Re: 辞書・単語集の使い方についておもったこと

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/4/30(04:04)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3385. Re: 辞書・単語集の使い方についておもったこと

お名前: 杏樹
投稿日: 2010/4/6(23:44)

------------------------------

寝太やん、こんにちは。

こういう話題は「英語学習」の掲示板の方がいいんじゃないかなーと思うんですが。

辞書を使おうがどうだろが、それは個人の自由。
それはその通りだと思います。

でもKenyさんのように「辞書は要らない」と思う人がいるのも事実。
そして辞書を使わないで、飛ばしながら読むことで英語の本が楽しめるようになった人がいるのも事実。
ですから、最初の100万語ぐらいは多読三原則通り読んでみて、自分に合うかどうか試してみたほうがいいんじゃないかと思います。

私は多読前は、外国語の本は辞書を引きながら地道にコツコツ読むものだと思っていました。実際そうやって読んで、外国語の本を読むのは大変なものだなあ、と思いました。多読三原則は、そういう考え方から私を自由にしてくれました。
ですから「最初から辞書を引くの引かないのも自由」と言ってしまうと、「辞書を引いてコツコツ読む」方法から自由になるのを妨げてしまうこともあります。それに「辞書を引いてコツコツ」の方が世間の常識に合致しているので、そう思っている人は多いと思います。それを覆すために「多読三原則」を提唱する意義はあると思います。
さらに私は100万語報告の時に「多読の極意は飛ばし読み」だという感想を書きました。この感覚は今でも変わっていません。わからないところで立ち止まるから読むのが遅くなる、飛ばしてしまえば読めてしまう。

もちろん、こるもさんのように多読三原則が縛りになってしまう場合もあるでしょう。
とりあえず多読三原則が基本だよ、と言ってみて、それでうまくいかないようなら「あとは自由に」と言えばいいんじゃないでしょうか。
寝太やんは辞書も使いたい、単語を覚えないと本は楽しめないと思うわけですね。こるもさんや寝太やんぐらい読んでたら本当に「あとは自由」だと思いますので、思い切り辞書引き、単語暗記してみてもいいんじゃないでしょうか。それで辞書を引いて本を読んだらこれだけよくわかった、という報告ができたら、他にも多読三原則を守らなくてはならないのか悩む人がいたら役に立つと思います。

ただ、私は多読でたくさん出会って覚えた言葉の感覚はやはり辞書で覚えた言葉とは違いますし、何より辞書を引いても単語は覚えられないのでする気にはならないんですけれど。辞書を使うにしても、私は英英辞典の方が絶対いいです。
寝太やんは多読で語彙が増えてないと思っているようですが、知らないうちに覚えていて意識していないだけかもしれません。
私は今英語で長い本を読んでいますが、「いつのまにこんな言葉がわかるようになったんだろう?」と思います。

…ということで…
「自由」って難しいですねえ。

多読三原則のおかげで自由になれた。
多読三原則から逃れて自由になった。

人によってそれぞれなんですね。
お互い否定しあうことなくうまくやっていける方法はないものでしょうか。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.