はじめまして3歳と8歳の男の子の母です。

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/14(19:59)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

275. はじめまして3歳と8歳の男の子の母です。

お名前: マリちゃん
投稿日: 2003/3/3(22:08)

------------------------------

はじめまして。この掲示板に初めて書き込みをさせていただきます。2人の息子の母親です。アルクの会報誌でsssの記事を読んで以来とても気になっていました。この2月にADSLに入り新しいパソコンを購入したので、ホームページを見ることができるようになりました。多読を始めて2週間になります。
 小さい子がいるので思うようには時間がとれないのですが、こまぎれならなんとかなりそうですが、こんな読み方でよいのでしょうか?
 でも英語なのに英語だということを忘れてしまうのには最初とても驚きました。本を読むのが楽しくてしかたがありません。
 皆さんのように読み聞かせはまだしていないので今後やっていきたいとおもっています。
 8歳の子は英語を習っているので、フォニックスで読むことはできますが、内容はわかっていないようです。今後どのように親子で楽しんでいけるか考えてゆきたいと思っています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

276. Re: はじめまして3歳と8歳の男の子の母です。

お名前: hiro
投稿日: 2003/3/3(22:33)

------------------------------

マリちゃんさん、はじめましてhiro@4歳と11歳の男の子の母です。
小さい子がそばにいるとなかなかまとまった時間がとれませんよね!
細切れ読みでもいいと思います。私もそうです。
今は寝不足のため、ますます細切れ読みになってますが掲示板のみなさんの励ましのおかげでがんばれています。
一緒に楽しみましょう!ねっ♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

277. Re: はじめまして3歳と8歳の男の子の母です。

お名前: キャロル
投稿日: 2003/3/4(07:57)

------------------------------

マリちゃんさん、はじめまして!1歳3ヶ月の息子を持つ母でキャロルと申します。

〉 小さい子がいるので思うようには時間がとれないのですが、こまぎれならなんとかなりそうですが、こんな読み方でよいのでしょうか?
〉 でも英語なのに英語だということを忘れてしまうのには最初とても驚きました。本を読むのが楽しくてしかたがありません。

この掲示板では多読だけでなく、先輩ママさん達の貴重なアドバイスがいただけて
とても私の支えになっています。マリちゃんさんは男の子が2人ということでさぞかしにぎやかな日々を過ごしていらっしゃることでしょう!うちは1人でも「怪獣」と思っちゃいます。(笑)

〉 皆さんのように読み聞かせはまだしていないので今後やっていきたいとおもっています。
〉 8歳の子は英語を習っているので、フォニックスで読むことはできますが、内容はわかっていないようです。今後どのように親子で楽しんでいけるか考えてゆきたいと思っています。

いろんなお話これからも聞かせてくださいね。
それでは、お互いに楽しんでいきましよう!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

278. Re: はじめまして3歳と8歳の男の子の母です。

お名前: samats http://www.bh.wakwak.com/~samats/ort/
投稿日: 2003/3/4(12:23)

------------------------------

マリちゃんさん(ちょっとおかしい??)、こんにちは。
samatsといいます。
よろしくお願いします。

〉 小さい子がいるので思うようには時間がとれないのですが、こまぎれならなんとかなりそうですが、こんな読み方でよいのでしょうか?

私も6歳と2歳のこどもがいて多読に挑戦しています。
細切れ時間ですが、大丈夫だと思っています。
細切れの方が案外、集中できて能率がよかったりして♪
前向きに考えるタイプなんです。

〉 でも英語なのに英語だということを忘れてしまうのには最初とても驚きました。本を読むのが楽しくてしかたがありません。

そうですよねー。私もそうでした。もちろん、今もそうです。

〉 皆さんのように読み聞かせはまだしていないので今後やっていきたいとおもっています。

いい絵本などが見つかりましたらぜひ教えてくださいね。
私は今、OxfordReadingTreeにはまってます(笑)。
こちらの掲示板で教えてもらったものです。

〉 8歳の子は英語を習っているので、フォニックスで読むことはできますが、内容はわかっていないようです。今後どのように親子で楽しんでいけるか考えてゆきたいと思っています。

フォニックスには私も興味があり、いろいろ試行錯誤しているところです。
まだこどもには試していません。
フォニックス読みができるなんてすごいですねー。
6歳の息子は英会話教室に通っていますが、まだまだです。
小学生になったら少しは違うのかしら???

今はORTを一緒にリピートして遊んでいます。

またいろいろとお聞かせくださいね。

samats


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

280. Re: みなさんどうもありがとうございます。

お名前: マリちゃん
投稿日: 2003/3/5(00:24)

------------------------------

 初めての書き込みにこんなにすぐにお返事をいただけて、とても感動しています。パソコンの使い方やこういった掲示板の使い方も初心者なのでよくわからないのですが、返答の仕方もこれでよいのでしょうか?もしよろしければおしえてください。
 みなさんと一緒に多読を進めて行けて心強いです。ほんとうにありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

279. Re: はじめまして3歳と8歳の男の子の母です。

お名前: 抹茶アイス
投稿日: 2003/3/5(00:17)

------------------------------

〉はじめまして。この掲示板に初めて書き込みをさせていただきます。2人の息子の母親です。アルクの会報誌でsssの記事を読んで以来とても気になっていました。

マリちゃんさん、はじめまして!
私も多読を始めた動機が同じ記事を読んでのことでした。子供は3才と12才です。

〉 小さい子がいるので思うようには時間がとれないのですが、こまぎれならなんとかなりそうですが、こんな読み方でよいのでしょうか?

私も細切れ読みですよぉ〜。
英語の本を読もうとすると、息子が絵本を持ってきて、「これ読んで!」と言うのです(涙)
なので、あまり登場人物の多い本とか、ストーリーの複雑な本は、とてもじゃないけど、息子が起きているときには読めません。

〉 でも英語なのに英語だということを忘れてしまうのには最初とても驚きました。本を読むのが楽しくてしかたがありません。

私もそうです。楽しいのが一番ですね。

〉 皆さんのように読み聞かせはまだしていないので今後やっていきたいとおもっています。
〉 8歳の子は英語を習っているので、フォニックスで読むことはできますが、内容はわかっていないようです。今後どのように親子で楽しんでいけるか考えてゆきたいと思っています。

ここの掲示板でORTが話題になっているので、私も読んでみようと思っています。
我が家の親子読書もどんな感じになるか、楽しみです。
マリちゃんさんも、また是非、いろいろと報告してくださいね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 281. Re: はじめまして3歳と8歳の男の子の母です。

お名前: SSS 酒井邦秀
投稿日: 2003/3/5(01:30)

------------------------------

マリちゃんさん、抹茶アイスさん、こんばんは!

〉〉 小さい子がいるので思うようには時間がとれないのですが、
こまぎれならなんとかなりそうですが、こんな読み方でよいのでしょうか?

〉私も細切れ読みですよぉ〜。

細切れ読みが話題になっているようですが、
細切れが細切れになるほど、読み慣れているのだと思われます。
5分のあいだに外国語の本を読めるというのは、
相当慣れていないと入りこめないようです。

〉英語の本を読もうとすると、息子が絵本を持ってきて、
「これ読んで!」と言うのです(涙)

うー、いいですねえ・・・

では


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.