tutomuohさん、ありがとうございます。

[掲示板: 100万語超 報告・交流 -- 最新メッセージID: 13567 // 時刻: 2024/4/27(21:12)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

176. tutomuohさん、ありがとうございます。

お名前: footprint
投稿日: 2004/1/23(01:50)

------------------------------

"tutomuoh"さんは[url:kb:164]で書きました:
〉footprintさん、こんにちは。tutomuohです。
〉500万語通過おめでとうございます。

ありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ありません。

〉〉レベルの高いものも読めるようになってきたのですが、理解度を上げたいと思い、レベルの低いものを読んだり文法をやったのですが、目に見えて効果が出るわけもなく、目標を見失ったような感じになり、なんとなく読めなくなってしまいました。なんとか、GRで調子を取り戻し、やっぱり「量を積む」しかない、というところに落ち着きました。

〉 理解度を上げるにも本を読む事が大切ですか。

そうおもいます。

(理由その1−経験から)
単語集をやったり、文法書(問題集)もしましたが、面白くないです。多読の方が楽しいです。(ただ単語の勉強も工夫されたものがあるみたいですので楽しくられるものがあればやってもいいかなと思います。じつはすでに持っています−「○○漬け」−すこしやりました。Basic Grammar in Useも面白かったし。)

(理由その2−理屈。その名も「単語プロパティ理論」。プロパティ(property)は「属性、特性、性質」と言う意味でパソコン用語です。昨晩寝ながら考えてたら思いつきました。)
私も昨日まで、理解度を、「1.単語の理解度」と「2.英文の理解度」に分けて考えていました。「単語の暗記」と「文法の勉強」の影響ですね。
ここで、単語のプロパティ(属性)を考えると、まず「意味(または日本語の訳)」、綴り、発音、品詞などが考えられます。これらを覚えて、文法を使って読んでいくのが精読ですね。しかしもう少し見方を変えると、例えば、単語と単語の位置関係とか形とか、単語によって決まった性質(プロパティ)があると思うのです。(それを、単語を品詞に分けて、規則で説明するのが文法になるわけですが。)単語の「意味」と「用法」といった方が分かりやすいかもしれません。
単語集では、「意味」の部分には、有効かもしれませんが、「用法」の部分は不十分です。辞書に例文があると分かりやすいですよね。単語のプロパティの「用法」あたる部分は、単語が文として存在するときに我々は理解しやすいのです。
(ここまで、考えたとき、酒井先生が言われている、「言葉の最少単位は文である。(単語ではない。)」を思いだしました。)
まとめると、「文から単語をばらばらにすると、単語がもともと持っているプロパティ(属性)が抜け落ちてしまう。だから、文の中で単語を理解しなければならない。」したがって、単語集や辞書で「意味」を覚えても、抜け落ちている部分を理解するために、文(本)をたくさん読むことが必要です。そうでない場合は、文法を勉強しなければなりません。(すみません。ながくなってしました。)

〉一番簡単で、一番難しい事になりそうです。
そうですね。Happy Reading!は、簡単ですが、同時に案外難しいです。(難しいのは、楽しく読める本を見つけることです。これは、「停滞研究」や掲示板の利用で改善される方向に進んでいると思います。)

〉レベルとか語数に関係なく読書を進めます。
とにかくたくさん読むことが大事だと思ってます。(語数は必ず記録していますが。)

〉〉OBW Factfiles stage 1-3(33冊)(sssのセット)
〉〉ノンフィクションのGR。特別面白くもないけど、面白くなくもないです。
〉  私は、非常に面白かったです。レベル5を拝見したら個々の単語が、
〉 大変難しく読む気力をなくしました。

「面白くない」と言うには、適切ではなかったですね。泣く、笑うとか、児童書のように、感情に訴える内容ではないことを言いたかったのです。(ダイアナ妃の本はぐっとくるところもありました。)Irelandの本は、イギリスとの歴史関係が興味深かったです。

レベル3ぐらいまでの単語は、日常使うので、辞書とかで調べない無くても、理解できると思います。
レベル5,6なると確かに単語が難しいので、辞書とか単語集とか考えますが、いまのところ、わたしは、一度も辞書を引いていません。(めんどくさいからですが。)内容が自分にとって面白ければ分からない単語を飛ばしても読めるものもあります。(サムさんの本にも単語の習得についての話が書いててあります。その表現は微妙です。)

〉〉2003-SSS-1MGRB Macmillan Beginner (Level 2) Set
〉〉MGRは、全体的に読みやく、内容も好きです。
〉 同感です。GRをMGRから始めるといいと思います。

SEGのMGRのセットは、A,Bセットに比べて分かり難いのでそちらが多くなってなってしまうのだと思います。

〉〉Dawson's Creek(4冊、SSS-3DWC)☆
〉〉MGR。青春ラブロマンス。3枚目のPaceyが面白かった。
〉 17才のパーティは通過儀礼上の成人式に相当するのでしょうか。

ダンスパーティにでるのが大人になったしるしみたいな話はあったように思います。
  
〉〉LET-READ-AND-FIND-OUT-SCIENCE(8冊)☆
〉〉科学絵本。レベル1−2.けっこうおもしろい。語数が少ないのが自費購入派としてはつらい。
〉 中身は意外に難しかったです。視点が異なることも興味を引かれました。

このシリーズは、正確に書かれていると思います。子供用だからといってごまかして書いてないです。その分、難しく感じるかも知れませんね。

〉〉Animorphs#13-#17
〉〉Animorphsは、私にとって停滞にならないための非常食です。未読10冊ぐらい確保しています。
〉 現在、#1を読んでいます。日本語でSFは得意でないが、英語だと深く理解を求めない分、私は読み易いです。
〉知らない単語は”I,ROBOT”と比較できない程多いです。

私も分からない単語いっぱいです。アメリカの子供の生活を知らないと、単語の類推もできませんね。でも面白いと思います。

〉〉Lv?,Basic Grammar in USE with answers
〉〉例文はレベル2,3ぐらい。複数形、動詞の活用とか易しすぎると思っていたが、実際やってみると知らないことも多かった。絵の説明が笑えて楽しくできました。大量にinputしたあとに、ルールを知るのには有効だと思います。
〉 伊藤サム氏の本を読んで、概念で理解すると有効と書いてあり、
〉始めましたが、進んでいません。再挑戦しよう。

伊藤サム氏の本は、私も読みました。参考にしています。(具体的に引用するのは、著作権の問題があるかもしれないので、しませんでした。)

〉〉Lv?,Grammar in Use Intermediate with answers
〉〉こちらは、少し難しかったです。仮定法とか、前置詞の違いとかあまり解らないです。読むときにこれから気をつけて読めるかなとは思います。
〉 かなり前と200万語通過後に挑戦したが、長続きしません。

私も、あまり分かりませんでした。もっと多読を積めば分かるようになるでしょう。

〉〉Lv5,Wuthering Heights,OBW(読み終えて、書評を見るまで邦題が解らなかった。邦訳は読んでないと思う。)
〉 名作の『嵐が丘』を読み終えたはずが、時代、現地の風景がイメージと
〉全く会わない本でした。古典は一度も上手に読めません。

私もそうです。PGRのジョン・グリシャムがおもしろいです。今、The TESTAMENTを読んでいます。

〉〉Lv4,GLADIATOR,PGR
〉 本棚にお帰りいただきました。
〉〉Lv5,I,Robot,OBW
〉 本田の2足歩行ロボットの名前はアシモフです。現在のロボットは産業用に活躍中で人の形はほとんど無い。TVで見るロボコンではセンサーを十分に
〉活用しているようですが、戦いは人の能力が決定して本の内容に近いのが
〉面白い。

〉〉では、みなさん。 Happy Reading!
〉 それでは、Happy Reading!

では、tutomuohさんも,Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.