Re: さっそくありがとうございます。では、

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/15(12:46)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2672. Re: さっそくありがとうございます。では、

お名前: たむ
投稿日: 2006/5/24(10:01)

------------------------------

ありあけファンさん、早速ありがとうございます。
Accessが進まない、たむです。
早速、質問させていただきます。

質問自体が長くなりそうで、恐縮です。

次のテーブルを作りました。
1)図書台帳 2)図書台帳詳細 3)会員台帳 4)会員台帳詳細
5)貸出記録 6)貸出記録詳細

1)と2)、3)と4)には「1対1」のリレーションが設定してあります。
6)は5)のサブデータシートになっています。

図書台帳には、オートナンバーによる「図書番号」、「本のタイトル」、
「貸出中」、ほかにYL、出版社などのフィールドがあります。さらに
詳しいことは、図書台帳詳細のほうに記録するようにしています。

上の「貸出中」は、YES/NOのフィールドで、小さな四角の囲みに
チェックが入っていると、その本は貸出中というように表示します。

会員台帳も上と同じく、オートナンバーによる「会員番号」、「氏名」、
「入会日」、などがあり、詳しいことは会員台帳詳細に記入するように
なっています。

図書台帳には2千冊ほどを記録しましたが、のんびりやって
いたら1か月半ほどもかかってしまいました。図書台帳詳細の
ほうは手付かずのままです。

会員台帳のほうは、まだ会員数が多くありませんので、
簡単に記入できます。残念です!!

さて、貸出記録と貸出記録詳細ですが、
貸出記録には、やはりオートナンバーによる「貸出番号」、
「会員番号」、「会員氏名」、「貸出日付」のフィールドを
設定しました。貸出記録詳細のほうには、貸出記録の
「貸出番号」に加えて、「貸出記録詳細番号」、「図書番号」、
「本のタイトル」、「貸出中」のフィールドがあります。

それで、実際の業務というか仕事の流れとしては、
会員が借りる本を決めた段階で、私が「会員番号」と
貸し出す本の「図書番号」を打ち込んで、貸出手続き
終了、といきたいわけです。

ここで、「会員番号」を打ち込むと、自動的に「会員氏名」が
表示、記録されるようにしたい。また、「図書番号」を
打ち込むと、やはり自動的に「本のタイトル」が出てきて、
記録されるようにしたいわけです。(重要かどうかわから
ないのですが、図書番号と本のタイトル、会員番号と
会員氏名とはセットにして記録したい、どちらか片方と
いうのではなく。)

会員番号を打ち込むと、会員氏名が表示されるクエリ、
図書番号を打ち込むと、本のタイトルが表示される
クエリ、はそれぞれ単体で作ることができました。オートルック
アップ機能を使いました。

しかし、これを記入用のフォーム(記入されるのは、貸出
記録と貸出記録詳細テーブルです)に組み込もうとしても
エラーが出てしまいます。よくわかりませんが、テーブルと
クエリを同時に対象としたフォームは作れない、ということ
なのでしょうか?

ここで行き詰まっています。私の質問、クリアでしょうか?
全体の設計自体が問題ということも含めて、アドバイス
いただけますでしょうか?お願いします。

*ここまで書いて、オートルックアップ機能を使うのが
よくないのかな、という気がしてきました。これは
クエリでしか使えない機能です。ふつうのルックアップ
機能でどうにかなりそうな…気もしてきましたが、
どうなんでしょうか。

以上、よろしくお願いします。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.