Re: 70万語通過!…でもちょっとスランプ??

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/18(14:49)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22464. Re: 70万語通過!…でもちょっとスランプ??

お名前: 雫 http://www.geocities.jp/dropshappydays/
投稿日: 2006/3/1(17:04)

------------------------------

もえぎさん、こんにちは。雫です(*´∇`*)

〉昨日、OBW2の"Anne of Green Gables"で、
〉無事70万語を通過しました〜!!

70万語おめでとうございます(*´∇`*)

〉「赤毛のアン」は邦訳も読んだことがなかったらしく、
〉ほとんど内容を覚えていなかったのですが、楽しく読むことができました。
〉表紙の写真がとても素敵でしたね。(挿絵にはびっくりしましたが^^;)
〉お話もとてもよかったです。愛情溢れる家族の言葉に胸が熱く
〉なりました。いつかは、ぜひ、原著も読んでみたいと思います。

OBWはどんなふうにマシューとマリラのことが描かれているのだろう・・・。
気になります〜(笑)
原書もいつか読んでみてくださいね。10巻のうち私が好きなのは
"Anne of the Island"です。"Anbne of Green Gables"でAnneが
石盤で頭を叩いたギルがどうなっているか・・・キャー♪という感じ
です。(どんな感じだ)

〉60万語からの本はレベル0〜4の絵本6冊、児童書8冊、GR4冊
〉の計18冊でした。
〉特に印象深かったのは、Marvin Redpostの"Alone in His Teacher's House"と
〉"Mr. Putter & Tabby Pour the Tea"です。
〉どちらも自然に涙がでました。英語の本を読んであんなに泣いたのは
〉初めてです。素敵な本に出会えて本当によかった!!

はい!私も両方とも大好きです。
素敵な本に出会えたときの嬉しさはタドキストと共有できる
から余計に楽しいです(*'-'*)

〉さて、多読を始めてからもうすぐ6ヶ月。
〉50万語を超えたあたりから少しペースダウン気味です。
〉特に60万語を超えてからは、レベル0〜2の絵本や児童書やGRを
〉中心に読んでいたせいか、キリン読みができなくなりました。
〉ついこの間まで、ハリポタもナルニアも平気で読み飛ばして
〉キリン読みができたのに、なんだか最近しんどいのです。
〉読みたい気持ちはすごくあるのに、読むのが少し疲れます。
〉仕事などの疲れがでているだけなのか、
〉あるいはレベル2あたりの児童書で読み飛ばしをしなくても
〉読める状態に慣れてしまったせいなのか……。
〉先日もレベル3の"Little Prince"を読んでみたのですが、
〉なんとなくしんどくて投げてしまいました。

読み飛ばしをしなくても読めるレベル2。
返し読みや日本語訳にしている訳ではなく、英語全てを味わい
たいのでしょうか。
でもしんどいものは投げて良いと思います。また読める日が
来ると思います。

〉これがいわゆるスランプというものなのか、
〉今はレベル2のGRと児童書を中心にリハビリ中です。
〉一時的なものだといいんですけどねぇ…(^^;)

ちょっと前の私が同じ状態だったのです!
パンダを続けました。その時に読んだのがMr. Putter & Tabby
シリーズです。気分転換に音源を聴くこともしましたよ。
立ち直ったのは児童書Heartlandシリーズでしたが、それまで
レベル1でリハビリしたことが良かったみたいです。
飛ばさない心地よさをじっくり味わっていると、今度は長い
物語を読みたくなってきましたよ。わがままですね(^_^;)

あとは憧れ本をそばに置いておくことでしょうか。(お守り
またはお札みたいなもんですが・・・インテリアにもどうぞ)
またMANGAと絵本もお勧めします。
英文に集中せずに絵にも気持ちが行くと思います。
軽ーく読んで絵を何度も眺めたりしているとGRや児童書とは
違う感覚でとても新鮮です。

ゆっくり、焦らず、憧れ本がまた読めるようになるのを楽しみ
に今はパンダや寄り道も楽しんでみてはいかがでしょうか。

またいつかHappy Readingになることを願って(*´∇`*)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22470. 雫さん、ありがとうございます

お名前: もえぎ http://moegi0503.blog39.fc2.com/
投稿日: 2006/3/1(22:50)

------------------------------

〉もえぎさん、こんにちは。雫です(*´∇`*)

雫さん、こんにちは〜♪

〉70万語おめでとうございます(*´∇`*)

ありがとうございます。
ようやくですけどね(笑)

〉OBWはどんなふうにマシューとマリラのことが描かれているのだろう・・・。
〉気になります〜(笑)
〉原書もいつか読んでみてくださいね。10巻のうち私が好きなのは
〉"Anne of the Island"です。"Anbne of Green Gables"でAnneが
〉石盤で頭を叩いたギルがどうなっているか・・・キャー♪という感じ
〉です。(どんな感じだ)

原作を読んでいないので、どのくらいお話が省略されているか
謎なんですが……。ちなみに、挿絵のマりラは幼児虐待している継母の
ようでした(爆)(いえいえ、お話ではとてもいい人です^^;)
ギルって石盤で頭叩かれたんですか? OBWでは本だったような…(笑)
あの二人が大人になってその後……というのはとても興味があります。
ぜひぜひ攻略したいと思いますv

〉はい!私も両方とも大好きです。
〉素敵な本に出会えたときの嬉しさはタドキストと共有できる
〉から余計に楽しいです(*'-'*)

どちらのシリーズもいいですよね〜。
ちゃくちゃくと全巻コレクション中です(笑)

〉読み飛ばしをしなくても読めるレベル2。
〉返し読みや日本語訳にしている訳ではなく、英語全てを味わい
〉たいのでしょうか。
〉でもしんどいものは投げて良いと思います。また読める日が
〉来ると思います。

うーん、なんというか分かる状態に慣れてしまって、
わからないのがしんどい、という感じですね。
100%理解を無意識に求めてしまっているのだと思います。
やっぱり、しんどいうちは投げるのがいいんでしょうねぇ…。

〉ちょっと前の私が同じ状態だったのです!
〉パンダを続けました。その時に読んだのがMr. Putter & Tabby
〉シリーズです。気分転換に音源を聴くこともしましたよ。
〉立ち直ったのは児童書Heartlandシリーズでしたが、それまで
〉レベル1でリハビリしたことが良かったみたいです。
〉飛ばさない心地よさをじっくり味わっていると、今度は長い
〉物語を読みたくなってきましたよ。わがままですね(^_^;)

本当ですか? 雫さんも?
じゃあ、きっと時期的なものもあるんですね。
ゆっくり自分が楽しめるレベルでやってるうちに
またキリンもしたくなるのかな?
雫さんのレスを読んで安心しました。
ゆっくりパンダ読みしたいと思います。レベル上げは少しずつ、ですね。

〉あとは憧れ本をそばに置いておくことでしょうか。(お守り
〉またはお札みたいなもんですが・・・インテリアにもどうぞ)
〉またMANGAと絵本もお勧めします。
〉英文に集中せずに絵にも気持ちが行くと思います。
〉軽ーく読んで絵を何度も眺めたりしているとGRや児童書とは
〉違う感覚でとても新鮮です。

そうですね〜。ハリポタを枕元において眺めながら寝ようかしら(笑
そのうち気が向けば、手にとるかもしれないですもんね。
(ああ、でも邦訳が出る前には読みたい!←わがまま)
MANGAはまだ読んだことがないのですが、面白そうですね。
なんだか、はまってコレクションしてしまいそう(笑)
ヒカルの碁とかデスノートとかのだめとか、面白そうなのが目白押し。
音もそろそろオーディオブックとか聞いてみたいと思っていたので、
試してみますね♪

〉ゆっくり、焦らず、憧れ本がまた読めるようになるのを楽しみ
〉に今はパンダや寄り道も楽しんでみてはいかがでしょうか。

〉またいつかHappy Readingになることを願って(*´∇`*)

ありがとうございます。とても励みになりました。
ゆっくり、読書の楽しさを思い出したいと思います。

次は意気揚々と100万語の通過報告をできることを祈って。
雫さんもHappy Reading!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.