Re: リスニングを始めてからの変化

[掲示板: 〈過去ログ〉音のこと何でも -- 最新メッセージID: 3373 // 時刻: 2024/6/1(20:40)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2562. Re: リスニングを始めてからの変化

お名前: さやか http://apple-tree.jugem.jp/
投稿日: 2006/1/17(19:02)

------------------------------

"カイ"さんは[url:kb:2547]で書きました:
〉さやかさん こんにちは カイです。

〉いつもお世話になっております(笑)

カイさん、こんばんは。
こちらこそ、お世話になっています(笑)

〉〉音の世界を知ったのが、去年の年末。
〉〉podcastの使い方を知ったのが、
〉〉年が明けてからなので、ちゃんと聞き始めたのは、
〉〉10日ぐらいなのですが、変化がありました。

〉同期ですね♪

そうですね。ちょうど同じ時期ですね♪

〉〉シャドウイングを年末から初めて、
〉〉何か進歩したかと言われれば、これは分かりません。
〉〉でも、シャドウイングをする事が、
〉〉楽しくなってきた気はします。
〉〉これには、ゆっくり目の素材を使って、
〉〉ついて行けるようにしています。

〉一緒です、一緒です♪
〉私、実際楽しいんですよ、今。
〉それが信じられないんですが(笑)
〉「今日は時間がないから2分しか出来ない〜残念!」
〉とか思うんですね。
〉やっぱり信じられない。知恵熱出したりして。

よかった。私も信じられないのですが、
楽しいんです♪
今テスト前で、思う存分出来ないのが残念なくらいです(笑)

〉〉podcastで聞いているのは、ナチュラルスピードの物と、
〉〉ゆっくりめのスピードの物。
〉〉これをトータルで、1日30分ぐらい聞いています。
〉〉聞き流しでなく、集中して聞いているのがミソかもしれません。

〉毎日30分!すごいですね〜
〉私、そんなに聴いた事あるかなぁ?
〉30以上となると、ごくごくたまーにBigToeを聴くぐらいです。

30分といっても、1つの番組は短いです。
そうしないと、集中力が続かないので(;^_^A
大体10分以内の物を聞いています。

〉ちなみに私が集中してシャドウイング出来るのって5分が限界です。
〉通常は2〜5分ぐらいやって休憩して、さらに2〜5分ぐらいやって休憩して、というのを繰り返してます。
〉これを時間が許される範囲で、飽きるまでやってます。
〉休憩時間を除いて15分やったら「今日は頑張ったなぁ」というぐらい。

あ。このやり方「耳から英語マガジン」で推奨されてましたよ。
かなり、集中力が必要なので、休憩しながらするといいと。
ちなみに、ちょっとだけ(言っていいのかな?)酒井先生が出ています。

〉〉これを2週間しただけなのに、ある程度変化が出てきたのは、
〉〉やっぱりたくさん読んでいたからなのかもと、思っています。

〉私もそう思うんです。関係あるんでしょうか?

関係あると思うのです。
私の場合、110万語読んでからリスニングを始めたのですが、
聞き取れる部分が増えているし、今楽しいので。
多分。きっと。。。

〉〉何が変わったのかと言うと、読むスピードが速くなったこと。
〉〉それに、今までと違う所で理解しているらしい事。
〉〉うまく言えないのですが、今までも英語を英語のまま
〉〉理解していたと思うのですが、その理解の仕方が変わってきてるのです。

〉あ、これ分かるような気がします。
〉(さやかさんが感じてる事と一緒だと思うんですけど、自信はないです...)
〉読書量が増えると、理解の仕方が変わりますよね。
〉言葉で説明するのは、ちょっと難しいんですが、
〉読んでいる時は、こちらの考え方も英語的になるというか...
〉うーん、うーん 自分の心の中で感じてる事って上手く言葉になりませんね〜

多分、カイさんの言いたい事と同じ事だと思うのですが、
英語だけで理解しているというか、英語的になると言うか。。。
でも、日本語も最近英語的になってしまっているみたいで、
この間自分が書いた文章が、まるで英語の語順だったのは、
焦りました(;^_^A

〉〉後一番の変化は、長い本も読めるようになったこと。
〉〉易しい本と平行して読んでいたからかもしれませんが、
〉〉4万語の本が読めたのは、驚きでした。

〉そうなんですよね〜
〉そのうち、4万語って短!って思うと思いますよ〜
〉そんな自分がいまだに信じられません。

4万語が短い!そう感じられる時が、来るんですね♪
楽しみにしています。

〉〉また、5千語クラスの物だったら楽に読めるようになりました。
〉〉前は、長いと感じていて単語も難しいと思っていた、
〉〉Magic Tree Houseが簡単で楽に読めるになった事は、大きいです。

〉一緒♪5,000語が気晴らし本です。
〉たかだか2年前には、ひーひー言ってたんですけどねぇ。

そうそう。この変化、私もびっくりしました。
5000語の本で、まだまだ読み終わらない。
と、思っていたのが信じられないです。

〉〉と、言うのも100万語行くまでに何度か挑戦していたのだけれど、
〉〉何度も挫折していて。それは、聞き取れなかったからなのです。
〉〉聞き取れるためにも、英語の順序で考えるためにも、
〉〉ある程度の量読む事は必要だと、感じました。

〉聴くのに、読書量が関係する。
〉不思議ですよね。
〉私は音はほとんどやっていないのですが、
〉読書量が増えるごとに、聴き取れる素材がどんどん増えました。
〉これからどうなるか、お互い楽しみですね。

そうですね。不思議ですね。
カイさんの話を聞いて、私も楽しみになってきました。
レスどうもありがとうございます。

〉Happy Listening!

Happy Listening〜☆


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.