Re: 素朴な疑問です

[掲示板: 〈過去ログ〉読書のことなんでも -- 最新メッセージID: 658 // 時刻: 2024/4/26(09:16)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

301. Re: 素朴な疑問です

お名前: ゆーま
投稿日: 2005/12/23(15:56)

------------------------------

もえぎさんはじめまして。ゆーまと申します。
多読歴5ヶ月で、英語もレベル2を読んでいるレベルです。

〉今回はちょっとみなさんの経験を教えていただきたくて書き込みしました。

英語レベルはまるで違うのですが、私も全く同じ疑問を持っていたので反応してしまいました。

〉私たちが日本語の本を読むときに辞書を引かない様に
〉英語の読書でも引かないようにしましょう、
〉とのことなのですが、私は日本語の読書のときもときどき
〉辞書を引きますし、読み物として辞書を眺めることもあります。
〉また、今6歳になる子供は、会話の中や絵本の読み聞かせの
〉最中に知らない言葉が出てくると、すぐに「それ何?」
〉「どういうこと?」と聞いてきます。
〉私たちも子供の頃、そうやって言葉を身につけたのかな、
〉とも思うのです。辞書は引かなかったかもしれませんが、
〉身近にいる人に尋ねて、「言葉」とその表す「もの・こと」
〉を結びつけていったと思うんですね。知らないものがあれば
〉知りたくなる「知的好奇心」(100%英文を理解しないと
〉気が済まない、ということではなく、純粋に「これ何?どんなもの?」
〉という好奇心)というのはやっぱり英語の本を読んでいてもあります。
〉するとやっぱり調べたくなっちゃうんです(苦笑)

まったく同じです!
うまくいえないのですが、この辞書を引くというのは、言葉の意味を調べたいという為よりは、本に書かれた内容を把握するためというニュアンスですよね?
私は日本語の読書でもけっこう辞書を引いていましたので、よくわからない時に辞書をひかずに解らないままとばしていくという読み方をすると、読了感が乏しく、ただ英語を詰め込むために読んでいるような気分になってしまい、逆にすごくお勉強モードの気分になってしまっていました。
大人になってからでも、本を読んだり、TVを見ていて解らない言葉が出てくるとそばに居る人に聞いたりするし、「日本語の時と同じように調べない」というのが自分には当てはまらなかったんです。

掲示板を読んでいると、英和を引くとちょっと違う意味で覚えてしまう可能性がと言うことが言われる一方で、調べてもどうせ頭に入らないから意味がないということも良く書かれています。
確かにそう思い、逆に頭に入らないなら調べてその本の読書を楽しんでいいのじゃないかと思い、自分が日本語で読書するのと同じように調べるようにしたら、ホントに読むのが楽しくなりました。(ちなみに持っているのは英英和辞典あとはイメージ検索を多用してます)

自分の中での多読の位置づけがどういうものか、ということになるのでしょうが、私の場合は英語を勉強するためというより英語で読書を楽しむためになってしまったので、自分が楽しめる方法に落ち着いてしまいました。
それでも、英語の理解度は確実に上がってきてると感じています。(昨日初めて見る「ハウルの動く城」をいきなり英語で見てみましたが、出だしの部分はかなり理解できました。途中でついていけなくなり日本語にしましたが嬉しかった〜)

今気づいたのですが、多読完全ブックガイドの16Pの‘辞書は引かない’の項目に
「日本語の本を読む時に普通いちいち辞書を引いたりしません。それと同じように読もうというのが原則1です。」
と書かれていました。これでいくと、日本語の本を読むのと同じように読もう。ということで良いということになります?それだと私も嬉しい。

まだまだ多読の初心者がコメントするのも変ですが、私は自分自身が楽しめないと身にもつかないと思っています。
もえぎさんの最終目標との兼合いで良い方法が見つかると良いですね。

ではでは。『HAPPY』READING!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.