2010年 後期 中1英語多読 保護者の方からの感想(2)

2010年6月10日

SEG英語多読コース

総括責任者 古川昭夫

SEGでは、2010年5月上旬、中1〜中3英語多読クラスの保護者の方に郵送アンケートを実施しました。そこでお寄せいただいた保護者のみなさまの声をご紹介いたします。
(一部、プライバシー保護のため、表現を変えているところがありますが、率直な意見も含めてすべて紹介しています。)

※●が質問 ○が回答・コメントです。

保護者の方から見て、多読クラスを受講して、お子さんの様子はどうですか?

★中1多読B

●お借りした本を自らすすんで読んでいます。(ただし、学校の宿題との両立が大変なようですが)知っている単語も増えました。音読の声が大きくなりました。

●英文も随分と長文が読めるようになったと上達を感じている。

●発音がとても良いような・・・・

●春の頃の英語があまり好きではない様子が少し改善されたように思うから。

●自主的にCDを聞いている様子から楽しみつつ英語に触れているように感じます。

●以前より意欲的に多読に取り組むようになったことと、前に購入したものの放置されていた「マジックツリーハウス」が読めるようになって楽しんでいるという点。

●読んでいる絵本の内容はおおむね理解しているようにも思えますが、使われている表現や語彙については余り意識して読んでいないようです。ネイティブの先生の講義で扱った進行形や過去形が多読の本に使われていても意識が向いていないので文法の定着はまだまだのように思えます。

●本はいつも借りてCDも聞いてはいるが内容が良く分からなかったものへの積極的な”調べる”或いは”聴き直す”といった態度が見られない。また、リスニング能力がまだまだイマイチ・・・。学校のテストでも聞き取れないことがある。

●英語に接する時間が増えたので

●ヒアリング力がついてきたと思います。英語のニュースを見ていたところこんなことを言っているというのが少しではありますが理解できているようでした。

●英語=勉強というイメージを持っていたようですが、多読を始めてから英語に親しみやすさを感じているようです。以前よりも長文に抵抗が無くなり、リスニングも長い時間聞けるようになってきました。

●英語の歌を歌っている。

●以前よりも多くの本を借りてくるようになりました。2000語以上の物語さっと読めるようになっているので英語力はかなり付いていると思います。

●単語の意味や文法がわからなくても英検のような4択問題をしてみたら以外に選べるようになっていたのでなんとなくこんな言い方をする、しないと感じられるようになったのだと思います。

●読んでいる本のレベルが少しずつ着実に上がってきていること、また、まだ英語の勉強を始めて間もないのに会話力もついているように思います。

●日常で、子どもに注意をすると”sorry Jhonny" "because" と言って逃げるようになりました。口からちょっとしたフレーズが出てくるようになったので英語に対する抵抗がないということで安心しています。

●10月に英検三級を受験し、一次合格しました。単語・熟語・方法等あまり理解していないのに、合格できたのはやはり多読のおかげかなと思っています。

●両親から言われなくてもどんどんテキスト/CDを借りて聴いている。かなり応用段階のものを普通に読んでいる(どこまで意味がわかっているかはともかく)

●お蔭様でものすごい勢いで読んでおります。理解度はどうかと思いますがとりあえず飽きずにじっと読んでいるようですし、面白いところは笑ったりしながらスピードは十分ついていっているようですので。

●本を読んで解説してくれるようになったこと。

●以前購入した本が読めるようになったと喜んでおります。

●春期から受講しているので学校でも授業があり英語力は両方からだと思います。本を読むことは興味が高まったと思います。

●意味はわからなくても、初めて出てきた単語が意外と正しく発音できると息子は感じているようです。親の目から見ると文法は全くダメなので心配です。
○読解力・聴解力が先に伸び、後から文法力が伸びてくるのが、多読による英語学習法の特徴です。文法については、今しばらく、成果をお待ちください。、

●長文の問題がいつも速く解け、しかも間違っていないから内容をよく理解しているのだなと感じた。長文に抵抗感が無いのは多読のおかげ。

●今まで知らなかった単語が出てくるようになったり、自分で仕入れた会話が通じるか次回のSEGで試してみようと話していたので。アメリカ英語しか知らないのでイギリス英語はこういうんだなど興味深く話しています。

●学校での文法中心の授業とは違い、英語を英語のまま理解する力もついてきているように思います。

●積極的にヒアリングしているのと時々英語のフレーズを話してくれる。

●生活の中で英語のフレーズを使ったり,表現方法を尋ねたりすることが多くなりました。とても喜んでおります。

●基本的な文法などを学校でも習っていると思うのですが例えばスペルの練習などもほとんどやらないので、「基本」が身についてないように思えます。でも、多読で量は着々と増えているので本人はなんとなく自信を持っているようにも。本当の実力がどれくらいなのかは不明です。

●フレーズを覚えていて、学校と重なっていたと喜んでいました。(テスト時)

●中学入学前は小学校の導入英語(カードや手遊び)レベルしか英語に触れていなかったので不安一杯というのが正直なところでしたが、SEGの先生方の言葉を通じて英語絵本とテキストの勉強だけで今では苦手という意識は全くなく、英語を楽しみながら学べているという状況でとてもありがたく思っております。

●外部試験の結果を見て、英語力が伸びていると思った。

●知っている単語が増えた。聞き取る力がついた。

●文法の勉強が苦手で、解説して欲しいようなことを申しておりました。

●時々英語を使って、家族に話し掛けてくることがありますし、自分に合った本のときは、熱心に読んでおります。

●長文に対する抵抗がなく”読みたい”という意欲が感じられます。(問題集や英検の練習問題で)

●文法・単語等の充実を自分なりにして欲しいと思っています。

●英語の本を読むのに抵抗が無い感じがします。会話は日本語でも朴訥としているので、イントネーションが今ひとつかなと思われますが聞くのはだいぶ慣れてきました。

●単語に対する興味が湧いたと思います。

●自分から進んで英語の本を読むようになった。

●文法がよくわかるようになり、読むスピードが上がったように思います。

●英文に抵抗無く、触れることが出来るようになって来たようです。

●学校の授業で自信を持って発言したり、先日はオーストラリアからの生徒のショートホームスティの受け入れをしたいと言い英語を話す経験に積極的になりました。

●自分からCDを聞いて、耳を慣らせております。

●TVのインタビュー等を「聞き取れた。何を言ったか分かった」と嬉しそうにいいます。又、中間試験のリスニングテストで聞き取れない単語があったことをとても悔しがっていました。(試験に淡白な息子には珍しいことです。)

●多読で触れていた語句、文法表現を後から学校であらためて学ぶことで納得している様子。学校の英語は得意という意識。(SEGには自分より出来る人が沢山いるといっている)

●英検準2級の長文問題も語彙力が明らかに不足しているにもかかわらず、正答率が高く、内容理解が出来ておりました。

●読むことに対しては億劫がらないようになってきました英語力についてはフォニックスの基礎や文法がまだ理解できていないよう思えます。

●特にテレビや映画で自分の知っている単語や文章を聞くと口にしたりとにかく反応することが多くなってきたと思います。

●興味を持てそうな内容と文章のレベルを考えて本を選んでくださっているので一層楽しさが増しているのだと思います。ありがとうございます。

●先日英検5,4級を受験しましたが、特に大変ではなさそうだったので。

●洋楽を好むようになってきました。

●英語への抵抗感が無くなった。簡単な文の大まかな意味を捉えることができるようになったと思うため。

●読もうという意識は高いものの、日常の生活にいまだに追われている様子でなかなか時間を取って集中して取り組むといったレベルには残念ながらなっていません。

●持ち帰ってくる本の内容が大体わかっている様子。自ら持ち帰った本を読んでいることが多い。

●小学校は公立で、英語の授業は週1回だけでほとんどやっていなかったのに、英語の本がどんどん読めるようになっていることです。

●受講前からある程度の英語への興味はありました。それが強くなったか?はわからないのですが、いろいろなお話の本を読めることは楽しみにしているようです。「英語力」の向上を、前後で比較すると、またそれへの多読の関与を分析できるようなテストなども受けていないため、よくわかりません。

★中1多読Aクラス

●子供のころに、たくさんの絵本を読んでいたので、英語の本とはいえ、おなじみの話が多く、実際どのくらい英語のまま理解できる力がついたのかはわかりません。ただ、知っている本が多いことで「英語の本」という、とっつきにくさが消え、久しぶりに友人に会ったような、なつかしさで楽しく読んでおります。上手になじんだな、と感心しております。

●学校での定期テストの内容が、よくなってきました。

●テレビなどを見ていて、たまたま聞こえてきた英語を言ったり、意味を訳したりすることがありましたので、英語力が伸びてきたと思いました。

●普段の会話の中で、英語が交じったりする。

●学校での英語の授業は、すんなりと理解できているようです。

●親の中学時代と違い、わからない単語があると理解できない、などと思い込んだりせず、「何となくわかるような気がする……」と言って、英文とにらめっこしています。

●すぐに結果が出ることではないので、長い目で見ていきたいと思います。

●英語が好き、得意という意識が芽ばえました。私が言わなくても宿題をしているようですし、帰国して1年以上たって前よりしっかり本が読めるようになりました。
日常で英語を使う様になった点です。又、テレビ等でも英語で聴き取ろうとする様子が見られます。

●・少し長い英文に対して抵抗がなくなったようで、英検や学校のTestも積極的に取り組むようになった。・学校で習っていない事(主に慣用句)が、自然に耳から吸収されている。・夏休みに米国で過ごした際、ずい分相手の会話の内容理解ができていた(←→まだスラスラと話せるようにはなっていない)"

●学校の英語のテスト成績が平均点の半分程度と非常に低く、このまま学習を続けていて大丈夫かと不安に感じています。
○それは、心配ですね。個別面談の際、学校のテストを持参ください。学校のテストで取らないといけない部分、とれなくても今は心配しなくていい部分を分析の上、必要に応じて学校の試験で点数を上げる方策についてもご相談したく思います。

●興味が深まった。

●前よりも(多読授業への)文句の量がへった。外人の先生の授業は楽しいらしい。

●授業中の発言をしない子供だったため、英語に対して苦手意識を持たせたくなかった。まだ英語力がついたとは思わないが「話す」ということに関して心配したほど尻込みすることがないようなので、スムーズに英語にはいっていけたと感じる。

●学校の定期テストでの成績が良いため。

●ネイティブの先生の質問に答えられているのか、たずねると、ちゃんと答えられていると返答することから。

●8ヶ月前にはアルファベットも充分に書けなかったのが、2000語近くある本を抵抗なく読めるようになった事はやはりSEG多読クラスのおかげだと思います。学校では日本語を介さない授業ですので、文法を心配していたのですが、SEGでの文法の授業が大変分かりやすいようで、学校の授業にも全く問題なくついていけるようです。

●英語で書かれている文書などを見て、読もうとするようになった。・外出先で英語で会話されている人を見るとそれとなく近づいて聞いてみたりなど。

●学校での実力テストの点が特に対策なしでも、まずまずの結果を得られたので。学校のヒアリングテストが簡単に思えると本人が実感している様です。

●アメリカ人の友人と私(母)が話しているのを横で聞いていた娘が、会話には加われないものの、話の内容を理解しておりました点。

●自分から進んで英語の本を読んでいる。

●英語の本はレベルアップしているが、大意をつかめている。"

●会話の中で、英語を使って話そうとする事が時々あります。何とか伝えようとして、持っている知識の中で文を作ろうとしている姿が、小学校の英語の授業が大嫌いだった娘と
●同一人物とは思えない程です。学校でも得意科目です。

●学校でのヒアリングテストは支障なくできている。多少英語を聞く力はついてきたと思う。英単語のボキャブラリーがふえてきている。映画を吹き替えにせず、英語で聞いてみようとする。

保護者アンケート(3)へ  保護者アンケートトップへ戻る

Copyright © , Scientific Education Group Co.,Ltd. All Rights Reserved.