どうなんでしょう・・・?

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/2(13:25)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22130. どうなんでしょう・・・?

お名前: MISAKI
投稿日: 2006/1/13(13:46)

------------------------------

こんにちは。
現在、58万語通過でまもなく60万語です!
私にしては、着々と進んでいる多読。
当初は100万語なんて、はるか未来のことと思っていましたが、折り返し地点に来て、ほんの少しだけど100万語の目標地点が見えてきた感じです(^^)

でも最近少々、悩み中なのです。
というのも、GRを中心に読んでいるのですが、他の種類のものも読みたいなと思っても、拒否反応が。
児童書でMagic Tree HouseやNate the Greatも読んでいます。
GRはそのままで、読書のはばを広げたいと思って、物色してみるのですが、本の厚さや文字の細かさを見るとどうも気後れしてしまいます。

GRを読んでいるとレベル上げや、語数についてどうしても安心してしまうようです。
読みたいレベルと確実に読めるだろうというレベルのギャップだろうと思うのですが。
ちょっと、しっくりこない今日この頃です。
皆さんはいかがでしょう?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22131. Re: どうなんでしょう・・・?

お名前: ミグ
投稿日: 2006/1/13(20:58)

------------------------------

"MISAKI"さんは[url:kb:22130]で書きました:
〉こんにちは。
〉現在、58万語通過でまもなく60万語です!

はじめまして!新宿近辺を哨戒(徘徊?)してるミグという者です。
MISAKIさんはYLいくつぐらいなのでしょうか?過去の自分を振り返るとPGR2ぐらいかな?と推察しますが、少し焦ってませんか?
GRだけよりは児童書も並行して読んだほうが良いとは確かに思います。でも、読みたい児童書のレベルが高く今は違和感があったり字が細かくて耐えられないのならGRでレベルを上げてから挑戦すれば良いと思います。
私なんかGRばかり読んでmagic tree house は100万語過ぎてYL4のGRを読んでるときに初めてパンダ読みで読みました。それも1から4だけ〜
私自身も児童書をたくさん読んどけば良かったと後悔する事は時々ありますが、まだ60万語くらいなら焦る事はありません。
でもどうしても児童書が読みたいのなら字が大きくて絵も綺麗で楽しい物を読むべきと思います。私は全巻制覇しようとして自爆しましたが相談会で勧められたRKR-NFは面白そうな物を物色して読むにはオススメです。何か絵本のオススメが知りたければ、私はあまり絵本に感心がないので、絵本好きな他の方にアドバイスしてもらってください。
携帯で入力してるので読みにくかったらスイマセン!
ハッピー・リーディング


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22133. Re: どうなんでしょう・・・?

お名前: さば猫
投稿日: 2006/1/14(08:59)

------------------------------

はじめまして、さば猫です。

本が厚くなったり文字が細かくなると、抵抗がありますよね。
しかし、これはレベルを上げていくと常に発生する問題なので
慣れるしかないですね。

Magic Tree Houseがきついとすると、子供向けLRはどうでしょう。
ICR(I Can Read)やSIR(Step Into Reading)などがそれで有名なFrog and Toadは
ICR2にあります。

子供向けLRを読む場合はGRで読んでいるレベルより下げて読み始めることを
お薦めします。
子供向けとはいえ語彙制限が厳しくないので知らない単語続出とかに
ならないためです。

ではではー、Happy Reading!で。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22134. Re: どうなんでしょう・・・?

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2006/1/14(17:30)

------------------------------

MISAKI さん、はじめまして。Julie です。

〉現在、58万語通過でまもなく60万語です!

おめでとうございます!

〉GRを読んでいるとレベル上げや、語数についてどうしても安心してしまうようです。

GR は安全圏、現地の人向けに書かれた本は冒険
という感じがしますねー。

安全圏から少しずつ冒険の足を伸ばして、
ついには大人向けのペーパーバックという大冒険にいきたいですね!
なあに、つかれたらまた安全圏に戻ればいいのです。

Magic Tree House が読めてらっしゃるなら、
かなり飛ばし読みもできてらっしゃるんじゃないかな。

その上のレベルのハリーポッターや Darren Shan、
チョコレート工場になると
字が小さくて気後れしてしまうということでしょうか。

読みたい目標本は、とりあえず買って手元においておくこと
を強くおすすめします!

不思議ですが、ときどき取り出してながめると、
あれほど無謀に思えた文字の小ささが、
なんだか親しみがあるようにみえはじめて、
ちょっと読むと読める。
もちろん飛ばしてるんだけど、でも話はわかる。
「まっさかー」と思いながら読むと読める。
そんな感じで読める日がきますよー♪

思い切ってキリン本に挑戦するのもよし、
もうちょっとレベル2〜3の児童書で
冒険を繰り返してから進むのもよし、です。

レベル2くらいでしたら、
ダールのなかでも一番簡単な本
The Enormous Crocodile なんかいががでしょ。

それより少し難しくなりますが、同じくダールの
Magic Finger も読めると思いますよー。

Marvin Redpost シリーズも、ぜひぜひ読んでみてくださいね♪

Happy Reading♪


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22142. Re: どうなんでしょう・・・?

お名前: やゆ
投稿日: 2006/1/15(21:25)

------------------------------

〉こんにちは。
〉現在、58万語通過でまもなく60万語です!
〉私にしては、着々と進んでいる多読。
〉当初は100万語なんて、はるか未来のことと思っていましたが、折り返し地点に来て、ほんの少しだけど100万語の目標地点が見えてきた感じです(^^)

MISAKIさん、はじめまして、やゆと申します。
折り返しともなると、ほんと、100万語がすごく現実味のある目標になってきますよね。
(私はまだ50万語の一歩手前ですがf(^^;)

〉でも最近少々、悩み中なのです。
〉というのも、GRを中心に読んでいるのですが、他の種類のものも読みたいなと思っても、拒否反応が。
〉児童書でMagic Tree HouseやNate the Greatも読んでいます。
〉GRはそのままで、読書のはばを広げたいと思って、物色してみるのですが、本の厚さや文字の細かさを見るとどうも気後れしてしまいます。

あまり厚みがなくて字も細かくないものなら、私は
Mr.Putter & Tabbyシリーズをお勧めします。
字は大きめだし、知らない単語も確かに出てきますが気にならずに読めてしまったり
絵から想像できたりしていいと思いますが。
でも個人の好みの問題だからなんともいえないかしら?

〉GRを読んでいるとレベル上げや、語数についてどうしても安心してしまうようです。
〉読みたいレベルと確実に読めるだろうというレベルのギャップだろうと思うのですが。
〉ちょっと、しっくりこない今日この頃です。
〉皆さんはいかがでしょう?

私はわりといい加減な性格なので、飛ばし読みとかわからない単語にあまり抵抗がないのですが、
MISAKIさんは、割としっかり全部わからないと嫌という感じの方なのでしょうか?
私もまだまだ初心者の域を出ていない感じで、あまり本をしらないのですが、
MISAKIがハマれるようなシリーズと出会えるときっとまた変わってくるのかなぁなんて思います。
そんな本に出合えることをお祈りしていますね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22148. Re: どうなんでしょう・・・?

お名前: 1974
投稿日: 2006/1/16(03:44)

------------------------------

 はじめまして、MISAKIさん。いくなよと申します。
僕は絵本からSSSを始めました。最初に読んだのは HARRY AND THE LADY NEXT DOOR で、次に読んだのが FROG AND TOAD ARE FRIEND でした。しかも本屋で立ち読み。こんなに気軽に読める簡単な洋書があるのか?!と眼から鱗でした。両方ともICRです。今まで126冊読んで、数えてみたらICRが36冊もありました。1/3以上もあったのにはおどろきました。語数的にはあまりいかないはずです。ほとんどが1000語未満でだからです。
 LRの良いところは、単語がわからなくても絵が理解するのを助けてくれることです。しかも語数が少ないので、えいっ!と一気に読めてしまうところも素敵です。飽きる前に読み了わっています。すぐに絵本の世界に入れることも感激です。また、いろいろと考えてしまうようなものもあります。漫才みたいに笑えるものもありますし、ほほえましく感じるものもあります。本当に1000語足らずでよくぞここまで書けるものだとも感心してしまいます。

 HEIDI(PGR2)は字が小さいです。が、とても読みやすく、読みながら内容をイメージすることが簡単にできました。

 単語というより、言葉を。文脈というより、使われている状況の中で、イメージを思い浮かべることができるか?できないか?ここが理解しているか理解していないかの違いではないでしょうか?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

22153. Re: ありがとうございます!

お名前: MISAKI
投稿日: 2006/1/16(12:43)

------------------------------

MISAKIです。
週末はPCが使える環境にいなかったので、返事が遅れました。
しばらく悩んでいた事を、思い切って!と思い書いてみましたが、驚くほど色々な方からメッセージをいただき、感謝感激♪です!!

色々な方からアドバイスをいただいたので、横着にもまとめて返事をさせていただくことをお許しください。

私の現状レベルは多読開始6ヶ月で、いまはOBWのレベル3を読んでいます。
本はたいがい購入する関係上、効率良く〜と考えて物色しているせいか、今回の悩みとなってしまったようにも思えます。
Magic Tree Houseはとりあえず「?」になる時もありますが、理解はできます。ご提案いただいたICR2のTead & Frogも読みました。こちらもMagic Tree Houseと同様でした。
でもICRシリーズは、あまり好みではないせいか、とりあえずTead & Frogは読んだのですが。
ご指摘いただきましたが、文章内容をまとめてとらえるのではなく、全て明確に読めないとという気持ちもあります(^^;)
結構いい加減な性格なので、読み飛ばしはOKですが一つの文章に知らない単語があったりすると、気になってしまうのです。
まだまだ読み込みが足りないのかもしれませんが。

アドバイスいただいたおかげで、少し気分が軽くなりました。
本を探しても、少々楽しくなくなっていたので。
やっぱり楽しく読んでいきたいですからね。
いろいろ推薦いただいた本も、ぜひチャレンジしてみようと思います。
読むことが苦痛にはなっていないので、少し今までの路線と別方向にも目を向けてみます!
100万語超えの時には、この状況から脱出できていると良いな。
めざせ「ダ・ヴィンチ コード」!です(←多読のきっかけが、これを原書で読みたいと思ったもので。でも、先はとてつもなく長いです(苦笑))

ミグさん、さば猫さん、Julieさん、やゆさん、1974さん。
ありがとうございました。
進展できたら、報告しますね。

それでは。
Happy Reading!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.