Re: 教えてください:オーディオ機器

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/14(18:53)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2716. Re: 教えてください:オーディオ機器

お名前: Julie http://paperback.blog10.fc2.com/
投稿日: 2006/7/24(12:23)

------------------------------

たむさん、みなさん、こんにちは! Julie です。

BOSE のは、5月のオフ会でトオルさんに聞かせてもらいました。
なんかねー、水の中にいるみたいでした。
みんなが話しかけるんだけど、ぼわーんぼわーんと遠くに聞こえます。
安全面への考慮からノイズ・キャンセラーも
人の声はキャンセルしないようにできてるので、
自分の声はやはり少し聞こえます。
それでも周囲の声が遠いのは、耳をすっぽり覆う形状のおかげでしょうか。

音量を大きくしてやると心地よかったです。
欠点としては、我知らず自分の声が大きくなるところ!(爆)
オフ会では怪しさ度満点だったと思います。

〉でも、高い! Sonyからもノイズ・キャンセラーつきのものが
〉出ています。6千円くらいでずっと安いです。ぼくもねらって
〉います。でも、トオルさんは「そういうのを買うと後悔しますよ」と
〉のたまうのです・・・

買いました!そして酒井先生にみせびらかしました。
[http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0000YTMPK/sss-22]
折りたたんで運べるところが気に入ってます。
でも、ちょぴり後悔もしています。
耳をすっぽり覆うタイプではないので、
外部の音や自分の声が入ってきやすいのです。

それでもノイズ・キャンセラーをオンにすると、
外の建設工事の音がまったく気にならなくなり、
素材の音に集中できます。たいしたもんです。
電車の中で重宝してます。

自分の声をさえぎるためなら、ノイズ・キャンセリングよりも
耳をすっぽり覆うかどうか、クッションの厚さや付け心地の要素のほうが
ずっと大きいと思います。
店頭で試してみるときは、ぜひ大きな声で喋って
自分の声がどれくらい聞こえないかチェックしてください。
(だれか一緒にいく人がいるといいですねー)


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.