Re: 40万語通過しました

[掲示板: 〈過去ログ〉SSS めざせ100万語 交流の広場 -- 最新メッセージID: 9999 // 時刻: 2024/6/2(14:31)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9397. Re: 40万語通過しました

お名前: ポロン
投稿日: 2003/1/19(18:49)

------------------------------

杏樹さん、こんにちは。ポロンです。
40万語通過、おめでとうございます!

〉を本当にごちゃまぜにして読んでいました。PGR2とOBW2が楽に読めるようになってきました。しかしその後OBW3を読むとスピードが落ちてもどかしくなってしまう…のでまだまだ難しいのかと思いましたが、速度を計ってみたら分速100語は超えていました。ですからこれからはOBW3を中心にして、PGR2やOBW2をパンダ読みしていこうと思います。

これからもごちゃまぜにして読んでいけば、OBW3も楽に読めるように
なってきますよ。^^

〉でも今回どうも内容が「?」なのが多かったです。
〉On the Edge
〉根本的に何が起きているのか納得できなくて…誘拐犯の行動が不可解で。そしてラストが尻切れトンボのような気が。

私も、これは設定についていけませんでした。
テーマがわかったのが、やっと後半すぎたところ。^^;

〉The Year Of Sharing
〉鹿の家族と暮らす描写は臨場感があっていいのですが、やはり根本的に設定に納得できなくて。最後のページでますます「なんでー!」と思いました。

これは、最後が重かったです。
でも、やはり設定についていけなくて、心動かされるというより
ただただ重くのしかかってきました。。。

こういうマイナスの評価は、ついレビューを書くのが気がひけてしまうのですが、
いろんな感想があると安心しますね。(笑)
私はもともと、SFが苦手なんです。
人によっておもしろい本はさまざまですから、楽しい本にめぐりあえるよう
たくさん読んでいきましょう。(^○^)

〉ヘンリー8世の本と「王冠をかけた恋」で有名なウィンザー公の本は面白かったです。The Waveも読み応えがありました。現代のアメリカ人でも全体主義に同調してしまうんですね。Love Storyは映画は見ていませんが、公開された時に評判だったので「愛とは決して後悔しないこと」というキャッチコピーを覚えていました。原語ではこう言うんですね。

わ〜〜い!私、杏樹さんと好みの本が重なります!
4冊とも、私もとてもおもしろかったです。

〉それで思い出したのですが、「10分間読書」という運動があります。学校などで毎日10分だけ読書の時間を設けるのです。読む本は全く自由で指導も一切なし。すると今まであまり本を読まなかった子供たちが「本を読むのって面白い」と言い出し積極的に本を読むようになっていったとか。
〉「多読法」で始めて英語の本に触れて好きなものを好きなように読むうちやはり「読書の楽しさ」に目覚めたということではないだろうかと思います。こんなに面白い英語の本があるなんて今まで知りませんでしたから。

上のお話、おもしろいですね〜。
読みたいもの、自分の読めるものを読んでいくうちに、読書のおもしろさに
はまっていって、そのうち読みたい本の幅が広がっていくんですね。
子どもにも、レベルを押し付けてはいけませんね。(笑)

その調子で、楽しく読んでいってくださいね。

Happy Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.