。

わたし達が読んでいる本はほとんどがレベル0か1。(2も少々)
だから「難しい本」という意識がなかったのです。簡単な本の中で読書を楽しんでいるとばかり思っていました。
でもこどもとの多読では、レベル0の本がさらに5段階くらいのレベルに分かれるんですよね。ちび丸とはレベル0の中のさらにレベル0か1の本をたくさん読まなければいけないんだということにやっとこさ気がつきました。

もともとはわたしの「苦肉の策」がいいのかどうなのかという悩みだったけれど、みなさんのおかげで意識の修正ができたような気がします。emmieさん、まことさんありがとうございました。

〉うちはまだ上手にスタートがきれたかな、ぐらいだと思うよ。
〉リボンちゃんは、もっと日本語での読書の幅が広がっていかないとねー
〉どうも英語を読み出すと日本語の本に手がのびないようなの。
〉漢字嫌いだしなー。いかんね。
〉漢字を好きになる魔法、ピアノさんなら知ってる?!

魔法はないけれど。。。同じ字をノートに一行ずつ書いていくなんてことをすると、漢字の勉強ってとってもつまらないものになってしまうと思います。同じ「漢字の練習」でも、その漢字を使った文を自分で作って書いていくとか、熟語を調べてみるとかする方が楽しいと思います。英語の単語も同じでしょ?!文全体で頭に入れるという感じかな。マフラーちゃんはそうやって覚えています。

時々わたしが書き取りの問題を出してあげるんだけど、例えば「暑い」という漢字の問題だったら「暑くて暑くて死にそう」とかいう問題を出すと、子供ってすごく喜びますよ。この前ウケテいたのは「発見」という漢字の問題を「100万円を発見したよ。何を買おう」にしたら、目がキラキラしていました。100万円なんて知っているのかな?

なんでもかんでも変な問題にすると結構集中して「次は何?」と聞いてきます。お試しください。
・・・でもリボンちゃんが漢字を好きになるかはわかりませーーん。

〉では、また!
はい。ではまた!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2924. Re: やさしいのを沢山、いつの間にか壁が柵になって越えられる

お名前: happyhope
投稿日: 2005/7/20(10:31)

------------------------------

ピアノさん、たぶん、はじめまして、happyhopeです。
イチローにお祝いをありがとうございました!
とても遅いレスですみません。

〉ちび丸(5歳)との絵本の時間。
〉マフラーちゃんと違って、ちび丸との多読はまさに0からのスタートなので「のそのそ」やっています。

うちもまったく0からでしたよ〜〜〜
それも小4からのスタート

〉ちび丸とは springboardのはじめのほうとか sight word readers, CTPなどを読み聞かせたり一緒に読んだり、時にはちび丸一人で読んだりしています。これらの本はまさに1ページずつ絵を見れば様子が分かる内容が多いので、特に「日本語で読んで」と言われることはありません。

そうそう、こういうお話をいっぱい、沢山読むのが一番大事です!(言い切ります!)
アルクのセミナーでしおさんがお金の続く限り、やさしい本を読めば読むほどいい、出来るだけ沢山、読んでください。
とおっしゃった言葉がとても印象的でした。

〉でも少し長い話になると「英語はさっぱりわからん!」と言います。ただ唯一トーマスはお話が長くてもじっと聞いています。・・・でもこれは聞いているのではないことに最近気が付きました。トーマスだから絵をじっとみているんです。わたしの必死の音読はどうも聞いていないらしい・・・。かなしーー!!

いいじゃあないですか〜〜
本の世界に入りきっているって、なによりすばらしい!!!

わからないと言う時はその本がまだ難しいので本人には苦痛、と言うことで簡単な楽な本に移ればいいんです。
その子が楽しくニコニコして、わかるレベルの本を沢山読むことが一番だと思います。

〉あれあれ?何をお聞きしたかったんだっけ???
〉そうそう!
〉みなさんのお教え=「英語を日本語にして教えない」ということを守ろうと思ってやっていますが、ちび丸にとってはおもしろくない時もあるようなので、とにかくわたしの近くによってきてもらおうと「苦肉の策」を使うようになってしまいました。

〉苦肉の策=それは「効果音」いやいや「合いの手?」かな?
〉効果音なんていうと大げさなのですが
〉逃げていくような場面では「すたこらサッサ!すたこらサッサ!」(おおなんと原始的な・・・)
〉急いでいる場面では「いそげやいそげ!」
〉・・・などなど、平坦な感じで進んでいく音読に日本語の効果音を入れてしまいます。

うちは苦肉の策だらけです。(笑)
windyは『ビューん』と扇いで風を送るし、
knockはその辺のドアをこんこんしてます。
それから女の人男の人で声色を変えます。
時々間違えて読み直したりもします。
「すたこらサッサ!すたこらサッサ!」、いいですよね〜
笑えます。

〉でも、これってOK?ですか?
〉なんとなくちび丸との雰囲気で始めてしまったのですが、けっこうこれをやると逃げずにいてくれるんですー。
〉本に書いてある単語ではないけれど、そのページの雰囲気にに合った余計な言葉(日本語)を入れてしまうわたしの読み聞かせ・・・。

それがいちばんいいのでは。
私も訳さないようにはしていますが、感想はいいます。
「しょぼいよね〜」
「あっしーくんしてるよね〜」
「うける」
などなど。

〉これってありですか?
〉ちび丸は英語のお話が楽しいのではなくて、きっとその余分な「日本語」の部分が楽しいんだと思うのです。そんなのでもいいのかなあ。。

ありです。
楽しければ、なんでもいいんです。

〉昨年10月からのんびり始めてかれこれ10ヶ月。ちょっと長いのもいいかなーと思ったら「英語はさっぱりわからん!」になってしまって。。。でもちび丸の気持ちもわかるんです。わたしも知らない言語で本をいきなり読まれてもなかなかついて行きにくいかもしれません。

〉それとも絵と文が一対一のようになっている本を、もっともっとたくさん読んでいってからの方がいいのかしら。

はい、そう思います。
私も最初の頃はブッククラブに行って本を選ぶ時はこれはわかるだろうな、と言う本ばかり借りていました。
そのうちに長い本、レベルの高い本、これは無理かな、と思っていた本がいつの間にか、必ず読めるようになります。
本当です。

〉「さっぱりわからん!」と言われるということはまだ早いということかしら。

早いと思いますよ。

〉それとも「必殺ORT」なら大丈夫かしら。

本人が読みたければいいと思います。
本人の気持ちを大切に、とにかく親子で楽しければ何でもいいと思います。
うちはORTの7〜8をキリン読みしたがりますが、本人の気分がのって、「読む」、と言う時だけよみます。
いつもはもっと簡単な本を読んでいます。
いつも気合を入れて読んでいると疲れますものね。

ではでは、ゆったりと、面白がって、happy 親子reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2930. Re: やさしいのを沢山、いつの間にか壁が柵になって越えられる

お名前: ピアノ
投稿日: 2005/7/21(20:58)

------------------------------

happyhopeさん メッセージありがとうございました。ピアノです。

〉ピアノさん、たぶん、はじめまして、happyhopeです。
〉イチローにお祝いをありがとうございました!

そうか。。はじめましてなんですね。
いつも投稿を読ませていただいているのではじめてという感じがしませんでした。イチロー君にもよろしく。

〉とても遅いレスですみません。

いえいえ。とっても丁寧にお話をつけてくださってうれしいです。
ありがとうございます。

〉そうそう、こういうお話をいっぱい、沢山読むのが一番大事です!(言い切ります!)
〉アルクのセミナーでしおさんがお金の続く限り、やさしい本を読めば読むほどいい、出来るだけ沢山、読んでください。
〉とおっしゃった言葉がとても印象的でした。

しおさんがそんなことをおっしゃっていたのですね。「お金が続く限り」というのは笑ってしまいます。我が家はブッククラブで本を借りることがほとんどで、金銭的にはとても助かっています。ブッククラブに感謝!感謝!です。

〉私も最初の頃はブッククラブに行って本を選ぶ時はこれはわかるだろうな、と言う本ばかり借りていました。
〉そのうちに長い本、レベルの高い本、これは無理かな、と思っていた本がいつの間にか、必ず読めるようになります。
〉本当です。

ブッククラブでちび丸用の本もぼちぼち借りてきていますが、もしかして手の届く値段の物であれば、購入して自由に与えたほうが良いのかもしれないと突然思い立ち(突然思い立ち、即実行というパターンが多い私です。)Brand New Readers (Red/Blue) 等のセットを購入しました。
正解!!でした。セットで何冊かを並べたり、ケースに入れたり、どれを読もうかな〜と考えたりするのが「今の」ちび丸には良いようです。遊びながらも食いつくようにBlueセットを開いています。おまけにシールまでついていて喜んでいます。ぐんぐん読みだす前の「のんびりのたのた」の時期には、手元にいつもその本があって何回も自由に本が開ける環境がいいのかなと思いました。全部の本を購入するのは無理ですが、時々はいいかな〜。

〉わからないと言う時はその本がまだ難しいので本人には苦痛、と言うことで簡単な楽な本に移ればいいんです。
〉その子が楽しくニコニコして、わかるレベルの本を沢山読むことが一番だと思います。

本当にそうですね。どうしてそんなことに気がつかなかったのかしら。
上の娘とコンガラガッテ、何が簡単で何が難しいのかを考えなくなっていたのですね。

〉うちは苦肉の策だらけです。(笑)
〉windyは『ビューん』と扇いで風を送るし、
〉knockはその辺のドアをこんこんしてます。
〉それから女の人男の人で声色を変えます。
〉時々間違えて読み直したりもします。
〉「すたこらサッサ!すたこらサッサ!」、いいですよね〜
〉笑えます。

〉私も訳さないようにはしていますが、感想はいいます。
〉「しょぼいよね〜」
〉「あっしーくんしてるよね〜」
〉「うける」
〉などなど。
〉楽しければ、なんでもいいんです。

やっぱり「苦肉の策」もいいんですよね。よかった。。。要するに「楽しめ!」ってことですね。

最近思うのですが、親子で絵本に触れていてすごくいいなと思うのは、その日その日の子どもの反応がとてもよくわかるので、これでいいのか悪いのかをすぐに自問自答できるし、違うなと思ったらすぐに軌道修正できるところだと思うのです。
これが先生と生徒だとやっぱり難しいと思います。親への理解も求めないといけないし。やっぱり親子はいいな〜!
我が家のちび丸の壁もいつの日か柵になるんですね〜。楽しみだな〜。
・・・でもまだちび丸には壁も出来ていないのかも・・・
平原をきょろきょろしているという感じでしょうか?!

それでは。また。
夏の途中くらいには私の経過報告もしたいな〜と思っています。
壁であっても柵であっても・・無理やり体力で超えてしまう私のはずなのですが。
全然増えない語数???
でもマイペースで楽しんでいるわたしです。
ピアノなんてネームをつけたのですが、実は体育会系です。。。てへっ!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.