アメリカ?イギリス?オーストラリア?

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/14(19:34)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2742. アメリカ?イギリス?オーストラリア?

お名前: おにやんま
投稿日: 2006/9/12(23:12)

------------------------------

こんばんは。
私もそろそろシャドーイングをやってみたいなーと思っていたところに
『多聴多読マガジン』が創刊され、おおーっと喜んで購入した一人です。
シャドーイングの仕方がよく分かり、楽しく読ませていただきました。
特に「キジマくん」の例は、一人の人の成長過程が分かりやすく書かれて
いるので大変参考になり、また音源も聞けたことで、自分がどういう所を
目指しているのかイメージできました。
あんなふうにシャドーイングできたら、さぞ気持ちいいでしょうねー!!
もごもご以前の「んむむむ…」状態の私には、まだ長い道のりですが…

さて、そこでひとつ質問させていただきたいのですが、使用する音源の
ことです。
『多聴多読マガジン』にも、GR、LRの朗読をはじめ、ネット上の
Voice of America や BBC、ABC(Australian Broadcasting Corporation)
のサイトなどが素材として紹介されていましたが、これらはシャドーイング
をはじめるにあたって、こだわりなく全部いっぺんに取り入れてもいいの
でしょうか?
実は私は、今まであまりイギリス英語を聞いたことがなかったらしく、
イギリスの発音を聞くと少し違和感を感じるのですが、それもまた面白い
なと思いましたし、でもやっぱりねばっこいアメリカ英語もいいなと(^_^)
皆さんはどんなふうに音源を選ばれているか、よかったらお教えください。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.