80万語通過しました

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/19(05:45)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 22442. 80万語通過しました

お名前: どびゅっち
投稿日: 2006/2/27(11:10)

------------------------------

はじめまして。どびゅっちと申します。

昨年、ActiveEnglishで多読に出会ってから、87冊目での80万語達成です。
通過本は、「Sarah, Plain and Tall」
皆さんの掲示板などでもよく目にする本で、書評などを見ながら、読みたくなって半年前に購入。でも、なかなか読めず^^;;だったので、とってもうれしいです。

少し前にチョコファクにもチャレンジ(こちらは待ちきれなくて^^;;)
私も、歌の部分は、香だけもらった!って感じでしたが、とても楽しく読み進められました。

でも、今ちょっと停滞気味かな〜。
PGR、OBW、CERではレベル4を中心に(きりん読みでレベル5を)読んでいましたが、ほとんど読破状態。どんな本を手に取れば楽しく読み進められるのか・・・また、PGR、OBW、CER等と違って、児童書等は書評などに書かれているレベルよりもとても難しく感じています。
今は、「The Old woman Who Named Things」を読んでいるところですが、これからも、掲示板や多読通信を参考に、「出会えてよかった〜」って本を見つけて、楽しんで行きたいと思っています。

今後共よろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22443. Re: 80万語通過しました

お名前: 雫 http://www.geocities.jp/dropshappydays/
投稿日: 2006/2/27(15:44)

------------------------------

どびゅっちさん、初めまして。雫と申します。

〉はじめまして。どびゅっちと申します。

〉昨年、ActiveEnglishで多読に出会ってから、87冊目での80万語達成です。

私もActive English組です(*´∇`*)
80万語通過おめでとうございます!100万語も見えてきましたね。

〉通過本は、「Sarah, Plain and Tall」
〉皆さんの掲示板などでもよく目にする本で、書評などを見ながら、読みたくなって半年前に購入。でも、なかなか読めず^^;;だったので、とってもうれしいです。

Sarahのシリーズ、大好きです。静かで心温まる物語ですよね。
今出ているものは全て読んでいますが、続きが出るんじゃないか
なぁと楽しみにしています。

〉少し前にチョコファクにもチャレンジ(こちらは待ちきれなくて^^;;)
〉私も、歌の部分は、香だけもらった!って感じでしたが、とても楽しく読み進められました。

わはは!ウンパルンパですね(*'-')b
私もそこは深く考えずにドンドコ飛ばしました。それでもチョコ
ファクは楽しめますよね。

〉でも、今ちょっと停滞気味かな〜。

おや?

〉PGR、OBW、CERではレベル4を中心に(きりん読みでレベル5を)読んでいましたが、ほとんど読破状態。どんな本を手に取れば楽しく読み進められるのか・・・また、PGR、OBW、CER等と違って、児童書等は書評などに書かれているレベルよりもとても難しく感じています。

私はPGRのSnow Falling on Cedars(レベル6)が最高でレベル5
は読んだことがありません。どんな感じなんでしょうね〜。
児童書はGRのように語彙制限がなくレベルが上がると一文が長く
なってくるので難しく感じるかもしれませんね。
かといってレベルの低い絵本は語数こそ少ないですが含蓄のある
文章も多く英語とは関係なく難しく感じることもあります。
児童書は飛ばし読みが一番のコツだと思います。それと愛がとて
も大きく作用するかもしれません。

〉今は、「The Old woman Who Named Things」を読んでいるところですが、これからも、掲示板や多読通信を参考に、「出会えてよかった〜」って本を見つけて、楽しんで行きたいと思っています。

"The Old Women Who Named Things"は素敵なお話ですよね。
人の心のひだが丁寧に描かれていて、初めて読んだ時に絵本
とはこんなにも凄いのかと感動しました。

書評や各掲示板で評判に上がっている本をチェックしてみる
というのは皆さん、されていると思います。
どびゅっちさんにとって楽しい本が見つかりますように!!

〉今後共よろしくお願いします。

こちらこそよろしくお願いいたします(*´∇`*)
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 22455. Re: 80万語通過しました

お名前: どびゅっち
投稿日: 2006/2/28(22:06)

------------------------------

はじめましてぇ&返信ありがとうございます。
とてもうれしく読ませていただきました!

〉 私もActive English組です(*´∇`*)
多読に知り合う前、「100万回生きた猫」を読んでファンになりました。
終ってしまってちょっと残念^^
実は・・・「100万回生きた猫」日本人作家の作品だとは知りませんでした^^

〉 80万語通過おめでとうございます!100万語も見えてきましたね。
ありがとうございます!
やっぱりおめでとう!って言葉はうれしいですね^^
(子ども達にもたくさん声かけてあげようっと改めて思いました。)

〉 Sarahのシリーズ、大好きです。静かで心温まる物語ですよね。
〉 今出ているものは全て読んでいますが、続きが出るんじゃないか
〉なぁと楽しみにしています。
続き出るんですか?
チェックしなくっちゃ^^

〉 わはは!ウンパルンパですね(*'-')b
〉 私もそこは深く考えずにドンドコ飛ばしました。それでもチョコ
〉 ファクは楽しめますよね。
ウンパルンパ本当に英語の単語の豊富さに心揺らぎました^^
意味はよくわからなかったけれど、きっとこういう感じかな〜と想像して読むと楽しかったです。
いつか、意味もわかるようになるかなあ。読み返すのを楽しみにしているところです。

〉 児童書はGRのように語彙制限がなくレベルが上がると一文が長く
〉 なってくるので難しく感じるかもしれませんね。
文章が長いのはあまり気にならないのですが、やはり語彙の幅が広いような気がします。

〉 かといってレベルの低い絵本は語数こそ少ないですが含蓄のある
〉 文章も多く英語とは関係なく難しく感じることもあります。
そうなんですね。

〉 児童書は飛ばし読みが一番のコツだと思います。
〉それと愛がとても大きく作用するかもしれません。
愛って?

〉 "The Old Women Who Named Things"は素敵なお話ですよね。
〉 人の心のひだが丁寧に描かれていて、初めて読んだ時に絵本
〉 とはこんなにも凄いのかと感動しました。
絵本の持つ威力には圧倒されますね。
"You are special"も素敵でした。

〉 どびゅっちさんにとって楽しい本が見つかりますように!!
ありがとうございます。
Happy Reading!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22463. Re: 80万語通過しました

お名前: 雫 http://www.geocities.jp/dropshappydays/
投稿日: 2006/3/1(16:34)

------------------------------

どびゅっちさん、こんにちは。雫です。
説明不足でした(^_^;)

〉〉 児童書は飛ばし読みが一番のコツだと思います。
〉〉それと愛がとても大きく作用するかもしれません。
〉愛って?

愛というのは・・・その本が読みたいという情熱や願いです。
超キリンの赤毛のアンの原書を4巻まで読みました。
子供の頃から何度も村岡花子さんの邦訳だけを読んできました。
だから原書ではどんなアンの世界があるのかがとても知りたくて
レベルも関係なく気持ちだけで読み進みました。
大草原の小さな家の邦訳は福音館出版分だけをやっぱり子供の頃
から読んできました。
途中からは日本語でも読んでいない話を原書で挑戦しました。
でもやっぱり好きな物語の続きだから読めたのだと思います。

アンはともかく、大草原は読んでいるうちに慣れてきていつの
間にか他のレベル4の本もキリンとは思わなくなりました。
原書を読んでいるうちに色々と知りたいことが多くなってネット
で調べモノをしたりして面白かったです。

読みたいという気持ちだけで充分に楽しめていつの間にかレベル
も上がっていた・・・これが愛のなせる技でした(*´∇`*)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22446. Re: 80万語通過しました

お名前: やゆ
投稿日: 2006/2/27(20:42)

------------------------------

どびゅっちさん、はじめまして、やゆと申します。
80万語通過おめでとうございます♪
「Sarah, Plain and Tall」、いいですよね♪私も最近読みました。
そして何より、「The Old woman Who Named Things」!!
ここに反応して、(仕事が込み入っててカキコしてる余裕ないはずなのに(苦笑))
出てきてしまいました。
素敵なお話ですよね〜、切ないけど。大好きな本のひとつです。
レベル4を中心に読まれているなら、パンダ読みになりますが、
「The Old Woman〜」と同じ作者の
Mr.Putter & TabbyのシリーズやCobble Street Cousinsのシリーズはいかがでしょうか?
どちらもほんわか温かいいいお話ですよ♪(既に読まれていたらごめんなさい。)
「Sarah〜」や「The Old Woman〜」、チョコファクも、私の大好きな本のタイトルが登場したので
なんだか嬉しくなってつい書き込んでしまいました。
Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 22456. Re: 80万語通過しました

お名前: どびゅっち
投稿日: 2006/2/28(22:06)

------------------------------

こちらこそ、はじめまして^^
忙しい中、書きこんで戴けてうれしいです。

〉 80万語通過おめでとうございます♪
ありがとうございます!

本って本当に奥が深いなあって思いました。
また、英語って本当に素敵〜というか、原書を読むことのすばらしさを堪能しています^^

〉 「The Old Woman〜」と同じ作者の
〉 Mr.Putter & TabbyのシリーズやCobble Street Cousinsのシリーズはいかがでしょ
〉 うか?
〉 どちらもほんわか温かいいいお話ですよ♪(既に読まれていたらごめんなさい。)
いえいえ。まだ読んでいません。
チェックしてみます!

〉 なんだか嬉しくなってつい書き込んでしまいました。
こちらこそ、忙しい中の返信、本当にありがとうございます^^
またまた、素敵な本に出会えそうな予感^^

Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[提案] 22450. 洋販ラダーは如何でしょうか?Re: 80万語通過しました

お名前: ミグ
投稿日: 2006/2/28(01:24)

------------------------------

はじめまして!旧式戦闘機ミグと申します!80万語達成おめでとうございます!
PGRやOBWなどのGRに飽き、児童書が難しく思えるなら洋販ラダーをお薦めします。過去の自分を振り返るとエルマーの冒険やチョコファクを読む前に洋販ラダーの旧版1000語レベルを数冊読んだ事が児童書への橋渡しになったと思えるのです!洋販ラダーは語彙制限はしても構文はなるべく変えないでリトールドされています。その事が多読初期における洋販ラダーの使用の妨げになるのですが、逆に多読がある程度進むと児童書への移行に役立ちます!
本当は巻末に辞書が付いてない旧版1000語レベルが望ましいのですが、入手困難で新版を読まれる際はレベル2辺りを数冊巻末辞書未使用で読まれる事をお薦めします!
ミグも現在レベル2秘密の花園を読んでおります!
ではでは ハッピー リーディング


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 22457. Re: 洋販ラダーは如何でしょうか?Re: 80万語通過しました

お名前: どびゅっち
投稿日: 2006/2/28(22:09)

------------------------------

〉 はじめまして!
こちらこそ、ありがとうございます。
私は、高校生の時に出会ったドビュッシーの「月の光」が大好きなどびゅっちです。よろしくお願いします。

〉旧式戦闘機ミグ
むむっ^^
私は、トム・クランシーにはまった一人で、つい、反応してしまいました。

実は、トム・クランシーとの出会いは「レッド・オクトーバーを追え」の映画。
でも、その出会いというのが・・・
映画のスピードについて行けないなんて皆さんにはないのでしょうか?
私は、トップガンも何度か見に行きましたが、結局あらすじについていけなかったんですよ〜
「レッド・オクトーバーを追え」は、自宅でゆっくり読み返しながら堪能しました〜
本があってよかった♪です。いつか原書で読めるかしら。

〉 PGRやOBWなどのGRに飽き、児童書が難しく思えるなら洋販ラダーをお薦めします。
早速書評を参考に1冊入手してきました。
読み始めるのが楽しみです。
私はどうも併読^^というのができなくて・・・
でも、お祭りを待つ気分でワクワクです^^

手始めに、レベル1の「The Double Life of a Very Black Cat」を入手。
次は「フランダースの犬」あたりにチャレンジかなと思っています。

〉 現在レベル2秘密の花園
秘密の花園、素敵ですよねぇ。
PGRで一度読みました。
あまりに素敵でいつか原書を読もうと、密かに購入^^
時々、手にとって眺めています。いつ読めるかなあ〜

Happy Reading!!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.