やっとのことで50万語!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/1(22:07)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 24060. やっとのことで50万語!

お名前: あすはる
投稿日: 2007/9/1(16:43)

------------------------------

 先程、42冊目で50万語通過しました。1月17日から始めて7ヶ月半程でやっとの達成です。

 通過本となったのは、Roald Dahlの「James and the Giant Peach」でした。

 読み方としては当初から大きく変わってはおらず、お気に入り作家(Ron Roy,DAHL,JacqulineWilson)
の本プラス、ノンフィクションといったパターンですが、最近ではノンフィクション系にちょっと
はまり出した感じがします。子供の頃あこがれていた宇宙船関連の書籍があると、難易度は無視して
思わず購入してしまったりしています。(写真や解説だけ見ても結構楽しめます)

 また会社帰りの電車の中では、座りながらひざのカバンの上に電子辞書を置いて、どうしても
引きたいときは引きながら読んだりしています。

 当初なんとなく目標にしていた、1年で100万語にはちょっと程遠いペースになっていますが、
今後も自分なりのペース、読み方をその時々で臨機応変に変えながら、楽しんでいこうと思って
います。

 また、たまに参加させていただいている、読書指導会等でタドキストの皆様と会話させていただき、
色々な情報を得たり、会話を楽しむことも相変わらず良い刺激になっております。これからも機会
があれば、参加したいと思っていますので、皆様引き続き宜しく御願いいたします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24063. Re: やっとのことで50万語!

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2007/9/3(12:15)

------------------------------

あすはるさん、こんにちは、独眼龍です

〉 先程、42冊目で50万語通過しました。1月17日から始めて7ヶ月半程でやっとの達成です。

50万語通過、おめでとうございます!

冊数が少ないですね。長い本を結構読まれているのだな。

〉 通過本となったのは、Roald Dahlの「James and the Giant Peach」でした。

あれって、結末なんて考えずに、筆にまかせて書いたって感じが
しませんでしたか?

〉 読み方としては当初から大きく変わってはおらず、お気に入り作家(Ron Roy,DAHL,JacqulineWilson)
〉の本プラス、ノンフィクションといったパターンですが、最近ではノンフィクション系にちょっと
〉はまり出した感じがします。子供の頃あこがれていた宇宙船関連の書籍があると、難易度は無視して
〉思わず購入してしまったりしています。(写真や解説だけ見ても結構楽しめます)

お気に入りがあること、お気に入りが増えることって、素晴らしいですよね。

〉 また会社帰りの電車の中では、座りながらひざのカバンの上に電子辞書を置いて、どうしても
〉引きたいときは引きながら読んだりしています。

ノンフィクションの時などは、確かに どうしても調べたくなることが
あるかなぁ? なるべく、辞書はひかないことに慣れてくださいね。

〉 当初なんとなく目標にしていた、1年で100万語にはちょっと程遠いペースになっていますが、
〉今後も自分なりのペース、読み方をその時々で臨機応変に変えながら、楽しんでいこうと思って
〉います。

その通り。 臨機応変、いいですね。

〉 また、たまに参加させていただいている、読書指導会等でタドキストの皆様と会話させていただき、
〉色々な情報を得たり、会話を楽しむことも相変わらず良い刺激になっております。これからも機会
〉があれば、参加したいと思っていますので、皆様引き続き宜しく御願いいたします。

私も2ヶ月に一度くらい、読書相談会に出てます。 元気がでますね。

ではでは  Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24064. Re: やっとのことで50万語!

お名前: あすはる
投稿日: 2007/9/3(22:51)

------------------------------

独眼龍さん、こんばんわ。あすはるです。

〉あすはるさん、こんにちは、独眼龍です
〉50万語通過、おめでとうございます!
〉冊数が少ないですね。長い本を結構読まれているのだな。

もう少し短い本を沢山読んだほうが良いのかなあ?と自問自答してますが、
最近は一冊2〜3万語の本もたまに読んでいます。(語数が多い本は理解度が
低い気がしてます。理解するというより、読みきるのが目的になっているような・・・)ちなみにDAHLは今年2月の読書指導会で独眼龍さんに薦められてから、すっかりお気に入りになっています。「James and the Giant Peach」は確かに最初の意地悪なおばさん達はどうしてしまったの?という
感じがします。

〉ノンフィクションの時などは、確かに どうしても調べたくなることが
〉あるかなぁ? なるべく、辞書はひかないことに慣れてくださいね。

多読三原則はわかっているつもりなんですが、同じ本の中で重複して出てくる
単語で「これ分かればもっと楽しく読めるのでは?」と思えるものに限定
して調べています。やはりがまんした方が良いでしょうか?

〉その通り。 臨機応変、いいですね。

自分にとってちょっと難しい本を読んでしまったな、と思ったら自分にとってのいやし本(私の場合いつしか「A to Z Mysteries」になってますが)に戻る
ようにしています。

〉私も2ヶ月に一度くらい、読書相談会に出てます。 元気がでますね。

私が最初に参加した読書指導会は独眼龍さんでした。またぜひ御会いしたいと
思っています。そのときはぜひ宜しく御願いいたします。

それでは!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24070. Re: やっとのことで50万語!

お名前: 近眼の独眼龍
投稿日: 2007/9/4(16:13)

------------------------------

〉独眼龍さん、こんばんわ。あすはるです。

あすはるさん、こんにちは、Again です。

〉もう少し短い本を沢山読んだほうが良いのかなあ?と自問自答してますが、
〉最近は一冊2〜3万語の本もたまに読んでいます。(語数が多い本は理解度が
〉低い気がしてます。理解するというより、読みきるのが目的になっているような・・・)ちなみにDAHLは今年2月の読書指導会で独眼龍さんに薦められてから、すっかりお気に入りになっています。「James and the Giant Peach」は確かに最初の意地悪なおばさん達はどうしてしまったの?という
〉感じがします。

おぉ、お薦めした本が お気に入りと言っていただけると、こんなに
嬉しいことはないですねぇ。

ところで、理解度はあまり気にしないことにしましょう。
英語が分かったとか読めたではなく、ここが面白いとか、つまらないとかが
先に出てくる本なら、たぶんOKですよ。

〉多読三原則はわかっているつもりなんですが、同じ本の中で重複して出てくる
〉単語で「これ分かればもっと楽しく読めるのでは?」と思えるものに限定
〉して調べています。やはりがまんした方が良いでしょうか?

辞書は引いちゃダメ!という方も多いと思いますが、我慢も体に悪い。

せめて、
 ・ストレスなく使えるなら、英英辞典を使いましょう。
 ・英和の場合は、少なくとも その文脈にあった訳語を探すことはせず、
  その項を全部読んでみるってのはどうでしょう?
  一つの訳語に集約すると 本来の単語が持つイメージの大半を
  切り落とすことになってしまうでしょうから。

ちょっと時間がかかるかもしれないので、読書の流れが止まる
ことが怖いですけれどね。

ま、これも、臨機応変に。 徐々に 辞書を引く頻度が減りますように!

〉自分にとってちょっと難しい本を読んでしまったな、と思ったら自分にとってのいやし本(私の場合いつしか「A to Z Mysteries」になってますが)に戻る
〉ようにしています。

戻るところがあるのは、安心ですよね。
私も、時期によって、MTHだったり、ORTだったり、Nateだったりしてました。

〉〉私も2ヶ月に一度くらい、読書相談会に出てます。 元気がでますね。

〉私が最初に参加した読書指導会は独眼龍さんでした。またぜひ御会いしたいと
〉思っています。そのときはぜひ宜しく御願いいたします。

えぇ、ぜひぜひ。

〉それでは!

では Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24071. Re: やっとのことで50万語!

お名前: あすはる
投稿日: 2007/9/4(22:14)

------------------------------

独眼龍さん、こんばんわ。あすはるです。

 またもやコメントありがとうございます。自分がやっていることに対する裏づけが取れたようで、心強い限りです。アドバイスとても励みになります。
有難うございます。

〉ところで、理解度はあまり気にしないことにしましょう。
〉英語が分かったとか読めたではなく、ここが面白いとか、つまらないとかが
〉先に出てくる本なら、たぶんOKですよ。

こんなのりでよいのですね。読みきったあと、「面白かった!」 場合によては「つまんなかった!」という感覚を大事にします。

〉辞書は引いちゃダメ!という方も多いと思いますが、我慢も体に悪い。
〉せめて、
〉 ・ストレスなく使えるなら、英英辞典を使いましょう。
〉 ・英和の場合は、少なくとも その文脈にあった訳語を探すことはせず、
〉  その項を全部読んでみるってのはどうでしょう?
〉  一つの訳語に集約すると 本来の単語が持つイメージの大半を
〉  切り落とすことになってしまうでしょうから。

〉ちょっと時間がかかるかもしれないので、読書の流れが止まる
〉ことが怖いですけれどね。

辞書は英英の電子辞書を使っています。また読書の流れは止まることが無いようにと、気をつけています。

またアドバイスお願いします。

それでは!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.