Re: 20万語通過

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/2(13:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22444. Re: 20万語通過

お名前: 雫 http://www.geocities.jp/dropshappydays/
投稿日: 2006/2/27(15:53)

------------------------------

ROBBYさん、こんにちは!雫です。
この前はFire Foxのこと、教えていただいてありがとうございました!

〉ROBBYです。

〉20万語通過のご報告です。多読開始5ヶ月目、276冊目です。

20万語通過おめでとうございます!
276冊の本を読んできたというのも凄いことだと思いませんか?
いや、やっぱり凄いです!!

〉先日の書き込みへの皆さんのレスで、"チョコファク"を読む決心が付き、
〉読み始めたものの、途中で色々寄道してたら結果的に"チョコファク"が、
〉20万語通過本になってしまいました。(^^;

チョコファクいかがでしたか?Dahlの中でもDahl色が濃い
物語ですよね。そのうちにMatildaも読んでみて下さいね!

〉10万語をすぎてから、PGR1を中心としながらも、manga、児童書に手を出し、
〉かなりキリン読みで語数を稼いだ感があります。
〉とはいえ、"チョコファク"の途中で、レベル0を読んだりして、自分なりに
〉調整は取ってるつもりだったりします。

良いと思います!私も段違い並行読み組です。
気分転換にもなるし、気持ちも途中で切り替えができますよね。

〉では、以下に、20万語を越えての心境の変化を幾つか。
〉 ・街中にあふれる英語が、意味のあるものとして目に入るようになった。
〉 (これまではただの模様。また意味がわかるかどうかは別)
〉 ・本屋の洋書売場に足が向くようになった。
〉 (これまで、洋書売場は用のない場所だった。というかあっても気づかなかった。。。)
〉 ・洋書売場で、「ここにある本、全部読んでいいんだ!」とか思っている。。。
〉 (なんか間違ってる気が。。(^^; 物理的に無理だし。。)
〉 ・電車とかで青い目のデカイ方々がそばにいてもコワクない(笑)
〉 (英語拒否症からくるコンプレックスが改善しつつある・・? まだ話かけられのは勘弁ですが)

20万語を通過して英語と仲良くなってきた、そんな感じでしょうか。
上には上があるかもしれませんが、多読をしていなかったら街中の
英語は記号にしか見えないし、洋書コーナーは関係ないし、青い目
のお方が近くにくると寝たふりをしてしまったかもしれません。
自分でどんなことでも変化を意識していると、停滞避けにもなると
思います。

〉近々、仕事環境が大きく変わり、慣れるまでちょっとストレスがかかる
〉予定なので、多読で、GRや児童書を、適当に寄り道しながら背伸びしながら
〉ゆっくりと読んで、ストレス発散(現実逃避とも言う)して、乗り切ろうと
〉思ってます。 ではでは。

お仕事、お疲れ様です。
洋書を読むことがリラックスに繋がればと思います。
時間も厳しいときがあるかもしれませんが、無理をせずに適当
に読んでくださいね(*´∇`*)

これからもHappy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22451. 雫さん ありがとうございます。

お名前: ROBBY http://robby.way-nifty.com/blog/
投稿日: 2006/2/28(11:06)

------------------------------

"雫"さんは[url:kb:22444]で書きました:
〉ROBBYさん、こんにちは!雫です。
〉この前はFire Foxのこと、教えていただいてありがとうございました!

雫さん こんにちは。 その節は、すぐに直して頂いてありがとうございました。

〉20万語通過おめでとうございます!
〉276冊の本を読んできたというのも凄いことだと思いませんか?
〉いや、やっぱり凄いです!!

全ては、ブッククラブのお陰です。
もともと英語力ゼロから出発してるので・・・・

〉チョコファクいかがでしたか?Dahlの中でもDahl色が濃い
〉物語ですよね。そのうちにMatildaも読んでみて下さいね!

チョコファク、楽しかったです。粗筋も追えたかどうか怪しいくらいですが。。
当然ウンパールンパーの歌はきれいさっぱりすっと飛ばしました。
全然わかりません(笑)

後半から話がラストに向かってどんどんスピードアップ(たぶんそうだと思う)していくので、
つられて読書スピードも上がったような気がしてます。
またそのうち読んでみようと思います。
Matildaも面白そうですね。こっちはしばらく先の楽しみに取っておこうと思っています。

〉良いと思います!私も段違い並行読み組です。
〉気分転換にもなるし、気持ちも途中で切り替えができますよね。

チョコファクはさすがに頭フル回転状態で読んでるので、ちょっと休憩といった感じで、
レベルの低いものを読んでました。

私は普段から日本語の本でも複数冊平行読みを結構してます。
その時その時の気分で、本をとっかえひっかえしてるので、
多読の段違い平行読みも違和感ないみたいです。

〉20万語を通過して英語と仲良くなってきた、そんな感じでしょうか。
〉上には上があるかもしれませんが、多読をしていなかったら街中の
〉英語は記号にしか見えないし、洋書コーナーは関係ないし、青い目
〉のお方が近くにくると寝たふりをしてしまったかもしれません。
〉自分でどんなことでも変化を意識していると、停滞避けにもなると
〉思います。

ゆっくりと英語に馴染んできている気がします。
こうした以前にはあり得なかった自分に気づくと多読の効果を実感します。
この先、多読を続ける中でどんな変化が起こるのか、楽しみです。

〉お仕事、お疲れ様です。
〉洋書を読むことがリラックスに繋がればと思います。
〉時間も厳しいときがあるかもしれませんが、無理をせずに適当
〉に読んでくださいね(*´∇`*)

はい。ありがとうございます。
”適当”に楽しんでやっていきます。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.