Re: Raquel さん、いっぱい教えて下さってありがとうございます♪

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13568 // 時刻: 2024/6/3(12:43)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2363. Re: Raquel さん、いっぱい教えて下さってありがとうございます♪

お名前: ぽんきち
投稿日: 2004/6/22(04:46)

------------------------------

Raquel さん、こんにちは。ぽんきちです。
色々丁寧に教えてくださって、ありがとうございます〜。

〉古い報告まで読んでくださって、ありがとうございます〜。
〉100万語までは、レベル順に読まなきゃとか、GRを何冊読まなきゃとか
〉自分で自分に制約をつけてたみたいです。
〉今は、憑き物が落ちたかのように、読みたいものに手を出しています。

レベルって、私も気になってました。特に最初の100万語は、児童書を
主に読んでいて、書評の検索とか良く分かってなくて、レベルを徐々に上げる
ということができなかったんですよね。まずかったかな〜と思い続け、
まあそれでもよかったんだと思えるようになったのは結構最近かも。

〉〉〉* "The Dragondrums"  Anne McCaffrey レベル7〜8? ☆☆☆☆☆

〉面白いですよ〜。少年の成長物語です。
〉audio book があるんですか!LRでも楽しいかもしれないですね。
〉ぜひ読んでみてください〜。でも、

〉〉"Dragonsong" から始まる三作だと思い込んでたんですが、
〉〉実はその前に三作あるんですね!
〉〉ちゃんと順番に読んだほうがよいのでしょうか?

〉はい。順番の方がいいと思います。
〉全ての生き物や大地を焦がす糸胞が空から降ってくるパーンという星が舞台で、
〉竜とその竜に生涯結ばれた竜騎士とが、糸胞と戦うことになるというのが第1巻。
〉舞台設定を理解するにも、ぜひ第1巻の"Dragonflight"をお読みください〜。
〉1巻は、ロマンスもあって面白いんですよ。うふふ。

おおお、面白そう〜。「竜に生涯結ばれた竜騎士」という設定が
読む前からグッと来ます。「糸胞」、イメージが膨らみます。
(漢字だからかな。)英語名はなんだろう。ドキドキ。
ああ、また長そうなシリーズ物に嵌りそうな予感。。

〉第2巻は、"Dragonquest" 、その次が外伝の"Harper Hall Trilogy"の3冊で、
〉そのあとは、"The White Dragon"になります。
〉(日本では、「白い竜」が外伝3冊より先に出版されました)

ふむふむ、ありがとうございます。
私はとある三部作をタイトルうろ覚えで順番を間違えて読んでしまって
後悔したことがあります。今度は間違えないようにしないと。

〉シンガポールは、普通の本屋は少ないし、品揃えもあまりよくなくて、
〉街の貸本屋がたくさんあります。
〉マンガ(中国語)や、PBはたくさんあって、よくよだれを垂らさんばかりに見ています(笑)
〉基本的に、一度買い取って読み終わったら返却、そのときに買値の6割程度を
〉返金してもらえるシステムです。

へええ、面白いです〜。
(貸本屋さんって、50円でマンガ一冊借りるイメージでした。)
古本屋さんに近いシステムなのかな。でも6割で買い戻しなんていいですね。
本の流通一つとっても、色々なんですねえ。
マンガは中国語なんですね。日本のマンガの翻訳が多いんでしょうか。

〉多読に出会う前は、返却できた試しがなかったです。多読に出会えてよかった。

6割だったら、かなり大きいですもんね。よかったですね〜。

〉〉ロマンス小説と聞くと、「ハーレクイン」と反射的に出てきちゃってたの
〉〉ですが、Raquel さんがお書きになっているのを読むとなんだかもっと
〉〉広い意味合いのようですね。

〉日本では、ハーレクイン社以外からのロマンス小説出版は少なかったので、
〉ロマンスというとハーレクインというイメージなんですね。
〉(関係ないけど、大橋純子さんの「シルエットロマンス」という曲は、ハーレクイン社のイメージソングだったんですよ〜)

へええええ、こういう情報、大好きです。
「シルエットロマンス」とは、これまた懐かしい!
思わずネットで歌詞を検索して、ひとくさり歌ってしまいました。

〉私が、「ロマンス」とうるさくいっているのは、基本的には色恋中心の(またはそれだけの)
〉物語です。
〉お話の主軸がロマンスなのか、SF(ファンタジーなど)なのかで、
〉どちらのカテゴリーに分かれるのか決まると思います。
〉でも、お話の中に素敵なロマンスがあれば、私にとってはみな、ロマンス小説なのです(笑)

ふむふむ、私もいいロマンスを見つけたら、Raquelさんにご報告せねば。
(「初恋もじもじ路線」は、どうもダメなので、それ以外で。)

いつも色々教えてくださって、ほんと、ありがとうございます。

ではでは、今後もロマンスたっぷりの Happy Reading を!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.