Re: シャドーイングが続いています

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/5/3(23:53)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

37. Re: シャドーイングが続いています

お名前: ひこ
投稿日: 2002/11/11(09:26)

------------------------------

ひこです。おはようございます。
トオルさん、お久しぶりです。

私もちょっと振り返ってみます。

シャドーイングは始めて半年ちょいです。確か4月頃に始めました。

私のキーワードは「パンダ」ですね。トオルさんのキーワードにもあります。
もちょっとまとめますね。

期間 7ヶ月 2002/4〜2002/11 今まで

当初 全ての素材であわあわが多かった
   それまではリスニングを何年かやっていたがあまり聞き取れず。

現状 GRのLV3/4は、大体発音できている感じ
   EJのCDは、まだあわあわが多いです。
   意味は半分くらい取れる
   (↑これは、素材の難しさもありますが、多読と共に向上すると楽観しています)

効果
 リスニングする上で、音の輪郭がはっきり判るようになってきた。
   シャドーイング始めるまで、なんとなくリスニングしていたのですが、
   シャドーイング始めて急激に音が聞けるようになってきました。
 少し、うまく発音できるようになった感じ(←これが本来の目的)
  でもよくわかんないですねー

道具
 ネットワークウォークマン(NW)
 ヘッドフォン
  家では、耳をおおえるヘッドフォンでシャドーイングしています。
  自分の声をなるべく消すためです。

時間
 1日30分くらいかな(とぎれる日もありますが)
  片づけものしながらとか、昨日おとついは1日2時間くらい
  シャドーイングしてました。ながらシャドーイングができると
  続けるのが楽になりますね。

素材(やったのもやってないのも)
 EJのCD(定期購読しているので、いっぱい)
 GRのCD TreasureIsland
     Princess Diana
     Disaster
     The USA
     Railway Children
 洋書のCD MANAGING IN THE NEXT SOCIETY
      DON'T SWEAT THE SMALL STUFF

素材構成
 NWのメモリーに難しいのと簡単なのを混ぜています。
  1回作るとほっておけるし...
 ちなみに、今のメモリー内の構成は
  EJのCD 2002/12
  GRのCD The USA
  EJのCD 2001/12
  Managing In The Next Societyの一部

素材の交換
 1月に1回、でも気が向いたらどんどん変えそうです。

CD
 CDからPC経由でメモリに落とすので、素材はCDでないとつらいです(; ;)
 CDの素材たくさん出ないかなぁと思っています。
 まず、もうちょっと探してみます。
でも、高いんですよねー

〉「Frog and Toad」のテープは本当にできがよく、
〉聞いているだけで楽しくなります。
〉リズムがいいんです。
いいですねー。聞いてみたいなぁ。CD版って無いんですかね?

〉最後に、読むこと以上にシャドーイングや聞くことは完璧を目指さない方が
〉長く続けられると思います。
〉「聞けないところは飛ばす(気にしない)」
全くその通りと思います。「あわあわ」で構わないと思います。
そのうち聞き取れて、耳と口が直結する感じで、口から出るようになると思います。

〉シャドーイングの原則まではいっていませんが、
〉シャドーイングのねらいとして、「英語の音」を聞くことと話すこととすると、
〉・同じ英文を何回も聞かない(暗記するまでやらない)
〉・聞けないところは飛ばす(気にしない)
〉・つまらなければやめる
〉・やさしいものをたくさん

私流にすると、
・あきたら聞かない
・聞けないところは飛ばす
・パンダでたくさん
・気が向かないものはやめる(←こうなったことは今まではありませんが)
こんなところです。
私の場合は、なんとなく続いていますが、やるきを持続させる工夫があった
方が良いですね。

シャドーイング素材のレベル分けした情報もあれば、確かに便利ですね!

ご参考になれば....


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.