のんたさんだ

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS雑談の掲示板 -- 最新メッセージID: 3556 // 時刻: 2024/6/1(12:11)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3203. のんたさんだ

お名前: こるも
投稿日: 2009/3/21(12:36)

------------------------------

のんたさん、お久しぶりです。
たかぽさん、先取りしてごめんね。

〉レベル3同盟の皆様、こんにちは。天井掃除係の、のんたです。
〉つい昨日も、風呂の天井があまりにカビだらけになり、咳き込みそうになったので、掃除したら、首が痛くなったころです。(そこまで放置する私が係と名乗っていいものか(^^;)

おけーおけー、のーぷろぶれもー。

〉「ONE PIECE」は、私が最初に読んだ英訳mangaですが、これのオノマトペは、日本語版でも、独特だったので、楽しみでした。さすがに英訳版は2巻までしか買ってないですが。
〉 ちなみに私はサンジの大ファンなのだ!未読だったら、英語で読まなくてもいいから日本語で全巻読みなさい!(笑)

そうだった。サンジ!
のんたさんと同意見とは!
強いくせに、女好きでへたれなところがよいですよね!(ちがう?)

〉 mangaを英訳する時には、オノマトペの英訳が、あちらさんには壁らしく、翻訳とは別に専門のオノマトペスタッフがついているようです。訳者のほかにそのスタッフ名が明記されてます。mangaによっては、最後のページに擬態語擬声語の注釈一覧が載っていたりします。海外には、その擬声語にあたる言葉がなく、そのまま書かれていて意味を説明しているわけ。ここを読むだけでも比較文化的面白さかも。

なんか、おもしろそう。

〉 少女マンガ系では、「NANA」や「花より団子」とか、かなり出てますね。ゴスロリ系や「NANA」とかは、ドイツの女子の間で大ブームだとか。

NANAは面白いですよねー。
途中までしか読んでいないけど・・・
ハチはどうなったんだー?

〉レベル3同盟としてお薦めなのは、ギャクmangaの「よつばと!」
〉「YOTSUBA&」です。文字少なくてシンプルでかわいくて可笑しい!!

へー。おもしろそう。
ンボッティ書記長、いかがでしょうか。

〉 ギャグでは、とうとう「絶望先生」が英訳されたと聞いて、ゲットしてみようと考えてるところです。

あーこれ、読んでみたい漫画です。

〉追記。
〉 諸星大二郎、懐かしいですねぇ。あの独特の手書き感と、暗さ、不気味さ。つげ義春などの「ガロ」系漫画の外国語翻訳が、昨今の海外の漫画オタクの増加で、外人マニアから切望されているらしく問い合わせも増えているとか。

ますむらひろしを急に思い出しました。

のんたさん、こんどManga見せてください。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.