1000万語 おめでとうございます。

[掲示板: 〈過去ログ〉1000万語・3年以上報告 -- 最新メッセージID: 980 // 時刻: 2024/6/1(20:46)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

629. 1000万語 おめでとうございます。

お名前: footprint
投稿日: 2007/4/10(15:07)

------------------------------

ヨシオさん、1000万語 おめでとうございます。

ヨシオさんの紹介された本にはずいぶんお世話になりました。
特に、The Twelfth Day of July が印象に残っています。

〉○Alex Riderシリーズにはまる

最初だけ読んで、未読本の中へ・・・。また読んでみたいです。

〉○最初のころを振り返って

〉次には何を読んだらいいのかな、そのうちもっと難しいレベルが読めるようになるのだろ
〉うか、とか色々と心配しながら、続けてきたことが、懐かしく思い出されます。

私も、そういうことがありましたね。

〉勿論、この掲示板にも大変お世話になりました。掲示板を立ち上げてくださった酒井先生、
〉古川さん、まりあさん、マリコさん、そして掲示板で色々とアドバイスを下さった多くの
〉方々に、感謝いたします。

そうですね。私も掲示板がなかったら続かなかったと思います。

〉さて、報告です。

〉面白かった本:

〉<Children's Books>

〉○Harry Potter and the Half-Blood Prince / J. K. Rowling / L7
〉全般に暗い基調で始まったハリーポッターの第6巻。

この本は私にとってかなり難しかったです。
7巻がどれくらい読めるか楽しみです。

〉○Without a Trace / Carolyn Keene / L4
〉"Nancy Drew Girl Detective"シリーズの第一巻。

このシリーズはとても読みやすですね。
米国のものでも古いものは読みやいように思います。
この本に出てくる犯罪と似たものが後の日本でも
起きている点が興味深かったです。

〉いままで、100万語から、50万語単位に報告してきましたが、1000万語になった
〉ので、そろそろ、語数カウントと報告は、もういいかもしれませんね。これからは、
〉気に入った本があれば報告するかもしれませんが。

〉それでは、皆さんも、Happy Reading!

ヨシオさんも、 Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

636. Re: footprintさん、ありがとうございます。

お名前: ヨシオ
投稿日: 2007/4/11(20:20)

------------------------------

footprintさん、ありがとうございます。ヨシオです。

〉ヨシオさん、1000万語 おめでとうございます。

ありがとうございます。

〉ヨシオさんの紹介された本にはずいぶんお世話になりました。
〉特に、The Twelfth Day of July が印象に残っています。

そういっていただくとうれしいです。この本は久子さんから紹介されたのではないかな。IrelandのBelfastでのお話で、英語の本ならでは、このような本が読めるんだ、と思いました。後で邦訳もでていることを知りましたが。(^^;

〉〉○Alex Riderシリーズにはまる

〉最初だけ読んで、未読本の中へ・・・。また読んでみたいです。

結構読みやすくて面白かったですよ。ぜひどうぞ!

〉〉○最初のころを振り返って

〉〉次には何を読んだらいいのかな、そのうちもっと難しいレベルが読めるようになるのだろ
〉〉うか、とか色々と心配しながら、続けてきたことが、懐かしく思い出されます。

〉私も、そういうことがありましたね。

誰にでも、最初はそうですよね。

〉〉勿論、この掲示板にも大変お世話になりました。掲示板を立ち上げてくださった酒井先生、
〉〉古川さん、まりあさん、マリコさん、そして掲示板で色々とアドバイスを下さった多くの
〉〉方々に、感謝いたします。

〉そうですね。私も掲示板がなかったら続かなかったと思います。

掲示板、ばんざい!

〉〉さて、報告です。

〉〉面白かった本:

〉〉<Children's Books>

〉〉○Harry Potter and the Half-Blood Prince / J. K. Rowling / L7
〉〉全般に暗い基調で始まったハリーポッターの第6巻。

〉この本は私にとってかなり難しかったです。
〉7巻がどれくらい読めるか楽しみです。

そうですね。もっと暗かったらどうしようって、思ってしまいますが。

〉〉○Without a Trace / Carolyn Keene / L4
〉〉"Nancy Drew Girl Detective"シリーズの第一巻。

〉このシリーズはとても読みやすですね。
〉米国のものでも古いものは読みやいように思います。
〉この本に出てくる犯罪と似たものが後の日本でも
〉起きている点が興味深かったです。

へ〜、そうなんですか!いま、三巻目を読もうとしています。Nancyが軽飛行機の操縦を習うのかな〜?

〉〉いままで、100万語から、50万語単位に報告してきましたが、1000万語になった
〉〉ので、そろそろ、語数カウントと報告は、もういいかもしれませんね。これからは、
〉〉気に入った本があれば報告するかもしれませんが。

〉〉それでは、皆さんも、Happy Reading!

〉ヨシオさんも、 Happy Reading!

footprintさんも、Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.