Re: 【理科クラブ】Oxford Children's Book of Science

[掲示板: 〈過去ログ〉本のこと何でも -- 最新メッセージID: 3237 // 時刻: 2024/4/29(10:55)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2614. Re: 【理科クラブ】Oxford Children's Book of Science

お名前: 主観の新茶
投稿日: 2008/5/24(14:19)

------------------------------

 こるもさん、こんにちは

 (主観の)新茶です。

 理科クラブというのが、あるのですね。知りませんでした。

 私が、最近、社会科学ばかり載せていて、なんだか、恐縮です。それで、投稿しました。

 理科に縁遠そうな投稿が、最初になってしまいますね。

 理科クラブの定義が何なのか、ひょっとしたら、外れるかもしれませんが、以下に述べます。

 今回の紹介図書は、おもしろそうです。本の単身赴任送付先が確保できれば、取り寄せてみたい。

 関係ないかもしれませんが、自宅に置いてきた本には、ニューヨークの高校生がどうのこうのと書いてあったと思うが、大学進学用だと思われる、数学の上下2冊:代数及び幾何の英語の本があります。今年2月に、結構、本屋に山積みになっていた。これは、内容は、やや簡単だけれども、その方が読めると思って買った。しかし、あまり本を持ってくるわけにもいかないので、置いてきた。

 紹介の本には、確率も書いてあるが、統計と確率の英語の本は、読んでみたいと思っている。どれを買ったらいいか、まだ、わからない。邦語で読んだ教科書的本は、宮川公男の「統計学」である。この人の「統計学でリスクと向き合う」は、実社会に統計を応用したもので、おもしろい。改訂版が出たので読みたいと思って、まだ買っていない。ほかにも、軽い読み物やパソコン関係の統計の本も邦語で読んだが、文科系の身であることなどから、心に描くようには、できない。日本人より外国人の方が、数が多いから、統計や確率、さらに、一般的な理科の本も、当然、確率的に、おもしろいものが多いはずです。

 統計というより、人間とは何かという点で、おもしろい読み物として、日経文庫からでている「リスク」(バーンスタイン)の英語版は、持ってきてる。これは、少し読んだだけで、中断。

 あと、DKのEncyclopediaは、持ってきた。これは、どこの本屋にもある。
これから、始めようかと思う。そうすれば、理科クラブのことに興味を持てるだろうと思う。

 100万語読む過程では、SSSから借用し、人体や病気の本、植物や重力などの子供向けの本を、若干読んだ。そういうのは、本屋に売っていないね。

                      とりとめもなく、失礼。

 

 

 

 


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.