Re: 長くなってすみません・・・

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/14(20:33)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[意見募集] 24058. Re: 長くなってすみません・・・

お名前: ぴよぴよ
投稿日: 2007/9/1(01:12)

------------------------------

〉ぴよぴよさん、こんばんは。うだきちです。
うだきちさん、こんばんは。早速お返事ありがとうございます。

〉すごい、すごい!ブックガイドも本望でしょうし、
〉自分で色々問いかけて答えを出す ぴよぴよさんもすごい。
ありがとうございます。そういっていただけると、嬉しいです。

〉でも、ここは時代もありますよね。最近だからこそ
〉(ぴよぴよさんも、不便な地域でいらっしゃるようなので)
〉GRが街中で入手できるようになりましたが、以前は なかったもの。
なるほど、それはあるかも知れません。今でも、英語の試験対策本は書架2列分くらいあるのに、GRはないことが多く、少しは初心者向きのGRの場所をとってくれたらいいのに、と思います。

〉科学系を読んだせいか、
>Magic Tree House などはラクに なりました♪
〉うちの娘が科学好きなので、Infortail,CTP,FarstForwardシリーズ,
〉SeeMore,ORTのなんだっけ?

この数行がものすごい情報量で、この各タイトルを調べていて、お返事が遅くなりました。しらない単語が一杯で…(苦笑)。それに、今日、ちょうど
注文していた多読ガイド第2版が届いたので、いろいろ見てみました。
☆CTP:これはチェックしたことがありました。これもとても興味があります。3BのScienceなどは☆印揃いで、楽しそうですね。
☆Magic Tree House :これも必ず読みたいと思っています。YL2.6〜3.6と、レベル3にかかっているので、100万語を越えた後にと思っています。

)・・・その他LRの色々も購入し、
〉今回Let's-Read-and-Findoutを購入しました。
〉 割と絵本に近くて、イラストが美しい!
〉貼り絵みたいなものもあります。ストーリーがステキで
〉私は気に入ったのですが、「科学したいゾ」となると 違うのかもしれません。
なるほど。そして、色々読まれた後に購入されたのですね。

〉残念なことに、娘には、あまり受けませんでした!!くすん…。
うーん、それは残念でしたね。YL1.4-52.0のようですので、大人の方が受けるのでしょうか?タイトルはすごく面白そうで、レベル的にも読みやすそうですね。

〉 Infortailなどは人気に違わず、面白かったです。
〉化学とか、歴史の感覚なく楽しめる上、娘も満足。
〉テキストを見ながら 自分のうちの家系図を作ってみたり・・・
〉お子さんが いらして、ORTを気に入っておられるなら、
〉このシリーズは楽しいと思います。〉一度双方を比べみて下さいませ♪
☆Info Trail : 今まで気づかなかったシリーズです。LLLのシリーズということも知りませんでした。Fluent Scienceあたりがレベル2.5から3で、面白そうですね。これは機会があったら是非読みたいです。

〉 単品から試せる、ということと音源つき、内容も含め
〉(日本一の本屋さんの)SEGブックショップにもある
〉FarstForwardシリーズも、なかなか。1冊1000円くらいですが
〉こちらは 子どもも大人も面白く読めました。
☆これも今までよく知らなかったシリーズです。一度見てみたいです!

〉 穴場では、CEから出ている「Now I'm Reading」シリーズの
〉最後「Independent」が ”Simply Science"になっていて
〉1ページ2〜3行(1冊200語前後)の10冊セットで 2500円弱です。
〉200語くらいのくせに、1冊に何語か、ぎょっとする単語が出てきます。
〉 このシリーズは お手ごろ価格であるものの、評判は今ひとつ…のようで、6段階のステップの2つ目くらいで購入を控える方が多いのですが、
>私は かわいい絵、短い語数で科学している、この最終セットは 一番やるじゃん、と思っています。(ごほうびシールつき)⇒ISBN-13:981584761693
☆ネットで見てみますと、カラフルで、特に子供にも受けそうですね。冊数とお値段のバランスも嬉しいです。各本のタイトルも面白そうで、これは買いたい候補です!

〉 娘はDKのEyewonderシリーズ、SeeMoreシリーズが好きなようです。
〉どちらも写真が美しく「ちょっと、グロいんでは?」というものも・・・
〉SeeMoreシリーズは、ものによって巻末にカードがついていて、写真も美しいので、娘はそれを「宝もの」にしていました。
>カマキリ、とか・・・土星、とか。
☆SeeMoreは表紙だけても写真がすばらしそうですね。
DKシリーズは読書手帳などで名前を目にしたことはあったのですが、今回はじめて本のタイトルをよんでみました。

こうやってアドバイスいただいてみると、また新しく読んでみたい本がたくさんできました。むしろサイエンスにこだわらず、ノンフィクション系を読もうと考えたほうがいいかもしれません。地理系とかでも面白そうなものがありますし。ですので、今回のポイント、「Let's-Read-and-Findout」へきなり飛びつかず、まずは前から欲しかったSEGの「ノンフィクション児童諸セット」やSIRやSCRの中で、評価も高く、興味のあるものをピンポイントで探してみたいと思います。「Rookie Read-About Science」も面白そうですし、前から欲しかった「Time to Discover Readers」もよさそうです。

それにしても、沢山のシリーズをご存知ですね!すごいです!!
これだけいろいろな種類を捜すとなると、これはもう、一度SEGのショップへ行ってみるしかないかも知れません。Info Trailのシリーズなどは、できればいつかブッククラブに参加するような形で読みたいです。

〉そんなところで、長くなりましたが、
こちらこそ、長くなりました。
ガイドブック第2版には、ORT6C,7Cの語数、ちゃんと出ていましたので、やっと語数を足すことができました。そして、新しく読みたい本が沢山みつかったことで、停滞していた気分は吹き飛びました!
本当にありがとうございました。

〉じっくり選んで、Happy Reading!

…今日、洗濯機が壊れてしまいました。…しばらくは先日買いこんだ本を読みつつ、ガイドブックを見ながら「じっくりゆっくり」次の本を選びたい」と思います。沢山のアドバイスをありがとうございました!
では、Happy Reading!

〉(追伸:ORT8、買っちゃうかもしれません♪)
(はい、8のストーリーズははちょっとお勧めです♪)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24062. Re: 長くなってすみません・・・

お名前: うだきち
投稿日: 2007/9/2(23:36)

------------------------------

ぴよぴよさん、こんばんは。うだきちです。

 ごめんなさい・・・!不親切な書き方でしたね。
反省しました!次回は心がけますね〜。
一つずつ ご覧いただいてとても嬉しかったです。
ありがとうございます。

 で、Let's-Read-and-FindoutとInforatailの情報です。
もしも、横浜が近いのでしたら・・・一昨日(8/31)
ランドマークの有リン堂で、Let's-Read-and-Findoutの
在庫処分をしていました。種類は少ないのですが
定価の1/3以下で出ていました。他にMTH#29(クリスマス)や
絵本数冊が残っていました。
 ランドマーク店は洋書の展示部門で賞をとっていたと思うのですが
ORTやInforTail、LLL(持っていらっしゃいましたっけ?)の
見本現物が隠して(?)あり、店員さんに言うと
下の棚から出てきます(^^)。子供を中央の「カプラコーナー」で
遊ばせておけるし、現物を手にとって比較しやすい書店♪

〉今回のポイント、「Let's-Read-and-Findout」へきなり飛びつかず、
まずは前から欲しかったSEGの「ノンフィクション児童諸セット」やSIRやSCRの中で、評価も高く、興味のあるものをピンポイントで探してみたいと思います。「Rookie Read-About Science」も面白そうですし、前から欲しかった「Time to Discover Readers」もよさそうです。

そ〜そ〜。セット本は高価なので・・・ノンフィクション、
いいですねえ〜。こちらが 面白かったら、また
教えてください♪

〉これだけいろいろな種類を捜すとなると、これはもう、一度SEGのショップへ行ってみるしかないかも知れません。Info Trailのシリーズなどは、できればいつかブッククラブに参加するような形で読みたいです。

いきましょう、いきましょう♪GRも児童書も、ノンフィクション系も・・・と
なると書店もハシゴですが、SEGのショップだと
もうここだけで済んじゃいます。あと、ちょっと美味しい絵本も!

〉ORT6C,7Cの語数、ちゃんと出ていましたので、やっと語数を足すことができました。そして、新しく読みたい本が沢山みつかったことで、停滞していた気分は吹き飛びました!
〉本当にありがとうございました。

ブックガイドは ありがたいですよねえ。
数えることはできても、YL評価までは できないし・・・

〉…今日、洗濯機が壊れてしまいました。…しばらくは先日買いこんだ本を読みつつ、ガイドブックを見ながら「じっくりゆっくり」次の本を選びたい」と思います。

あはは。分かります・・・。私も半年前のオススメ本を
よーやく手にしています。ベテランの方にすすめていただいても
中々見つけられなかったり、お財布が苦しかったり!
育ち盛りの お子さんでは、洗濯機は苦しいですね・・・

 もの忘れのはげしい私は アマゾンのショッピングカートに
とりあえずオススメ本を放り込んでおいて、書店へ行く時(バーゲンも)
プリントアウトして持参する、という手をとっています。
店員さんにリストを渡して お願いしてもOK。
(丸善は早いですね〜。10分くらいで40冊のリストチェックが終了)
レベルにあわない、見送り・・・と思ったら「今は買わない」のまま、
一年でも放っておいてます。アマゾンさまさま〜かな♪

 それでは、ぴよぴよさん、Happy Reading!
宝くじが当選したら、次のシリーズを購入したい うだきちより。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24067. Re: 長くなってすみません・・・

お名前: ぴよぴよ
投稿日: 2007/9/4(10:50)

------------------------------

〉ぴよぴよさん、こんばんは。うだきちです。
うだきちさん、こんばんは。
 
〉 ごめんなさい・・・!不親切な書き方でしたね。
〉反省しました!次回は心がけますね〜。
〉一つずつ ご覧いただいてとても嬉しかったです。
〉ありがとうございます。

いえいえ、書いていただいて、とても助かりました。
実は、「Rookie Read-About」と「Let's-Read-and-Findout」、ネットで1冊ずつ買って今日それが届いたのです。

結論から言えば、「Let's-Read-and-Findout」、いきなり飛びつかなくてよかったです。難しい!「親子で100万語」にのっていた「Switch On, Switch Off」を読んだのですが、絵がとてもきれいでわかりやすく、確かに単語もそれほど難しくないのかもしれませんが、中味が…難しい!話の内容自体を一生懸命考えつつ、見慣れない単語と格闘しつつ、しかも話が本格的!電気のスイッチの話なのに、原子や電子(多分)まで出てきてしまう…。面白くてわかりやすかったのですが、もうちょっと他の本が読めるようになってからでも、遅くはなさそうでした。そのあたりを心配してくださったのでは、と痛感しました。実際、一言いっておいてもらってよかったです。セットで買ったらしばらくツンドクだったでしょう。

比べると、「Rookie Read-About」はとても読みやすく、写真もきれいで、とても気に入りました。読んだのは「The Solar System」です。
いつも見ている読書記録手帳の紹介リストに5ページにもわたって載っている「RKR」がこれのことだったのですね。いつも、なんの略だろう、なぜこんなに沢山載っているのだろうと思いながら読み飛ばしていたのでした。
また何冊か読んでみたいです。語数はそれほど多くないので、語数とお財布の関係としては厳しいのですが…。ちなみに、洗濯機はまだ買っていない…。

〉 で、Let's-Read-and-FindoutとInforatailの情報です。
〉もしも、横浜が近いのでしたら・・・一昨日(8/31)
〉ランドマークの有リン堂で、Let's-Read-and-Findoutの
〉在庫処分をしていました。種類は少ないのですが
〉定価の1/3以下で出ていました。他にMTH#29(クリスマス)や
〉絵本数冊が残っていました。
〉 ランドマーク店は洋書の展示部門で賞をとっていたと思うのですが
〉ORTやInforTail、LLL(持っていらっしゃいましたっけ?)の
〉見本現物が隠して(?)あり、店員さんに言うと
〉下の棚から出てきます(^^)。子供を中央の「カプラコーナー」で
〉遊ばせておけるし、現物を手にとって比較しやすい書店♪

残念ながら遠いのですが、よさそうなお店ですね。横浜方面に行く機会があったら、寄ってみたいです。バーゲンなっているのですね…。本当は魅力的です…。将来は必ず読みたいと思っているので。

〉〉今回のポイント、「Let's-Read-and-Findout」へきなり飛びつかず、
〉まずは前から欲しかったSEGの「ノンフィクション児童諸セット」やSIRやSCRの中で、評価も高く、興味のあるものをピンポイントで探してみたいと思います。「Rookie Read-About Science」も面白そうですし、前から欲しかった「Time to Discover Readers」もよさそうです。

〉そ〜そ〜。セット本は高価なので・・・ノンフィクション、
〉いいですねえ〜。こちらが 面白かったら、また
〉教えてください♪

はい。またお気に入りが見つかったらご報告します。

〉〉これだけいろいろな種類を捜すとなると、これはもう、一度SEGのショップへ行ってみるしかないかも知れません。Info Trailのシリーズなどは、できればいつかブッククラブに参加するような形で読みたいです。

〉いきましょう、いきましょう♪GRも児童書も、ノンフィクション系も・・・と
〉なると書店もハシゴですが、SEGのショップだと
〉もうここだけで済んじゃいます。あと、ちょっと美味しい絵本も!

初めて行った時には、棚を見るだけでお腹が一杯になって、時間切れで、何も買えない予感があります。

〉〉ORT6C,7Cの語数、ちゃんと出ていましたので、やっと語数を足すことができました。そして、新しく読みたい本が沢山みつかったことで、停滞していた気分は吹き飛びました!
〉〉本当にありがとうございました。

〉ブックガイドは ありがたいですよねえ。
〉数えることはできても、YL評価までは できないし・・・

ORT6、1冊は数えたのですが、ORT7を数えるのはちょっと挫折しました。ORTは記録手帳の後ろを見ながら1語単位でちまちま足していくのが楽しみだったので、ガイドはありがたいです。ちなみに自分で数えた語数は30語ほど少なかったので、ちゃんと訂正して足しました☆

〉〉…今日、洗濯機が壊れてしまいました。…しばらくは先日買いこんだ本を読みつつ、ガイドブックを見ながら「じっくりゆっくり」次の本を選びたい」と思います。

〉あはは。分かります・・・。私も半年前のオススメ本を
〉よーやく手にしています。ベテランの方にすすめていただいても
〉中々見つけられなかったり、お財布が苦しかったり!
〉育ち盛りの お子さんでは、洗濯機は苦しいですね・・・

そうなんです…。子供のものは本当に困ります…。

〉 もの忘れのはげしい私は アマゾンのショッピングカートに
〉とりあえずオススメ本を放り込んでおいて、書店へ行く時(バーゲンも)
〉プリントアウトして持参する、という手をとっています。
〉店員さんにリストを渡して お願いしてもOK。

〉(丸善は早いですね〜。10分くらいで40冊のリストチェックが終了)

それは、びっくり!丸善本店も、いつか行ってみたいです。

〉レベルにあわない、見送り・・・と思ったら「今は買わない」のまま、
〉一年でも放っておいてます。アマゾンさまさま〜かな♪

アマゾンのショッピングカートへとりあえず入れておく、というのは私もやっています。本当に役にたってます。もしかしたら、私も1年くらいたっているものもあるかも!

〉 それでは、ぴよぴよさん、Happy Reading!
〉宝くじが当選したら、次のシリーズを購入したい うだきちより。
「Good Luck」をお祈りします!では、Happy Reading!

PS それでもやっぱり、「Let's-Read-and-Findout」のセットが欲しかったりします・・・。買ってしまうかも…。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24075. よいシリーズに当たってよかったですね!&オススメ

お名前: うだきち
投稿日: 2007/9/5(23:26)

------------------------------

ぴよぴよさん、こんばんは。
うだきちです。

よい本が見つかってよかったですね!
amazonで拝見して、やはり店頭で購入に迷ったことを
思い出しました。ぜひ又 お知らせ下さい♪

〉結論から言えば、「Let's-Read-and-Findout」、いきなり飛びつかなくてよかったです。難しい!「親子で100万語」にのっていた「Switch On, Switch Off」を読んだのですが、

このシリーズで、うむむ・・・というところはモノによりけり、で
難易度がはねあがるところなんでしょうね、多分。
お選びになった「Switch On, Switch Off」は読んでいませんが
15冊ほど読んだ上では「Starfish」がオススメ!
コラージュ風の挿絵で、見ただけで 
Starfishの「生きざま」が分かります(^^)
Starfishの「お食事マナー」を見たことはないのですが、
こんな美しい挿絵ならOK♪
まさに色とりどりの「お星さま」で、
洗濯機を忘れて工作したくなりますよ、きっと。

〉比べると、「Rookie Read-About」はとても読みやすく、写真もきれいで、とても気に入りました。読んだのは「The Solar System」です。
〉いつも見ている読書記録手帳の紹介リストに5ページにもわたって載っている「RKR」がこれのことだったのですね。いつも、なんの略だろう、なぜこんなに沢山載っているのだろうと思いながら読み飛ばしていたのでした。

写真は写真のよさがありますねえ、美しいし。
日本語の科学系の写真集と比較すると、本当に安いと思います。
↓こちらを楽しみにしつつ、

〉はい。またお気に入りが見つかったらご報告します。

↓こちらも楽しみにしてます。わくわく。

〉初めて行った時には、棚を見るだけでお腹が一杯になって、時間切れで、何も買えない予感があります。

〉PS それでもやっぱり、「Let's-Read-and-Findout」のセットが欲しかったりします・・・。買ってしまうかも…。

はい♪オススメしてみます(^^)。

■Starfish(ISBN 978-0064451987)
■Big Tracks.Little Tracks(ISBN 978-0064451949) ・・・探偵気分で動物の足跡から
 なにがあったか追跡します。子供も見て分かります。
■Fireflies in the night(ISBN 978-0064451017) ・・・少女が夏休みに、祖父母の家へ
 遊びに行きFireflyについて聞きます。日本のホタル狩りも!
(日本のホタルと随分絵が違います。種類が違うんですね、きっと)
■Big Dipper,The(ISBN 978-0064451000)・・・星座が苦手な私が ナルホド〜と思いました。
 いっちょやってみるか、というかんじがしました。
■Feel the Wind(ISBN 978-0064450959) ・・・MTHなどの児童書、絵本でハテナだった語句が
 けっこう明らかになりました♪○○風・・・のような理科言葉だけでなく
 windのイメージをつくる言葉の集団ができたかんじ。

また長くなりましたが(!)、ぴよぴよさんが
楽しそうで、私も更に楽しいです。
それでは Happy×Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

24085. Re: よいシリーズに当たってよかったですね!&オススメ

お名前: ぴよぴよ
投稿日: 2007/9/7(23:32)

------------------------------

〉ぴよぴよさん、こんばんは。
〉うだきちです。

こんばんは。

〉よい本が見つかってよかったですね!

ありがとうございます!

〉amazonで拝見して、やはり店頭で購入に迷ったことを
〉思い出しました。ぜひ又 お知らせ下さい♪

〉〉結論から言えば、「Let's-Read-and-Findout」、いきなり飛びつかなくてよかったです。難しい!「親子で100万語」にのっていた「Switch On, Switch Off」を読んだのですが、

〉このシリーズで、うむむ・・・というところはモノによりけり、で
〉難易度がはねあがるところなんでしょうね、多分。
〉お選びになった「Switch On, Switch Off」は読んでいませんが
〉15冊ほど読んだ上では「Starfish」がオススメ!
〉コラージュ風の挿絵で、見ただけで 
〉Starfishの「生きざま」が分かります(^^)
〉Starfishの「お食事マナー」を見たことはないのですが、
〉こんな美しい挿絵ならOK♪
〉まさに色とりどりの「お星さま」で、
〉洗濯機を忘れて工作したくなりますよ、きっと。

「Starfish」ですね。ヒトデ(?)にはいままであまりよいイメージがないのですが、楽しみにしたいと思います。

〉〉比べると、「Rookie Read-About」はとても読みやすく、写真もきれいで、とても気に入りました。読んだのは「The Solar System」です。

〉写真は写真のよさがありますねえ、美しいし。
〉日本語の科学系の写真集と比較すると、本当に安いと思います。

私もそう思います。高いところから知識を教える堅苦しさがなく、読み手をワクワクさせて、しかもわかりやすいと思います。日本語で同じような内容を読んでも、こんなに楽しくない気がします。

〉↓こちらを楽しみにしつつ、

〉〉はい。またお気に入りが見つかったらご報告します。

〉↓こちらも楽しみにしてます。わくわく。

〉〉初めて行った時には、棚を見るだけでお腹が一杯になって、時間切れで、何も買えない予感があります。

足を踏み入れるのが怖い気がします…。

〉〉PS それでもやっぱり、「Let's-Read-and-Findout」のセットが欲しかったりします・・・。買ってしまうかも…。

〉はい♪オススメしてみます(^^)。

ありがとうございます。
実は…注文してしまいました。(これを読ませていただいて2日後ですが)

その前に、アマゾンで、在庫があって、セットに入っていなくて、面白そうなもの2冊を頼みました。
LRFO1「Sleep is for everyone」
LRFO2「Be a friend to Tree」
です。それが届いて読んでみたのですが、面白かったです。

子供も横でみていまして、裏表紙で紹介されている「Air is All Aroud You」(これもセットに入っている)が欲しいと言ったのがきっかけで、ついにセットで注文してしまいました。

〉■Starfish(ISBN 978-0064451987)
〉■Big Tracks.Little Tracks(ISBN 978-0064451949) ・・・探偵気分で動物の足跡から
〉 なにがあったか追跡します。子供も見て分かります。
〉■Fireflies in the night(ISBN 978-0064451017) ・・・少女が夏休みに、祖父母の家へ
〉 遊びに行きFireflyについて聞きます。日本のホタル狩りも!
〉(日本のホタルと随分絵が違います。種類が違うんですね、きっと)
〉■Big Dipper,The(ISBN 978-0064451000)・・・星座が苦手な私が ナルホド〜と思いました。
〉 いっちょやってみるか、というかんじがしました。
〉■Feel the Wind(ISBN 978-0064450959) ・・・MTHなどの児童書、絵本でハテナだった語句が
〉 けっこう明らかになりました♪○○風・・・のような理科言葉だけでなく
〉 windのイメージをつくる言葉の集団ができたかんじ。

上で紹介していただいたリストで、私も欲しいと思っていたものが
「Big Dipper」と「Feel the Wind」でした。それで、推薦していただいたものと、自分で欲しいと思っていたものを足すと、リストのうちで13冊ほどはどちらにしても欲しいし、他のものもそれなりに面白そうだったので、注文することにしました。

本当は今手元にあって、読んでいないものが終ったらと思っていたのですが、子供の「欲しい」をきっかけについ「じゃあ、買っちゃおうか〜♪」と暴走してしまいました。
こういうのを、言い訳、とか、ひとのせいにする、言うのでしょうが…。

とにかく、最初からセットを買っていたのに比べると、自分で欲しくて選んだ感じが強くなりましたので、楽しく読めると思います。ですので、とてもうだきちさんに感謝しています。

お勧めセットをポンと買って、それから初めてリストをみるわけではないので、(あれ、はずれた)とはならないと思います。また、ネットでこれだけの本を個別に注文すると、手に入れるのにだいぶ時間がかかると思うので、満足しています。

このコメントはセットが届く前にと思って書きました。実際に届いてから…やっぱり難しかった!と思ったかどうかは、また次にご報告しますね。(少し時間がかかると思いますので)

というわけで、「Let's-Read-and-Findout」やその他について、いろいろ教えていただいて、本当にありがとうございました。

〉また長くなりましたが(!)、ぴよぴよさんが
〉楽しそうで、私も更に楽しいです。

そういっていただけると、私も嬉しいです。

〉それでは Happy×Happy Reading!
はい、Happy×Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.