しおさん、ありがとうございます

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13568 // 時刻: 2024/6/3(11:43)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2351. しおさん、ありがとうございます

お名前: Skipper
投稿日: 2004/6/21(12:21)

------------------------------

しおさんこんにちは、Skipperです。

"しお"さんは[url:kb:2340]で書きました:
〉Skipperさん、こんにちは。しおです。
〉200万語通過おめでとうございます!
ありがとうございます!!

〉昨日は偶然ブッククラブでお話できて嬉しかったです。
〉いつも、ちょこっとしか寄る時間がないので、ゆっくりお話
〉できなかったのが残念でした。
土曜日はお話しできてうれしかったです。
あまりにも突然でびっくりしてしまい、しどろもどろになってしまいました。

〉SkipperさんもJacqueline Wilsonがお好きなんですか〜、私もです!
〉ほんと、ぐいっと引き込まれる物語が多いですよね。
はい、はまってしまいました。
特に『The Cat Mummy』が好きで、再読、再々読しています。
(かなり飛ばし読みですが...)

〉どちらも素晴らしいですよ。特に『The Illustrated Mum』は、
〉「ものすごい」としかいいようのないお話です。届くのが待ち遠しいですね。
そうなんですか?!
かなり楽しみです♪

〉私も数年前は、いろいろ教材をやりましたけど、それだけじゃ
〉すごく英語力の底が浅いです。
〉査定に使われるのだから、テキストでインスタントに得点力アップを
〉図っても別に悪いことではないと思いますが、点数ほど力がつかない
〉ことを分かっていてやってないと、後で非常に空しい思いをすると
〉思います。
多分、今の私はその空しさの中にいるのかもしれません。
手段としてしか英語を勉強しなかったので、
基礎はあっても応用が出来ていないなと感じることがしばしばです。
参考書やその場しのぎでしか勉強してこなかった事をかなり後悔しています。

〉結局たくさん読んでいないと、話にならないんですよね・・・。
〉日本で普通に生活していて生の英語をたくさん吸収し続けたいなら、
〉どれほどレベルが上がっても読み続けるしかないと思いますよ。
英語力として考えたら、自分で加工したINPUTが必要なんですよね。
ただ闇雲にINPUTしても、OUTPUTが出来ないと言うのを、
多読をはじめてつくづく感じました。

〉多読=英語ができない人がやること、じゃないですよ!
〉本当に力がつくのはこちらだと思うし、これから徐々にイメージが覆って
〉いくと思います。
今後我が社はTOEICから会話での試験に移行していくことになっています。
その時に、多読がピックアップされるのだろうなと思っています。
今は、TOEIC熱の勢いがすごいですから...

〉それでは、これからも楽しい読書を!
はい、しおさんも!!
次にお会いできるのを楽しみにしています♪


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.