結局、どっちなんでしたっけ・・・・

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/5/16(21:35)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3261. 結局、どっちなんでしたっけ・・・・

お名前: susumu
投稿日: 2009/4/1(01:04)

------------------------------

なるほどー、と思って、追っかけてみました。

 「好きなようにする」って、何だっけ?
 どうしてそれで良いんでしたっけ?

 「結局、何すれば良いんだっけ」と、ぼーぜんとしてしまいました。

思うんですが、飛ばしちゃえば、良いんじゃないですかね?

 というのは、僕の場合、主要LRは、結構読んでいて、
 わからないのって、口語だったりしました。
  
   (スラングと口語と同じですか???)

 英英でも、英和、口語辞典?でも良いんですが、
 それをいちいち、調べるのでしょうか?

GRだったら、調べたい気もしないのもわかる気がします。

 言語制限されているもので、知った方が良いのかなと思うと、
 勉強モードに突入して、暗記してしまいます。
 

後、小説がわからない場合も、児童書に戻るべきなのですか?

 何ヶ月か前に、児童書が読めないので、LRのYL0から読み込んで、
 みました。

 これは良かったです。効果てきめんです。
 受験英語にはなかった単語をしりました。

 けれども、覚えたのは、幼児語?の様なものばかりでした。
 
 幼児語で児童書が読めるようになるというのは、わかるのですが、
 小説もそうなのでしょうか?

 まだ、小説も読んだ事がないので、疑問に思いました。
 
--------

関係有りませんが、

 「英語なんかやめて、他のことをしたほうがいいのかもしれない」
 これ、読んで、黄昏れてしまいました。

 最近、仕事が伸び悩んでいて、親に相談してみたときに、
 同じようなこと、言われたので。

 うーん、撤退かなあ。とほほ。

 影響が出ないくらいに、ぼちぼちやっていきます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3264. Re: 結局、どっちなんでしたっけ・・・・

お名前: たかぽん http://dandelion3939.blog38.fc2.com/
投稿日: 2009/4/1(01:47)

------------------------------

susumuさん、こんばんは。

私のコメントにレスつけていただいたのに、たいへん申し訳ないのですが、
適切なお答えをできる気がしません。。

というわけで、こんなお返事で、ご勘弁ください。
それではまた。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3266. 小説を読むには

お名前: 杏樹
投稿日: 2009/4/2(00:01)

------------------------------

susumuさん、こんにちは。

〉後、小説がわからない場合も、児童書に戻るべきなのですか?

〉 何ヶ月か前に、児童書が読めないので、LRのYL0から読み込んで、
〉 みました。

〉 これは良かったです。効果てきめんです。
〉 受験英語にはなかった単語をしりました。

〉 けれども、覚えたのは、幼児語?の様なものばかりでした。
〉 
〉 幼児語で児童書が読めるようになるというのは、わかるのですが、
〉 小説もそうなのでしょうか?

〉 まだ、小説も読んだ事がないので、疑問に思いました。

MTHは読んでいますか?
Marvin Redpostはどうですか。

小説が読みたいと思うのでしたら、CERはいかがでしょう。他のGRと違って全てオリジナル書下ろしですので、ダイジェストにありがちな不自然さや圧縮感がありません。普通の小説のような感覚で読めるものが多いです。

小説が読めるようになるには、物語に入り込むことです。物語に入り込んで流れに乗ってしまえばわからないところはどんどん飛ばしても進むことができます。語彙増強とか考えるより、流れに乗れる本をどんどん読んでいったほうが結局は本を読む力がつくと思います。
絵本や児童書を読むと、英語の基本的な構造が感覚的につかめるようになります。その感覚をしっかり構築すれば、難しい本も読めるようになっていきます。

少なくとも私は辞書を引きながら英語の本を読んでも読めるようになりませんでした。でもやさしい本をたくさん読んだら読めるようになりました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3278. Re: 結局、どっちなんでしたっけ・・・・

お名前: Ry0tasan http://tadoten.blog122.fc2.com
投稿日: 2009/4/4(12:11)

------------------------------

こんにちは susumu さん。
悩んでらっしゃる様なので、
僕も少し書いてみますね。

〉なるほどー、と思って、追っかけてみました。

〉 「好きなようにする」って、何だっけ?
〉 どうしてそれで良いんでしたっけ?

好きなこと、
やっていて楽しく感じることは、
もっとやりたいと思うので、
続け易いです。
結果的に上達し易いというわけです。
楽しければ記憶にも残り易いです。
古風な言い方をすれば、
好きこそものの上手なれです。

〉 「結局、何すれば良いんだっけ」と、ぼーぜんとしてしまいました。

そのときそのときによって、
すれば良いことも少しずつ違うんでしょう。

〉思うんですが、飛ばしちゃえば、良いんじゃないですかね?

そうですね。
飛ばしちゃえば良いんです。

〉 というのは、僕の場合、主要LRは、結構読んでいて、
〉 わからないのって、口語だったりしました。
〉  
〉   (スラングと口語と同じですか???)

スラングも口語の一種と言えるかもしれませんが、
通用する範囲が狭いです。

〉 英英でも、英和、口語辞典?でも良いんですが、
〉 それをいちいち、調べるのでしょうか?

卒業論文で口語や俗語の研究をしている人や、
仕事で翻訳をしている人でもないかぎり、
調べる必要は無いです。

実際にスラングや特殊な口語を使っている小説といっても、
ほんの味つけ程度に使われている小説であれば、
飛ばして読めばOKです。
物語全体の展開は楽しめます。
それでも頻繁に出会う表現は、
段々と意味が分かってきます。

通常の英語より俗語や方言が非常に多くて、
それを理解できなければ楽しく読めない様な本は、
あとまわしにしましょう。

〉GRだったら、調べたい気もしないのもわかる気がします。

〉 言語制限されているもので、知った方が良いのかなと思うと、
〉 勉強モードに突入して、暗記してしまいます。
〉 
暗記しても、
長期的に覚えていられる単語は少ないんじゃないでしょうか。

〉後、小説がわからない場合も、児童書に戻るべきなのですか?

小説の難易度は本当にさまざまですから、
少しだけ読んでみて、
読み続けたいと感じる本を読み続ければ良いでしょう。

〉 何ヶ月か前に、児童書が読めないので、LRのYL0から読み込んで、
〉 みました。

〉 これは良かったです。効果てきめんです。
〉 受験英語にはなかった単語をしりました。

〉 けれども、覚えたのは、幼児語?の様なものばかりでした。
〉 
〉 幼児語で児童書が読めるようになるというのは、わかるのですが、
〉 小説もそうなのでしょうか?

幼児語も、
英語のリズムを身につけたり、
英語で考えるためのステップとしては効果的だと思います。
児童書は対象年齢をどこかに表示してあることが多いので、
段々と年齢の高い子用の本や、
青年向けの本も読んでいくと良いでしょう。

〉 まだ、小説も読んだ事がないので、疑問に思いました。

Oxford Bookworms で、
Love Story (Erich Segal) を読んだことはありますか?
もし読んでことがあって、
ああいう話がお嫌いでなければ、
Love Story の 原書も試してみたらいかがでしょう。
相性が良ければ、
口語や俗語に慣れるために効果的です。

70年代以降の洋楽や映画のDVDも、
口語や俗語に慣れるには有効だと思います。
限られた表現しか使われないことも、
いずれ分かるでしょう。

〉 
〉--------

〉関係有りませんが、

〉 「英語なんかやめて、他のことをしたほうがいいのかもしれない」
〉 これ、読んで、黄昏れてしまいました。

〉 最近、仕事が伸び悩んでいて、親に相談してみたときに、
〉 同じようなこと、言われたので。

英語の本を読めるようになることと、
試験で点数をとることの、
どちらを優先したいかで、
最適な方法は違ってくるかもしれませんね。
日本語で色々な本を読んでみるのも良いと思います。

〉 うーん、撤退かなあ。とほほ。

〉 影響が出ないくらいに、ぼちぼちやっていきます。

あせってらっしゃるようですね。
趣味として続けていれば、
どこかであっと驚くことがあるでしょう。

以上ですが、
お役に立てないようでしたら、
無視して下さい。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3279. Re: 結局、どっちなんでしたっけ・・・・

お名前: pandada45 http://dokusyodeeigo.blog87.fc2.com/
投稿日: 2009/4/4(22:18)

------------------------------

susumuさん こんばんは

あまり参考にならないかもしれませんが、1000万語超の一人として
少しだけ。

効率の良い勉強方法を考えるのは自分でしかないのですね。考えられなけ
れば、誰かの言っている方法を使うしかないですよね。
その時、なにかの方法を考えてうまく行った人は、その方法でしかできない
と思いがちだと言うことを忘れずに。

「好きにする」というのはどの方法で行くのか決めることだと思いますよ。
ただ一度決めたら、変更する時は慎重に考えるのが良いそうです。

それから、単語集と通信教育で英語の力をつけようとした人の記録が
ここにあります。
http://dokusyodeeigo.blog87.fc2.com/blog-entry-94.html

ここいら辺も参考にしてください。
それでもって決めて、一度決めたら5年くらいはやってみましょうよ。
だめでも命までとられるわけでは無いですし。

気楽に Enjoy English!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3289. また、ありがとうございます

お名前: susumu
投稿日: 2009/4/6(20:31)

------------------------------

レスをして頂いた方、ありがとうございます。
 
 成り行きを見ていたと言いますか、
 考えがまとまらなかったので、日を置いてみました。

 Keny さんの話もずっと、見ていたのですが、
 そういうものなのかなあと、思いました。

 結果的に、Keny さんが良かったというのですから、
 これを励みに、僕もやっていこうと思います。

たかぽんさん、杏樹さん>

 いつも、初心者的な質問を投げかけてすみません。
 つい、いつもすぐ聞いてしまって。

  いつも思うのですが、ここに出てこない多読初心者の人や、
  タドキストの人って、現れてこないので、どう考えているのかなあと
  思ったりもします。

  と言うことで、今回も初心者代表として質問させていただきました。

 後、僕の個人的なネガティブ発言は、今後はしないようにします。

Ry0tasan さん>

 Love Story (Erich Segal) の推薦ありがとうございました。
 買ってあったので読んでみます。

 心配かけてすみません、1日15分でも時間を作って
 続けていこうと思います。

pandada45 さん>

 今回もありがとうございます。
 公開してもらって恐縮です。

 すごい、20年近くやっていらっしゃるのですね。
 継続とは、これくらいやるのを言うんだと思いました。

 僕もがんばります。
 


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3292. Re: 結局、どっちなんでしたっけ・・・・

お名前: Keny http://w-nest.cocolog-nifty.com/blog/
投稿日: 2009/4/9(16:37)

------------------------------

はじめまして、susumuさん。
Kenyです。

私でお役に立てるかはなはだ疑問なんですが…

以下は私の考えです。
絶対的なものではありません。

〉 「好きなようにする」って、何だっけ?
〉 どうしてそれで良いんでしたっけ?

〉 「結局、何すれば良いんだっけ」と、ぼーぜんとしてしまいました。

〉思うんですが、飛ばしちゃえば、良いんじゃないですかね?

おっしゃるとおりです。

私の出した結論は「辞書は禁止」です。
特にLV3までは!
LV3までで辞書を使ってしまうと、本来そこで獲得しなければならない「英語の構造を高速で認識する能力」の発育に支障が出てしまうからです。

〉 というのは、僕の場合、主要LRは、結構読んでいて、
〉 わからないのって、口語だったりしました。
〉  
〉   (スラングと口語と同じですか???)

私は違うと認識しています。口語とは、書き言葉である文語に対する話し言葉です。それに対してスラングとは、日本語では俗語などと翻訳されますが、仲間内で使われる隠語的な性格を持った特殊な言葉の用法と理解しています。ですので口語のスラングはもちろん存在しますし、文語のスラングも原理的には存在するはずです。

〉 英英でも、英和、口語辞典?でも良いんですが、
〉 それをいちいち、調べるのでしょうか?

調べません。
読み終わって、後で気になっている言葉だけです。
それに変な話しですが、いちいち調べなけれならない本は、調べても分かりませんでした。

〉GRだったら、調べたい気もしないのもわかる気がします。

〉 言語制限されているもので、知った方が良いのかなと思うと、
〉 勉強モードに突入して、暗記してしまいます。

勉強モードで暗記…昔私も散々やりました。
ですが結局無駄でした。
特にBig words(Have,get,makeなど)には全く役に立ちません。
単語帳で暗記とか頑張ってみましたが殆ど記憶に残らないんですよね。

〉後、小説がわからない場合も、児童書に戻るべきなのですか?

私は戻るべきだと思っていますし、戻っています。
自分の体験として、児童書でパターン認識の能力を鍛えていないとPBなどの英文には敵わないことが分かりましたので…。

〉 何ヶ月か前に、児童書が読めないので、LRのYL0から読み込んで、
〉 みました。

〉 これは良かったです。効果てきめんです。
〉 受験英語にはなかった単語をしりました。

〉 けれども、覚えたのは、幼児語?の様なものばかりでした。 

〉 幼児語で児童書が読めるようになるというのは、わかるのですが、
〉 小説もそうなのでしょうか?

くり返しますが、幼児語を覚えるために児童書を読むわけではありません。

逆説的に聞こえるとは思いますが、PBを読むには児童書が最短距離です。
なぜかと言いますと、英語特有の文章の展開パターンを学ぶには、児童書が一番手っ取り早いからです。私はLV4の本でやりましたが、今では本当はLv3が最適なんだと思っています。ここでキッチリ英語の文章のパターンを体得しておけばそれから上は楽です。

LV3→LV4→LV5で何が変わるでしょうか?もちろん語彙も必要ですがそれ以上に文章の構造が急に複雑になるんです。情景描写や心理描写が細密になり、それまでは単純だった文の構造が一気に複雑になります。主語が主語節になるようにです。それにかなりイレギュラーな展開パターンも増えてきます。そうすると学校で教わった文法では対応できない。このときLV3までできっちり基礎を固めている必要があるんです。これができてしまえば後は語彙だけです。これは読んでさえいればほうっておいても増えていきます。

他の方はどうか分かりませんが、私が今でも児童書、それもネイティブ向けに書かれたものを読んでいるのは、この能力を高めたいというのが、理由の一つにはあります。この能力が低いと難しい英文は読めません。逆にこれが高ければ後は辞書を利用することでPBでも読みこなせます。

この数週間に私は語彙を増やすための特別なことは一切やっていません。やったのはこの能力を強化するためにひたすら児童書を読んだだけです。

〉 まだ、小説も読んだ事がないので、疑問に思いました。

読んだことがないのであれば一度PBに挑戦されては如何ですか?
辞書、文法書をフル活用してやってみるんです。
私はやってみました。
結局敗退しましたが…

〉関係有りませんが、

〉 「英語なんかやめて、他のことをしたほうがいいのかもしれない」
〉 これ、読んで、黄昏れてしまいました。

〉 最近、仕事が伸び悩んでいて、親に相談してみたときに、
〉 同じようなこと、言われたので。

〉 うーん、撤退かなあ。とほほ。

〉 影響が出ないくらいに、ぼちぼちやっていきます。

英語ができなくても生きていける…とは良く言われます。
確かにその通りです。
ですが英語ができるといろんなメリットがあるんですよ!
私も散々苦労しましたが、それを補ってあまりあるメリットを享受してます。
外国語(特に英語!)には苦労するだけの価値は十分ありますよ。

以上、Kenyの私見でした。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3293. Re: 素晴らしい!!!

お名前: ドラちゃん http://dorataoku.blog37.fc2.com/
投稿日: 2009/4/9(19:39)

------------------------------

 Kenyさん、こんばんは。susumuさん、お邪魔します。ドラです。

 いやぁ…回答が素晴らしい!!!
 おだてる訳ではないのですが、長年の経験に裏打ちされた、ムダが無く
骨太な言葉の数々に、拍手喝采です。

 特に、以下のYL3〜YL5の英文の質的違いの考察はブラボー!としか言いようがないです。

〉〉 何ヶ月か前に、児童書が読めないので、LRのYL0から読み込んで、
〉〉 みました。

〉〉 これは良かったです。効果てきめんです。
〉〉 受験英語にはなかった単語をしりました。

〉〉 けれども、覚えたのは、幼児語?の様なものばかりでした。 

〉〉 幼児語で児童書が読めるようになるというのは、わかるのですが、
〉〉 小説もそうなのでしょうか?

〉くり返しますが、幼児語を覚えるために児童書を読むわけではありません。

〉逆説的に聞こえるとは思いますが、PBを読むには児童書が最短距離です。
〉なぜかと言いますと、英語特有の文章の展開パターンを学ぶには、児童書が一番手っ取り早いからです。私はLV4の本でやりましたが、今では本当はLv3が最適なんだと思っています。ここでキッチリ英語の文章のパターンを体得しておけばそれから上は楽です。

〉LV3→LV4→LV5で何が変わるでしょうか?もちろん語彙も必要ですがそれ以上に文章の構造が急に複雑になるんです。情景描写や心理描写が細密になり、それまでは単純だった文の構造が一気に複雑になります。主語が主語節になるようにです。それにかなりイレギュラーな展開パターンも増えてきます。そうすると学校で教わった文法では対応できない。このときLV3までできっちり基礎を固めている必要があるんです。これができてしまえば後は語彙だけです。これは読んでさえいればほうっておいても増えていきます。

〉他の方はどうか分かりませんが、私が今でも児童書、それもネイティブ向けに書かれたものを読んでいるのは、この能力を高めたいというのが、理由の一つにはあります。この能力が低いと難しい英文は読めません。逆にこれが高ければ後は辞書を利用することでPBでも読みこなせます。

〉この数週間に私は語彙を増やすための特別なことは一切やっていません。やったのはこの能力を強化するためにひたすら児童書を読んだだけです。

 もっとも…

〉文語のスラングも原理的には存在するはずです。

 このスラングの発達には、地域や、差別・区別(人種やその他の人権問題など)、
文化などによる、classifiedされた、何らかの共感や地理的条件などを伴う
コミュニティの存在が欠かせないと思います。

 確かに、原理的には可能とは思いますが、被差別classの教育レベルがまだまだ
低かったりする現実もあり、なかなか難しいですよね。

 もっとも、現代のこのインターネットの普及によって、ブログやチャット、メール
などを媒介として、文語スラングなるものが台頭してきてもおかしくはない時代には
なっているとは思いますけれど。

 ではでは、お邪魔しました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3294. すばらしいですね

お名前: susumu
投稿日: 2009/4/9(22:46)

------------------------------

Kenyさん、こんばんは。どらちゃんさんも、こんばんは。

びっくりしました。
最初、質問してた人が、覚醒して、今度は教える側になっている。


>英語特有の文章の展開パターンを学ぶには、
 児童書が一番手っ取り早いからです。

 えー!、そうなんですか?
 楽しいからじゃなく?

>外国語(特に英語!)には苦労するだけの価値は十分ありますよ。

 あっ、すみません。私事で心配かけてしまって。
 
 そうなんですか。
 今日も良いことを聞いた(見た?)気がします。

 先輩方の言うことは、含蓄有りますね。

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3296. Re: すばらしいですね

お名前: Keny http://w-nest.cocolog-nifty.com/blog/
投稿日: 2009/4/10(10:02)

------------------------------

ごめんなさいね、susumuさん。

〉びっくりしました。
〉最初、質問してた人が、覚醒して、今度は教える側になっている。

やっぱりコメントするべきではなかったですね。
多読を始めてたいしてやっていない私のような人間が。
過去ログを読むと一生懸命に努力されている姿が目に浮かんでしまって…つい余計なことしてしまいました。

〉>英語特有の文章の展開パターンを学ぶには、
〉 児童書が一番手っ取り早いからです。

〉 えー!、そうなんですか?
〉 楽しいからじゃなく?

先にしたコメントはあくまで私の個人的な経験の中での見解です。ですので、多読の中で正しいかは私には判断できません。それだけはご了承ください。

もちろん、今は楽しいから喜んでやってますよ。ですが、最初は楽しいとは感じませんでした。むしろ苦痛でした。なぜかと言えば、私は外国の学術書や小説などを
読めるようになるのが目的だからです。そんな私には、より易しい児童書を大量に読まなければ成らないと言われるのは、進行方向と逆の方向に進みなさいと言われるに等しかったんです。私が嫌々ながら易しい児童書を読み出したのは、過去ログをお読みいただければ感じられると思います。今でもGRはきらいです。面白いとも思えません。

私は楽しいと感じるより先に、効果を感じてしまったんです。易しい児童書を読むと雑誌を読むのが楽になる。ですので、LV0などは読まずに済ませたくて、上から1つずつレベルを下げ、LV4でご存知のようになったわけです。児童書の素晴らしさを知ったのはその後だったと記憶しています。そして、今になってLV3の重要性が身に染みて分かったというわけです。

LV3というのは、ネイティブの子ども達が小学生の低学年で読む本のようですね。ですので一応文法的な知識は体に染み込んでいるはずです。学校では国語の授業で毎日新しい言葉を覚える。辞書の使い方も教わり、自分で分からない言葉は調べることが出来るようになる。教科書でもこの頃に積極的に学習辞典の使い方を教えています。だからLV3から急に難易度が上がるように感じるんです。実際の使用語彙数もここから急に増えているはずです。ですので、LV3で壁を感じるというのは至極当然なんだと思います。

〉>外国語(特に英語!)には苦労するだけの価値は十分ありますよ。

〉 あっ、すみません。私事で心配かけてしまって。
〉 
〉 そうなんですか。
〉 今日も良いことを聞いた(見た?)気がします。

〉 先輩方の言うことは、含蓄有りますね。

20年以上やってますから先輩なのかな?時間だけは長くやっています。でも、先輩でも駄目な先輩ですよ。私は「こうやると失敗します」という見本のような存在です。ここまでなるのにほんと苦労しているんです。いろんな方法を試みて失敗ばかりでしたから…(;_;)

そんな私がこの多読は二番目に優れたメソッドだと思うんです。ちなみに、一番はダイレクトメソッドですが、費用が膨大なのと教材の整備がいまいち。費用対効果では多読が上だと思います。

また、余計なおせっかいですね。
すいません。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3299. Re: すばらしいですね

お名前: オレンジ
投稿日: 2009/4/11(04:40)

------------------------------

Kenyさん、susumuさん、こんばんは!オレンジです。

〉もちろん、今は楽しいから喜んでやってますよ。ですが、最初は楽しいとは感じませんでした。むしろ苦痛でした。なぜかと言えば、私は外国の学術書や小説などを
〉読めるようになるのが目的だからです。そんな私には、より易しい児童書を大量に読まなければ成らないと言われるのは、進行方向と逆の方向に進みなさいと言われるに等しかったんです。私が嫌々ながら易しい児童書を読み出したのは、過去ログをお読みいただければ感じられると思います。今でもGRはきらいです。面白いとも思えません。

KenyさんはPBや学術書を読むのが目標のようですね。これらの書物を読む上で注意点が2つあります。1つは6割原則です。PBを全てを分ろうとするのではなく、6割わかれば良しとすると、読むとこと苦痛にはならずに書物を完読できるでしょう。

もう1つは最初の50ページは分らなくてもあまり気にしないことです。最初はPBの背景知識が書かれるので、ボキャブラリーも多いし、文章も分りにくいので、分りにくいものでなのです。だから、気にしないで読みすすめてください。さらに言えば、日本語の小説の序章も意味は分っても状況が分らないときもありますし。

読みやすいPBは、Sidney SheldonではSky is Fallingがお勧めです。Sheldonの作品では一番読みやすく、僕は今までに(PB33冊中)4回読んでいます。他はまりあさんのブログの”このPB、こんなところがやさしい”を参考にするといいと思いますよ。[url:http://buhimaman.at.webry.info/200811/index.html]

学術書は背景知識があれば、(理系の学術書であれば)PBよりも文法が簡単なので、容易に読めると思います。

また、日本の英字新聞ですとDaily Yomiuriが一番読みやすいです。挑戦してみてくださいね(すでに読んでいたら、ごめんなさい)。

それでは、Happy Reading!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 3300. Re: すばらしいですね

お名前: Keny http://w-nest.cocolog-nifty.com/blog/
投稿日: 2009/4/13(09:26)

------------------------------

はじめまして、オレンジさん。

〉〉もちろん、今は楽しいから喜んでやってますよ。ですが、最初は楽しいとは感じませんでした。むしろ苦痛でした。なぜかと言えば、私は外国の学術書や小説などを
〉〉読めるようになるのが目的だからです。そんな私には、より易しい児童書を大量に読まなければ成らないと言われるのは、進行方向と逆の方向に進みなさいと言われるに等しかったんです。私が嫌々ながら易しい児童書を読み出したのは、過去ログをお読みいただければ感じられると思います。今でもGRはきらいです。面白いとも思えません。

〉KenyさんはPBや学術書を読むのが目標のようですね。これらの書物を読む上で注意点が2つあります。1つは6割原則です。PBを全てを分ろうとするのではなく、6割わかれば良しとすると、読むとこと苦痛にはならずに書物を完読できるでしょう。

〉もう1つは最初の50ページは分らなくてもあまり気にしないことです。最初はPBの背景知識が書かれるので、ボキャブラリーも多いし、文章も分りにくいので、分りにくいものでなのです。だから、気にしないで読みすすめてください。さらに言えば、日本語の小説の序章も意味は分っても状況が分らないときもありますし。

〉読みやすいPBは、Sidney SheldonではSky is Fallingがお勧めです。Sheldonの作品では一番読みやすく、僕は今までに(PB33冊中)4回読んでいます。他はまりあさんのブログの”このPB、こんなところがやさしい”を参考にするといいと思いますよ。[url:http://buhimaman.at.webry.info/200811/index.html]

〉学術書は背景知識があれば、(理系の学術書であれば)PBよりも文法が簡単なので、容易に読めると思います。

貴重な情報ありがとうございます。今までPBで、どうも最初でつまづくことが多かったんですが納得です。とりあえず50ページまで目標に頑張ってみます。それに60%ですね。φ(..)メモメモ

学術書は論文執筆のために読む必要があるためなんです。残念ながら「ちょっと分からないなぁ」…だと、後でこき下ろされますので…^_^;(文系だし)
それでも多読を知る以前に比べたら雲泥の差がでています。手ごたえは充分です。

〉また、日本の英字新聞ですとDaily Yomiuriが一番読みやすいです。挑戦してみてくださいね(すでに読んでいたら、ごめんなさい)。

Daily Yomiuriは多読を知る以前に、一時期読んでいたことはあるんです。その時は一生懸命辞書で分からない言葉を調べていましたので、結局挫折しました。今なら読めるかもしれませんね。再挑戦してみます。

貴重なアドバイスありがとうございます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3302. Re: すばらしいですね(+追加)

お名前: オレンジ
投稿日: 2009/4/14(20:22)

------------------------------

〉はじめまして、オレンジさん。

Kenyさん、こんばんは!

〉〉〉もちろん、今は楽しいから喜んでやってますよ。ですが、最初は楽しいとは感じませんでした。むしろ苦痛でした。なぜかと言えば、私は外国の学術書や小説などを
〉〉〉読めるようになるのが目的だからです。そんな私には、より易しい児童書を大量に読まなければ成らないと言われるのは、進行方向と逆の方向に進みなさいと言われるに等しかったんです。私が嫌々ながら易しい児童書を読み出したのは、過去ログをお読みいただければ感じられると思います。今でもGRはきらいです。面白いとも思えません。

〉〉KenyさんはPBや学術書を読むのが目標のようですね。これらの書物を読む上で注意点が2つあります。1つは6割原則です。PBを全てを分ろうとするのではなく、6割わかれば良しとすると、読むとこと苦痛にはならずに書物を完読できるでしょう。

〉〉もう1つは最初の50ページは分らなくてもあまり気にしないことです。最初はPBの背景知識が書かれるので、ボキャブラリーも多いし、文章も分りにくいので、分りにくいものでなのです。だから、気にしないで読みすすめてくだ
さい。さらに言えば、日本語の小説の序章も意味は分っても状況が分らないときもありますし。

変な日本語ですね。”分りにくいものなのです”ではなくて”分りにくくて当然なのです”ですね。

〉〉読みやすいPBは、Sidney SheldonではSky is Fallingがお勧めです。Sheldonの作品では一番読みやすく、僕は今までに(PB33冊中)4回読んでいます。他はまりあさんのブログの”このPB、こんなところがやさしい”を参考にするといいと思いますよ。[url:http://buhimaman.at.webry.info/200811/index.html]

〉〉学術書は背景知識があれば、(理系の学術書であれば)PBよりも文法が簡単なので、容易に読めると思います。

〉貴重な情報ありがとうございます。今までPBで、どうも最初でつまづくことが多かったんですが納得です。とりあえず50ページまで目標に頑張ってみます。それに60%ですね。φ(..)メモメモ

前回紹介したまりあさんのサイトはさらに読みやすいPBのようで、最初の50ページでさえも英語の文章が読みやすいらしいです。普通のPBで挫折してしまったら、このサイトのPBから読んでPBに慣れていくのもいいかもしれません。

〉学術書は論文執筆のために読む必要があるためなんです。残念ながら「ちょっと分からないなぁ」…だと、後でこき下ろされますので…^_^;(文系だし)
〉それでも多読を知る以前に比べたら雲泥の差がでています。手ごたえは充分です。

誤解を受けるような書き方をしてごめんなさい。学術書は6割原則ではなく、最初に本が理解できる程度で分らないところは飛とばして読んで、全体像を把握したほうがいいです。その後に分らないところも含めて詳細に文章を理解していけばいいと思います。このほうが初めから本を詳細に読むよりも大変ではないですよ。また、背景知識を(あるのであれば)日本語でつけると、洋書の学術書はさらに読みやすくなると思います。

〉〉また、日本の英字新聞ですとDaily Yomiuriが一番読みやすいです。挑戦してみてくださいね(すでに読んでいたら、ごめんなさい)。

〉Daily Yomiuriは多読を知る以前に、一時期読んでいたことはあるんです。その時は一生懸命辞書で分からない言葉を調べていましたので、結局挫折しました。今なら読めるかもしれませんね。再挑戦してみます。

英語脳で本が読めるようになったら、Daily Yomiuriは簡単に感じますよ。僕はDaily Yomiuriを英語脳の前後で読んだことがありますが、あまりの読みやすさの違いに驚いたことがあります。

余談ですが、Kenyさんが日本語逐語訳から英語脳に切り替えることを自転車で表現なさってましたが、僕も英語脳への切り替えの時はそう思いました。なぜなら、自転車のバランスがとれないのと英語脳と日本語逐語訳読みとの間で行きつ戻りつするのが似ていたから。

〉貴重なアドバイスありがとうございます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3306. Re: ありがとうございます。

お名前: Keny http://w-nest.cocolog-nifty.com/blog/
投稿日: 2009/4/17(09:30)

------------------------------

こんにちは、オレンジさん。

たくさんのアドバイスありがとうございます。
久しぶりにDaily Yomiuri買ってみます。

<(_ _)>
感謝!


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.