Re: 100万語通過しました!(長文)

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/2(15:55)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9407. Re: 100万語通過しました!(長文)

お名前: tane
投稿日: 2003/1/19(20:07)

------------------------------

〉taneさん、おっめれっとー!

ありがとうございます!先生にまでお祝い言ってもらえるなんて
ラッキーなタイミングでした。

〉〉〉HOLESとっても良かったですよ。穴を掘ってるだけ、という噂の前半部分も
〉〉〉人物描写や伏線が織り交ぜられていて、私はかなり楽しく読めました。
〉〉〉期待しすぎていたせいかラストがちょっと物足りなかったですけど。

〉はあ、そういう感想の人をほかにも知っています。
〉ぼくは途中で放り出した口なので、なんとも言えませんが・・・

あれ、そうですっけ?HOLESって「快読」で薦められてませんでした??

〉〉〉[良かった本]
〉〉〉みなさんがお薦めしているものがほとんどなのですが
〉〉〉あまり話題にあがらないけど、とっても良かったのは
〉〉〉「The Children of Noisy Village」です。
〉〉〉レビューにも書きましたけど、ほのぼのしてておもしろいお話です。
〉〉〉子供たちがかわいいのです。大草原シリーズを好きな人には特にお薦めです。
〉〉〉大草原より簡単だと思います。

〉ご報告ありがとうございました。
〉この本はすでに大学の本棚にあるので、読んでみます。

是非是非(なぜかNoisyVillageの回し者のようになってます)。

〉〉Father Christmas
〉〉って、スノーマンの作者が描かれたものですか?違うかな?
〉〉これの邦題って知ってます?

〉そうです、レイモンド・ブリッグスさんです。
〉邦題は「さむがりやのサンタ」。
〉イギリスではサンタクロースと呼ばずに Father Christmas
〉なんですね。

そうだったんですね。邦題も知ってたんですが、そんなことは知りませんでした。

〉で、ぼくはこの本を読んで、サンタクロースって本当にいるかも
〉しれないと思いました。読む人をすっかりつかんでしまう語り口は
〉すごいですね。

えぇ、私も確信していた1人です。

〉もう何ヶ月も前からレイモンド・ブリッグスさんの絵本を
〉どっさり紹介しようと思いながら果たせていません。
〉うー、いつになったら・・・?

うわぁ〜、すごい楽しみなことをきいてしまいました♪
気長に待ってますので、いつか実現してくださいね。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.