Re: ORTの読み聞かせについて教えてください。

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/5/18(02:43)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1445. Re: ORTの読み聞かせについて教えてください。

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2004/3/2(12:09)

------------------------------

こんにちはー

私もはじめは「こんなに下手なのを英語と思われても困るな」と
自分で読み聞かせることには抵抗がありました。

でも、たまにお気に入りの本は読んで聞かせたりもしていました。
(押し売りですね。親子でお互いにそんなことしてます)

それと、妹がとても英語が苦手で、
多読をはじめるにも読み方がわからないのが気持ち悪くてなかなか進まない、
というので遊びに行ったときには読んであげました。
「読んでもらうと楽しいなぁ」と言ってくれるのと、
読んでいる自分も楽しかったことから考えが変わってきました。
お互いが楽しいコミュニケーションの場となることが一番大切かなあと…
でも、読み方がわからなかったので、せっせとカセットを聞いたり、
シャドーイングしたりしていました。

毎日のように読み聞かせをするころには1年多読、半年シャドーイングをして、
色々英語音声も聞いていたし…
私はシャドーイングは基本的にヘッドフォンはOSSのときだけで、
普段はカーステレオや家のステレオで流してやっているので
自動的に本当はこんな音、っていうのは耳に入っているから
お母さんがダメでも、「今はまだ下手で、あれを目指してるのね」と納得するだろうとも…

結局、子どもはやさしくて面白い物で、
ゆっくりとお話を楽しめる環境があればついてくると思うので、
問題はお母さんの不安かなあ。
親が堂々と面白がっていればいいけれど、親がいやいやだと
子どもが楽しいはずないですよね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1481. Re: ORTの読み聞かせについて教えてください。

お名前: えっちゃん
投稿日: 2004/3/6(02:13)

------------------------------

suimisuimiさん、こんにちは。

"sumisumi"さんは[url:kb:1445]で書きました:

〉私もはじめは「こんなに下手なのを英語と思われても困るな」と
〉自分で読み聞かせることには抵抗がありました。

だれでも、やはり、最初はそう思うことが多いんですね。

〉でも、たまにお気に入りの本は読んで聞かせたりもしていました。
〉(押し売りですね。親子でお互いにそんなことしてます)

お気に入りの本ができるようになると、本当にしめたものですよね。

〉それと、妹がとても英語が苦手で、
〉多読をはじめるにも読み方がわからないのが気持ち悪くてなかなか進まない、
〉というので遊びに行ったときには読んであげました。
〉「読んでもらうと楽しいなぁ」と言ってくれるのと、
〉読んでいる自分も楽しかったことから考えが変わってきました。

この、読んでもらうと楽しいなあというのを子どもたちにたくさん経験してもらいたいなと思っています。
そして、読み手になっている人が読んでいる自分も楽しかったという経験も本当に大事で、ここのところは読み聞かせの一番大事なところですね。

〉お互いが楽しいコミュニケーションの場となることが一番大切かなあと…
お互いの楽しいコミュニケーションの場ですか!!sumisuimiさん、本当にいい言葉で表現しますね。

〉でも、読み方がわからなかったので、せっせとカセットを聞いたり、
〉シャドーイングしたりしていました。

読み手がここまで思えるようになるのは素晴らしいですよね。

〉毎日のように読み聞かせをするころには1年多読、半年シャドーイングをして、

毎日のようにというところ、さすが・・・

〉色々英語音声も聞いていたし…
〉私はシャドーイングは基本的にヘッドフォンはOSSのときだけで、
〉普段はカーステレオや家のステレオで流してやっているので
〉自動的に本当はこんな音、っていうのは耳に入っているから
〉お母さんがダメでも、「今はまだ下手で、あれを目指してるのね」と納得するだろうとも…

こどもは違いはしっかり認識するんでしょうね。どんどん上手になっていくのもわかってくれている??

〉結局、子どもはやさしくて面白い物で、
〉ゆっくりとお話を楽しめる環境があればついてくると思うので、

やさしくて、面白いものですね。それにゆっくりとお話を楽しめる環境!!

〉問題はお母さんの不安かなあ。
〉親が堂々と面白がっていればいいけれど、親がいやいやだと
〉子どもが楽しいはずないですよね。

この、sumisumiさんの親がいやいやだと子どもが楽しいはずがないという言葉にうなりました。本当にそうですね。

読み聞かせをしましょうということよりは、絵本を一緒に楽しんでください。と呼びかけようと思います。たくさんのヒントを与えてくださって本当にありがとうございました!!また、その後をこちらから報告させてくださいね。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.