カイさん、どうもありがとー。

[掲示板: 〈過去ログ〉読書のことなんでも -- 最新メッセージID: 658 // 時刻: 2024/4/26(19:42)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

245. カイさん、どうもありがとー。

お名前: ひまぞ http://www.geocities.jp/hima_chi/
投稿日: 2004/12/21(20:58)

------------------------------

こんばんはー。

すっきりしましたー。
スレッドがぐねぐねしてしまうと、話が見えてこなくって
何の話をしてるんだろ〜?と、分からなくなってました。

〉今、このスレッドで出ているものは、どういう戻り読みか?
〉っていうことですか?ち、ちがいいますか?

と、思っていたら、いつのまにか
「返り読み」の定義はもう当然のごとくとして
名前つけが始まっていたんですねー。

でも、カイさんが、すっきりまとめてくれたお陰で
杏樹さん、酒井先生から、「返り読み」の定義をきくことができました。

〉●英語教育用語(?)の返り読み

これは難しい!
でも、これが「返り読み」なんですねー。

〉●お話の内容が思い出せない戻り読み

私はこれ、よくやります。
登場人物が多くて話がみえなくなると、さぱっと元に戻ります。
日本語でもそうなので、私の中では最初からOKです。

〉●自分が理解できない英文に固執してしまう戻り読み

これは読みでも、聞くでもありますねー。
たいていは、「ことわざ」的なものだったり、流行りものだったりなので
ポストイットを貼っておいて、英会話教室の先生に聞きます。
まず大体のふつーの英文は理解できるので、は?ってなるものは
きっと特別なものなんだろうなぁと、今は自信をもって置いておけます。

〉杏樹さん〉内容確認のために戻ることが何が悪いのかというと、前の投稿でも書きましたが、その本が難しくて理解が不十分な場合があり、その場合は何度も確認しながら無理をして読むよりは投げたほうがいい、ということになります。何度も戻って読みなおすぐらいなら投げろ、ってね。

この戻り読みに関しては、個人の読書姿勢の差もありますが
本の種類にもよると思います。
飛ばしていく小説ではなく、ノンフィクションや哲学的なもの、報告書系だと
きっちり何度も戻って再確認していく必要性はあると思います。
その辺りは、自分の感覚を頼りにしていくしかないでしょうね。

ではでは〜〜。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.