三毛猫読みですか

[掲示板: 〈過去ログ〉読書のことなんでも -- 最新メッセージID: 658 // 時刻: 2024/4/20(22:49)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[意見募集] 5. 三毛猫読みですか

お名前: コンロイ
投稿日: 2002/9/17(16:24)

------------------------------

古河さんの案ですが、

> Native の児童書 と Graded Readers を交互に読む
> 三毛猫読み(?:仮称です) があります。

パーソナルエリアってありますよね。
子供が成長する過程で、最初は親のパーソナルエリア内でチョロチョロしている。
子供のパーソナルエリアが強化・拡大されるにつれて、親のエリアから出ては、
戻って安心することを繰り返す。
大人になってからも(戻る先は親ではないでしょうが)似たようなもんだとは思います。
で、このような、ぬくぬくエリアから出たり入ったりを(一見)気侭に繰り返すような
行動パターンで思い浮かぶのが、やはり「猫」ですね。
古河さんの案も、そのような連想からでしょうか?

そこで...
 子猫読み:Graded Readers を中心に 時々Native の児童書も読む。
 飼い猫読み:Graded Readers を中心に 時々Native の児童書〜一般書も読む。
 野良猫読み:Native の児童書や一般書を渡り歩き、時々Graded Readers に回帰する。
ってのはどうでしょう?
細かすぎるかな?「野良猫」はイメージ悪いかな?
単に「猫読み」てのもなんだかリズムが悪いのですね。

ってことで、一つに絞るなら、古河さん案の「三毛猫」読みに賛成です。

# 動物名になってしまうのは、暗黙のお約束でしょうか?

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.