[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/11/1(09:03)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: たかぽん
投稿日: 2006/9/17(23:22)
------------------------------
横からすみません。。
あ、もちろん結構なのですが。。
いや、軽くショックで。。
え〜、これだけでは何なので、、
〉受験勉強としての多読となるとどうなのでしょう?英問英答なら良いですが、英
〉文和訳や和文英訳の洋書なんか有り得ないし…でも、PBだって読めるようになる
〉し、受験勉強するにしても多読で培った力は役に立つとミグ確信します。
英語の多読と、日本語の多読でいいんじゃないかと思います。
英語と日本語と、それぞれ達者になると。
受験特有のことがあるので、満点は取れないかもしれませんが、
じゅうぶん合格点は取れるんじゃないかなぁ。
ふと、いま、「無生物主語の場合はこう訳す・・」とか何とか、思い出しました。
いやですねぇ。(笑)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ミグ
投稿日: 2006/9/17(23:46)
------------------------------
〉〉受験勉強としての多読となるとどうなのでしょう?英問英答なら良いですが、英
〉〉文和訳や和文英訳の洋書なんか有り得ないし…でも、PBだって読めるようになる
〉〉し、受験勉強するにしても多読で培った力は役に立つとミグ確信します。
〉英語の多読と、日本語の多読でいいんじゃないかと思います。
〉英語と日本語と、それぞれ達者になると。
〉受験特有のことがあるので、満点は取れないかもしれませんが、
〉じゅうぶん合格点は取れるんじゃないかなぁ。
〉ふと、いま、「無生物主語の場合はこう訳す・・」とか何とか、思い出しました。
〉いやですねぇ。(笑)
こんばんは、ミグです。
いやー、日英の多読で基本的には良いとミグも思うのですが、どんな闘いでも相
手がありますし…入試なら出題者が…その辺を考慮すると洋書のみでは、ちとキ
ツいかなーと思ったのです(汗)。
そもそも受験参考書というのは受験を勝ち抜く事のみを目的にした実用書です!
受験参考書で英語力をつけるなんて筋違いだと思います!!いわば入試をtarget
にした兵器です!ものにもよりますが、使わざるを得ないと愚考します。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 寝太郎
投稿日: 2006/9/18(00:10)
------------------------------
寝太郎です。F−86Fです。ミグには負けません!!
受験の元ネタ気になります。
まさかボンクラ教授たちが作っているとは、思っていません。(嘘)
たぶん、我々の知らない世界でつくられているのかもしれません(笑)
ねぇどうなの、酒井先生??
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2006/9/18(14:14)
------------------------------
ミグさん、寝太郎さん、こんにちは!
酒井@快読100万語!です。
〉寝太郎です。F−86Fです。ミグには負けません!!
F−86Fをご存知とは!
ぼくも好きでしたね、あの空気取りいれ口と翼の傾き具合!
近くに米軍基地があったので、よく離陸着陸の様子を見に滑走路の
端まで行きました。
〉受験の元ネタ気になります。
〉まさかボンクラ教授たちが作っているとは、思っていません。(嘘)
〉たぶん、我々の知らない世界でつくられているのかもしれません(笑)
〉ねぇどうなの、酒井先生??
入試関係のことは一切お答えできませんのです・・・
ごめんね!
------------------------------
〉寝太郎です。F−86Fです。ミグには負けません!!
こんばんは、寝太郎さん。朝鮮戦争に行ったんですね。ミグはそこまで旧式では
ないので、よくわからないのですが…ところで勝負は良いですが、交換部品あり
ます?F86ってメンテナンスできるのかなー?ミグは一応現役機なので大丈夫で
すが…
〉受験の元ネタ気になります。
〉まさかボンクラ教授たちが作っているとは、思っていません。(嘘)
〉たぶん、我々の知らない世界でつくられているのかもしれません(笑)
〉ねぇどうなの、酒井先生??
酒井先生も"胴元"なのかな?あれほど苦しんだ受験の正体、知りたいですね!!
ではでは
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: たかぽん
投稿日: 2006/9/18(01:07)
------------------------------
こんばんは、たかぽんです。
〉こんばんは、ミグです。
〉いやー、日英の多読で基本的には良いとミグも思うのですが、どんな闘いでも相
〉手がありますし…入試なら出題者が…その辺を考慮すると洋書のみでは、ちとキ
〉ツいかなーと思ったのです(汗)。
〉そもそも受験参考書というのは受験を勝ち抜く事のみを目的にした実用書です!
〉受験参考書で英語力をつけるなんて筋違いだと思います!!いわば入試をtarget
〉にした兵器です!ものにもよりますが、使わざるを得ないと愚考します。
うーん。受験参考書って、受験に役立つのかなー・・・
あっ、ものによりますよね。
でも、能率よく効率よくっていうふうに削り込み絞り込んだものが案外回り道だったり、
受験後の学習に致命的なダメージを負わせるってことが、かなりあるような気がするんだけどなぁ。。
むしろ、受験対策は過去問慣れとか最小限にしておいて、ゴンゴン多読して底力を養ったほうが、
意外と点も取れるし、入学後にもつながると思うんだけどなぁ。
ってまぁ、自分の入試は大昔のことだし、何とも言えません。(言ってるよ!)
嗜好の問題かもしれません。相手に合わせるっていうのが私は嫌いなんですよねー。
こんな技で来るだろうからこういう対策、っていうのが。
(戦争だとそういうことは必要でしょうが、戦争じゃないと思う。)
相手のことより自分の充実が大事。なんて、きれいごとかな。。。
まぁ、ゆっくり考えてみます。
(とか言って、他の楽しいことに走ってしまうとは思うけど・・・)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 杏樹
投稿日: 2006/9/18(01:33)
------------------------------
寝太郎さん、たかぽんさん、ミグさん、こんばんは。
〉こんな技で来るだろうからこういう対策、っていうのが。
〉(戦争だとそういうことは必要でしょうが、戦争じゃないと思う。)
「受験戦争」って言います。某さんは英語がわからなくても受験対策で乗り切ったとか。一定のパターンを覚えると何とかなるようです。
受験は言葉としての英語を学ぶのではなくて、あくまでも目標の大学に入るための手段ですね。
それで、多読は方法論としては未熟ですけど、一番大切なのは多読三原則よりも「自分が楽しいかどうか」なんじゃないかと思います。そこを押さえていれば「なんでもあり」でいいんじゃないでしょうか。
ただマニュアル人間とか、方法論がないと不安な人とかいますし、最初はどうしていいかわからないものですから、多読を始めるときはある程度の指針になるものを示したり、従来型の語学学習の概念を崩す必要があるわけです。
ですから方法論を確立するよりも、多読は「自分が楽しく読む方法」を探すことだということを広めたほうがいいんじゃないかな。
------------------------------
杏樹さん、おかえりなさい!
中国でしたよね、行ってきたの。
中国と聞くと、どうしても中華料理しか思いつかない寝太郎です。
〉ですから方法論を確立するよりも、
〉多読は「自分が楽しく読む方法」を探すことだということを
〉広めたほうがいいんじゃないかな。
そうそう、楽しいって事をもっと強調して講演会で話してもらいたいです。
ね!S先生。
------------------------------
杏樹さん、こんにちは。たかぽんです。
〉〉こんな技で来るだろうからこういう対策、っていうのが。
〉〉(戦争だとそういうことは必要でしょうが、戦争じゃないと思う。)
〉「受験戦争」って言います。某さんは英語がわからなくても受験対策で乗り切ったとか。一定のパターンを覚えると何とかなるようです。
そういう人もいるんですねー。
いま、清水義範の「国語入試問題必勝法」という小説を思い出しました。
国語なんかわからなくても点を上げる方法。あれは面白かったなぁ。
〉受験は言葉としての英語を学ぶのではなくて、あくまでも目標の大学に入るための手段ですね。
ねー。
もう、ジャンケンとかクジ引きとかPKとかで決めることにしたらどうなんだろう。
〉それで、多読は方法論としては未熟ですけど、一番大切なのは多読三原則よりも「自分が楽しいかどうか」なんじゃないかと思います。そこを押さえていれば「なんでもあり」でいいんじゃないでしょうか。
〉ただマニュアル人間とか、方法論がないと不安な人とかいますし、最初はどうしていいかわからないものですから、多読を始めるときはある程度の指針になるものを示したり、従来型の語学学習の概念を崩す必要があるわけです。
そうですねー。
受験英語とかの悪影響を受けてる人が多いから、多読三原則で解除する必要があるけれど、
そういう影響を受けてない人は、なんでも好きな方法で英語に触れていったらいいんでしょうね。
〉ですから方法論を確立するよりも、多読は「自分が楽しく読む方法」を探すことだということを広めたほうがいいんじゃないかな。
そうですねー。けっきょく本質は「楽しく」ってことだから、
ひとつの方法論というのになじまないような感じはしますねー。
でもそれだと、いいかげん過ぎるとか、オリジナリティーが無いとか
言ってくる人がいるんだろうなぁ・・・。
「『英語の先生』に頼ることなく、最初から英語を直接楽しんだらいいんだよ」
なんてことを英語の先生が言い出すなんて、よっぽど覚悟が要るし、革命的だし、
それだけでじゅうぶんオリジナルなことだと思うんだけどなぁ。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
1122. Re: 胴元強し…いわれてすぐネタもとがすぐ分かる悲しさ
お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2006/9/18(14:43)
------------------------------
たかぽんさん、こんにちは。 まりあ@SSSです。
〉受験後の学習に致命的なダメージを負わせるってことが、かなりあるような気がするんだけどなぁ。。
あります!あります!すごいです。
うちの娘は、大学は内部進学でしたから受験勉強も予備校も
無縁でしたが、内部進学テストの課題として、かの「A頻」
が課題とされました。
その後イギリス留学し、昼は大学夜は専門学校とダブルスクール。
それでも入社試験用のレジュメとか、緊張して英語を書くような
場面になると、「A頻」で覚えた受験英語があちこちに混ざって
しまい、不自然な英語になります。
たった700円の「A頻」ですが、若い頭脳に一度刷り込むと
数百万円つぎ込んでも洗い流せない..めっきりへそくりの
減った母の嘆きはいかばかりか?
有名受験参考書は、【驚異的な定着力】があるんですね。
そして中身の英語は不自然。不自然な英語で通用する受験では、
この驚異的な定着力は武器です。
本物の英語力がつけたい場合、その有害性は耐え難いことになり
ます。
〉むしろ、受験対策は過去問慣れとか最小限にしておいて、ゴンゴン多読して底力を養ったほうが、
〉意外と点も取れるし、入学後にもつながると思うんだけどなぁ。
近年の大学入試は、年々受験英語の必要性が下がっていると
思います。「京大・早稲田以外は多読で乗り切れる」が私の
スローガンでしたが、それすら変化が見られるようです。
日本の大学は学問よりも就職優先主義。企業が本物の英語力を
求めるようになれば(まだ本物より少し手前のTOEIC英語力程度)、
大学入試も様変わりのはず。
そういう変わり身の速い慶応大学などは、多読+TOEIC文法で
乗り切れる出題だと思いますが..
------------------------------
まりあさん、こんにちは! たかぽんです。
〉たかぽんさん、こんにちは。 まりあ@SSSです。
〉〉受験後の学習に致命的なダメージを負わせるってことが、かなりあるような気がするんだけどなぁ。。
〉 あります!あります!すごいです。
〉 うちの娘は、大学は内部進学でしたから受験勉強も予備校も
〉 無縁でしたが、内部進学テストの課題として、かの「A頻」
〉 が課題とされました。
「A頻」!!
あまり参考書の類はやらなかった私でしたが、「A頻」は繰り返し繰り返しやりました!
(もう1冊やったのは「∂単」。)
高校で買わされたのでした。たしか、「A頻」をもとにした小テストなんかもあったなぁ。
〉 その後イギリス留学し、昼は大学夜は専門学校とダブルスクール。
〉 それでも入社試験用のレジュメとか、緊張して英語を書くような
〉 場面になると、「A頻」で覚えた受験英語があちこちに混ざって
〉 しまい、不自然な英語になります。
あー、わかります、それ。
しっかり憶え込んでるから、べらべらっと出てくるんですよねー・・・。
〉 たった700円の「A頻」ですが、若い頭脳に一度刷り込むと
〉 数百万円つぎ込んでも洗い流せない..めっきりへそくりの
〉 減った母の嘆きはいかばかりか?
たこばかりか・・・。
〉 有名受験参考書は、【驚異的な定着力】があるんですね。
〉 そして中身の英語は不自然。不自然な英語で通用する受験では、
〉 この驚異的な定着力は武器です。
〉 本物の英語力がつけたい場合、その有害性は耐え難いことになり
〉 ます。
そうですねー。
「A頻」のおかげでセンター試験の文法問題などは不自由しなかったですけど、
その能率・効率のよさが曲者なんですよねー。
(また、やればやるほど点数は取れるようになるから、楽しくてどんどん
やっちゃうんですよねー・・・。)
ほんと、のち、デ毒するのにずいぶん時間がかかりました。
(とか言いつつ、家庭教師やってたとき、「A頻」すすめてた私・・・。)
〉〉むしろ、受験対策は過去問慣れとか最小限にしておいて、ゴンゴン多読して底力を養ったほうが、
〉〉意外と点も取れるし、入学後にもつながると思うんだけどなぁ。
〉 近年の大学入試は、年々受験英語の必要性が下がっていると
〉 思います。「京大・早稲田以外は多読で乗り切れる」が私の
〉 スローガンでしたが、それすら変化が見られるようです。
そうなんですかー。やっとまともになってきたかー。
〉 日本の大学は学問よりも就職優先主義。企業が本物の英語力を
〉 求めるようになれば(まだ本物より少し手前のTOEIC英語力程度)、
〉 大学入試も様変わりのはず。
〉 そういう変わり身の速い慶応大学などは、多読+TOEIC文法で
〉 乗り切れる出題だと思いますが..
そうですねー。
でも、そこまで英語を勉強したくない、受験が終わったらバイバイしたい、
てっとり早く点さえ取れればいいんだ、という人は今後も多いような気がする・・・。
受験に効くとかどうとか関係なしに、多読の楽しさが広まって、
易しい英語本がどこにでもふんだんにあるようになればいいなぁ。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ミグ
投稿日: 2006/9/18(22:53)
------------------------------
たかぽんさん、まりあさん、杏樹さん、寝太郎さん、酒井先生、こんばんは♪ミ
グです。
いやー、こんなに盛り上がるとは思いませんでした(^O^)/
基本的にはミグもたかぽんさんやまりあさんの考えに賛成です。入試がTOEIC の
パクリになるなら、洋書参考書を使えばよいと思います。
しかし、受験勉強というのは過去問分析の上に成り立つものです。
多読→過去問分析→問題演習
の順で受験勉強をするとミグは思うのです。例えば整序作文(センターには出題)
の問題演習ができる洋書参考書があるのでしょうか?英文和訳や和文英訳も同じ
です。
ミグが"使わざるを得ない受験参考書"と考えているのは演習用に使う頻出問題
集の類ですが、現時点においてこの役割を担える洋書参考書があるとはミグには
思えません!問題製作者が文法構文重視の日本人英語教師だとしたら、なおさら
です(-"-;)
演習用の問題集は、過去問分析に基づき似た問題が収められている本を使うのが
、大学受験でも資格試験でも常識ですから、受験参考書を否定するのは如何なも
のか?と思う次第です。どんな参考書を使うかは当然、志望校によって異なると
は思いますが…
まあ、Grammar in Use がブルトーザー(建設的)だとすれば、受験参考書は劣化
ウラン弾をバンバン打ちまくる戦車(破壊的)です!!もう少し無害な方法はな
いかなーとミグは思います(´∀`)
(受験の話で、英語学習法の話ではないですから、怒らないでくださいm(_ _)m)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: オレンジピール
投稿日: 2006/9/19(17:13)
------------------------------
ミグさん、お久しぶりです。
部分反応で申し訳ないのですが、ご参考になればと。
〉しかし、受験勉強というのは過去問分析の上に成り立つものです。
〉多読→過去問分析→問題演習
〉の順で受験勉強をするとミグは思うのです。例えば整序作文(センターには出題)
〉の問題演習ができる洋書参考書があるのでしょうか?英文和訳や和文英訳も同じ
〉です。
過去問、必須ですよね。これだけばどう転んでも避けて通れないと思います。
ただ、整序作文(バラバラの文章を正しい順番に並べ替えるやつですよね?)
に関しては、センター試験レベルで言えば多読で十分対応できると思いました。
去年私は並べ替えに関しては対策なしで特攻しましたがほとんど間違えた覚えが
ありません。(過去問、本番とも)ちなみに当時300万語前後だったと思います。
でも、もっと難しい大学の問題とかになると、やはり特定の語法や文法知識が
ないのが原因で解けないことが多くなってきますね…。まぁこれは作文に限りませんが。
つまりセンターより先を目指すならば、結局は受験対策が必要ということに
なってしまうんでしょうか。哀しいことです。
------------------------------
こんにちは、オレンジピールさん。非常に参考になるご意見、ありがとうござい
ますm(_ _)m
〉過去問、必須ですよね。これだけばどう転んでも避けて通れないと思います。
〉ただ、整序作文(バラバラの文章を正しい順番に並べ替えるやつですよね?)
〉に関しては、センター試験レベルで言えば多読で十分対応できると思いました。
〉去年私は並べ替えに関しては対策なしで特攻しましたがほとんど間違えた覚えが
〉ありません。(過去問、本番とも)ちなみに当時300万語前後だったと思います。
やっぱ多読は受験においても偉大ですねー♪
〉でも、もっと難しい大学の問題とかになると、やはり特定の語法や文法知識が
〉ないのが原因で解けないことが多くなってきますね…。まぁこれは作文に限りませんが。
〉つまりセンターより先を目指すならば、結局は受験対策が必要ということに
〉なってしまうんでしょうか。哀しいことです。
過去問に基づき対策を立てるのが受験勉強ですから、和書か洋書かは受験に関し
ては問題ではないとミグ愚考しております。
英語学習法と受験勉強をごっちゃにするから混乱するのでは…
多読で培った英語力を活かして対策を立て、受験を突破すると考えれば、少しは
気も楽になりますよ(=^▽^=)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: たかぽん
投稿日: 2006/9/19(20:10)
------------------------------
(え〜、特定の個人を指してはおりません。そういう人が昔にいたかもなぁ、将来出るかもなぁ。。)
ミグさん、こんちは。たかぽんです。
"ミグ"さんは[url:kb:1128]で書きました:
〉たかぽんさん、まりあさん、杏樹さん、寝太郎さん、酒井先生、こんばんは♪ミ
〉グです。
〉いやー、こんなに盛り上がるとは思いませんでした(^O^)/
〉基本的にはミグもたかぽんさんやまりあさんの考えに賛成です。入試がTOEIC の
〉パクリになるなら、洋書参考書を使えばよいと思います。
〉しかし、受験勉強というのは過去問分析の上に成り立つものです。
〉多読→過去問分析→問題演習
〉の順で受験勉強をするとミグは思うのです。例えば整序作文(センターには出題)
〉の問題演習ができる洋書参考書があるのでしょうか?英文和訳や和文英訳も同じ
〉です。
〉ミグが"使わざるを得ない受験参考書"と考えているのは演習用に使う頻出問題
〉集の類ですが、現時点においてこの役割を担える洋書参考書があるとはミグには
〉思えません!問題製作者が文法構文重視の日本人英語教師だとしたら、なおさら
〉です(-"-;)
〉演習用の問題集は、過去問分析に基づき似た問題が収められている本を使うのが
〉、大学受験でも資格試験でも常識ですから、受験参考書を否定するのは如何なも
〉のか?と思う次第です。どんな参考書を使うかは当然、志望校によって異なると
〉は思いますが…
〉まあ、Grammar in Use がブルトーザー(建設的)だとすれば、受験参考書は劣化
〉ウラン弾をバンバン打ちまくる戦車(破壊的)です!!もう少し無害な方法はな
〉いかなーとミグは思います(´∀`)
〉(受験の話で、英語学習法の話ではないですから、怒らないでくださいm(_ _)m)
うーん。。
確かに、テストだから、過去問慣れは必要だと思います。
ただ、他の科目は知りませんけど、英語に関しては、「受験参考書で過去問慣れしておこう」を超えて
「受験参考書で英語を勉強しよう」となってしまうと、非常に有害で危険な気がするんですよねー。。。
(かつ、「受験参考書で英語を勉強しよう」になりがちだと思うんですよねー。。。)
多読でしっかりと英語の基礎ができれば、あとは過去問の演習を少しやるだけで、
特別なことをせずとも点が取れると思うんですけどねー。
かえって、テストのためだけのことをすると、不自然に憶えることが増えて、
実はあんまり能率よくないんじゃないかと思います。
(受験生のときですら、「なんでこんなのを『熟語』として憶えさせるのか?」
と思ったおぼえがあります。)
古文の例ですけど、「ぞ」「なむ」「や」「か」だと結びは○○形、「こそ」だと○○形、
というのがありますが、たぶん平安時代の人は「○○形」って言葉を知らなかったでしょう。(笑)
結びがどういう形になるかは、古文を音読していたり、百人一首でも憶えていれば、
自然にわかることですよね。
かえって、○○形というのが頭に入ってると、古文を読むときにいちいちじゃまなんですよね。
そういう文法用語は文法学者だけのものでいいと思います。
ただ、「これは何形か?」と尋ねるバカな問題にはお手上げですね・・・。
そういう問題を出す大学を受けるなら、それ相応に○○形も憶えてないといけないですね。
それは過去問演習で憶えると。
うーん、ミグさんのおっしゃってる趣旨とそんなに変わらない気がするんですけど・・・
いかがですか?
まぁ、古文(英語)とそんなにおつきあいしたくないという人であれば、
多読なんかせず、ふつうの資格試験などと同様に、過去問の傾向と対策、参考書をつぶす、
ということでいいと思うんですけど・・・。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ミグ
投稿日: 2006/9/19(20:56)
------------------------------
こんばんは、ミグ@富山です。
たかぽんさんと考えはほぼ同じですよ(=^▽^=)
〉ただ、他の科目は知りませんけど、英語に関しては、「受験参考書で過去問慣れしておこう」を超えて
〉「受験参考書で英語を勉強しよう」となってしまうと、非常に有害で危険な気がするんですよねー。。。
英語と思うから腹が立つのでは?所詮入試なんて合格と不合格を選別するのが目
的だから、将来も悪問はあるのでは…
具体的にはミグにもわからないのですが、"放射線防護服"みたいなのが必要かも
?
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: たかぽん
投稿日: 2006/9/19(22:35)
------------------------------
ミグ@富山さん、こんばんは。たかぽん@野山です。
〉こんばんは、ミグ@富山です。
〉たかぽんさんと考えはほぼ同じですよ(=^▽^=)
なんだか嬉しいです〜(=^△^=)
〉〉ただ、他の科目は知りませんけど、英語に関しては、「受験参考書で過去問慣れしておこう」を超えて
〉〉「受験参考書で英語を勉強しよう」となってしまうと、非常に有害で危険な気がするんですよねー。。。
〉英語と思うから腹が立つのでは?所詮入試なんて合格と不合格を選別するのが目
〉的だから、将来も悪問はあるのでは…
まぁ、そうでしょうねぇ。
(英語を入試に使うこと自体が問題なんだなぁ。。って言っちゃあ身もフタモないか。)
まぁ、これからの若い人たちには、ぜひとも多聴とか多読などで英語を身につけて、
英語使えるようになって、日本の情報鎖国状態を解消してほしいですなぁ。
〉具体的にはミグにもわからないのですが、"放射線防護服"みたいなのが必要かも
〉?
ふーむ。
まぁ、受験勉強で憶えたものを受験後に多読多聴でジャブジャブ洗い流すしかないですかね・・・。
ではでは〜。
(こんな場所からですが、オレンジピールさん、ご意見、参考になりました。
ありがとうございます!)
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ミグ
投稿日: 2006/9/20(00:44)
------------------------------
ミグ@燃料補給中です♪
〉若い人たちには、ぜひとも多聴とか多読などで英語を身につけて、
〉英語使えるようになって、日本の情報鎖国状態を解消してほしいですなぁ。
そのためにミグ報告の際は、読了本の購入場所や価格を表記し、図書館における多読図書普及に尽力してます☆
ミグも旧式ですから、新型機には同じ悲哀を味合わせたくない!!ただ、それだけです。
------------------------------
ミグさん、こんばんは。スパルたかぽんです。
〉ミグ@燃料補給中です♪
〉〉若い人たちには、ぜひとも多聴とか多読などで英語を身につけて、
〉〉英語使えるようになって、日本の情報鎖国状態を解消してほしいですなぁ。
〉そのためにミグ報告の際は、読了本の購入場所や価格を表記し、図書館における多読図書普及に尽力してます☆
ご活躍ぶり、いつも遠くから見ております。ありがとうございます☆
ミグさん、ほんとに尽力してくださってますよね。
〉ミグも旧式ですから、新型機には同じ悲哀を味合わせたくない!!ただ、それだけです。
うーむ。私も大旧式ですから、そうですね・・・。
受験のことはさて置いて、多読が広がることを考えたほうがいいのかもしれませんね。
ミグ殿、あっぱれでござる!